転職活動についての雑談
みきゃぷさん、こんにちは。
始めましたかな?
みきゃぷさん、40代初めのおしゃべり。
1月に仕事に戻り、ただいまゆるりとしてます。
転職活動、どうしようかな。
転職活動どうしようか、相談したいな。
HSE型、HSPみたいです。
はじめまして。
転職活動、
転職活動中ってことか。
全員転職、みなさん泣けていくんですね。
あ、もういない。
スピードフリークさん、こんにちは。
はじめましてです。
月に10万回読まれる、スピードフリーク77.comの編集長です。
私のミッション、ハーレーの安全性、パワー、鼓動感、市場を採掘するための情報発信。
はじめまして。
ハーレーに特化した情報とかの発信をされているっていうことですかね。
はじめまして。
僕は広島で、
フォトグラファーとか俳優と、あとインテリアを主に仕事をしています。
岡本幸と言います。
よろしくお願いします。
ちょっとあの、在宅勤務中でして、
あ、かっこいいですね。ありがとうございます。
いえいえいえいえいえ。
バイクもかっこいいですね。
ハーレー。
僕あの、大学生の時に、
大型バイクに憧れて、
やっぱハーレーとかまでは行けなかったんですけど、
あの、
なんか、
後ろに人を乗せる二傑にすごく憧れて、
ビッグスクーターなら買いました。
初めてあれが、多分人生の中で大きな買い物でしたね。
バイク文化とハーレー
ローン組んで、バイトして、念願で買ったみたいな。
僕のバイクの思い出っていうか、
持ってたのはそのくらいなんですけど。
ピードフリークさんも、
このスタンドFMでどういったことを配信されてるんですか?
バイクの豆知識とかですかね。
豆知識じゃないな。
ハーレーの魅力とかかな。
アップビートさん、はじめまして。
大体いつもこの昼ぐらいに配信というかライブをしてると、
初めての方に会う機会が多いので、
それもあって、僕は結構不定期にライブ、
時間ばらしてライブとかさせてもらってます。
ちょっと今すぐに聞きに行けないんですけど、
フォローさせてもらって、今度聞かせてもらいます。
なんかバイクと写真とか、全然物は違うんですけど、
そういう一つのものというか、
活動というか、そういうことに注力されてる方の話って、
僕聞くの楽しいんで。
なぜそこまで。
僕なんかずっと不思議に思ったのが、
サイクリングっていうか、走ってると結構、
大学の時神戸にいたんですけど、
集団でハーレーの方ってパーティー行くんで走ってるイメージがあって、
あれってなんだろう。
あれをする人たちってなんであれしてるんだろうって、
すごく単純に気になって。
一人で走られてる方もいますけど、
あれってなんなんですかって聞き方あれだな。
単純にハーレーを、
ハーレー以外のバイクの人たちも、
全然違うバイク乗ってる人たちで走ってますけど、
ハーレー乗ってる人たちはハーレーで集まって走ってるっていうのがすごくイメージが強くて、
あれって文化なんですか。文化かな。
海外ハーレーの発祥のその国から来てる文化的な感じですか。
見落としたいのかな。
スピードフリークさんはそういうの、
逆に声かけて集めて一緒に走るとか、
ロベルトさんこんばんは、
ヤベベさんこんばんはじゃないな。
初めまして、こんにちはですね。
なんかいろんな人来るな。
ロベルトさんは釣り、釣り筋トレ。
ソロはほとんどなんですね。
それやっぱりソロの方が自由気ままでいろんなところに自分で動いていけるから、
みたいなそんな感じですか。
結構写真撮り行くとき、僕はどっちもやるんですけど、
一人で作品撮り行くときもあれば、
なんかフォトウォークみたいなことするときがあって、
こっちでコース決めて、
人を撮るので僕結構モデルさんこっちで全部手配して、
でみんなで一緒にいろんなコース歩いて回るみたいな、
こんなこともしたりしています。
なんかね、あるんですよ。
そういうのが今写真業界では、
フォトウォークフォトウォークって言ってるんですけど。
なんで結構遠出するときとかは車レンタカー、
僕持ってないんでレンタカーなんですけど、
結構車にモデルさん乗せて写真撮ったりとかもしますね。
バイクの写真撮ったことないなーといえば。
かっこいいの撮れそう。
ネザースさん、こんにちは。
スタイルまだちょっとあれかな。
いる人が今ゼロだけど、
実際はいて貼ってくれてるなら1とか2とか3なんだけど。
カウントの数がちょっと毎日まだバグってんのかな。
はじめまして。
農業ラジオで配信して日本を笑顔に。
面白い世界の農業知ってる。
ネザースさんはそれをどういうことを話してるんですか?
ナビゲーション撮って。
いつも
生まれた
命の音
震えさせて
抱きしめ
生命の
波の奥に
揺らぐ自分を
気持ちが揺らぐ