1. 課長と係長の飲みニケーション
  2. #69 空気読めない人と私服かス..
2024-04-21 36:44

#69 空気読めない人と私服かスーツ問題

今日は課長提案の雑談回。

係長が課長にノー編集の音源を聴いてもらったら気が付いたことがあったよう。

課長が今回、その気が付いたことを意識して話してみようってことになりました。3つも出てきたけど、全部対応できるの?

気づいたことを意識しながら、空気読める人、読めない人いるよねって話になります。課長が意識し過ぎたらまさかの展開。。。

空気読めない人と読めない人の違いって何?係長が課長に具体的な話を聞いたら課長代理の悪口?言い出したよ。

課長代理は空気に気が付けない。課長は相手をむっっとさせちゃうらしい。係長は空気読まない、ポジティブ思考。課長をフォローしたら係長バグった。

係長は空気読まない。空気を読むメリットとは?相手にょ気持ちを汲み取る。にょ?空気によってのプラスアルファはどれくらいあるものか?

課長の打ち合わせは対立関係になりやすいので、空気読めるファシリテーション

対立しやすい空気を係長が改善する方法を提示。環境設定も大事だよね。会議がもう大掛かりなイベント事。あれ?空気読めてる?

課長の会社で直近で起きた対立関係は、私服勤務の賛成派と反対派で対立したらしいです。係長の会社でも同じことが起きたようだが討論する内容が違うよう。管理者の対立とそうじゃない人の対立は違うようです。

常識が人によって違う?本人に委ねる?ユニクロまたはジーユー?無印良品?

実際、係長の会社は私服なのスーツなの?課長の会社は?

服装の選択は個人に委ねてもよい?服装によって不快になる人もいるんじゃない?からの無限ループ。

係長が前にいた会社の社長はお葬式にまさかの服装で行ってたよ。もしかしたら経緯を示せるミュージシャン?

結局許容できないからじゃない?からの係長が、いい提案を出してきたよ。でも、説得力ないかも?不快ですか?

来週から課長の会社には族が増えそうだよ。争いごとが平和に解決しそうだね。あれ?面白がってる?

みなさんも課長も課長代理と同じような空気読めない体験をしてみましょう。

対立している人をどうすればうまくいく?争わない人だけが残ると最終的に変な方向にまとまっちゃう?

なんか意識しててもなんか言っちゃうよね。なんかありがとうございました。

※ファシリテーション・・会議やミーティングを円滑に進むよう舵取りすること。
※ファシリテーター・・・グループや組織がより協力し、共通の目的を理解し、目的達成のための計画立案を支援する人のこと。
※淘汰(とうた)・・・・生存競争によって環境に適応しない個体が死滅し適応するものだけが残るということ。
※フィーリング・・・・・直感的で、漠然とした気分。感じ。雰囲気。

------------------

「ビジネスパーソンってなんだっけ?」
「上司ってどんなこと思っているんだろう?」
などが気になったら聴いてほしいチャンネル。

ビジネスパーソンのA社の課長とB社の係長が日常あったことや、仕事であったことなどをお酒を交えながら面白おかしく、時には真面目に話をしているチャンネルです。
たまに酔いが回って何を話ているか分からないことがありますが、推測して話を聴く力も養える?

【X(Twitter)】
 https://twitter.com/kk_nominication
【Instagram】
 https://www.instagram.com/kk_nominication/
【お便りフォーム】
 ノミケへのお便りは、こちらから

00:08
皆さん、こんばんは。After5は定時でダッシュ。課長と係長の飲みニケーション、課長です。
係長です。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
この番組は、ビジネスパーソンのA社の課長とB社の係長が日常あったことや仕事であったことなどを、お酒を交えながら面白かしく時には真面目に話をしている番組です。
はい。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
今日はちょっと雑談会で。
雑談、雑談好きですね。
ていうか、最近雑談会しかやってない感じがしますね。
忙しいですからね。
1周年記念の時のタイミングはまさにそんな感じでしたけど。
そうですね。
雑談会連続で3回くらい出したような感じがしましたけど。
我々ビジネスパーソンなんで忙しいんですよ。
急になんか出来る人感出してますね。
忙しいのは忙しいですね、確か。
本当に出来る人は言わないでしょ、忙しい人が。
確かにね、確かに。
そういうマネージメントもしっかりしてる感じしますけど。
そうですね。
いやけど、本当にもう何のテーマもなくダラッと話したいなっていう、本当に雑談な感じなんですけど。
最近係長がノー編集の合わせたやつちょっと聞いてみて、
ちょっとここ気を付けた方がいいなとかいうのをちょっと聞いてみたら出てくるから聞いてみたらいいよって言って、音源くれたじゃないですか。
はい。
で、その中でやっぱりちょっと気づいたのが、元から声が聞き取りにくいっていうところはあるんですけど。
改めて自分の声の滑舌が良くないっていうのと、
あとテンポが遅いっていうのが気づいたんで、
ちょっとそれを気を付けながら雑談してみたいなって思ってるんですけど、今回。
テンポが遅いっていうのは何か聞かれたときの返しがってことですか?
そう、切り返しと、あと喋りのスピードもそうなのかな、そんな感じがしたんですけど。
なるほど。
はい。だからその2点をちょっと気を付けて喋りたいなって思ってるんですけど、
逆に係長なんか、自分でここ気になるとかありますか?
あー、やっぱ聞いてるときにいつも思うのが、やたらなんかって言ってるのがあって。
あー、なんか。
なんか、なんかってずっと言ってて。
はいはい。
なんか、私はこう思うんですけど、なんかおかしいと思うんですよね。
なんか、なんかなんか、ずっとなんかって言ってるなーって思って。
なんかって言いがちなんですね。
うん。言葉の合間合間にずっとなんかがまとわりついてますね。
03:02
じゃあ係長は、今回じゃあなんか使うの禁止にしましょうか。
課長も結構言ってますよ。
いやー、自分も言ってるな。
うん。
じゃあなんかは2人とも禁止にしますか。
いいですよ。
なんか禁止、あとテンポはちょっと早くしてみましょうか。
テンポ?
はい。
テンポっていうか、喋りスピードと、喋りスピードも上げるのと、
あと、切り返し早く。
はい。
じゃあこの3つでいってみましょうか。
分かりました。なんか言うの禁止と、切り返しを早くするのと、喋り口調を早く。
早くする?早く。
うん。
結構大変だと思って。
そうですね。あれじゃないですか。
はい。
編集で1.5倍速とかにしとけばいいんじゃないかな。
なんでそういうこと言うんですか。
もっともこもないことやめてください。
あ、そうですか。
はい。
そうですか。
今、あ、1.5倍速になった。
あ、そうですよ。
2倍速ぐらいになってますね。
あ、そうですか。全然普通ですよ。
いいですよ、いいですよ。その感じでいきましょう。
じゃあそれを気をつけつつ。
はい。
ちょっとはいが早いな。いいですね。
はい。
いいですね。
これ、今日はどんな話するんですか。それを注意しながら。
なんか噛みそう。
そうですね。
ちょっとトーク弱み克服も含めつつ。
はい。
空気を読める人読めない人っているじゃないですか。
あ、いますね。
ちょっと気になって喋れれば。
意識して喋るのなんか難しいですね。
そうなんですよ。ちょっと難しいと思うんですけど。
はい。
空気読める人と読めない人いるじゃないですか。
あ、いますよね。
それがちょっと気になってて。
あ、なるほど。どんどんこれ気になってますか。
読める人読めない人と。
読める人読めない人の違いってどんなところだと思いますか。
違い。
実際空気読める方ですか。
私が?
係長空気読めますか。
全然読めない方です。読まないです。
読めない方ですか。
読まないです。
読めないんじゃなくて読まない?
読まない。周り気にしない。
そういうことですね。
読めるんですか。
読めないですよ。
なんかそんな気がします。
マジですか。
僕読みたいけど読めない。
読む気はあったんですね。
読む気はあった。
読む気があったことを初めて知りました。
どういうこと。
読む気ない側の人だと思ってました。
そうですか。
ちょっとあの、やめますか。難しいっすね。
なんか話に集中できない。
自分で企画申し込んですぐやめるってどういうことですか。
ちょっと早く喋るのやめてもらっていいですか。
06:01
わかりました。
なんか空気読める人読めない人いるなと思ってて、なんかも言ってますね。
やりましたね。気づけましたね。
なんか言ってますね。空気読める人読めない人っていうのが、何喋りたかったか忘れましたね。
意識しすぎて本質を失ってるじゃないですか。
何喋ろうと思ってたんだっけ俺。マジで忘れた。何喋ろうと思ってたんだっけ。
空気読める人と読めない人。違いを知りたかった。
そう。読めるようにはどうすればなるんですかね。
読めるようになれば周りを見ることじゃないですか。
周りを見ることなんかなんじゃないですか。
だけど周りを見てたら、周りは見てるじゃないですか。空気読もうとするじゃないですか。
だけど多分間違って認識してるんですよね。その状況を。
現状把握を間違って認識してるんだと思うんですよ。読める人読めない人の違いって。
だからこの人怒ってんなっていうのを、この人楽しんでんなとか極端に言えばそんな話だと思うんですよね。
なんかその空気読めなかった事象があったんですか。
いや自分がそうなんですけど、課長代理じゃないですか。課長代理空気読めないんですよマジで。
いきなり部下の悪口ですか。
いや悪口じゃないけど、本人もそれを直したいみたいな話してて。
で、よくあるのが話しててちょっと相手がムッとしてるとかわかるじゃないですか。
で、その会話が終わった後に、あの人ムッとしてたよねって話しても、え、ムッとしてましたか?っていう話になるんですよ。
気づいてないんだ。
気づかないんですよね。
気づかないから空気読めない発言が出ちゃうってことですか。
普通だったら空気悪くなってるからちょっと言い過ぎないようにしようとかあるじゃないですか。
ここまでもうちょっとオブラートに進もうとか。
そういうなんか配慮が生まれたりするじゃないですか。
それがリミッターぶっ壊れてるんで。
リミッターで制御できないんだよ。
そんなことある?
あるんですよね。
怒ってたよとか言って、え、怒ってましたか?みたいな話になるんですよ。
超えちゃうんですね。
超えちゃうんですね。
で、僕も普通の場面では大丈夫なんですけど、会議とかあるじゃないですか。
会議とか空気読めないですよ。
何やるんですか。
09:01
リミッターばかりになってなんか結構ムッとさせちゃうとか結構あるんですよね。
相手をムッとさせちゃうやつで空気読めなくなりがちなんですか。
そうなんですよ。あの言い方はなかったよねとか。
だから普通なんか会議とかって結構交渉ごととかもあるじゃないですか。
こういう意見を通したいとか。
そういうのめっちゃ下手なんだよね。
じゃあ交渉ごととか決まりごととかは決まんないっていうことなんですか?空気読めなくて。
決まんないっていうか、もうちょっと上手くやれたなとかは結構ありますね。
逆にそういうのないですか。
たまに変な空気になったなっていうのはありますけど、それもそれでいいじゃないって思えばいいんじゃないですか。
まあいいんですけどね。上手くいけばそれでいい。
次気をつけようぐらいでいいんじゃないですか。
まあそうっすね。あんま気にしすぎも良くないですからね。
でも自分で空気を読めてなかったなって気づけてる時点で大丈夫じゃないですか。
まあ確かにそうかもしれないですね。
本当に読めない人はその状況もわかんないと。
課長代理じゃないですか。
実際だけど、係長今言ってたように空気読まないって言ってたじゃないですか。自分で。
読んで何かメリットがあるんですか。
なんか自分のイメージだと交渉ごとが上手くいくイメージか。
だって言いたいことを伝えれば空気とかいらなくないですか。
こうやったほうがもっと上手くいくみたいなのがあるなって思います。
柔らかく言ったほうがそういうことですか。
柔らかくっていうか相手の気持ちを汲み取ると、
敵対関係が協力関係に変わり得ることもあるかなっていう感じがしてます。
だけどそれ結構言いたいこと言うってことと似てるかもしれないですけど、
結構上辺でやってもあんま上手くいかないなっていう感覚はあるかな。
そうですね。
テクニック的な感じでやるとあんま上手くいかない。
話す内容に寄り切るかもしれないですけど、
結局打ち合わせとかで何かを決めたいよって言うんだったら、
こういうのを決めたいですっていうのを直球で言って、
空気とか別にいいかなって思います。
空気によってのプラスアルファーがどれぐらい作用するのかちょっとわかんないですけど、
って感じですけど。
許容するっていうのと対立するパターンってあるじゃないですか。
12:01
でもあまりそういう打ち合わせ対立ってします?
いや、するんですよ。
自分の意見を曲げない人とかいるじゃないですか。
いや、曲げないことが悪いって言ってるわけじゃないですけど、
聞く耳を持たないパターンとか。
それがあると結構対立関係になりやすいかなと思うんですね。
うちの場合は部と部がそういうふうになりやすいんですよ。
部長と部長がそういうふうになるとか。
バチバチするんだ。
そしたら一向に建設的な会話が生まれないみたいな状況が生まれたりします。
そうなった時に空気読める人はどうするんですか?
空気読める人はそこに入ってうまくファシリテーションするみたいな感じです。
間に入って、これはこうですよね、整理した後。
だけどこういうふうな見方もあって、違っていいですねみたいな感じでまとめて。
じゃあその違いっていうのはどういうところでいい点と悪い点があるか挙げてみましょうかという感じの視点を変え方をするとか。
あいつが間違ってる、あいつが合ってるっていうところからそういう視点に変えるみたいな感じですかね。
空気なのか?
ファシリテーターが最初からいれば空気が悪くなるとかなんないのかなって思いました。
ファシリテーターできる人があんまりいないってことですかね。
空気を良くしたいんだったらじゃないですか、窓を開ければいいんじゃないですか。いい空気入ってきますよ。
物理的なね。
二酸化炭素が溜まってるから。
だからみんなバチバチしたくなっちゃうんじゃない。
だけど環境は結構意外と大事かもしれないですね。
ワーワー言ったらあえてみんなに聞こえるようにドアも開けて、オープンな状態で話したら冷静に話しできるかもしれない。
いいかもしれないですね。だけど場の空気の環境設定も結構大事なのかもしれないですね。
そうですね。お茶も用意して、茶菓子も用意して。
名古屋かムードで。
名古屋かムードで。
演出するってことですか。
そうですね。ビールとか持って行って継ぎ出したりしてね。
なるほど。でちょっとバーテンダーとか呼んできて。
本格的になってきた。
ミュージシャンとかも呼んでね。
そのほうがいいですよね。音楽だったほうが。
ダンサーもいりますか。
ダンサー多いそうですね。
いったら盛り上がりますよね。
あとはDJもあったほうがいいですよね。
そうですね。
あとは大縄跳びとかですよね。
ああ、そういうのもあったほうがいいかもしれないですね。
マジシャンはいります?
15:01
マジシャンも必要です。
なるほど。
あと組体操とかもやったほうがいいですね。
大がかりですね。
イベントごとになっちゃってますけど。
会議が一大イベントになるってことですね。
そういうのがちょっと気になったのが一つありましたね。
一番空気読めないイベントですね。
だけど空気読めなさすぎると結構面白いですからね。
楽しんじゃってるじゃないですか、空気読めないのって。
そうですね。
ちょっと定着しますからね、その感じが。
いいかもしれないですね。
直近でそういう感じになった会議の内容っていうのが何だと思いますかね。
何だと思います?何かの打ち合わせってことですか?
普通なんか真面目な感じイメージすると思うんですけど、
そんなにバチバチやるんだったら何だろうって思うじゃないですか。
そうですね。
内容が、基本スーツ出勤なんですけど、
私服オッケーにするかどうかっていうのでそれだけ揉めたんですよ。
それで何、空気読めない発言が出るんですか?
空気読めない発言じゃなくて、それは対立構造になったっていう話ですね。
私服反対派と賛成派で。
やたらヒートアップしたんですよ。
なんで?
ちなみに係長どっち?
どっちでもいいですよ。
ですよね。
でもその話、うちの会社でもあったけど、
女性がすごいそれでヒートアップしてました。
えーなんで?
制服だったのが私服になるから、
私服選ぶの大変だよねとか。
あーそういうこと?
なるほど。
じゃあどっちかというと、私服嫌だよねって感じなんだ。
嫌だよねの人がヒートアップしたみたいな感じかな。
あーなるほど。
うちの場合は、私服でもスーツでもいいんですよ。
とりあえず好きな服装でいいですって話だったんですよね。
で、私服にした時のデメリットみたいのは、
すごく若い社員とかが、
ちょっとなんて言うんだろうな。
節度がない服装をしてきた時に、
どう指導したらいいか、
そこら辺の管理が大変になるっていうのがあったのと、
いや、管理とかしなくていいでしょ。
私服って言ってるんだからそんなの全部オッケーでしょっていうので、
対立し始めたって感じですかね。
え、オフィスカジュアルっていうのでいいんじゃないですか?
18:02
オフィスカジュアルってやると、
なんかこう、私服にならないからみたいな感じでしたね。
何を着て出勤しようとしてるんですか?
分かんないです。
ただそれも機上の空論なんで、
どういう服装してくるかは未だに分かんないですけど。
え、休日出勤とかは私服ですか?
休日出勤は私服でオッケーですね。
それで大体予想がつくんじゃないですか。
それでも決まった人しか基本出勤してこないんで、
みんなの服装は今の時点でよく分かんないって感じですかね。
なんか極端なこと言うと、
服着ないで来るやつとか。
まあそうですね、そういうことも入ったりするって感じですかね。
そういうのはどうなんだろうとか。
スウェットはオッケーなのとか。
なんかそんな話になりましたね。
お客さんが来るようなところだったら、
お客さんがそれどうなのっていうようなことがあるんだったら、
そういうのがないような服装にしましょうねっていう話になると思うんですけど。
あんまりないんじゃないですよね。
中だけで作業するよとかって言うんだったら、
動きやすい服装とかそっちの方がいいかなっていう気がしますけどね。
って感じですよね。
それでなんかちょっと武道士が奸役な感じになったんだよ。
結局今補牛になってるんですけど。
やってみればいいんじゃないですか。
っていうか選べればいいんじゃないですか。
私服でもスーツでもどっちでも好きな方で着てくださいって言うんじゃないですか。
もともとそういう感じで始まっちゃいいです。
じゃあいいじゃないですか、それで。
けど私服がある程度制限付けた方がいいよねっていうのと、
制限付けないで本当に自由にした方がいいっていうので分かれてるって感じですかね。
あーなるほど。
制限付けないとさっきみたいな話があって。
裸で来るやつが来たり。
裸じゃないにしてもね。
なんて言うんだろうな。
ジャージで来たり。
まあいいのか悪いのかで分かれると。
だから結局私服のオッケーラインが人によってだいぶ違うって。
それは常識の範囲内っていう感じにならないですね。
常識が人によって違うみたいな感じですかね。
そんなの言ったらキリなくないですか。
本人に委ねていくらいだって思っちゃいますけど。
そうそう。だから私服にする以上、本人に委ねるしかないじゃないですか。
そうですね。
っていう風には思うんですけどね、自分は。
じゃあ店を指定すればいいんじゃないですか。
私服にしますと。
21:00
ただし、着てくる服はユニクロの商品以外は許しません。
そういうこと、店って。
服のブランドを決めちゃうってことね。
そしたらある程度予想が立てられるじゃないですか。
なるほど。あそこの服はこういうスタイルしかないからってことね。
それは面白いですね。ユニクロいいかもしれない。
めっちゃ文句ですよ逆に。
ユニクロまたはGUまたはマジルシとか。
なるほど。
だったらスーツでいいわってなりそうですけどね。
まるまるわさび、略してまるわさ。
毎週日曜と水曜日に配信中。
まるまるわさび。
そうですね。そういうので揉めたんですよ。
結局、たぶん一回やってみるってことにはなると思うんですけどね。
うちの女性が今そんな感じで、
制服と私服混在してる状態です。
男性社員はスーツなんですか逆に。
スーツですね。ネクタイは外しても、着けてもどっちでもいいよみたいな風になりました。今回。
あーそういうことか。なるほどな。
これもあれですね。ネクタイしてる人もいれば外してる人もいるし。
それはうちも一緒だな、今のところ。
今回の私服に切り替わった時に、お客さんのところに行く人っていうのの服装も題材に上がってきて、
ジャケット着てエディメントが今あるじゃないですか。
いじかじの、さらにちょっと崩したタイプみたいな感じですかね。
ああいうのもオッケーだよねっていう人と、
それはちょっとやりすぎじゃないっていうので、本当に意見分かり始めたんですよ。
それどう思います?
仕事をする上でどこが重要なのってところじゃないですか。
どういうことですか。
別にそんなに服装が崩れたからって仕事できなくなるわけじゃないから、
24:02
別に何着ていこうがいいんじゃないのって私は思ってますけど。
なるほど。じゃあ何でもオッケーって感じですか。
ジャケットも着ても着なくてもいいよねって感じですか。
いやなんだろう、行く場所にもよるでしょうけど、
ここは自分でちゃんと判断したほうがいいんじゃないですかっていう感じ。大人なんだから。
それを個人の判断に委ねたほうがいいよねってことですよね。
そうですね。全部いいんじゃないですか。
相手側だって不快になるような服装じゃなければいいんじゃないのっていう気がします。
なるほどなるほど。
それが判断できないんだったらスーツで行けばいいだろうし、
ギリギリのラインを攻めたい人だったら自分で私服を選んでいけばいいだろうし。
それでなんか相手を不快にさせちゃったっていうのはその人の責任じゃないですか。
なるほどなるほど。ということですね。
それをなんでそんなに討論になるんですか。
討論になる。それが結局不快な思いをさせるさせないの判断っていうのが、
人によって違うっていうのと、それで結局不快にさせてしまった結果。
で、信用を落とすのが良くないよねって思う人がいるって感じですかね。
じゃあそういう時には不快になるかならないかわかんないんだったらスーツで行けばいいんじゃないのっていう感じですか。
だから結局私服にするっていうこと自体やめたほうがいいよねっていう、
そういう風な意見の人もいるって感じですかね。
服装もそもそもはいしって。
そうそう。で、どこかに行く時は絶対スーツにしようって。
それじゃあ私服にしなくて良くないっていう風になる。なんかそういうループです。
なんだろう、個人で判断していいんじゃないかなって思いますけど。ダメなのかな。
自分もそう思いますけどね。
いくら空気読めなくても相手を不快にする服装って逆に何があるんですか。
いやーだけど、なんでしょうね。結構そこの考え方の違いはあるんだろうなと思いまして。
今係長の意見も一つの意見じゃないですか。
だけどそれがちょっとリスクだよねって思う人はやっぱり中にいて、
自分で判断するっていうのが信用できない、信用ならんみたいな人がいたりするって感じですかね。
前にいた会社の社長、お客さんの葬式にTシャツで行きましたけど。
いやどういう、生前どんな方だったとかにもちょっとよるかもしれないけど、
一般的にはちょっとなんかなさそうな感じがしますけどね。
それはでも空気読めないなって言われてましたけど、
でもなんか笑い話になって別に、別にっていうか結果良かったんじゃないのっていう感じでした。
あーそうなんすか。
なんかミュージシャンとかでありますよ。
27:01
河本博人とかが今はの教師論の時にレザージャケットで行くとか。
敬意を表してみたいな。
そういう感じだったらなんか。
それでいいんじゃないですか。敬意を見せるスタイルでお客さんのところに行くっていうルールにすればいいんじゃないですか。
そうですね。それに合わせた服装ってことですよね。
そうっすね。そうじゃない人は敬意を示せる服装でお客さんのところに行くっていうルールで。
ただね、なんか僕が思ったのはどんな言い回ししたとしても多分揉めるんですよ。
さっき言った一番最初の話に戻るんですけど、もう相手の意見を飲む許容がないんですよ。結局。
その余地はなくて、最初からもう否定から入ってるっていうのが一番の理由かなと。
じゃああれじゃないですか。そのお互い逆をやってみてもらえばいいんじゃないですか。
あーそういうことね。
私服反対派の人に私服で出勤してもらって、私服賛成派の人はスーツで着てもらって。
いいっすね。それいいっすね。
だからお互い良いとこと悪いとこが分かる。
強制的に相手の気持ちを知るように体験させるってことですよね。
そうですね。
それいいじゃないですか。それ提案してみますか。
で、課長はあれですよ。裸で出勤。
自分も。
そうですよ。
自分が先頭に立って、僕は私服で行きたいけど、あえて裸で出勤してきてるんですから、
あなたたちもちゃんとスーツで来るか、シングルで来るかしてください。
裸で言うのそれを?
そう、裸で言うの。
説得力ね。いいっすね。
僕が先だってやってるんで。
なるほど。
あなたたちもやってください。
裸のやつもいるかもしれないって言ってたじゃないですか。
それを僕は今は体現してるんだって。
これはあなたたちにとって不快ですか?どうですか?
不快でしょ。そこに権利も何もないでしょ。
いいっすね。じゃあそういう感じで行きますか。
こんなに体張ってるんですよ。
体張りすぎだよね。捕まるから。
こんなに体張ってるのに、あなたたちはそんな否定的なことばっかり言うんですか?
もう私服とか以前の問題だからね。
僕の気持ちがわからないんですか?
日本国に認められてない奴はダメでしょ。
私服ダメって言うんだったら、あなたも一回裸になってみてくださいよ。
裸で言ってるんですよね。
同じ状況になればわかりますよ。
そういうことですね。
それいいっすね。相手の言ってることに無理やり体験してもらうとか、ちょっといいかもしれない。
じゃああれですね、来週から課長の職場は裸族が増えますね。
増やすつもりないし、やるつもりもないんですけど。
30:03
え?そんなこと?
ただ面白くしたいだけでしょ。
僕を裸にして、面白い状況を作りたいだけでしょ。
いや別にそういうことじゃないですよ。
私はちゃんと争い事を平和に解決したいなと思って。
純粋な心で。
そうですよ。
私は裸で出勤するか、もしくは着ぐるみとか、アンパンマンの着ぐるみとか。
面白くしようとしてますよね。
出勤するか。
面白がってますよね。
あとは動画撮った時の被り物をしていくか。
私服OKってことはそれもOKですからね。
そうですね。
確かに。これを着たいんだと、僕は。
そうですね。
裸で被り物だけして。
裸であれはやばいな。
それだったらまだ裸の方がいいね。
本当の半魚人みたいじゃないですか。
そうですね。
じゃあそれでいきますか。
そんなに揉めるんですね。
そうですね。
あるじゃないですか、でもそういう私服、スーツ問題。
だけど、普段の私服の着たいじゃなくて、
普段の内容でもうちょっとヒートアップしてほしいなっていうのが正直ありますけどね。
そこにそんなにエネルギー注がなくてもって思ってます。
そういうのがあったっていう。
これでもありますよね。
あるんですよ、こういうの。
あります?
わーわーわーわー白熱してるけど、
それいいから仕事してくれよって思うときはちょいちょいありますよ。
そうですか。感情論ですよね、よくわかんないけど。個人的な。
と思ってるんで、自分も気をつけたいなっていうのと、
空気読める読めないってちょっと関係ないかもしれないですけど、
ちょっと読めるようになって、そういうのもちょっとうまくまとめたいなっていう、そういう話でした。
じゃあやっぱり課長と課長代理で2人でネクタイだけ、裸ネクタイで出勤して、
どっちが空気読めてるか当ててもらえばいいんじゃないですか。
そうですね。課長代理はほら空気読めない、本当に読めない側だからいけるかもしれないですね。
課長もやったら、空気読めない側についたらやっぱりわかるんじゃないですか。
これが空気読めないだろうか。
代償がデカいんだよな。気持ちわかるやつの代償がデカすぎるから。
浮き輪とかつけて出勤したりとか。
海水浴これから行くんでこの格好で来ましたみたいな。
もう春だから逆にね、冬の格好して行ったりとかね。
反抗しますよね、なんか。
33:02
いやそうなんですよ。本当に取り留めのない話なんですけど、最近そういうのがあったよっていうことでした。
でも他の人もそういうような話あるんじゃないですか。
ありますよね、きっと。どうなったかおいおい話しますね。
私服ダメになったよとか。興味ないかもしれないけど。
1年後ぐらいまでやってるんじゃないですか、それ。
争って1人辞めるかもしれないですね、それで。
じゃあ俺も知らねえ、やめるわっつって。
争う人を淘汰していけばいいんじゃないですか。
あー逆に?文句言う人を。
対立してる人たち同士を両方淘汰していけば、最終的に残るのはそうだよねって言って、平和になっていくっていう感じでどうですか。
喧嘩両成敗みたいな。
喧嘩し始めたらもうみんなで工程走るとか。
あーなるほど。いいじゃないですか、ドラマ仕立てな。
だけどなんか最終的に変な方向にまとまりませんか、それって。裸ネクタイだけ残るとかさ。
そうですね。
可能性ありますよね。
裸ネクタイは争わなそうですからね。
争わないでしょきっと。説得力が出せないからどう頑張っても。
でもあれですよ、お客さんは不快にしちゃうかもしれないんで、その時点で淘汰されるかもしれない。
いやーそうですね。だけどそこは探っていく、探りがいはありますよね。受けるか不快になるかの二択じゃないですか。
そうですね。
そういうお客さんが受けて逆にあれかもしれない。
お客さんも変わっていくかもしれない。
変わっていくかもしれない。フィーリングが合うお客さんがね。
そうですね。逆にフィーリングが合うお客さんしかいなくなっちゃう。
あともうクレームに入りますからね、基本的には。
そうですね。課長がそこに行くたびざわつくんじゃないですか。
やばい、本当に穴子にくたえてきたよ。会社の人。
捕まりますね。完璧に。じゃあそれでいってみますか。
そうですね。
何の話なんやねん。だけど雑談なんで、これは。
じゃあまとめてもらっていいですか。
なんでしょうね。一番最初の話に戻ると、やっぱり癖を治すのは大変ですねっていう話ですね。
癖なんて話しましたっけ。
テンポを良くと。
あー。
っていう話もあったじゃないですか。
そっちか。
36:00
それもあるし、今言ってた意見を飲まないとかもそうじゃないですか。
全部含めて癖って考えると、やっぱり癖を治すのは大変だなって思いました。
そうですね。まあ意識してたつもりだろうけど、結構なんかって言ってたなって思いながら聞いててましたね。
なんかありましたね。やっぱりなんか言っちゃいます。
結構言ってましたよ。
そうですよね。
はい。
なんか言っちゃうんですよ。
はい。それでは辺坊たけだわでございますが、今回はこの辺で終わりたいと思います。
なんかひどいね。
ありがとうございました。なんかありがとうございました。
なんかありがとうございます。
なんかはーい。
36:44

コメント

スクロール