1. 写真とインテリアのある暮らし
  2. #52 YouTubeにて新着作品上げ..
2021-05-08 06:51

#52 YouTubeにて新着作品上げます。

youtube

サマリー

岡本晃さんは、フォトグラファーや俳優としての経験を通じて、YouTubeへの動画配信を始める決意をしています。彼は最近、編集やアップロードについての技術を学びながら、視聴者からの期待に応えようとしています。

一人暮らしと生活の工夫
皆さんこんにちは。Koのキラージの放送の時間です。
第52回目の放送の収録をしています。
この番組では、普段サラリーマンをしながら、
フォトグラファー、俳優として葛藤をする私、岡本晃の日々の中で感じたこととか、
お伝えしたいことをいろいろとゆるりと、たまにおまじめに配信をしているような番組になります。
よかったら最後まで聞いていただくと嬉しいです。
今日はですね、僕と呼び立たない仕事でした。
ちょっとまあ、天気、都内の方は悪くって、昼間からかな。
朝はすごくね、天気が良くって、あの、僕よくカーテン開けっぱ、電気つけっぱで寝てしまうんですけど、
まあ、それもあってか朝の目覚めはすごく早いんですけど、すごく眠いっていうのが最近の、何て言うんですかね、
ちょっとこう、そろそろ直さないと。
3時、4時くらいからもう眠たくて仕方がないっていうね、
のがあるので、やっぱちゃんとこう、室内暗くしてちゃんとカーテンして寝ないとダメだなって思いつつ、
あの、寝坊が怖いんですよね、僕。
4月から会社がちょっと変わっていて、それもあって、
まあ、会社変わるは変わらないが、寝坊はダメなんですけど、
より一層ちょっと緊張感を持たなきゃいけないなっていうのもあって、
まあ、なんかそういうのもありつつ、開けっぱにしてるとかいうのもあるんですけど、
そろそろちゃんと寝ないとしんどいなぁ、なんていう風に思ったりしてますけども、
皆さん寝坊とかちゃんと時間をくれるように何か工夫してることとかって何かありますかね。
寝覚まして起きないんですよね、僕。
今時じゃないですけど、古いあの、リリリンみたいな鳴るのを僕使ってるんですけど、
それでも起きなくって、なので一人暮らしですけど、
ほんとそこだけはいつも怖いですね。
っていうのを思いながら、もはや、
一人暮らし何年してるんですかね。
僕大学の頃から一人暮らしをしてるんですけど、
4年間兵庫に行ってから社会人になってるんで、
行ってもかれこれ14、15年はしてますね。
長い。
YouTubeへの挑戦
いやいや、してますね。
そう思うと、
特攻の方の方が多いかもしれないですけど、料理なんてほんとはためたしないので、
最近ちょこちょこクラッシルさんとかね、そういうアプリ使って、
ある食材とかで検索して作れるレシピとかやって真似してるんですけど、
ようやくちょっと最近料理とかもするようになりました。
今日何を話そうかと思ったんですけども、
僕今ホームページとかを、この間も少し配信の話したんですけどしてまして、
実はちょうどこの収録をしながら、
YouTubeへのアップする動画の編集をしていました。
YouTubeチャンネルは前からずっと作ってはいたんですけど、
なかなかできなくて、
どうしようかなと思ってたんですけど、
たまに出来上がった作品とかをアップさせていただいてたんですけど、
動画も写真と同じようにどんどんやっていく、編集していくとか、
自分の中で写真とかだと撮ってきました、パソコンを入れました、
そこからLightroomだったりとか、
携帯の人はViscoとか使ったりとかCapture Oneとか使ったり、
編集のソフトを使っていって、
自分の中での編集する手順とかやり方、保存の仕方を覚えていくんですけど、
動画は多分同じだと思ってて、そこに乗るまでがなかなかしんどいんですよね。
そこを努力できるかできないか、続けられるか続けられないかで、
成長がするかしないかって出るんだなと思って、
何でこんなことをいきなり言いますかというと、
最近僕はまっている本があって、
Gritっていうやり抜く力っていうみたいなんですけど、
の本を読んでて、何でもかんでもすごいものを目当たりにしたときに、
人はその本が言うには天才って言葉で片付けてしまうと、
自分にはどうしようもないものだということで、
天才っていう言葉にすると自分としても諦めがつく、
自分と全く違う異世界のものなのぐらいの感じで捉えることで、
人っていうのはそれで受け入れられるっていう、
何か読みながら確かにそうかもなって思って、
自分もすごい人みたいな、
とても自分ではたどり着けない人を、
天才って確かに言ってしまうなと思って、
ただその天才って言われる人の方がどうなんだって思うと、
やっぱり言わないかもしれない、見えないかもしれないけど、
すごく動力をしてるっていうのはあると思うんですよね。
というのがあって、そんな話をしつつなんですけど、
ということもあって、
ずっと動画も少しずつやりたいなと思ってて、
写真をずっと見てくれてる方からも、
岡本くんが撮った映画を見てみたいとも言われていて、
じゃあちょっとやってみようかなとかも思っているところもあったので、
今YouTubeでちょうど編集してるのは僕が撮ったものではないんですけど、
動画というより静止画ですね、今回のは。
静止画に作品性を入れて作ってくださったものをアップしてるので、
自分で編集とかしたものではないんですけれども、
少しずつそういう動画というものに基づいて、
それを出す場としてYouTubeとかを使っていこうかなと思ってますので、
よかったら、そんな初心者の僕がやるYouTubeが今後どうなるか気になる方、
もしいらっしゃいましたら、
そちらもフォローしてくださると嬉しいなと思います。
ということで、今日はお話ししたのは、
ちょっと動画を少し始めていこうかなというような感じのお話でした。
またそれではお会いしましょう。
今日も最後まで聞いてくださりましてありがとうございます。
06:51

コメント

スクロール