1. 文章を書くことはオモシロイぜ!チャンネル
  2. TSUTAYAがすき家にかわってい..
2025-06-10 05:52

TSUTAYAがすき家にかわっていたんだが……

今日の配信まとめです。
詳しく知りたい方は「もっとみる」をタップ⤵


【概要欄では、Amazonアソシエイト広告と海辺のネテロさんのニュースレターを宣伝しています】


今日は、海辺のネテロさんのニュースレターを読んだ感想をお届けしました。
大河ドラマ『べらぼう』の主人公、蔦屋重三郎さんのエピソードを話しています。


ニュースレターではネテロさんの視点で蔦屋重三郎を学べますので、チェックしてみてください⤵️


このチャンネルのスポンサーさま|海辺のネテロさん最新のニュースレター⤵️
https://netero.m-newsletter.com/posts/063d545b38cc68e5


キタノドロップのニュースレターでは文章力をアップさせる情報をお届け⤵️
https://kitanodrop.m-newsletter.com/pages/plans


とまとぅ~さんのkindle本⤵️
https://amzn.to/4kRdpr2


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


🎤過去のオススメ配信


▼【無料】でスタエフ配信を文字起こしできました⤵
https://stand.fm/episodes/666ac1fc3ba8b3e12f968b99


▼【無料】スタエフの再生回数を増やせるテクニックを5つ紹介!⤵
https://stand.fm/episodes/667167fe83da14402b6a50b1


▼スタエフを続けているあなたは激レアです⤵
https://stand.fm/episodes/665da11969e792d028075e85


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


【宣伝・広告コーナー】


こけしマーケティングの教科書⤵️
https://amzn.to/4csYiRy


スタエフをテーマにしたキタノドロップのKindle本⤵️
https://amzn.to/3wRXk0Q


Kindle Unlimited会員さんは、キタドロ本を読み放題です⤵
https://amzn.to/3sFrUJ6


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


✅キタノドロップの簡単なプロフィール


・ライター
・副業Kindle作家
・北海道在住


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


✅ハッシュタグ


#みんなのニュースレター
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/638f1db6df23c21009264ae7

Summary

最近、TSUTAYAがSUKIYAに変わったことに驚き、ニュースレターから得た情報をもとに、TSUTAYA・ジュー・ザブローの歴史と影響力について語っている。

00:07
どうもー。ホップ・ステップ・キタノドロップでーす。
ネテロさんのニュースレター
今日は、週に一度のお楽しみ、海辺のネテロさんのニュースレターが届きましたー。
はい、ありがとうございます。今週も読ませていただきましたので、感想をお届けいたします。
今回のニュースレターはですね、ネテロさんが東京に遊びに行ったそうなんですよ。
その時にコーヒーを飲んだ話と、TSUTAYA・ジュー・ザブローさんですね。
今、タイガドラマのベラボーですよね。あれで主役になってるTSUTAYAさんですね。
このお話が書かれておりました。
ネテロさんのニュースレターの面白いところって、一本のレターの中に全然知らんかったみたいなトピックが書かれてることなんですよ。
なんで、毎週読むと毎週1個発見があるんで、すごい楽しいです。
概要欄に貼っておくんで、ちょっと読んでみてください。結構面白いです。
このTSUTAYA・ジュー・ザブローさんですね。江戸時代に活躍して、なんと今大ブレイク…
あれ?タイガドラマ今出てこなかったですね。やばいですね。高年期障害でしょうか?いや違うな。ただの老化ですね。
江戸時代に活躍して、今2025年、タイガドラマで大ブレイクという方です。横浜さんが演じてるっぽいですね。
このTSUTAYAさん、何してた人かっていうと、当時のプロデューサー的な存在だったそうです。
いろんな有名な、例えば葛飾北斎っていう東海道練り歩いた人とか、
あと平賀玄内さんっていうすごい医療詳しい人とか、そういう方と一緒にお仕事をして作品をプロデュースしたそうです。
今で言うと秋元康さんとかツンクさん、あとゴッドタンとかの佐久間さんみたいな感じですかね。
なんでもしかしたら2422タイガドラマツンクみたいなあるかもしれないですね。長生きしたいですね。
そんなTSUTAYAさん、元々はそんなに才能なかったんですけど、有能な人ですね。
才能あふれる人と一緒に仕事をすることで自分も活躍したと書いてありました。
TSUTAYAってまさにレンタルビデオの方のTSUTAYAですね。
TSUTAYAの変化と思い出
TSUTAYAの元になっている方なんですけど、TSUTAYAもそういう感じじゃないですか。
めちゃくちゃ面白い映画いっぱいDVDレンタルしたり、アニメですね。春咲きとかドラえもん映画やったやつをDVDにしてレンタルしたり、
2000年代の全日本プロレスを貸し出して北のドロップを喜ばせたりみたいに、
すげー面白いコンテンツを大量に集めて貸し出してみんなに喜んでもらうみたいな商売してますよね。
ニュースレター読んで、久々にTSUTAYA行きたいなぁと思いまして、
おもむろに私の住んでる村の隣村の隣町の隣町にあるTSUTAYAに行ってみたんですよ。
ちょっと私田舎に住んでいて、最寄りのTSUTAYAまで30キロなんですけど、ちょっと頑張って行ってみたんですよ。
したらですね、衝撃の事実がありまして、なんとそこTSUTAYAだったんですけど、いつの間にかSUKIYAに変わってました。
これ結構ビビりません?
TSUTAYA行くぞーっつって意気揚々と30キロ片道行ったんですけど、SUKIYAなってましたね。
で、もうどうしようもないんで、牛丼に卵をトッピングして食べちゃいました。
近くのTSUTAYAがなんと潰れておりました。
ちょっと切ない終わり方ですけど、今から帰ります。
ということで、私の思い出はどうでもいいので、気になる方、ねてろさんのニュースレター概要欄からチェックしてみてください。
最後まで聞いていただき誠にありがとうございます。
また聞いてくださーい。
あと、私もニュースレターやってるんで、よかったらついでに登録お願いします。
05:52

Comments

Scroll