1. 余談ですが.fm
  2. 122. レター 「やることがたく..
2022-01-27 11:25

122. レター 「やることがたくさんありすぎて、何もせず自己嫌悪」

spotify apple_podcasts
はい。今回は久しぶりのレター回答になります💁‍♂️

今回は私自身も悩みつつ、試行錯誤している課題とモロに被ったレターでした(笑) やる事とやりたい事って無限に湧いてくるんですよねぇ💦

色んなハウツー本とかもありますが、私が思う解決法をいくつか語らせていただきました!今回の内容が回答・参考になっていれば幸いです!


ではでは(=゚ω゚)ノ

#雑談 #レター #やる事 #やりたい事 #優先順位
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5e70dd5881d4e84e1ff1cab4
00:05
はい、みなさんこんばんは。株主会社ゆめみでチャレンジの取締役をしております、キースことくわはらです。
Web 業界のなんでも雑談室へようこそ。この番組では、Web 業界に関すること、また様々な学びになるコンテンツを目指してお届けしていきたいと思います。
はい、今回はですね、久しぶりのレター会議になります。はい、本当に数ヶ月ぶりですね、本当に。はい、レターいただきありがとうございます。はい、今回いただきましたレターはこちらです。
やることがたくさんありすぎて、逆に何もやれなくて自己嫌悪という負のループに陥っています。何かアドバイスをお願いします。
というレターいただきました。はい、これはですね、私も全く同じようなことをですね、思ったりしてますし、今も結構悩んでいたりします。
はい、まあ仕事であったりとか興味あることとか本当にやりたいことだと思うんですね。あの無限に湧いてくるんで、本当ですね、脳が結構お腹いっぱいになった状態なんですよね。はい。
まあ、年齢を重ねたいとか、仕事としてのそのポジションが上がったりすると、やることも結構増えてきたりするんでね。
はい、もうなんかタスクだらけみたいな感じになっちゃいがちなんですよね。はい、余談ですけどもですね、食事とかでもですけど、量の見せ方とかで満腹中枢が刺激されて満腹になるのがちょっと早まったりすることで、結果的にいつもより量が少なくて満腹になるとかあったりするんですけど、それとタスクというのも同様でですね、
大量のタスクがドカーンとか、やりたいこととかのリストがドカーンと大量にあったりすると、それを認識するとやはり脳が満腹に感じていて、何もできないみたいな状態に落ちりがちなんだろうなっていうことに思うんですよね。
はい、結局それをどうしようかという対策なんですけども、今からその対策を語っていくんですけど、今からしゃべることはですね、私自身ができているものでなくて、むしろ僕自身がそれをやりたいというか改善したいということで、それのアイディアをちょっとお話ししていきたいなと思います。参考になればというところで。
大きく分けて3つなんですけど、1つがやることを細分化して優先順位を決める。2つ目が毎日その全量を見ているから満腹になるので、今日やることっていうのを抽出して、それ以外は蓋を閉じるということですね。3つ目は今やるべきことではないことっていうのを鉄の石でやらないという、この3つです。
1つ目のやることを細分化して優先順位を決めるっていうのは、多分最もよく言われるアドバイスでしょうし、社会人だったらみんなこういうこと言うだろうなと思います。もちろんこれができているのであれば、今回の悩みに至ることっていうのは普通になかったと思います。
それができて、リストができているので、単単にそれを上から消化していくだけなんですよね。
ことができないから困ってるんだよって話で。とはいえですね、やれたこととかやりたいことっていうのが本当に大きくて、それ一つだけでお腹いっぱいになって腰が上がらなくなったなっていうふうになっている可能性もあるなと思います。
03:03
その目の前のこと自体がそもそも大きすぎる。なのでその大項目としてそういうのをリストに追加しておくのはいいことなんで、それを達成するためにより細分化して詳細なトゥートリストに落とし込んでいくと、結構やれそうに見えてくるんですね。
1個1個に関してかなり小さくなってくるので、サクッと俺じゃやれるじゃんっていうので、1個やってみたらどんどん次にリズムに乗ってやれたりするので、そういうのも結構いいかなと思います。
着手するハードルを自分から下げていくっていう感じですね。
優先順位をどうやって決めるかってことなんですけど、優先順位を決めるときに気をつけることとして、結構優先順位ってバッティングすることってあるじゃないですか。
こっちも大事だけどあっちも大事だよみたいなこと絶対あると思うんですよね。
その時に一応気をつけるじゃないですけど、アドバイスと言いますか、こういうふうに考えたらいいよみたいなところですけども。
1つですね、やるべきことのほうです。
お仕事的なほうとか、人生でやらなきゃいけないこととかの優先順位を決めるときにあたって、気をつけたほうがいいというこの1つに金銭的なインパクトがあるものですね。
お金がかかってくるものは、なるべく早くやったほうがいいよねっていうのはありますよね。
これはわかりやすいものです。
2つ目は誰か、第3者ですね。他者が関わることは早めにやったほうがいいよっていう話です。
極論、人間の活動なので全て他者と関わるでしょみたいなところもあったりはするんですけども、
タスクに落としていったときに、どうしても他者に影響を及ぼしま、もしくは他者の影響がないとそのタスクがゴールできないみたいなものですね。
こういうものはやはり優先してあげたほうがいいと思いますし、自分のためにはなると思います。
何でかというと、他者の時間を使わないとクローズできないタスクっていうのは、他者の時間を結局は奪っていることにもほかならないんですよね。
逆に言うと、他の人が自分自身の時間を奪うことも可能性たちが大いにあるんですよ。
なので、なるべく人と関わる仕事とか、人に影響がある仕事っていうほど早くやったほうが結果的に良いよっていう話ですね。
そういうことを優先していくと良いと思います。
次はやりたいことのほうですね。プライベートだったり、自分の娯楽だったり、たくさんあるんですけど、そういうやりたいことのほうの優先順位ですけども、
やりたいこと同士がバッティングするほうが多分最も多いと思いますけども。
こっちとこっちどっちも好きだし、どっちも弱点にも興味があって、こう続けがたいよねみたいな話絶対あると思うんですけど。
やりたいこと同士がバッティングしたときはですね、そのやりたいことが今じゃなきゃできないものは今やったほうがいいと思います。
もちろん逆もしかりです。後になってできるものは後回しにしてもいいと思います。
もちろん今興味どうしても、後になってもできるけど、今どうしても絶対にこれやりたいんだっていう熱意があるんであればそれはやっていいと思います。
その熱意自体を評価するんであれば、その熱意って多分後になったら絶対絞めることが多いので、今やるべきことに多分カウントしていいと思いますね。
06:07
でまたそのやりたいと思って、けどやらないまま、例えば時間が2週間以上経ったりするじゃないですか、そういうものは結構優先の下げていいと思います。
それ以上に他のことは自分の中で優先度が高いからやってないだけなんで。
時間が結構経ってしまっているものっていうのは本当に優先度下げていけます。
やっぱりやりたいことって人間勝手にやるんですよっていうのがあるので、やってないってことは自分の中で結構優先度低いんだろうなっていうように認識をするってことですね。
あと何でしたっけ、どっかで聞いたというかお話させてもらったことがあるんですけど、
ちょっと出自を覚えてないし、はっきりと内容を覚えてなくて結構曖昧な話になってしまうんですけど、
4証言で考えるのがいいよって言われたんですよね。その4証言、縦と横に軸があって、どっちかにリスクとか責任、どっちかが効果とか成長みたいな軸だと思います。
どうやらリスクとか責任があるんだけど、その代わりにやった分の成長だったり効果は大きいよみたいなもの、これは結構最優先にやった方がいいよってことですね。
次に、成長とかリスクが少ないかもしれないけど、やった分の効果とか成長があるよっていうものは優先していいよということですね。
逆に効果とか成長が結構少ないんだけど、リスクとか責任があるものはあまりやりたくないと思いますけど、これは仕事としてやらなきゃいけないことに繋がるんだろうなって思います。
ただリスクの方がばっかり大きいので、なるべく避けた方がいいでしょうっていう感じですね。他の人と分散するとか、なるべく自分から避けるっていう感じですね。
でラスト、リスク責任が少ないかつ効果とか成長も全然ないもの、そういうのは多分単調作業だったりするので、自分がやらなくていいもので、こういうのはむしろ逆にどんどんどんどん除外するというか、自分から遠ざけていく方がいいと思います。
はい、という感じですね。今いろんなこと言いましたけど、この辺いろんなことを加味して自分の優先順位っていうのを決めていくといいんじゃないかなと思います。
2つ目の項目が、毎日やることとかやりたいことの善良を見ているから、そもそも満腹になっているので、今日やることっていうのを抽出をして、それ以外は目から離すというか、蓋を閉じるっていうことですね。
思ったより早く消化できたらおかわりするっていうのがいいと思います。
とにかく今日やることだけは、これだけで絞ってしまって、それが早めに終わったならば、溜まっている他のタスクとかやりたいことっていうのに手をつける。
おかわりをしましょうみたいな感じですね。なんか食事みたいですけど。ただおかわりするんだったらそのおかわりの量も決めるっていうのは結構大事ですね。
おかわりの量を決めるって言って、いくつタスクとかやりたいことの項目が何個あってそれを何個やるっていう個数とかではなくて、何時までやるって時間で絞るのが絶対いいと思います。
その時間が来てしまったら、今手をつけていることがもし途中だったとしても絶対にやめることです。そのまま続けてしまうと結構時間がずるずるいってしまうので。
09:06
じゃなくて、心を任意して残してしまうんですね。残して、どこまでやったら次はどこからやればいいっていうのをメモして、明日以降の自分に回すっていうのがいいと思います。
ここ結構重要なので、時間で区切ってどこかでやらなくするのがいいと思います。
これが2つ目ですね。ラスト3つ目です。3つ目は今やるべきではないことを鉄の石でやらない。さっきの2つ目のやつ結構ひも付いてくるんですけど、
僕がこれ一番苦手なものなんですけど、すぐ終わるし、手順とかやることっていうのも明確なものなんだけど優先度低いものって皆さんも結構経験あると思うんですけど、
意外とそういうふうについつい目が行ってしまうし、時間を使ってしまわないといけないときはないですかね。僕は結構あるんですけど。
やっぱり目の前に見えているんですし、すぐ終わるってこともぶっちゃけわかってるんですよ。
やっぱりそういうものってすぐ終わるっていうので手を付けてしまいがちなんですけど、こうじゃないんですよね。そういうことばっかりやってると結構時間がどんどん遂げていってしまうし、
そういうものってやっぱり優先度本当は低いはずなので、かつ自分にとって成長とかメリットがあるほどほぼないと思います。
なので、結果はし自分の人生を胸遣いしていることに他ならないんですよね。
本当に大事なことっていうのは、今自分の目の前にあること、やるべきこと、もしくはやりたいことっていうものが本当に今自分がやることなのかっていうのを常に問い直しつつ、
手を付けていけばいいと思います。もしくは手を付けないという意識決定をしていくのがまたいいと思います。
そんな感じで、今回の質問者さんの回答になったでしょうか。そうであったら幸いだなと思います。
結構チップスだらけになってしまったんですけど、参考になれば幸いです。
いろんなこと言ったんですけど、どれか1個でも刺さったなら配信してよかったなと思うので、そんな感じでした。
というわけで、今回はそういうレター回答になりますが、皆さんの学びになれば幸いだなと思います。
ということで、今回は以上にしたいと思います。
また次回の収録でお会いしましょう。バイバイ。
11:25

コメント

スクロール