1. 大山裕介の「いつも自分時間」
  2. やり方が違うけど大事なところ..
2021-03-02 08:50

やり方が違うけど大事なところは同じ

✨スタエフフォロワー1000人達成✨noteフォロワー1000人達成✨Twitterフォロワー5000人達成🎙この辺のマーケティングをまとめてます。
Seeds所属/北海道 札幌/心理カウンセラー
スタエフ配信者さんを応援してます!

【重要】Kindle出版しました。3日まで無料!
「伝えたい」現在8位
https://amzn.to/2ZW7YzE

始められたばかりの方はnoteへ
https://note.com/ys_ohyama5597/m/m6d008fb6178d

配信者さんように放送をまとめました!
https://blog.seesaa.jp/cms/article/edit/input?id=480074776

✅活動🔗LitLink
https://lit.link/ohyama

#はじめまして #フォロワーマーケティング
#seedvoice #フォロワー増やしたい人
#収益化を考えてる人 #スタエフに真剣な人
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f3e4e4c907968e29d8c3359
00:01
はい、どうもこんにちは、心理カウンセラー大山です。
いつもお聞きいただきましてありがとうございます。
今朝はですね、SNSマーケティングというかですね、デジタルマーケティングについてですね、最近の学びをシェアしておりますが、いかが過ごしでしょうか。
こちらですね、大雪で急行になっているところも多くあるようです。
運転中の方とかですね、お聞きの方はお気をつけて運転してください。
ということで、今日のお昼の放送はですね、音声配信とSNSをどう結びつけていくかという続きになるんですけど、
どう結びつけているかというかですね、どう結びついているかですね、
これですね、いろんな方おっしゃってるかもしれないですし、僕の独自の方法もあるんですけれども、
この僕の独自の方法が皆さんに当てはまるかどうかはですね、別なんですね。
僕が増えた方法と皆さんの増える方法っていうのがまた違って、
放送の種類にもよるんですかね、時間帯にもよると思いますし、
どこのターゲットを狙っていくかで大きく変わってきます。
結構難しいんですよ。僕の場合ですね、大体20歳ぐらいから40代後半50歳ぐらいまでの男性をイメージしてたんですけど、
フォロワーさんですね、女性が多いっていうことだったり、30代から40代後半ぐらいの。
これはですね、今音声を使っているので音声をどう収益化していくかとか、
どう盛り上げていくかということに今ちょっと特化しているので抑えているんですけれども、
もともとですね、心理カウンセラーとして心についてとかですね、心理カウンセラーのコラム的なものをお話ししてたので、
そこの部分でですね、心理カウンセラーの方とか、宇宙に興味があるのでスピリチュアルの方とかがですね、
多く関わっていただいて、多く関わっていらっしゃる状態。ちょっと言葉おかしいですね。多く関わっています。
なので、その昔というかですね、4年前ぐらいから始めているブログ関係ですと女性の方が多いかなと思います。
同業者っていうんですかね。カウンセリングの方だったり、独立起業している方だったり、そういう方が多いんです。
なので、割合的にはですね、今音声配信を始めてからは狙ったですね、リツナーさんが狙ったというかですね、
ターゲティングしているんですけれども、ターゲットしているところにつばっといってるかなと思います。
なので、こう話をする内容で大きく変わってきますし、やっぱりですね、欲しい情報をどなたから受け取るかということで大きく変わってきます。
03:03
なので、今はですね、SNS、ツイッターですね。ツイッターとノートとスタンドをFMに絞っていますので、
そう発信していくと、それを伸ばしたい方が今集まってきていただいている状態です。
その増やし方っていうのも、いろんな方、本当に聞いてみていただきたいんですけれども、
同じことを言っている部分があるんですよ。そこって多分ブレない場所なんですよ。
で、そこで僕の話していることと他の方が話しているところでズレが生じてくるところがあるんですけど、
そこがですね、自分の考えとか思いとか、自分に合った方法ですので、重ね合わせていくっていうのが大事かもしれないです。
多分3人ぐらいでいいと思います。多くの方を聞いてしまうと、よく分かんなくなってきますし、
どんな行動でも必要になってくるし、どんな行動も必要なくなってきます。
なので、自分に合った方、多分ですね、発信している内容とか見ていったらほうがいいかなと思います。
僕の伸ばしたとき、伸びたときはメンタルヘルス系ですね。
メンタルヘルス系の番組をしている方、ブログを書いている方はですね、
おそらく合うんじゃないかなと思います。伸ばし方。
でもですね、企業とか副業とか収益化とかっていうのを特化すると、また変わってきます。
これ配信時間も変わってきますよね、多分。ターゲットが違うんで。
ここで副業を頑張りたい人とか収益化したい人の時間帯、よく聞く時間帯、よく見る時間帯と、
メンタルヘルス系ですね、心をちょっと豊かにしたいなとか、ちょっと楽にしたいなって思う方が聞く時間帯って違うんですよ。
なので、その辺を調査していくと、ちょっと見えてくるんじゃないかなと思います。
結構ですね、僕はですね、分かっていながら黙ってられないっていうか、
スタンドFMでしたら下書きできるんですけど、配信したい時間帯まで待てないんですよ。
なのですぐ配信しちゃったりします。
たまに頑張るんですけど、やっぱり飽きちゃうので、撮った時、思いついた時が伝えたい時なので、
それは思いついた時間帯に配信します。
そんな感じでですね、自分の、もっと戦略を組むのであれば、
例えばメンタルヘルス系、聞いてほしい時間帯は朝方と3時とか4時とかかもしれないですし、
ビジネス系になればちょっと副業を考えているサラリーマンの方だったりもするので、
午後の時間帯、1時から1時の昼休みにチェックするとして、
06:00
1時から3時までの間と、6時から8時の間ぐらいに2本とかですね。
あとは、夜に配信するとか、夜と朝、全然聞く人違うんで、
その辺もマーケティングしていって、どの放送が、どんな内容がこの時間帯に合うのかということも大事になってきます。
いろいろ考えることもありますし、考えれると思うんですけど、
なんせ楽しむために、自分も楽しくなりたいし、
自分も穏やかになる、リラックスするした時間にこういうラジオを聞いて、
学びながら心を豊かにしていく。
そしてこのラジオ配信を通じて、ちょっとの工夫で収益化するとか、
ちょっと何かを付け加えることで収益化するとか、
もっと効果、いろんな人に聞いてもらえるとか、フォロワーさんが増えるとかですね、
それをやっているとちょっと面倒いんですよ。
なので楽しく配信ということにコミットしているのであれば、
余計なことは考えないで、気が向いたときに気が向いた内容で雑談をお話しする方がいいと思います。
なんせ楽しくないことは続けませんので。
なので僕はですね、フォロワーさんが増えてきたというのと、それをもっと増やしたいとか、
まずはですね、拡散したいんですよ。
拡散したくて今調べていて、
ツイッターに拡散するためにはインスタ、フェイスブック、ブログですね、
いろんなところに巻いているんですけど、今調査しています。
それをまとめて今ノートにしているんですけど、
これがですね、結構面白い結果というか、
本当に伸びないところは伸びないというか、
本当に意地でも効かないんじゃないかというぐらいですね、効かないプラットフォームもあるんですよ。
なのでその辺も含めて、
ウェブマーケティングの中のですね、ウェブサイトではないので、
SNSの方で、デジタルの方を使ってどうフォロワーさんが動いているかとかっていうのをですね、
マーケティングしていこうかなと思います。
このお話もですね、興味ない方が多いと思うんですけれども、
ちょっとシェアしながらですね、一部だけでもですね、
伸ばし方とかですね、伸ばし方に困った時に聞いていただける放送にしたいなと思っております。
ということで、午後の放送はこの辺で失礼したいと思います。
またマーケティングについてとかですね、副業収益についてもお話ししていこうと思います。
それではまたお会いしましょう。ありがとうございました。さよなら。
08:50

コメント

スクロール