1. 課長と係長の飲みニケーション
  2. #29 箸の持ち方について
2023-07-30 27:31

#29 箸の持ち方について

箸を正しく持つことはできますか?

夜中に収録を開始するとこういう状況になります

親からのしつけって厳しかったですか?

係長の後輩の箸の持ち方について

箸の持ち方によって課長が考えなおさせられたことと、課長の箸の持ち方の対応策1

客観しって大切だよね。

係長の箸の持ち方の対応策と究極の対応策、アンラーニングとへりくつ

人間ってなかなか変われない

課長の箸の持ち方の対策2 ロボトミー手術からの派生手術

係長が課長を切り捨てようとするがしがみついてくる課長

課長のすぅーーーーーーーーぜぇーーー

お客さんら言われた箸の持ち方についての対応

ノミケリスナーは、真面目なのでそんなことしない、ノミケはナレッジ系?

※洗脳・・・・・・・・・・個人の思想や価値観を、物理的、社会的圧力を加えるなどの操作によって必ずしも本人の欲しない方向へ急速かつ大幅に改変させること
※アンラーニング・・・・持てる知識・スキルのレパートリーのうち有効でなくなったものを捨て、代わりに新しい知識・スキルを取り込むこと
※ロボトミー手術・・・難治性の精神疾患患者に対してかつて行われていた、前頭葉を切除する手術法
※トリガー・・・・・・・・特定の物事を引き起こすきっかけや、引き金のこと
※アグリです・・・・・・英語の「agree」のことで、「同意する、賛成する、賛同する」という意味

感想や、私は子どもの頃こんなしつけを受けました。私も箸の持ち方で悩まされたことがあります。などがあれば、ツイッター「#ノミケ」でつぶやいていただければ嬉しいです。フォローもよろしくお願いします。

------------------

「ビジネスパーソンってなんだっけ?」
「上司ってどんなこと思っているんだろう?」
などが気になったら聴いてほしいチャンネル。

ビジネスパーソンのA社の課長とB社の係長が日常あったことや、仕事であったことなどをお酒を交えながら面白おかしく、時には真面目に話をしているチャンネルです。
たまに酔いが回って何を話ているか分からないことがありますが、推測して話を聴く力も養える?

【X(旧Twitter)】
 https://twitter.com/kk_nominication
【Instagram】
 https://www.instagram.com/kk_nominication/
【お便りフォーム】
 ノミケへのお便りは、こちらから

 

00:14
みなさん、こんばんは。アフターファイブは定時で出し、課長と係長の飲みニケーション、係長です。
課長です。よろしくお願いします。
なんか声変わったんじゃないですか?
かつて練習したんで。
ちょっとすぐ戻っちゃってますけど、いいんですか?もう。
もういいんですか?
はい、もう時間切れです。
早いですよね。戻り早いですよ。
自給力はあまりない。
短すぎるでしょ。
はい。
じゃあ、ちょっと、課長って親のしつけとか厳しかったですか?
いやー、どうだろう。厳しくはないと思うよ。
あ、そうなんですね。
私も結構ゆるかったんですよね。
はい。
左利きだから、字を書くときとか矯正されたりっていうのはあったんですけど。
やっぱあるんですか?
そうですね。左利きで、やっぱ字は右のほうが書きやすいからっていうので、右に直されたっていうのはあるんですけど、
それぐらいですよね。厳しいって言うわけじゃないですけど、しつけ的な感じとか。
うん。
それぐらいかなっていう感じでしたね。
なるほど。
はい。
え?
なんかもっと出てくるかなと思ったら、ゆるかったです。あ、私はゆるかったですって終わっちゃいました。
何も出てこねえんだって。
確かにね。
え?何だろうな。しつけで何かって、和室って扉がふすまじゃないですか。
はい。
そこに僕落書きしたことがあるんですよ。ちっちゃい頃。
はい。
そのときしつけで言えば、ふすまに謝りなさいって言って、その落書きにしたふすまに向かい合わせにさせられて、
落書きした絵を見つめながら正座して、1時間半そこに座らせられたっていうしつけは受けたことがあるんですけど。
すごいですね。なんか一急ふたまでですね。
ふすまに謝りなさいって。なんか軍隊か何かかと思いました。なんかずっとその一定を見てるとなんか変な気持ちになってくるんですよ。
もう虎を捕まえなさいみたいなのと同じような感じですよね。
03:01
1時間半行って集中してそこを見るってあんまり経験としてないと思うんですよ。しかも結構近い距離ですよ。
集中力よく持ちましたね。
しかも正座ですから。そう考えれば、しつけが厳しいうちだったと思うんですね。
厳しいですね。
これぐらいのエピソードしかないですよね。
なんでそんな話したかっていうと、今日のアジェンダなんですけど。
切り替えが面白くて。
自然にどうやったらいけるんだろうって思ったんですけど。ちょっと無理やったかな。
今日のアジェンダなんですけど、しつけにちょっと関連した感じで、箸の持ち方っていうのをちょっと話をしようかなと思ってて。
難しいですよね、箸って。
なんでこの話をしようかって思ったかと言いますと、前の会社にいたときに後輩で箸をちゃんと正しく持てない人がいたんですよ。
普通は鉛筆のように一本持って、持ってできた輪のところにもう一本くぐして、みたいな感じでくぐすんだよっていう風に習いませんでした。
それが正しい持ち方みたいな感じだと思うんですけど、その後輩はグー持ちなんですよね。
手をグーにして、2本いっぺんに持つみたいな。
フォークを持つみたいな感じで。
ああ、そうっすね。
しかもフォークをグーで握るみたいな感じ。
そうそうそうそう。
ああ、なるほど。
そのグーで持って箸を、どこで動かしてんのかな。小指とかで動かすんですよ。
一応じゃあ、2本使って刺して食べるところじゃなくて。
じゃなくて、一応挟んでたと思う。
グーで掴んでる。逆に難しそうじゃない。
そうなんですよ。
多少の持ち方の違いっていうのはあるかなと思うんですけど、
まあそうですよね。
結構ご年配の方って気にする人は気にするじゃないですか。
ああ、確かに。
その側の一環としてね。
前にあったのが、箸をグー持ちする後輩を連れて出向したときに、
結構よく知ってくれてて、そこの出向先の会社さんが。
06:00
その出向先のさらにお客さん?ユーザーさんっすね。
エンドユーザーさんのところの某年会に、君たちも行かないかって言って誘ってくれて、
一緒に連れてってもらったことがあったんですよね。
要は出向先の社員みたいな感じで、お客さんのところに一緒に行かせてもらったっていうことがあったんですよ。
そこでちょっと軽い事件が起きてですね。
なんか起きそうですね。
そうなんです。それがその後輩の箸の持ち方で、
出向先の会社さんがエンドユーザーさんにこんな子連れてきたのかみたいなことを言われたみたいなんですよ。
なるほど。
それで箸の持ち方ぐらいちゃんと直させなさいっていう指摘を受け、
私が箸の持ち方を直させなさいというお話を受けてですね、
これってかなり難易度高くない?っていう風に思ったわけです。
難しい問題だな、なんか。
結構それって根本の部分じゃないですか、その人間の。
だけどそうですね、ずっとそれで生きてきた中で急にそれを直すのは難しいかもしれませんね。
しかも親が教えたけど持てなかったものを、私のような血も繋がっていない第三者のような人が指摘しても改善されないんじゃないかなっていう風に思ってて。
しかもその状態でもう何十年とか生きてるわけじゃないですか。
これどうやって改善するの?っていうのを悩んだことがあって。
課長ならどうします?
これだけど、僕どうするかっていうのはちょっと後から答えるとして、結果これやっぱり直ったんですか?
いや、直んないっす。
なるほど。そうっすね。
本人もあんまり直す気ないっす。なかったです。
それに対して。
え、なんで?みたいな感じでしたね。
まずいっていう気持ちがないんで。
なかったっすね。
いや、なるほどなぁと思って。
本題からずれるかもしれないですけど、箸の持ち方みたいに長年ずっと当たり前にやってきたことって客観的に見れないじゃないですか。
なんでもそうなんですけど。
そうですね。
だから指摘されてることも結構後輩みたいに真っ直ぐに受け取れなくて、何がやばいのかわかんないとか、何がまずいのかわかんないとか、どこがいけないのっていう話になると思うんですよね。
09:15
まずなんか自分を客観視するところから始めないと、もう多分、起点にも立てないっていうか、スタート地点にも立てない。
そうですね。
最近よくあるじゃないですか、アンラーニングとか言われるじゃないですか。
はい。
なんかこれから新しいことを学ぶより、学んだことを捨てるっていうんですか、アンラーニングって多分そうだと思うんですけど、学んだことを捨てて。
一回忘れて初心に戻るというか、学び直すみたいなやつですね。
そうですね。
それも結局難しいなって思うのは今の箸の話と結構一緒だと思うんですよね。
はい。
こう考えると、箸もそうだけど、箸以外に自分たちは同じような出来事意外とあるんじゃないかなと思うんですよね。
はい。
で、何を言いたいかっていうと、
はい。
ポッドキャストを始めて、やっぱり僕はこんな声してたんだって気づかれました。
もうそれアンラーニングに近いなと思って。
声を出てると思ってたのに出てないんだなって思ったんで。
ああ、そういうこと?大きさってことですか?
大きさもそうだし、喋り方も。
ああ、はい。
だからやっぱり発声練習を続けていきたいなと、改めて思いました。
そうですか。
じゃああれですね、箸の持ち方を通じて自分の声も良くなるように考え直せたっていうことですね。
はい。だから僕、さっきの質問に答えるとすると、課長だったらどう直しますかって話でしたよね。
ああ、覚えててくれましたか。
はい。
よかった。
で、いくと、発声練習ですよね。
じゃあ普通に箸関係ないじゃん。箸関係ないじゃないですか。
じゃあ発声練習から始めようか。
確かにその後輩はあんまり声大きくなかったですね。
ああ、ですよね。
おっしゃる通りで。
おっしゃる通りで。
おっしゃる通りで確かに声出てなかったから、箸の直し方の前に声直したらもしかしたら箸の持ち方も直るかもしれないですね。
ちょっと何か分かんないけどお腹痛くなってます。
なんでよ。
分かんない。
だけど自分を客観視するの難しいから、指摘されても素直に受け入れないから、動画を撮るとか一番客観視できそうじゃないですか、実は。
12:14
いろいろ考えたんですよ、それこそ。
箸の持ち方がみんなよく思ってないよっていうのを気づかせてあげないといけないのかなと思って。
やんなかったんですけど、誰かが罵倒するとか。
食治療みたいな?食療法みたいなことですか?
そう。
持ち方ちょっと低くはみたいなのを誰かに言ってもらうとか、そういうことしないと治んないのかなとか。
あとはもう究極ですよ。あれだと思うんですけど洗脳とかしないと無理なのかなと思ったんですよね。
相変わらずサイコパスと考えたりしますね。
いや、究極ですよ。
結構初手ぐらいで打ちそうな感じしたんで、ちょっと焦ったんですけど。
そんないきなり打たないですよ。
考えて考えた末、究極洗脳かなと思って。
ああ、そうしようがなくて。それでも十分おかしいと思いますけどね。
あれじゃないですか、なんかやっぱりめちゃくちゃタイプだと。
私、箸の持ち方綺麗な人好きなんだよ。
ああ。
やっぱりちょっと意識するじゃないですか。
頑張っちゃうみたいな?
そうそう。
あの子に言われるんだったらやろうみたいな?
そうそう。
平和的な解決。
それでもあれじゃないですか、好きな人が洗脳してくるってことですよね。
いや、どうしても洗脳にこだわりたいのかな?
わかんないけど。
並々ならぬ決意みたいなのありますね。
洗脳に対して。絶対洗脳していくんだって。
こだわりない。
あ、そうですか。一回アンラーニングします。
いやいやいや。
洗脳アンラーニング。
そんなに簡単にできない。
洗脳アンラーニングします。
そんなに簡単にできない。
できないかな。
係長の絵は自分がサイコパスっていうのを客観視しないといけないから。
でもそういうサイコパスとかサイコパスじゃないとかって
そういう一軸で決めたらいけないと思うんですよね。
理屈言い始めましたね。
理屈?
理屈を。
係長もそういうふうに考えると
公害と大して変わらないってことですよ。
だから僕が何回も断るときに
15:01
それはサイコパスの考え方だよとか
なんとか係長を圧倒な人間にしようと思って
僕もアドバイスしてるわけじゃないですか。
ただ、どこがサイコパスなんですか?
ってやっぱり係長が言ってくるわけじゃないですか。
あれ?今あれですか?私今洗脳されてるんですか?
いや違う違う。
堂々巡りこれ。やっぱりなんかダメですわ。
人間って変われないんですわ。
結論ね。
いやでも変わるって結構それですね。
大きなトリガーがないと変われるのって難しいかなって思いますよね。
思いますね。
なんかちょっと洗脳ワード使いすぎたからちょっとあれですけど
ぶれちゃいますけど
結局でも女の子にモテたいからとか
本当に仕事に影響が出て
もう尚さざるを得ない状況になっちゃったとか
それぐらいの大きなインパクトがないと
本当に変われないんじゃないかなって思いますね。
あとはあれじゃないですか。脳を増しさせる。
あれですか。一回飲ませれば良かったんですかね。
うん。
いやでも忘年会だから飲みの席だったんだよな。
言われたところが飲みの席だったんだよな。
まあ足りなかったかな、量がな。
足りなかった。
そうですね。
記憶飛ばすぐらいやんなきゃダメだったんですね。
僕あともう一個良いの思いつきました。
何ですか。
もう笑ってるじゃないですか。
ちょっとこれ。
映画でシャッターアイランドっていう映画があるんですよ。
はい。
レオナリオのティッカフィリオで
ティカフィリオで。
知ってます。
で、ネタバレになっちゃうんですけど
あれ何の映画っていうか
端的に言うとロボトミン手術の映画なの。
ロボトミン手術って何かっていうと
昔先進的に疾患がある患者さんとかに
どういう風に治療したら良いか分からない。
いろんな方法を試した中でロボトミン手術って
どういう手術かっていうと
脳に細い針みたいなのを差し込んでいく。
そうしたら精神的に疾患がある人で
よく暴れる患者さんとかが
別人のように大人しくなるとか
そういう症状がいろいろ出たりして
それで症状が落ち着いたっていう
ある程度の実績が出たらしいです。
18:00
ってことはロボトミン手術すれば
治る可能性があるんじゃないかって今思って。
確かに。
やばいでしょこの会話。
同意したらダメなやつ。
ロボトミン手術は脳に針刺すって言ったじゃないですか。
今回のは箸の持ち方だから
箸刺せば良いんじゃないですか。
どんどん暴れる方向に。
箸刺したら箸の持ち方は良くなるかもしれないですよ。
何ですかこれ。
ロボトミン手術じゃなくて何手術?
今回はあれですか。
チョップスティック手術とかですか。
かのゆう名がチョップスティック手術ですか。
やばい。
なんだその手術。
可愛いですね。
今回あれ何の話でしたっけ。
ちょっと覚えてない。
洗脳の話でしたっけ。
洗脳、もしくはロボトミンチョップスティック手術の話です。
いやいやいや。
この会話良くないね。
なんだろうちょっとふざけ。
カッコイチ良くないんじゃないですか。
解決する気ないですよねこれ。
解決する気ないね。
真面目に考えてない。
私は解決したいんですけど、ちょっとやめてもらえますか。
わけわかんないなおか。
そんな変な手術受けさせようとしたり。
うちの後輩にそういうことやめてもらっていいですか。
自分だけの身を守るのは良くない。
雪山で助からない奴を切り捨てるみたいな感じで。
まだ助かりますから僕とか。
でもなんかそういうの結構あれじゃないですか。
課長は切り捨て好きじゃないですか。
この前もなんか口々しいとか言ってたじゃないですか。
お互いね。
お互いね。
お互いね。
お互いね。
お互いね。
お互いね。
お互いをね。
お互いをね。
落とし入れるのは良くないですよ。
2人して傷を打ってますから。
壊なくていい傷を2人してやってますから。
傷つけ合ってますからこれ。
本当に良くない。
やばいですね。
まさかこんな感じになるとは思わなかったな。
結局その箸をちゃんと持てない。
正しく持てない子。
21:01
出向先の人に直してねって言われたけど。
課長だったら何て返します?その人に。
君んとこの後輩の箸の持ち方がちょっと正しく持ってないから
お客さんにあの子何なんだいみたいなことで言われたんだけど。
そうならないように箸ちゃんと持てるようにしといてもらってくれない?
って言われたら。
せー。
何?
何?
うぜえって言ったの今。
なんて言ったんすか。
うぜえって言ったら言ってない。
うぜえって言ったら言ってない。
びっくりした。
うぜえって言ったら言ってないですよ。
うぜえって言ったらそんなね。
びっくりした。
先輩も後輩もダメだったらちょっとね、よくないそのお客さんね。
衝撃な発言だった。
一緒に直してみませんか。
僕の手には余るので協力していただけませんか。
そんな感じで。
あー。同じ感じっすわ。
私もそう言って直してねって言われてちょっと厳しいなって思ったから
努力はしたんですよ。ちゃんと。
後輩にそうやって言われてるんだと。
持ち方ちょっと見直そうねっていう話をしてるんですよ。
優しいっすね。
でも無理だなっていうところで
でも出向先には言われるから結果出向先に
みんなで一緒に直るように声かけお願いしますって言って
悟ってもらったっていう感じでしたね。
やっては見てますよって。
ちょっとだけどあれですね。インパクト強い問題ですね。
ちょっとインパクト強い問題なんですけど
さらにインパクトかぶせすぎちゃって
なんだろうな、アジェンダがブレるっていうか
隠れちゃうんですよね。
元々の問題がぼやけましたよね。
ぼやけちゃった。
霧に隠れて見えないです。
手術が特にちょっとあれでしたよね。
本当に良くなかったです。
良くなかったです。
良くなかった。
そうですね。
なんて言うんでしょうね。
できること、できないことがあるんだよっていうところですよね。
あとロボトミー手術とか。
箸をね、頭に刺すとかは危ないからやめようなとこです。
24:05
誰もやらないから大丈夫。
絶対誰もやらない。
少なくても飲み系のリスナーはそんなことしない。
そうですね。
分からないけどね。
みんなあれですから、このポッドキャストナレッジ系だと思って聞いてますね。
ナレッジ系なの?これ我々自身そこら辺の人しかいなかった。
そうですか。だって今日も新しい手術を覚えたじゃないですか、みんな。
確かにね、ロボトミー手術ってあったんだ。
そんなんで生きてた。
そういうのもあるんだよって。いやー、ためになったな。
僕もね、散々なんか気取りたいとこ言いながら、
気取ってるとこほぼないんじゃないかって最近思い始めた。
そうですね。なんか気取って手術出してきたのかなと思ったんですけど、違うんですか?
さすがにね、そんなことで気取ろうとは思わないんですよ、僕は。
気取ったロボトミー手術じゃん。
気取ったロボトミー手術。初めて聞いた文章ですね。
初めて使った言葉ですよ、私も。
もしかしたら世界初かも。
じゃあそろそろ締めましょうか。
この回聞かれるの恥ずかしいです。
ちょっと遅らいりになるかもしれないですが、まあそれは仕方ないということで。
最近あれ砕けすぎてるからちょっと気を引き締めてやった方がいいかもしれないですよね。
そうですね。もうちょっとビジネスパーソンブリを発揮しましょう。
そうですね。なんか出すワードがなんかあれですよね。よろしくないのばっかりなんで。
そうですね。
ちょっとぶっ飛びすぎてるんで、気をつけましょう。
マインドをね、アップしましょう。
リマインド、リマインドしましょう。
リマインド。リマインドして。
考え方、考え方変えていきましょう。アグリです。
これ絶対使わねえだろ、もう。
切って所々切ったらちょうどいい感じになりますよ、きっと。
使えるかもしれない。ひどかった。
じゃあ今日の話を聞いて、私は子供の頃はこんなしつけを受けましたとか、
箸の持ち方も結構注意されてましたなどがあれば、
ハッシュタグのみけでツイートしていただければ、
27:00
徘徊して拾いに行きますので、ぜひつぶやいてみてください。
のみけはSpotifyやApple Podcastで配信していますので、
フォローしていただけると嬉しいです。
またTwitterもフォローやDM送っていただければ幸いです。
では、縁もたけならではございますが、今回はこの辺で終わりたいと思います。
それではありがとうございました。
ありがとうございました。
27:31

コメント

スクロール