地震と自然災害
みなさんこんにちは。おーばです。うさこです。 きたきたかふぇ、第238回です。
鼻ずるずるしちゃった。 まあいいけれども。
収録している今日が8月10日なんですが、 ご存知の方多いと思いますが、8月8日の木曜日の夕方に
宮崎で大きい地震が発生しまして、 震度6弱でしたかね、最大で。
すごかったらしいね。 その日ね、夕方の4時40分ぐらいだったかな、発生したのが。
自分は家にいて、リビングで、確かネットフリックスで映画見てたんですよ。
そしたら、スマホの緊急地震通報が急に鳴り出して、 妻もリビングにいて、そっちのスマホも鳴ってて、地震が来るということで、
ちょっと瞬間的に身構えたわけですよ。 10秒か20秒か身構えても揺れないので、あれと思って
NHKつけたら、宮崎でというのが出て、 しばらく情報を見てると、北九州近辺でも震度2とか出てたけど、
体感的にはね、全然感じずに、もう家の中にいるのにね。 今日、妻が車で10分ぐらいの整骨院に行ったら、
そこは揺れてたという話だったんですよね。
そんな激しい揺れではないけれども。 ちょっと安心はしたんですけれども、
うち、親戚が宮崎にいてですね。 ええ、そうなの?
で、妻の友人も宮崎にいて、連絡取ったけど、全員ね、特に被害はなかったということで、安心したんですけど、
やはりね、その日の夜、何回か余震があって、朝まであまり眠れなかった、怖かったっていうのは言ってたみたいですね。
いやー、そりゃ怖いよね。 宮崎もそんなにはね、揺れない。
多分この前のあの熊本地震以来じゃないかな、そんな大きく揺れたのは。
なんかあんまり地震のイメージないもんね。 全くないわけではないけど、こんな6弱とかいうのは、
多分ね、自分も記憶にないし、
まあ幸いなことにね、ニュース見ても、家屋の倒壊は少しあって、怪我した方もいらっしゃったけど、
亡くなった方がいなかったというのはね、本当に不幸中の幸いでしたけれども。
まあ津波もね、少し発生したけど、大きな被害はなかったということで。
不安と備え
ただやっぱりニュース見てたら、ちょうどこのね、お盆の連休で、
宮崎方面に観光で行く人とか、里帰りする人が、追加的にホテルとかキャンセルして、
ホテル業界は大変なことになってるみたいですね。
まあそんなこと言ったら、日本ね、どこでもそうなんだけど、そんなとこで地震起きるか分かんないし。
いやまあ気持ちはね、確かに分かるんですよ。
6弱とかあったところに遊びに行こうというのは、なかなかね、小さい子供さんとかいたらね、
踏ん切りがつかないだろうし。
まあなんていうかさ、結構さ、1回目こういう起きたら、また2回目近いうちにあるって言うじゃん。
うんうん。
話とかさ、そういうのもあるから、やっぱまあ怖いのは怖いだろうね。
それと例の南海トラフの関係とかね。
ニュースとかね、出てますけれども、まあそれで買い占めが一部の店舗で起こったとかね、言うのも見ましたけどね。
うちの近所ではそういうのはないみたいでしたけどね。
今日もスーパー行ってきたけど、特に何かが大きく不足してるとか言うのはないみたいでしたけどね。
ほんと?
ほんとね、ぶっちゃけ言うと、最初NHKのテレビ見たときに、震源地が宮崎って見たときには、
やっぱちょっとね、一瞬ほっとしたところは正直あったんですよ。
言っても距離があるからね、宮崎の人には申し訳ないけれども。
そういうことを思ってたら、昨日8月9日の夜に、今度は神奈川の方で最大5弱の地震が発生したということで。
これまた不安だよね。
ね、なんだろうね、このあれかね、なんかつながってんのかね、地面で。
どうでしょうね、どっかでつながってるかもしれないけれども。
グリンさんたちがね、神奈川住んでるんで、一応連絡入れたら揺れたけど、大きな被害とかはね、なかったということで安心はしたんですけどね。
うん、よかったよかった。
ただ子供さんがね、やっぱりビビってたって、まあそりゃそうでしょうね。
4はね、結構揺れるもんね。
そうね。
それこそ前の熊本地震の時には、うちのあたりも震度4だったんですよ。
あ、ほんと?
うん、であれが夜中、確か2時とかね、それぐらいだったから、あの時は怖かったですね。
それと余震がね、ここでもずっと続いてたんで、もうしょっちゅうしょっちゅうスマホが鳴り響くみたいな。
ね、そんなだったんだ。
もう島にはスマホ切ろうかという話をね、してたりしたけど、
それぐらいもう、その時には頻繁にね、緊急地震速報が流れてたんで。
で、さらにそういうところに今度は台風が発生して、仙台のほうから上陸して日本海に抜けるコースで今、進んでると。
東北仙台あたりで上陸して、西海に抜けていくというコースもそうはないと思うんだけど。
ね、結構珍しい気がする。
いや、これだけ猛暑だからね、曇って多少雨が降るぐらいはね、ほんとに嬉しいんだけど、
台風となるとね、またどんな被害が出るかね、わかんないし。
うんうん。
もうそういうことでここ数日ね、オリンピックのニュースと災害のニュースと、
もう基本的にはこれぐらいしかやってないようなね、感じでしたけど。
生活の備え
たしかね、その宮崎の地震が発生したときに、どこのテレビ局もやっぱりそれをメインでやるわけよね、当然ながら。
そしたらね、福岡にはテレキューというね、いわゆるテレビ東京系列のローカル局があるんですけれども、
たしかここの局だけね、普通にやってましたよ、オリンピックか何か。
で、あのテレビ東京ってほら、何があっても我が道を行く放送局で有名なんですけれども、
さすが系列局だなと思いましたね。
予想は予想、うちはうちみたいな。
そう、さすがやなと思いましたけどね。
まあいいか悪いかは別にしてね。
まあでもね、台風はね、ほんとにある程度予測がね、できるからいいけれど、地震はね、直前までわかんないからね。
まあ気をつけてくださいと言われてもね、気をつけようがないというか、ある程度ね、水とか殺植量、微築するっていうのも限界があるしね。
何とも言えませんけれども、日本全国どこでね、地震が起こっても全然今おかしくないので、北海道からね、九州まで。
だって北海道も揺れたでしょ?あまり大きくないけど。
前ね、大阪北海道行ったときにほら、大規模な停電が発生したとこもあったよね、確か。
あったね。
そういうこともあったりするしね、ほんとにあの、地震以外でもね、何が起こるかわかりませんので、
まあ皆様方も、あまりね、神経過敏になってもね、またそれでストレスかかってね、ノイローゼでもなったら身も蓋もないので、
あまり考えすぎないようにしつつも、頭の片隅に万が一の時のことはやっぱり考えておいた方がいいかなと思いますね。
あとあの最近大きな地震が起こったら、海が近い方はみんな津波対策でもう上の方に高台とか、あのビルの上の方でバーッと避難されてますよね。
そうね、まあやっぱり、あれなんじゃない、もう、まあそりゃそうだけどさ、結構な衝撃だったじゃん。
東北の地震の時がね、ものすごかったから。
なんだ、それがあるからでしょ。
あれ以前の時にはそこまでどでかい津波というのがね、
なかったんで、みんなピンときてなかったと思うんだけれども、あれ以降はみんな本当に一斉に海から逃げるような感じになってますよね。
まあ結果としてね、何もなければそれに越したことはないんで。
本当にどこに住んでてもね、まあ海とか川が近い方は津波があるし、山に近い方はね、土砂崩れとかがあるしね。
今回の宮崎地震でも、やっぱり土砂崩れとか、あとあのどでかい岩がこれぐらい落ちてきたとかいうのもね、あったし。
いや、怖いね。いや、海も怖いけど山も怖いよね。
本当その意味ではね、どこにいてももうあれなんで、田舎にいても都会にいても何かが起こるんで、
起こるという前提でね、覚悟をして、それなりのね、備えをして、あとはもう平常心で、もうやっていくしかないでしょうね。
そうね。
いくらね、科学が発達しても、地震は止められないし、台風の進路も変えられないもんね。
所詮あの人間にできることはたかが知れてるんで、まあそれを前提にしても対策をね、考えるしかないので。
で、加えてこの猛暑ときたもんですよ。
これでさ、地震が起こってさ、大規模な停電が起こったら、もうどうしますかという感じよね。
地震もそうだけどさ、
そうね。
冷房が使えなくなったら、そっちの方が一番怖いような気がする。
まあ、みんな倒れるだろうね、この暑さで。
本当ね、そう思うよね。
うーん。
うさこは熱中症大丈夫ですか?
今んとこ大丈夫、極力家から出ないようにしてる。
あと水分と塩分をお忘れなく。
うーん。
ちゃんと食べてますか?
食べてる、さっきもね、あの耳食べた。
あのね、あのね、ちゃんと進化してさ、オーブントースターやっと使うようになったんだけどさ、
パンにさ、バターを塗って焼くっていうさ、ちょっと進化したんだよね。
今までは、何もつけないっていうかさ、あれだったけど、ちょっとバターつけて食べたらさ、
なんかさ、びっくりするぐらい美味しくて、なんじゃこりゃみたいな、こんな美味しいんだみたいなさ、
いや、今まで食べたことあるけど、なんかさ、
すっごい久々に食べてさ、バター塗ったら美味しいな、パンの耳って言ったりして。
もうなんか、泣けてくるな、涙が出てきてるよ、今聞いてて。
ちょっとね、感動したよ。
リスナーの皆さんもね、本当にあのうさこどんな生活してるんだと、
どれだけどん底な生活してるんだと、今ね、きっと思ったと思いますよ。
ね。
そうね、やっぱりパンにはバター塗りましょう。
いや、ほんとね、なんかすごいね、なんていうの、
今までさ、経験はあるけど、でもその経験をさ、しばらくずっとしてなくて、
久しぶりにこう、体験すると、感動がすごいっていうかさ、
なんていうの、適当にさ、1週間のうちに2、3回ぐらい朝パンでバター塗って食べてますぐらいだったら、
味わえない感覚じゃん。
うん、まあね、はい。
それをなんか感じられたのは、まあよかったなと思って。
まあでも考えたらさ、その意味では結構うさこ、ほら、今、粗食で頑張ってるわけじゃないですか。
うん。
だから地震起きて、食べ物の入手が困難になっても、生き延びる確率は高いね。
そうね、あんまりこだわらないからね。食べれれば何でもいいと思ってるから。
もう私はパンの耳だけあれば十分ですよ、みたいな。
そうそうそう、別に米なくてもいいです、みたいな。
耳さえあれば。
うん。
なるほどね、そういうメリットがあるということを、今気がつきましたよ。
でもパンの耳もさ、パン焼いてくれる人がいなかったら発声しないからさ。
まあ、おそらそうだね。まあ、そこだよね。
まあ、頑張って耳をかいしめて、冷凍保存しとってください。
地震はいいけど、停電はやめてほしいよね。
本当に今、冷房が使えなかったらさ、倒れるからね。
もちろん水道とかガスも重要だけど、今はまず第一優先は電気だよね。
そうだね。
まあ、シャワーはさ、もう我慢して1日ぐらいかかなくてもなんとかするけどさ。
冷房1日なかったら、もう確実にもう倒れて救急車呼ぶしかないしさ。
そうだね。本当に多分だから病院もパンクするだろうね。
そういえばね、数日前に近所走ってたら救急車止まってて、
多分土壌で熱中症で倒れたとおぼしき方を搬送してましたわ。
へえ。
お昼前だったかな、11時頃だったか。
いや、普段の生活でさえそんな感じなのにさ。
うん。
ねえ、停電なったらもっとってことでしょ。
へえ、恐ろしいね。
日本ポッドキャスト協会の配信リレー
日本ポッドキャスト協会が今年も配信リレーやるよ。
9月24日から30日のセブンデイズ。
YouTubeとポッドキャストで配信。
日本ポッドキャスト協会で検査と検索。
今週ですね、感想結構多めにいただきましたんで、
早速紹介したいと思うんですけれども。
はい。
まず、ゆかさんからですね、これはスレッツの方なんですが、
いくつかいただいたんで、まとめていきましょうかね。
はい。
はい、まず一つ目が、これは前々回の感想ですね。
毎回配信後、欠かさず聞いているけれど感想を忘れがち。
ホールは予告でもう断念しました。
スケマコーヒー、うべのお兄様からいただきまして、本当に美味しい。
息子も濃いけどスッキリと絶賛。
お店も隠れ家的で素敵ですよね。
ぜひ一度はお店でバンダナさんが入れてくれたコーヒーをいただきたい。
浮気は?
それは私も季節関係なく常備です。
わら。
そして二つ目が、これが前回の感想で、
デスクワーク専門ってしんどいですよね。
かといって体力仕事もできないし、
年々体力と回復力の低下を感じるお年頃。
うさこさん、ちぎれそうなくらい尻尾振ってそう。
たぶん首輪外されて自由にしていいよって言われても、
首輪加えて飼い主のそばにくっついているのでは?
そして三つ目がですね。
昨日行った地元のパン屋さんで購入者への無料提供してたので、
これはと思っていただいてきました。
ということで、これにはパンの耳の写真が提供されております。
以上三ついただきました。ありがとうございます。
ありがとうございます。
パンの耳や暑さ対策について
パンの耳、見直されてるというか、
だんだんみんな耳を見つけたら、
ついつい入手しないといけないみたいな感じになってきたんでしょうね。
うさこがパンの耳競争みたいな。
私がやってるわけでもなんでもないのにね。
でもね、本当にパンの耳を無駄にせず大事にいただくということでいいんじゃないでしょうか。
そうだよ、本当に大事大事。
首輪外されても、その首輪を持って飼い主のとこ、
くっついて離れないというのもまさにそうだなと思って。
え、もう首輪してくれないの?ちょっと待ってるんですけど、
早く首輪してって言って、もうずっと食われて待ってる気がするよ。
首輪食われて尻尾ブンブン振りまして、
ご主人早く早くみたいな感じで。
そうだよ、もう首輪なんか外されたら、え、なんで外すのって。
どっか行けって、もうどういうことやねんって、
私どこも行きませんけど、くらいの感じで。
私に自由はいりません。どうぞ縛ってくださいみたいな。
そうだよ、本当にもうむしろ縛ってくれってなるよね。
やばいな、この人。
あとスキマコーヒーね、うべのお兄様からいただいて好評ということで。
そういえば、もも屋のおっさんのオルネポが、
今月11周年記念企画ということで、
このスキマコーヒーのコーヒーパックを11名の方にプレゼントしますと。
太っ腹。
で、ご応募お待ちしてますみたいなことをね、言ってたんで、
一瞬自分も申し込もうかなと思わんではなかったけれども。
申し込んだとしても、たぶん、
あんたふざけんなよ、お店行ってよと言われそうな気がしたんで、諦めました。
そうだね、あんたいつでも行けんじゃんって言われそうな。
そう、もうおっしゃる通りだと思って、いや何も言われてないけど。
もうあの空想上で、おっさんから断られたんで、はい。
またスキマコーヒーのに直接行きたいと思います。
ゆかさんも来られる際はね、私車出しますんで、ぜひご一歩いただければと思います。
えー、私も行きたい、その時。
あー、いいよいいよ。
とにかく車がないといけない場所なんで。
そうだね。
ぜひね、ご一歩いただければ、ご案内したいと思います。
そして次はですね、黒柳りんごさんからですね。
はい。
で、りんごさんからもういくつかいただきまして、
まずはスレッツの方で、あんなとこにそんなものを、わら。
いやしかしそうですよね。
大真面目に考えたら、ほんと暑さ対策には効果的だと思います。
次回、おーばさん家にペットが来た、お楽しみに、わら。
そしてもう一つがですね、これはXの方でですね。
後半の首輪やらペットやらの話、朝の出勤向けはなかった。
深夜に聞くべきでした。
犬の散歩は最近悩みどころです。
中庭にタープを立てて芝生の上で走らせてますが、
それでもはは息が荒い。
海にでも連れて行ってあげたいですが、砂浜も暑いし。
といただきました。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
前回ね、我が家があまりに暑いんで、
炊飯器を玄関に持って行って、そこでご飯を炊いたと。
言ってたね。
普通はね、朝炊くんですけれども、
朝はね、こちらが寝てる間にね、タイマーで自動的に炊くし、
その時には窓開けて、クーラーも入れてないから大丈夫なんですけどね。
どうしても昼間炊かないといけない時にはね、やっぱりそのクーラーをつけて、
それでも暑いと言ってる部屋の中でご飯炊くのはということでね。
今後もそういうことがあれば、
玄関先に炊飯器を持って行こうかなと思ってますけどね。
ぜひ、暑さで悩んでる皆様方は、一度お試しあれ、玄関でご飯を炊くと。
玄関じゃなくてもいいんだけども、
クーラーが入ってない部屋で炊くというね。
そうだね。
炊飯器ってさ、片手で持ち運びできるわけだし、
電源さえあればどこでも炊けるんで。
洗面所だろうがお風呂場だろうがどこでもOKなんで。
そうだよ、トイレだろうがさ、どこでもいい。
君、食べる?
いや、だって別に匂いつくわけでもないじゃん。
そこで食べるわけでもないからさ。
というか、なぜわざわざトイレで炊くという。
いや、コンセントあるところならどこでも行けるなと思って。
確かに行けるけどね。
一度、うさこがね、それをやってくれればいいかなと思いますけれども。
あ、ごめんなさい。
えっと、クレアネギ林檎さんはもう1個ありました。
スレッドの方で前回配信しましたよというお知らせをしたらですね、
それに対して、あ、もう日曜日か。
今日は出勤のお供にきたきたかふぇできる。
というわけで、これは前回は日曜日の朝配信したからですね。
多分出勤途中でそれを聞いたら、
さっき紹介したようにね、
クビやとかペットの話は朝の出勤向けはなかったと。
あ、なるほどね。
うん、そういうことでね。
朝聞いても夜聞いても、そこはご自由にということで。
そんなに昼間聞いてはいけないような話はしてないと思いますけどね、どうでしょう。
そうだね、まあ大丈夫じゃない?ギリギリ。
ギリギリ。
言うてもさ、そんなにエロい話とかもしてないしさ。
そうだね。
そうだねっていうか、あまりそんなに話できないもんね、うちら。
まあね、つうかこの2人でエロい話しても別に楽しくないしね。
そうなのよ、そこね。
聞いてる人もさ、いい歳したおいちゃんとおばちゃんが何言ってるんだろうという、
そういう感じになるんじゃないでしょうか。
うん、そうなのよ。
首輪ね、つけて喜んでるというのがギリの話でしょうか。
そうだね。
まあ今冗談のように言ってますけど、リアルうさこは本当に首輪つけてる可能性はありますんで、皆様方気をつけてくださいね。
いやつけてはいないけど、そうか、首輪買っとこうかな、アマゾンで。
いつでもつけられるように。
準備万端ね。
そうそうそう。
お前首輪つけろよと言われたら、はいご主人ここにご用意してますみたいな感じでカチャッとつけるというね。
常に持って歩くんだそれね。
常にカバンの中に首輪をね、忍ばせているという。
それさ、なんか警察に職務質問された時にどういう訳するかだよねそれ。
ちょっとカバン見せてもらっていいですかって入って見せたら、何ですかこれ、いや首輪ですけど。
何に使うんですか、いや自分につけるんですみたいな。
そうそうそう。
あの好きな人にいつでも、いつでも首輪つけられるようにいつでも持って歩いてますって言われて、どんびきされるよ。
警察もどんびきするよね。
捕まることはないだろうけど、多分相当変な目で見られるとは思いますんで。
いや本当だよ、やべぇ女いたと思うね。
くれぐれも首輪の持ち運びにはね、ご注意いただきたいと思います。
そうだね。
そして次はアポロさんからですね。
令和6年8月6日廃町のアップルポッドキャスト番組ハッシュタグリスト②に、こちらにきたきたかふぇ入れていただきました。ありがとうございます。
ありがとうございます。
それからですね、これもスレッツの方かな。チャイワンさんからですね。
これハッシュタグがついてるわけじゃなかったんですが、
昭和オカルトキダンさん聞いて、きょうきょうとしてたので、きたきたかふぇ開こうとしたらこれよ。
ということで、写真がついててですね。
夜に怖いポッドキャストを聞いて、で続けてきたきたかふぇ開こうとしたら、
スマホの画面上にね、再生できません。問題が起きました。後でやり直してください。という表示が出るというね。
ちょっと怖いよね、こういうのは。
どうしたの?
後でもう一回やったらちゃんとね、再生できたということでよかったんですけれども。
そうか。いや、なんか急にそんなの出てきたらちょっと怖いよね。
タイミング的にね。
そのうちスマホからね、髪の長い女性が出てくるとかね、そういうことがなければいいんですけれども。
いや美人だったらいいけどね。
スマホから首輪つけたウサ子が出てくるとかなったら、それは恐怖でしょうけど。
いや、別に私みんなのところに出て行くつもりはないよ、そんな格好で。
なんでわざわざ私の首輪姿、みんなに見せなきゃいけないのさ。
首輪と浮き輪をつけたウサ子がスマホの画面から出てくるという、最大限の恐怖が味わえるというね。
なんか怖いっていうか、もうみんな固まるよね。
固まると思うよ。
多分自分でも固まって、もしかしたらそのまま気を失うかもしれませんが。
そうね、浮き輪と首輪か、そうか。
あとチャイワンさんからもう一つですね。
シバを飼いたいとかお話をしてましたら、
おーばさんにうちのおシバ様をお裾分けしようということで、シバ犬の写真をつけていただきました。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
やっぱね、シバかわいいっすよ。
うん、かわいいね。
ただね、YouTubeでこういろいろ動物動画見てたらさ、
ほんとにたくましいシバ、イケメンのシバもいればさ、
すごいヘタレなシバとかさ、
太りすぎてさ、ツンドーのシバとかさ。
あれ、シバって太りやすいのかな?
犬の夏の散歩
けっこう太ってるシバ見るけどね。
うちの近所にもいるけど。
どうなんだろうね。
もうちょっと痩せようよと思うようなシバをよくお見かけしますけれども。
そういえばもも屋のおっさんのところの花丸君もこの暑さで、
最近は1時間ぐらいしか散歩しないらしいですね。
いやー、逆にだって1時間も散歩するの偉いよ。
偉いっていうか。
うーん、いやー、だってやっぱ危険だからさ、夏場って。
あんまり暑いとさ。
そうよね。
特に犬はね、やっぱり肉球が火傷するとか言うこともあるみたいだし、
映画とポッドキャスト
あまり暑いとね。
これぐらいも犬を飼ってる皆様方、気をつけてね、
お散歩行かれてください。
そして今週はこれが最後になるのかな。
神田まさきさんからなんですが、
検索したときにね、ハッシュタグ間違えてるっていうのがあって、
何だろうと思って遡ってチェックしていったらですね、
きたきたかふぇをキキタカフェとか言う、
なんか間違ったハッシュタグをつけてツイートしてるのがあって、
もともとのやつがですね、きたきたかふぇをつけて、
MCUラジオ聞くの諦めました。話の内容についていけないと。
これは多分、MCUラジオ7月の末に更新して、
デッドプール&ウルバリンの話をしたんですけれども、
多分それのことかなと思われますけどね。
あ、そういえば見た?デッドプール。
見てない。
行った方がいいっすよ。
もう会社と家の往復しかしてない。
この時期、ほらもう夏休み向けの映画が多いからさ、
もう上映回数減っちゃってるよ、既に。
まだしばらくやってるかね。
子供向け、夏休み向け映画のさ、
稼ぎ時の時期じゃないですか。
ネットで見ると、うちの近所のシネコンでは、
あ、もう1日3回しかやってないわ。
ほんと?少ないね、結構。
確かこの週末からクレヨンしんちゃんが始まったんですよ。
そうか。
それとブルーピリオドってね、前アニメでもやりました。
漫画原作の実写化の映画。
確か東京芸大を目指す学生たちの映画だったかな。
それとあと僕のヒーローアカデミアとかさ、
インサイドヘッド2とか、ツイスターズとか、
もうそういうのがどんどんやってるんで、どうしてもね。
そういえばですね、話ずれますけど、
昨日ですね、8月9日から始まった数字サーチという映画見てきたんですよ。
私もそれ見たいと思ってた。
昨日北九州の片隅でちょこっと言いましたけど、
主人公の女子大学生がポッドキャストやってて、
で、なかなかその再生回数が上がらずに、SNSでも反応がなくて、
なんとかしたいと思ってるところに、同じ大学の中の人気YouTuber、
こちらも登録者が何百万もいるような。
で、このYouTuberが失踪してしまって、行方不明になって、
警察が探してもどこに行くか全然わからないというところに、
この主人公の女性があれこれ考察して、
見事ある敗北の中に閉じ込められたそのYouTuberを見つけ出すんですよ。
で、当然それでね、ガーッと有名人になって、
ポッドキャストの再生回数とかもどーんと上がってきて、
人気者になるんですが、というところから、
こういろんなエッエッエッというような展開が起こっていくという話でね。
特にその冒頭部分で、ポッドキャストを収録して再生回数が伸びなくて、
で、あ、メールが来たと思って喜んでメール開いたら、
どこどの業者からの勧誘メールとか、で落ち込んでしまうとかも。
そういったシーンを見てると、なんか心臓が痛くなってきてさ、
まるで自分のことを見てるような感じだわと思って。
なので、ポッドキャストをやってる皆様方はね、
ぜひこの数字サーチ、見に行かれた方がいいと思いますよ。
基本的にはサスペンス、ちょっとコメディ要素もあるサスペンスですね。
いや、なんかあの、トッキマシでさ、渋ちゃんとかが数字サーチの話をしててさ、
なんか面白そうと思ってたけど、今やってんだ。
始まったばっかり。ただやっぱりさっき言ったような、
あの映画多かったんで、うちの近くのシネコンでも、
1日3回、もうスクリーンの取り合いになってるからね。
まあそんな高額予算使ってるような映画でもないし、
あのCGでバリバリでアクションとかそういうのもないし。
ただなかなかね、面白い展開で、で、ラストがね、ラストの切れ味が良かったですよ。
スパッと終わるというね、これはなかなか良かったですね。
途中でね、ある程度こう、読める部分があるんですよ。見てたら。
あ、この先こうなるな、みたいな。
そうなっていきつつも、あれあれあれみたいな、
また予想外の出来事が起こったりして、え、どっちに行くの、この話はみたいな。
いう感じで、なかなか予想以上に面白かったんで。
いやーでもね、この本当にね、
あの、リスナーが少ないポッドキャストをやってる時のこの辛さとか、
本当にね、胸を打つというか、もう本当に。
いや、これはね、特勤マッシュみたいなね、大手さんじゃ分かんないと思う、この気持ちは。
渋ちゃんたちには絶対分からないと思う。
いや、本当に本当に。
いや、逆にそんな言ったらさ、
あ、やっぱりね、ポッドキャストやってもこんな感じかと思って、
せっかくやろうかなと思っても、やめちゃう人もいるかもしれないじゃん。
まあ多分おるかな。
まあでも本当に今ね、アメリカの上でも結構その登場人物がポッドキャストやってるっていうケースがね、増えてきてるんで、
本当に日本以上にやっぱり普及してるなーっていうのは分かりますね。
そうね。
ゴジラシリーズのキャラクターでも怪獣のポッドキャストやってるというキャラがね、いたりして。
へー。
そういうのがごくごく当たり前に出てくるわけですよね。
まあユーチューバーも出てくるけど。
だからやっぱり日本とはかなりポッドキャストの扱い方が違うなーというね。
ポッドキャストはこういったものですよとか、ポッドキャストとは何ぞやとか、当然ながらそういった説明とか、何もないわけですよ。
当たり前に出てくるみたいな。
日本だとどうでしょうね。
あまり自分ほうが見ないけど、日本の映画でね、登場人物がポッドキャストをやってますとかいうのがどれぐらいあるんだろう。
聞いた覚えがないんだけど。
いやー、ないんじゃないかな。
まあそういうことをね、思いながら見ましたんで、数字サーチは本当におすすめです。
別にあのポッドキャスト関係なく面白かったんで、お時間の方ぜひ映画館に行かれてみてください。
はい。
ということで、今週いただいたハッシュタグの紹介は以上でございます。
はい。
というわけで、だいたい今週もこんなところになろうかと思いますけれども、あとうさこの方からありますでしょうか。
あのね、映画じゃないんだけどさ、今日朝起きた時からさ、ネットフリックスで地名詞たちっていうドラマをちょっと見始めてさ。
なんか評判いいみたいね。
でね、今この収録始まる前までちょっと第4話、第4話を入ったところだったんだけど、
まあ7話あるうちの今4話なんだけどさ、結構ね、結構面白い。
なるほどな、なんか評判いいのなんかわかるなみたいな感じ。
自分まだ見てないけど、評判がいいというのは目にしたんで、どっかで見ようかなと思ってるんですけどね。
豊川哲史とか、綾野剛とか、小池彦とか出てるんだよね。
うん、特に何もないんだけどさ、中身面白い。
まださ、最後まで見てないから面白いよとだけしか言えないんだけど。
ネットフリックスで今週、ライジングインパクトというね、ゴルフのアニメ見ましたね。
アニメ『ライジングインパクト』
もうゴルフって言ったらプロゴルファー猿しか思わない。
まあまあ自分もそうなんだけどね。ワイヤー猿やーみたいなね。
原作の漫画、20年もっと前かな、たぶん平成の初めぐらいにあってた漫画じゃないかなと思うけど、
シーズン1、シーズン2、ネットフリックスオリジナルアニメということで、全部で26話ぐらいだったかな。
昨日見終えたんですけども。
シーズン1はぼちぼちかなと思ったけど、シーズン2からはかなりね、
もちろんアニメだから現実にはあり得ないようなね、ゴルフの戦いなんだけど、結構見応えがありましたよ。
じゃあ何、ゴルフわかんなくても楽しいの?
主人公が小学校3年生の男の子かな。
で、たまたまプロゴルファーに、ドライバーでかっ飛ばす才能があるというのを見出されて、
で、そのゴルフの才能がある子供たちは集めた妖精学校みたいなところに入って、
そこでいろいろなライバルたちと出会って、切磋琢磨して成長していくみたいな、そういった話だけど、
ちょっと原作が古い分ね、絵柄とかキャラクターデザインとか、
あと結構ギャグシーンがあるんだけど、なんかね、昭和のアニメを見てるようなところが結構ある。
今どきこんなキャラクターとか、こんなキャラクターデザインないだろうみたいな。
なるほどね。
その一方で、ゴルフの試合のシーンとか、よくできててね。
で、特にネトリックスのオリジナル作品って、ドラマもね、アニメもそうだけど、
もうまとめて一挙配信大体やるんだよね。5話とか10話とか。
で、これもシーズン1まとめてボンと配信されて、もう2ヶ月後にシーズン2をまとめてドーンと配信して、
結局もう見始めたら1日何話もずっと見てしまうという感じで、ほぼほぼ一挙見状態でしたけれども、面白かったですね。
全然ゴルフの知識ないでいいと思います。というか自分も知識とか全然ないけどね。
そうなんだ。
そもそも自分もプロゴルファー、サルの世代ですから。それぐらいですよ。
ネトリックス加入の方しか見れませんけども、加入されてる方はちょっとご覧いただけるといいかなと思いますね。
これだけ言っても別にネトリックスから1円ももらえませんけどね。
ちょっとぐらい欲しいよね。
そうね。
100円ぐらいでいいから。私最初10円って言おうかと思ったけど、10円じゃなと思って100円にしたのに。
くれるもんならいただきますけどね。ネトリックスの担当者はこの番組聞いてないと思うんで。
あ、そうだ思い出した。宮崎の地震の話をしたけども、あの地震の通報がピーピー鳴ったときに見てたのがこれだったんですよ。
ライジングインパクトを見てる途中だったんですよ。今思い出した。
なるほどね。
まあそういうことでございます。
はい。じゃあもういい時間になりましたんで、今週もはこの辺りで締めたいと思うんですけれども、
あと宇佐子の方から大事なお知らせがあるということで。
そうだね。ついに私ちょっとこの度ですね、なんと前々からお付き合いしていた方と結婚とかいう話でもなんでもなくて。
これ聞きながら編集のときに後ろで効果音を入れた方がいいのかなとか思ってたんですけどね。
チャカチャカチャカチャカチャカとかみたいなね。
いや今私ちょっとサラッと言おうと思ったのに妙ななんか妙なネタを言わなきゃ心が働いて、めっちゃつまんないこと言ったな今と思って。
もうポッドキャスターの佐賀だよね。もういざとなれば自分をさネタにしてなんか笑い一つ取ったろうみたいな。
夏休みのお知らせ
そう、なんか言わなきゃと思っちゃうんだよつい。
うちの番組って別にこれはお笑い番組じゃないからさ、あえてお笑いを狙う人は全くないと思うんですが。
そうなんだけど、いざ振られるとなんか言わなきゃとなっちゃうんだよね。
知らんがな。
じゃあ改めて。
あのね、別に何にもないんだけど、ちょっと疲れたから夏休み欲しいですっていう話ね。
きたきたかふぇ夏休みしますっていう。
今までも何回かありましたけども、ちょっと更新をね少しお休みさせていただこうと思いますので。
特にいつまでとはね決めてもないんですけれども、別に全然番組が終わるとかいうことではないので、その点はご安心くださいませ。
まあ、おさこがねもうパンの耳しか食べてなくて、さすがに夏バテ気味ということなんで。
そうだね、いやーやっぱね、なんていうの、やっぱ私ちょっとさ、夏弱いんだよね。体力持たないっていうかさ。
おい、おいおい、この前もさ、その前もさ、私なんかもう北海道から出て、もう夏の暑さ感じなくなって、汗もかかなくなって、もう全然慣れたよねとかいうのを散々ドヤ顔で言ってたよね。
いや、言ってたけど、やっぱね、前言撤回します。あのね、やっぱね、夏ダメだわ。
喫水の吸収陣の自分ですらバテてるんだから当然ですよ。
うん、無理でした。
ということで、全然あの別に無理して続ける番組じゃないので、まあ少しの間だけね、お休みさせていただいて、おさこの体力は回復次第また再開いたしますので。
そうだね、うん。
じゃあ休みの間私はどうしましょうかね。
え、北九州の片隅とかあるじゃん。え、待って、そうか。キレイ党の収録まだか。
えっと、そうそう、それを言わなくちゃいけなかったですね。
キレイ党8月のゲスト、もうあの配信始まりましたけれども、今月は鬼卸さんがゲストでございます。
おー、いいね。
ね、もう毎月毎月素晴らしい女性ゲストの方が来ていただいてね。
いや、本当にもう月1回の収録は楽しみで楽しみで。
うん。
なんかね、いいことないとポッドキャストやっておりませんぜと。
いや、本当だよ、別にさ、お金もらえるわけでもないんだからさ、これぐらい楽しめないとやってられんよね。
そうよ、いくら言ったってNetflixもお金くれないんだから。
うん。
あの、マーベルからもディズニーからも1円ももらってないんだよ、私は。
本当だよね。いや、だいぶマーベルなんて話してんのにね。
MCUラジオってさ、あんだけ長時間喋ってるのにさ、1円もくれないんだよ。
悪口言っちゃいけませんね。くれないんだよって、そもそも請求も要求もしてないんだけど、まあそれはさておき。
夏場でね、体調を崩す方も多いと思いますので、まあ真面目に言えばあのポッドキャストって義務でやるもんじゃないんで、
いろんな事情とかでやらないときは休んで、でまたね、状況があればまた再開すればいいだけのことなんで、
ちょこっと夏休みをいただきたいと思います。
まあ多分、涼しくなったらまた再開するかどうかは、うさこの体力回復次第ということで、
まあちょっとお待ちいただければと思います。
まあそんなところでいいですかね。
はい、いいです。
それでは、今週もここまでお聞きいただきありがとうございました。
はい、ありがとうございました。
それではみなさん、さようなら。
さようなら。