1. きたきたかふぇ
  2. 122フレーバー うさこ、デー..
2021-12-19 28:09

122フレーバー うさこ、デートする

【今回のお品書き】①北九州も寒い②〇〇の予定は無い③4Kテレビを買いました④あの人とあの場所でデート⑤ゆずパパさんのこと番組ツイッター @kitakitacafeハッシュタグ #きたきたかふぇkita122.m4a
00:16
みなさん こんにちは。おうばです。
うさこです。
きたきたカフェ、第122回です。
はい。
収録してますのが、12月18日土曜日の夜8時を少し回ったところなんですが、
昨日から日本全国急激に寒くなりまして、
なんかニュース見てたら、札幌も1日で50センチ積もったとか。
多いよね。徐々に、徐々にじゃないもんね。一気にドカッと降るからさ。
で、こちら北九州も昨日は変な天気で、
雨降ってたと思ったら青空が見えて日が差したと思ったら、
氷が降ってきて、と思ったらまた晴れて、と思ったら雪が降りだして、
でも東の空を見るとお月さまが見えているという、なんかすごい訳のわからん天気でね、昨日は。
どないなっとんねんみたいな。
本当。
昨日、昼から仕事の関係で、年末の挨拶回りみたいなことを、
あちらこちら回ってね、いよいよ落としようって回ってきたんですけど、
まあ寒いこと寒いこと。
よりによってそんないろんな天気の日に。
本当にね、たまんなかったですけどね。
今日はそこまではないんですけど、やっぱり気温自体はかなり低くて、
でもあまり寒いんで、晩御飯食べた後風呂に入ってて、
ぼーっとしてて、出てきたらこの収録10分前でございました。
やばい。
慌ててね、出てまいりましたけれども。
で、うさこのところはどうすかよ。
え?
いや雪。
私?雪?
まあ降ったけどね、そうでもないよ。
札幌みたいなひどくはないよね。
うん。10センチもいかないぐらいだからまだ全然よ。
東北の方からかなり広域にね、山陰の松江あたりまで積もってたらしいんで、
かなり広い範囲で一気に来ましたね。
まあ12月ホワイトクリスマスが近い時期だから、
まあ当然といえば当然かもしれないですけれども。
いやね。
いやね。
まあ言うてもね、こっちは九州だからね、
まあ北海道に比べりゃね、大したことはないんでしょうけど。
北九州に住んでるおばさんがアニメや映画などオタク成分たっぷりにお話ししてるよ。
北九州の片隅。みんな聞いてね。
個人的な話なんですけれども、
03:05
うん。
一大イベントがありましてですよ。
どうした?結婚した?離婚した?
結婚はしてる。離婚はしてない。
もし万が一離婚したということであれば、
ここで喋らずにまず月1×1の方に行かせていただきますんで。
やったね。ありがとう。
その時には我々は仲間だみたいな感じでね。
嫌だけど。
わあ、すげえ仲間加わるな。
まあ今のところそういう予定はありませんので。
全国のファンの方いらっしゃるかどうかわかりませんけれども、
今のところは何もないと思います。
残念。もうちょっと待っててみんな。
逆におばさん一人になったんならいいですよねって言ってくれる女性人がね、
手挙げてくれるわけですよ。
うん。
だったらね。
いいじゃない。
マヤさんもナルト姫もOKじゃないですか。
うん。
やったぜ。
あわよくばシマちゃんだっていけるかもしれない。
あわよくばね。
ちょっとさすがに歳が離れてますけれども。
まあでもね、それもいいかもしれませんけれども。
そういえば昨日ニュース見てたら、
とある芸能人俳優の方が3度目の離婚だみたいなことを言ってましたけれども。
どうなんですかね。
まあ予想の夫婦のことあれこれ言っちゃいけないんだけれども。
ああという感じではありますわな。
まあいいんじゃない。
いや別に離婚する話じゃないから今日。
もう予定ないです。今のところは。
一大イベントというのがですね、ついに我が家にも4Kテレビがやってまいりまして。
ああそれテレビ。
そうよ一大イベントじゃないですか。
見たツイート。
前のテレビが買って15年ぐらい経ったんですよ。
最近時々調子悪くて。
リモコンでこう電源ポチっとしてついたと思ったらすぐ落ちるとか。
電源ついても今度はディズニープラスとか見るんで、
あのアマゾンファイアTV屋に差し込んでるんだけど、
それ認識してくれなくて。
いちいちテレビ本体側の電源を切ってもう一回立ち上げたら認識してくれるとか。
うん。
めんどくさい。
そうなんですよ。
つくのはいいけれども画面全体に斜めの車線みたいなのがバーっと走って、
何もそれ以上映ってないとかね、声も聞こえないとか。
それはダメだね。
もうこれはさすがに15年使ったからね、もういいでしょうと。
寿命と思って、ちょっと予約してたやつがようやく今日搬入されまして。
06:01
前が37インチで、今回は48インチで一回り大きくなったんですけれども。
やっぱいいですね。
とりあえずセッティングとかね、いろいろ結構めんどしいのもあったんですけれども、
一応初撮り終わらして4Kで見れるようになりまして、
早速シャンチーとかね、アベンジャーズとかちょっと部分的に見たりしたわけですよ、
どんな感じになるのかなと思って。
やっぱいいですわ。
結局シャンチーも大半見てしまいましたよ、最後まで。
本当?
もうホテルカリフォルニアまで見ちゃいましたよ。
いいね。
でもね、人間欲が出てね、絵はものすごく綺麗になったから、
今度やっぱり音をいい音で聞きたいなって欲が出るわけですよ。
今度そっち?
そっち。だからサウンドバーとかね、
そんなん買ってホームシアターじゃないけれども、
そういうこといつかやってみたいなと今ね、欲が出てますけど、またお金かかるんでね、
今日明日とかいう話じゃないんですが、
色々情報収集はしようかなと思ってね、今日も空いた時間で、
ソニーのはこんなんがあってパナソニックはこんなんがあってとかね、ちょっと調べましたよ。
ピンキリですけどね、あのサウンドバーって横長いやつね、テレビの下の方に置くやつ。
もう一番安いのだったら本当に数万台であって、高いのだったらもう20万近いのとかあるし。
それはいいのがね、音がいいとはね、思うんだけど、さすがにスピーカーに20万を。
ちょっとね。
そんなに常にね、テレビつけたかといって、そんなに高音質で見なきゃならない映画ばっかり見てるわけじゃないからね。
ニュースとか天気予報見るのにさ、5.1チャンネルとか、そんなことした意味ないし。
それはテレビのスピーカーで十分だという話になるしね。
まあ、おいおいちょっと何か考えたいなと思ってはおりますけれどもね。
それがもう自分的には、まあね、自分自身へのクリスマスプレゼントということもありますんで。
あと結構ね、今YouTubeでも4Kの動画がアップされてるやつがあるんですよね、いろいろ。
表示に出てるんで分かるんですけど、それで見ると、例えば映画の予告編とかでも全然違うね。
本当?
あるいは昔のアニメのやつとかでも、まあ元々ね、YouTubeだって画質の悪いやつはたくさんあるんだけど、やっぱ4Kで配信されてるやつはもう全然違う。
びっくりしましたわ。
という一大イベントの日でありまして、まあこれで私も引きこもり生活が、まあ寒いこともあるし。
着々と準備してるんだね。
冬眠の準備をね。
実は昨日からね、映画でほら、マトリックスの新作が始まったんだけど、自分のTwitterのタイムライン上にあんまり感想が上がってきてないんですよ。
09:12
あんまりみんな言ってないのかなみたいな。
検索したらもちろんたくさん出てくるんだけど、まあ褒めてる人もおれば、つまんなかったっていう人もおれば、微妙だっていう人もいて、トータルで見ると確かになんか微妙な感想が多いんで、どうしようかなと思ってね。
もちろんね、マトリックスは当時劇場で見に行きまして、ものすごい衝撃を受けましたけれども。
さてどうしたもんかいな。でもやっぱりああいうのは映画館で見とかないとダメだよなと。
でもどうしてもね、長髪で髭づらのキアノリウムスってかつてのマトリックスの主人公のネオというキャラクターには見えずに、最近やってるジョンウィックか。
ああ、そうね。
あれにしか見えないんだけど。
確かにね。
マトリックス出るんだったらもうちょっとネオらしい姿になってよとは思いましたけどね。
確かにね。
ポスター見てもどうしてもマトリックスのポスターに見えなかったんだもん。
キアノリウムスもいい俳優さんですけれども。
うん。
まあ今ちょっと行こうかどうしようか悩んでおりますけれどもね。
うん。
あ、そういえばあれ見た?ベノムは。
見てない。
行ったほうがいいよ。
ねえ、見てないんすよ。ちょっと見ようか。
早く行ったほうがいいと思いますよ。
ほんと。
できれば年内に行ったほうがいいと思います。
ほんと?なんで?
いやもうそれ以上は言いません。
でもネタバレ食らう前に一日も早く行ったほうがいいと思いますんで。
ああ、まあね。
時間がほんと90分ちょいぐらいで短いしサクッと見れますし。
実際ほんとに目音漫才みたいな会話の面白さが山のようにありますんで。
まあほんと個人的なあれだけど私も見てる場合ってもなかったんだよね。
映画をゆっくり見に行こうみたいなあれでもなかったからさ。
すっかり忘れてたよね。
そういえばなんか言ってたなみたいな。
まあもし時間が取れれば。
もう大丈夫。今時間できたから。
もまやのおっさんの
オールデイズだ!
ねっぽん。
じゃあうさこはまあ今は自宅からですが。
うん。
あ、そっか年末は子供さん帰ってくるんかね。もうすぐ。
そう、冬休み入るからさ。
うちもね年末は東京にいる下の娘帰ってくるから。
うーん。
まあ収録ができる体制になるかどうかもねちょっとわかんないんですけどね年末あたりは。
子供帰ってきた時にさ、私いつも車で収録してたじゃん。
うんうん。
でもねもういよいよあの車がさ、まだ車庫に置きっぱなしなんだけど車検切れたやつがさ。
あの問題だらけのあの車ですか。
そう。うん。
12:00
それなんかもう廃車になった車がただ置いてあるだけの状態よね。もはや。
そうそうそう。ただポイって置いてあるだけなんだけど。でこないださ、ちょっとエンジンかけてみようと思ったらエンジンすらかかんなかったんだよ。
いやかかんないだろ。かかってもなんかやばい気がするよそれ。
ね、逆に怖いよね。
オイルランプがついたあれでしょ。
うーん。
仮にかかったとしてもそこでエンジンかけて暖房つけて収録しましょうっていうのはやめたほうがいいと思う。さすがに。
いや音もうるさいし、何より臭い匂いがするんだよ、焦げ臭い匂いがさ。
それ収録中になんかさ、中毒かなんかなってやばいんじゃないの?そういう状況だと。
話してる途中で返事しなくなったみたいな。
やめた。
そうだからどうしようかなと思って。
子供さんはいつ帰ってくるんですか。
来週。来週ってもう今日土曜日だもんね。もうすぐで。
クリスマス前に帰ってくるわけね。
帰ってくる帰ってくる。
もしどっかで撮れればね、撮りたいし、まあ撮れなければ撮れないでも。
撮れなかったら下の車庫行くから、もう速攻で10分ぐらいで終わらせてさ、さっと。
本当にあの寒さで震えながら。
命の危機だから。
分かりました。
まあね、今日はちょっとまだ早すぎるんで、ご用心にするには、
まあせめて年内もう1回ぐらいやりましょうかね。
そうね。
じゃあ次回が今年最後ということで。
はい。
本当にうさこが命がけで収録をするからね。
みなさんはお聞き逃しなきように。
というか、そんな寒い状況だったらそもそも喋れんのではないかという気もしますが。
うん。
なんか舌が回らずガタガタ振れて歯がガチャガチャになってるとかさ。
いや、いいんじゃない?むしろそれこそリアルでいいんじゃない?
そういう時もあったねっていう。
いや、俺は暖房効いた部屋だからいいけどさ。
いいんだよ。北海道の寒さの厳しさをみんなに教えないとダメなんだよ。
ポッドキャストやりたいと思いたったら、ポッドキャスト制作しなんじゃ。
で、うさこは今週は何か特に言っときたいこととかありますか?
本当ね、本人からちょっと話してもいいよって言われたから言うけど、
たぶん大丈夫だと思うから言うけど、
あのね、私こないだちょっと東京行ってきたんですよ。
うんうん。
それで、ちょっとある方と東京タワーをデートしてきたんですけど。
おお。
みんなご存知、ワルダーさんなんですけど。
おお。
今の間がちょっと怖かったんだけど。
いやいや、別に何も狙ってないんだけど。
いや別に、ワルダーさんとうさこなら別に自分は何も思いませんけど。
15:01
むしろフラットな気分で今聞いてますけど。
そうそうそう、あの、ワルダーさんと東京タワー行ってさ、
なんかね、私さ、結構何回か登ってたけど、なんか久々らしくて、
まあまあはしゃぐワルダーさん、かわいくてね、
かわいい、かわいいなあこの人と思って、はしゃいどるはしゃいどると思って。
ご存知ない方のために言うと、
まあワルダーさんというね、自分と同い年の男性で、
うん。
見た目は結構ね、すごいんですよね、ぱっと見は。
そうね。
スキンヘッドで、着流し姿のこともあれば、バイクをブイブイね、乗り回してることもあれば、
あのライトセーバーをブンブン振り回してるとか、
なんかいろんなことやってる人なんよね、彼は。
うん。
あちこち旅行もね、行ったりしてるし。
見た目はすごいなんかごつい人だけれども、
あの、実は繊細で本当に優しい人でね、いい人なんですけど、
自分もしばらく会ってないな、ワルダーさんは。
ねえ。
いつ以来だろう、去年?
去年1回ぐらい会ったかな、今年はもうね、会えてないもんね。
だいたいワルダーさんに会うときって名古屋が多いよね。
そうそうそう。
うん。
去年、うさことワルダーさんと一緒に名古屋で会わなかったっけ?
いや、そう、去年じゃなくない?
もっと前か。
もっと前じゃない?
うん。
なんか3人で帰った記憶があるけど、それまだ前か。
前だよ。
あのワルダーさんがキャッキャキャッキャ言って、東京タワーではしゃいでたわけね。
そう、なんかね、上登ったときに地面に穴っていうかガラスがはめてあって、下が見えるみたいな感じになってるとこあるじゃん。
はいはいはい。
ああいうのとか見てはしゃぐ姿とかさ、かわいいおじさんやなと思いながら、ほほえましいと思って見てた。
男の自分が言うのもおかしいかもしれないけど、あなたやっぱ確かにかわいらしいよね。なんか愛嬌があるというかさ。
そう、本当にね、普通に真面目な顔して立ってたら絶対話しかけられないような雰囲気出してんのに、笑ったらめちゃくちゃかわいいんだよね。
黒いスーツ姿でさ、サングラスもかけてたらさ、間違いなくそっちの世界の人ですかみたいな感じの人だけど、しゃべったら全然違うもんね。
ものすごいキャップがあるというかね、いい意味で。
そうなのよ。
それはいい経験でしたな。
よかった。
東京タワー以外にどこか行きました?
行ってない。あのね、お昼に待ち合わせして、車を出してもらったんですよ。
で、助手席に乗ってさ、ドライブがてら東京タワーまで行って、ほいで一番上まで登って行ったりして、
18:05
で、なんかちょっとお茶しながら、夜までいたんだよね、ずっと東京タワーに。
お茶じゃないよね、それは。
ここ昼間もいいけど、夕日になって夜になっていくそのね、移り変わりもいいんだよって言って、
じゃあせっかくだからって言って、ずっと夜まで。
さすが小倉さん。
すごいわ。
なかなかこのうさこを喜ばせるあれをしてるね。
ねえ、ほんとに。
それはよございましたね。
まあ次回、次回のおデートは待たれよってところだね。
じゃあ次はどこ行くんでしょうかみたいな。
その待たれよって今誰に言ったの、それ。
今聞いてる人に。
聞いてる人に。
聞いてる人に。
また近いうちに、いずれうさことわるださんがどこかでデートすると思いますので、
そうだね。
東京とは限らないと思いますけれども、その時にはまたご報告したいと思いますので、
はい。
皆様は待たれよと。
はい。
でも自分もほんと久しく会ってないからね、またお会いしたいですわ。
ねえ。
活躍してる姿はね、ツイッターで見てるんですけどね。
うん。
今日はこんな格好してるんだみたいなね。
うんうんうん。
相変わらずすげえと思って見てるんですけど。
うん。
まあまあそれはいい経験でしたね。
はい、そんな楽しいこともあった1週間でした。
ありがとうございました。
はい。
ナンデアノトキ放送部!
名古屋にある
ナンデアノトキカフェを
部室に見立てて
お客さんたちが
だらだらトークする
ポッドキャストです。
毎週土日は配信中。
みなさん
遊びに来てね!
こっちだ!
最後になると思いますけれども、
うん。
ご存じの方はご存じかもしれませんけれども、
ポッドキャスト関連で
残念なお話がありまして、
はい。
昨日12月17日の金曜日ですね。
実はですね、
昨日の夜9時から
月に1回やってます
ナンデアノトキ放送部のオンライン収録というやつがありまして、
はいはい。
通常これは
名古屋のナンデアノトキカフェに行った
お客さんとか
自分もそうなんですけれども、
その場で徳松さんとか
ひとしさんと収録するという
放送部という番組がありまして、
自分も大阪も何回も出たことがあるんですけれども、
コロナのためで去年から
そういうのがあまり撮れないから
カフェと希望者を
ズームでつないで
遠隔だけれども顔を合わせながら
収録しようというのを毎月やってまして、
大体自分も毎月出てるんですけれども、
で、それが昨日
21:01
本当に仕事から帰る途中に
連絡が来て
ちょっと急遽
徳松さんが友達のおつやに行こうとなりましたから
中止させてくださいというのが来て、
そういうことならね、もちろんもちろんつって、
そこで教えてもらったのが
お名前聞かれた方もいらっしゃると思いますけれども、
ゆずぱぱさんという方で、
はい。
ナンデアノトキ放送局のデストロイラジオとかにも
出てて、
それから最近は今言った
ナンデアノトキ放送部のオンライン収録にも
結構以前は参加されてて、
で、自分直接は確かお会いしたことないんですけれども、
そのオンライン収録で
本当に去年なんか
毎月のように顔を合わせてたみたいなね、
感じで非常に面白い人だし、
大体収録しながら飲んでて、
大体ビール、缶ビールかなんか持っててね、
喋ってて。
で、大体家からスマホを使って参加してるけど、
よく縦横の向きが間違ってて、
あれやれとかいうことをよくやってた記憶があるんですけれども、
うん。
もともとちょっと体が悪いっていうのもあったんですけれども、
残念なことに。
まだ若いんですよね、50代。
自分とあまり変わらないぐらいで。
ああ、若いね。
放送部の中でも、
息子さんと一緒にキャンプに行ったとかいう話、
ものすごく嬉しそうに言ってた回とかがあって、
うん。
それをね、気のふと思い出したりしたんですけど、
うん。
聞き直そうかなと思ったんですが、
なんかそれもちょっとね、
辛くなりそうな気がして、声を聞くのが。
まだ聞けてないんですけどね。
徳間さんとかね、ジョンジさんとか、
ひとしさんたちに比べれば、
自分の付き合いなんか、
本当に浅い付き合いしかなかったんですけれども、
それでも何回か顔を合わせて一緒に、
同じ番組に出させてもらった方が、
急にいなくなったっていうのは、
やっぱり気のちょっと、
自分なりにショックはショックで、
うん。
うーん、という感じでね、
北九州の片隅の方で喋ろうかなと思ったんですが、
なんかちょっと喋る気力が湧かずに、
昨日ツイキャスで少し喋ったりしたんですけど、
うん。
そういう話を聞いた後に、
徳間さん自身がツイッターで、
井戸とパパさんの名前出して、
報告してたので、
ここで喋ってもいいと思うんですけれども、
うん。
放送局関連で言えば、
去年、徳間さんのお母さんの愛を広報がなくなって、
うん。
1年半、1年7ヶ月か、
後にまたこういうことがあるっていうのは、
なかなかね、
徳間さんもさぞやね、
ちょっと精神的に参ったでしょうけれども、
うん。
昨日ツイッター見てたら、
辰夫さんもなんか一人で飲んでたみたいでですね、
そんな写真上がってましたが、
やっぱね、
24:00
まあね、人間だから仕方がないしね、
自分自身もね、
いつ何かどうなるかって全然わからないんですけれども、
うん。
綾子夫婦の時にはね、
その良くも悪くも前もって、
こういう病気で入院してっていうのがわかってたし、
お見舞いにも行ったし、
ある意味覚悟はしてたんですけど、
急にこういう話を聞くと、
お前ごときが何言ってるんだよって言われれば、
もうそれまでなんですけれども、
近しい方とかご家族、
どれだけ今お辛い気持ちかと思うとね、
うん。
切ないんですが、
ゆずパパさんとは全く関係ない部分で、
自分も最近ちょっと仕事上のこととか、
ポッドキャストについてもそうですけど、
ちょっといろいろね、
あまり人には言ってないんですけども、
一人でこう悶々と悩んでたことも、
いろいろあったりしたんですけれども、
昨日その話を聞いてつらつら考えてて、
何回言っても自分の悩みなんか本当に、
大したことないよなっていうことを、
昨日改めて考えてしまったわけですよ。
うん。
ゆずパパさんもね、
本当にまだまだやりたいこととか、
喋りたいこととかたくさんあったと思うし、
心の声もたくさんあったと思うけど、
いなくなったら、
残された我々は思い出話とかね、
なんかいろいろできるんでしょうけども、
本人は何もできない。
うん。
だったら生きてるよね、こっちが。
そんなね、客観的に見れば大した悩みじゃないことを、
ぐじゃぐじゃ悩んでも仕方がないんじゃないかと。
だから生きてる間は何があっても生きていこうというふうに、
昨日ちょっとね考えさせてもらいましたよ。
その意味では、
ちょっとゆずパパさんに感謝しないといけないかもしれませんね、
自分的には。
そうね。
すみません、
これ本当個人的な感情で申し上げましたけれども。
でもやっぱり知った人がいなくなるっていうのは、
やっぱり寂しいしつらいですよね。
私ほんとにほぼほぼ関わりはなかったけど、
名前はね、ちょっと聞いたことあったからさ、
まあそれでもね、ちょっとショックだよね。
何段階か放送局の番組聞いてる人だったら、
よく徳間さんたちからもね、
名前だけとかもよく出てたから、
多分どこかで必ず聞いたことあると思うんですよ。
例えば本人の声聞いたことなくてもね。
昔のデストロイラジオの音源とか残ってるらしいので、
聞いていただくといいし、
もちろん放送部の音源もありますんで、
もしよろしければお聞きいただければと思います。
はい。
これも今日は話すべきかどうかと思ったけど、
やっぱり綾子夫の時もね、やっぱり喋って、
あの時はね、グリーンさんとか直さんにも来ていただいて
喋ったこともあるし、
やっぱり一回ここで喋っておかないと、
やっぱりポッドキャストやってる配信者の端くれとしては
やっぱりいかんだろうと思って、
ちょっと喋らせていただいたんですが、
27:00
すいません、なんか話がほんとにグダグダになってしまって
申し訳ないんですけれども。
ちょっとね、まだ感情的に整理できてない部分は
まだ若干はあるんですけど、
自分ですらこんな風に思っちゃうからね。
徳松さんとかジョンジさんたちがどれだけ
ショックを受けてるかと思うと、
なんか想像するとやっぱ辛いですわ。
ね、ほんとだよ。
それはそういうとしてね、
我々やっぱり生き続けていかないといけませんので、
頑張って、今年もね、あと2週間ぐらいで終わりますけれども、
また頑張って新年を迎えたいと思います。
はい。
じゃあよろしいですかね。
はい、いいです。
じゃあそういったわけで、今回もここまでお聞きいただきありがとうございました。
ありがとうございました。
それではみなさん、さよなら。
さよなら。
28:09

コメント

スクロール