1. 聞くお惣菜
  2. #047 - 一周回ってSAKUSAKU
2022-11-16 26:02

#047 - 一周回ってSAKUSAKU

spotify apple_podcasts

お便り紹介をはさみながら、いつもどおり自由過ぎる雑談に発展していく回です。途中七味でむせてしまい失礼しております(もちこ)。”SAKUSAKU”って、外国の人にローマ字だけで伝わるんかな〜という話をしたりしています。ネイティブに聞いてみたいね。

・暑いね〜今日

・切ったトマトが美味しそうに見える気温

・ツイート紹介をしてもいいですか

・空を眺めるけーちゃん

・ビルの屋上いけば東京でも空は広いはず

・摩天楼

・エホッエホッ

・あー七味が思いっきりノドに貼り付いたわー(失礼しました

・スカイスクレイパー

・道路とroad

・全然関係ない話していい?

・トマトに、こっちの切り方とこっちの切り方があって

・1/4に切ったあとに、縦に切るか横に切るか

・当たり前になってて気づいてないストレスってあるよね

・それに気づかせてくれる人は、不器用な人

・しかも食べやすいし

・パリパリパリッ

・噛みごたえがあってジュワッときやすい

・もういっこ紹介しますね

・家でひとりごはんのとき、たまにゆるっと聞いてます

・最高の聞き方です……

・そういう感覚ない?

・ない!

・じゃあ住まわせとくわ

・「リスナーさんのことを考える」考え方も十人十色

・オフィスでお弁当持ち寄って会議室で食べる

・ちょっとその回鍋肉どう?こっちのサバ味噌もうまいよ

・のり天

・これは、止まんなくなるやつじゃん

・SAKUSAKU NORITEN

・おしゃれ、かな…?

・(もうちょっと食べる?)

・地名を英語表記する

・KUMAMOTO Jou Castle?

・「あ、さくさくならねえ、他にこーいうお菓子もあるよ」

・日本語話者に話したときに、広がるものがある(のか?)

・そういう思考回路を経て、これができてる(のかなあ?)

・英語の曲に邦題をつけるのむずかしい問題

・一見下手そうに見える和訳でも、一周回ると実は最適解と気づいたりする

・ごちそうさまでした!


▼感想を寄せてくださった方のpodcast!

・けーちゃん|ファラケのグッドボタン さん

https://linktr.ee/farake

・mas_masako.tさん

はじめてはじめました

https://anchor.fm/-36853

-----

ご感想はTwitterハッシュタグ #聞くお惣菜 にてお待ちしています。

おたよりフォームはこちら! https://forms.gle/WTyunYhLNxHVmZgj7

どうぞお気軽な方法でお寄せください。

【聞くお惣菜】LINEスタンプもあります! https://store.line.me/stickershop/product/19007464/ja

※内容はリサーチに基づくものではなく、個人の感覚をもとにした雑談です。内容には誤りがある可能性もありますのでご了承ください。

00:05
スピーカー 2
聞くお惣菜、この番組は
なくてもいいけどあると嬉しいよコンセプトに
九州に暮らす夫なっちと
スピーカー 1
妻のちかな
スピーカー 2
昼食時の雑談をお届けするポッドキャスト番組です。
一人ご飯のお供にどうぞ
いただきます
暑いね、今日
スピーカー 1
夏じゃん
スピーカー 2
気温の変化がすごいよね
スピーカー 1
こっちの部屋がやっぱり暑いよ
向こう側は日陰だから全然違う
スピーカー 2
北側だもんね
スピーカー 1
向こうね
朝は普通だったのに
普通に秋らしい気候だったのにさ
昼前になったら
今この部屋だ、25.5度ある
スピーカー 2
おー、25?
スピーカー 1
なんか冬用の格好さ
朝してたらさ、暑くて今着替えた
一日の中の寒暖差がすごい
今日はなんかただ切っただけのトマトが美味しそうに見える気温で
トマト見ると寒いなっていう時もあるじゃん
スピーカー 2
まぁわかる
あんまり自分からは感じないけど
スピーカー 1
今日は餃子スープです
スピーカー 2
ありがとうございます
スピーカー 1
残り物ご飯ね
残り物冷凍ご飯だからナッツさんは炊き込みご飯で
私は普通の
違うのを食べられる
スピーカー 2
いいですね
ツイート紹介をしてもいいですか?
スピーカー 1
突だね、びっくりした今
お願いします
スピーカー 2
ハッシュタグでツイートいただいております
ハラケのグッドボタンのけいちゃんさんから
ありがとうございます
パートナーポッドゲストの日、砂浜で撮った回
ありましたね
海を見たら自分のちっぽけさがわかるってのめっちゃ共感します
海はなかなか見に行けないので空で代用してます
スピーカー 1
なるほど、空ね
いいね
そもそも共感いただいて嬉しいし
スピーカー 2
空も確かに空だったらわりとどこでも見上げればそこにあるから
いいね
でもさ空を見上げると言ったらさ
東京の空は狭いなみたいなレトリックもあるじゃないですか
レトリックっていうのかわかんないけど
空広いとこがいいよね
スピーカー 1
でもビルの屋上とか行けば東京でも広いから
スピーカー 2
なるほどね
上に行けばいい
要は視界に入らなきゃいいってことだね
03:01
スピーカー 1
下からねビル群の下から見上げるとなんか狭い感じはあるけど
スピーカー 2
摩天楼ってあるじゃないですか、言葉が
あれは空を擦る楼って何て言うんだろう
建物なのかなと書くんですけど
こうね
スピーカー 1
七味が思いっきり喉に張り付いたわ失礼しました
摩天楼?
摩天楼は天を擦るってこと?
天を擦る楼ってなんだっけ
スピーカー 2
建物的なやつと書くんですけど
めっちゃ高いみたいなことだよね
そうなんだ
英語でもスカイスクレイパーって言うらしいんですよ
聞いたことあるわ
スクレイプって書き取るみたいなことなのかな
スクラッチと似たような語源かなと思うんですけど
訳語として作られたのかそうじゃないかは知らないんだけど
スピーカー 1
似てて対応してて面白いなって思った記憶がある
そういうの結構あるよね
スピーカー 2
なぜか似てるみたいな
スピーカー 1
半分冗談のやつで言うと道路とロードとかね
これをもって日本語と英語はもともと同じ言語でみたいな冗談があるらしいんですけど
スピーカー 2
冗談と言い切れる証拠があるのかね
スピーカー 1
祖語を辿るみたいな研究分野があって
スピーカー 2
祖語って祖先の言葉ね
英語ってこっから来てて日本語ってこっから来ててみたいな
から言うと全くのデタラメだそうですよ
スピーカー 1
全然関係ない話していい?
お便りありがとうございました
お便りじゃなくてツイートだ
スピーカー 2
いいよね
関係ない話しよう
スピーカー 1
もう終わりなの?
スピーカー 2
いくらでもできると思うけどね
スピーカー 1
話したいことがあるならそっちに行こう
すごいくだらない話をしよう
もう話題がないかなと思って
まだ寄り添う回の途中だってことがすっかり頭から抜けて
自由に話し始めようとしちゃったわ
僕の摩天楼の話とか全く関係ないから
ここにトマトがあるじゃないですか
トマトがね
こっちの切り方とこっちの切り方があって
スピーカー 2
説明してみて
スピーカー 1
一つは櫛形で4等分の半分だから8等分にしたやつ
06:06
スピーカー 1
丸のトマトを8等分に櫛形に切ったやつがあって
スピーカー 2
もう一つは4等分にした後に横に切ったの
横に?
スピーカー 1
だから櫛形じゃない形になってるんだけどさ
なんかこれ多分
あんまり自分でこういう切り方をしなくて
ベーシックに櫛形に切ることが多かったんだけどさ
とか輪切りとか
この前
子供が
お昼ご飯を一緒に作ってくれる場に行ったじゃん
行ってそれで子供たちが野菜切ったりしてて
その時のトマトがこっちの櫛形じゃない方の8等分
約8等分の形で出てきて
やってみたら確かに櫛形にさ
もうすでに4分の1に切ったトマトをさ
もう半分にするって子供がやると結構
手が切れそうとかスルッといきそうだし
意外と難易度が高いんだなと思って
でも確かにこの切り方だったら8等分にできるじゃんって思って
そうかってすごいちっちゃな気づきを得た
自分にはこの切り方そんなにしない
たまにサラダとか作る時にさ
切り方いろいろするけど単純にトマトを出すみたいな時に
子供は自然とそれをやってて
スピーカー 2
あ、面白いなって思ったっていう話
スピーカー 1
わかる?
スピーカー 2
櫛形で8等分って実は難しいよねというか
ちょっとストレスだよねっていうのが確かになって思った
当たり前になってしまっていて気づいてない不便とか
ちょっとしたストレスみたいなのってあるし
それに気づかせてくれるのが
スピーカー 1
器用な人じゃなくて不器用な人だっていうのが面白いよね
スピーカー 2
ユニバーサルデザインみたいな
スピーカー 1
これでいいじゃんって思った
しかも食べやすいしむしろそっちの方が
お皿に盛った時もなんかおしゃれだなってむしろ思った
取りやすいし子供の口にとっても
櫛形で幅が広い状態よりも
スピーカー 2
それを半分にした4分の1の方が
スピーカー 1
食べやすいなって思った
すごいね密かにただ食べてたけどすごい
そうだなこれでいいし
自然にやるのすごいなって思った
09:00
スピーカー 2
自然にやるのすごいなっていうのって
向こう側からするとえ?なんで?って感じだよね
多分向こうも自然にやったような感じ
スピーカー 1
そうだよね
スピーカー 2
面白いね
スピーカー 1
それはただ単に掘り固まってしまった
自分の脳みそダメだなっていう方の流れですけど
それが話したかっただけだよ
トマトを見てたら思い出した
思い出したというか切りながら思い出したから
2種類に切ったんだけどさ
味は違うかなと思ったけど
むしろさっきの櫛形じゃない方が
一気に旨味が口の中に全部くる感じがして
美味しいなって思った
スピーカー 2
そうなんや
スピーカー 1
薄いじゃん櫛形の方がさ
別にさほど変わらないよ
さほど変わらないけど噛みごたえがあるっていう感じ
噛みごたえがあってじゅわってきやすいみたいな
スピーカー 2
墨があるからね
スピーカー 1
トマト一切れについてこんなに喋ってしまった
スピーカー 2
じゃあもう1個紹介しますね
スピーカー 1
お便り紹介続いてたんでね
スピーカー 2
続いてたっていうか
ぶつ切りでやってたんですけど
Twitterで
MASU
MASAKO.Tさんから
K-ON合宿で
スピーカー 1
MASU?どうやって書くの?
スピーカー 2
MAS Underscore
MASAKO.T
なんで?
スピーカー 1
ちゃんと聞き取れなかったから
でも今私画面が遠いからさ
ちょっと見ながらじゃなかったから
結局あまり把握できなくて微妙な反応になってしまった
失礼しました
K-ON合宿でご一緒した方で
スピーカー 2
MASさんと呼んでました
MASさんから
家で一人ご飯の時
ゆるっと聞きながら一緒にいただきますして食べてます
スピーカー 1
嬉しい
スピーカー 2
そっちのパスタ美味しそうね
こっちのお弁当も悪くないよって感じ
今回はからしれんこんのとこでめっちゃ笑った
スピーカー 1
嬉しい
理想的な聞き方をしていただいて
スピーカー 2
嬉しいねこういう感想をいただけると
スピーカー 1
からしれんこんなんだっけ?
名前から決めたやろ
冗長の話ね
あと寄っといてのやつね
スピーカー 2
冗長っていうのは
話が要領を得なくて長いみたいなことではなくて
スピーカー 1
上司部下の上司の方のことね
スピーカー 2
この聞き方
12:00
スピーカー 2
してもらえると嬉しいなっていうところ
ど直球をやってくれて
しかも伝えてくれるっていうのは
スピーカー 1
伝えてくださる
なんてありがたい
嬉しいね
なんか私も食べながら別に
リアルタイムじゃないけど
これを聞いてる人の昼ご飯とかを
ぼんやり思いを馳せるもんね
そういう感覚ない?
ない
スピーカー 2
ごめんけどない
スピーカー 1
気持ちいい返事だったね
間髪入れるとは思って
でも喋るときになつさん
リスナーさんの存在を意識しながら
喋ってるなって感じるんだけどさ
そのときに
なんとなく思い浮かぶ
情景っていうかさ
アイコンでイメージしてるのかな?
スピーカー 2
いやいやいや
具体的に誰のどのような状況みたいなのは
全然想像してなくて
例えばトマト
この切り方とこの切り方があるじゃんって言われると
それは声で説明しないと分かんないぞ
みたいなことを補足したいと思ったりとか
あとは
なんだろうね
以前の回で出てきた話題が
本当前提なく盛り込まれたときとか
自分でそれを話すときは
過去のこの回だったっけ?
みたいなことを補足したりとか
そういう置いてけぼりにならないような工夫をしたいな
ぐらいのことを考えてるけど
どんな状況で聞いているかな?
みたいなことって
全然ビジュアルというか
イメージには昇ってこない
スピーカー 1
そうなんだ
スピーカー 2
だからあれだね
ペルソナを作ってないみたいな感じで
スピーカー 1
ペルソナはそんなに私も
ゆるーっとしか作ってないけど
でも一応キクオソウザイのコンセプトは
全然そうじゃない人が聞いてくれてももちろん嬉しいけど
なんとなく最初としては
妹バーク増えたし
世間的にも増えたし
一人でお昼ご飯のときに
流してもらえたら嬉しいなみたいなのが
そもそもの発想でキクオソウザイって
名前もついた気がするから
なんとなくそういう人のイメージ
誰の顔もついてないそういう人のイメージは
頭の中にずっと住んでるんだけど
いいと思う
じゃあすまわせておくわ
スピーカー 2
そうか
そういうことも可能なのね
僕にとっては今の僕の姿勢が
当たり前というか自然だったわけだけど
リスナーのことを考えるというのには
そういう方向もあるのか
スピーカー 1
はいはい
15:02
スピーカー 1
どういう考え方をするかは人それぞれ違うというのは
別の文脈でもよく聞くもんね
手で見えるとか写真で見えるとか
言語化される
そういう話に近いのかもしれないけどね
スピーカー 2
そうね
そういう思い描いていたリスナー像に
これだみたいな感想がバーンと飛んできて
嬉しいみたいな状況ってことね
スピーカー 1
嬉しいと思って
こっちのお弁当も
なんて言ってたっけ
スピーカー 2
悪くないよ
スピーカー 1
そうそう
心の中ではもう会話してる感じ
スピーカー 2
マブダチ
スピーカー 1
マブダチではない
オフィスで同じ
大きい机
会議室の大きい机で
お弁当持ち寄って食べてるイメージ
そのイメージが最初からビジュアルであるからだよ
スピーカー 2
なるほど
スピーカー 1
会社員はほんの数年しかしてないけど
会社員だった時にお昼にたまにお弁当を
持ってきたり買ったりして
それを会議室で集まって
食べる人は食べるみたいな
時があったから
そういうイメージが最初からビジュアルとしてあって
その会話を
別に会話に参加してもいいし
ただ聞くだけでも
食べててもいいしみたいな
同じお弁当屋さんでもさ
日によって選べたりするから
ちょっとそのほうがどうよみたいな
こっちの鯖味噌おいしいとかさ
そのお弁当を
分かるさっきのツイートで
言ってくれていた
なんだっけ
スピーカー 2
こっちのお弁当も悪くないよみたいな
スピーカー 1
そうそう
距離感みたいなのがすごい懐かしいというか
そういう感覚で聞いてほしいなと思って
イメージしてたからすごい
さっきの感想が嬉しかったです
感性が似てるのかもしれないね
割とそういう人は多いんじゃないかという気もするけど
スピーカー 1
僕だけが違う
そういうことは言ってないけど
スピーカー 1
そういうことは言ってないけど
そういう人も多いと思う
スピーカー 1
だけとは言ってない
スピーカー 2
ますさんありがとうございます
スピーカー 1
ありがとうございます
スピーカー 2
これからもよろしくお願いします
スピーカー 1
業務連絡
ご飯食べ終わって
ちょっとおやつタイムになってる
サクサク言ってるかも
スピーカー 2
これ何
海苔
海苔天
スピーカー 1
この前いただいた
スピーカー 2
これは止まんなくなるやつじゃん
18:00
スピーカー 1
すいません
スピーカー 2
美味しすぎないじゃないやつ
海苔天のパッケージにさ
パッケージの下の方に
ローマ字で
全部大文字で
サクサク海苔天ソルトテイストって書いてあるんですけど
スピーカー 1
サクサク
スピーカー 2
サクサク海苔天
スピーカー 1
クリスピーとかじゃないんだね
サクサク
誰向けに書いてあるのかな
スピーカー 2
どうなんでしょうね
スピーカー 1
不思議だね
でもこの
s-a-k-u
s-a-k-uを
見て
これはなんか
サクサクっていうことを表してるんだって思うのかな
スピーカー 2
どうだろうね
擬音語だと思うかどうかってことだよね
スピーカー 1
サクサク
なんとなく
みたいな
なんとなくのイメージでは
全然それ感伝わらないのではって思ったけど
スピーカー 2
そうかもしれないね
スピーカー 1
伝わったらすごいなって
スピーカー 2
日本語でだって
サクサク海苔天って書いてないもんね
スピーカー 1
そうか
スピーカー 2
それの英訳だとしたらこう書くのも
英訳というか
元をそのまま書くっていうのも分からんではないけど
食感を伝えるために
ローマ字でサクサクと書くこと
スピーカー 1
食感
じゃあオシャレかな
オシャレかな
ここにアルフベットを入れると
オシャレじゃないっていう
スピーカー 2
でもスタートはそうなんだと思うよ
それで
スナッキーみたいなさ
わかんないけど
スピーカー 1
スナッキー
スピーカー 2
サクサクみたいなことを表せる
クリスピー
英語のクリスピーか
とか書かずにサクサクって書く判断は
どういうことだろうみたいな
スピーカー 1
そうそうそう
面白いなと思って
いやでもこれでも別に
サクサクって書くことで
それを発語した外国の方が
それをつかめるなら
それはそれですごい面白いなって思ったから
スピーカー 2
言ったんだけどさ
スピーカー 1
聞いてみたいね
そうね
日本語が知らない人
スピーカー 2
ちょっと遠い話かもしれないけど
もうちょっと食べる
スピーカー 1
食べる
スピーカー 2
観光地とかでさ
地名を英語表記するとき
どうするか問題が
スピーカー 1
はいはいあるねそれ
21:01
スピーカー 2
熊本キャッソーなのか
熊本城キャッソーなのか
熊本城なのか
スピーカー 1
なんとか
リバーとかもある
スピーカー 2
白川リバーとかもあるよね
スピーカー 1
そうそうなんとか川リバー
スピーカー 2
実は国土交通省だっけ
国土地理院だっけ
観光庁と国土地理院が
定めたガイドラインみたいなのがあって
漢字で何文字
読みで何文字の範囲に入っているものは
川リバーの形式で表しましょうとか
それも自然の地形なのか
建物構造物なのかとか
山脈なのか山なのかとか
スピーカー 1
細かいね
スピーカー 2
単位によってこのようにするのが
ガイドラインですっていう風に
観光向けにするにはこんな感じにしましょう
っていうのが提示されてはいるんだけど
そこで理由として
挙げられているもの
平気するのが良いことという理由として
挙げられているのが
例えば熊本城キャッソーだったら
城であることがわかるし
英語話者にも
道を聞くとき場所を聞くときに
熊本城キャッソーで言えば
勘のいい人なら熊本城って聞けるかもしれないし
聞けば地元の人も日本語話者でもわかる
対して熊本キャッソーって言うと
キャッソーがわかんないと
スピーカー 1
何を聞いてるんだろうってなっちゃう
スピーカー 2
だから基本的にはおもてなしの精神で
どのように正規するかを選び取りましょう
みたいなことがあるんですけど
それで言うとサクサクっていう
アルファベットの表記は
スーパーでサクサクっていう言葉を
言ったときに
サクサクならねみたいな
他のこういうお菓子もあるよみたいな
そういうコミュニケーションがね
スピーカー 1
なるほど
スピーカー 2
ダイレクトにはわかんないけど
日本語話者を通してわかるみたいなことが
生まれるかもしれない
スピーカー 1
そこまで読み切れてなかった
たしかにのりてんに対しては
何もあれはないもんな
これはこのまま書いたほうが
下手にチーウィードなんちゃらとかさ
天ぷらとか書かないで
のりてんはのりてんって書いたほうが
いいなって思った
日本語話者に話したときのね
スピーカー 2
サクサククリスピーでもいいと思うけどね
スピーカー 1
そんなに底一行を入れると
ちょっとデザインのバランスが崩れる
スピーカー 2
スペースもないしやぼったくもなるよね
スピーカー 1
そういう思考回路を経てこれができているのかな
スピーカー 2
そうかもね
なんか前さ
24:10
スピーカー 1
書いてあるよ上に
スピーカー 2
書いてあるの?サクサクって
スピーカー 1
とろけるのりとサクサク食感が調和したい
スピーカー 2
とは書いてあるけどサクサクのりてんとは書いてない
スピーカー 1
そういうこと?
スピーカー 2
日本語で書いてあることの英語表記だったら
こうなるのもわからんではないみたいなことを
前話してたさ
英語の曲を日本に輸入してくるときに
放題をつけるのって
すげえ難しいなみたいな話をしたじゃん
この番組ではまだしてないけど
そこの結論が結局
一見下手そうに見える和訳でも
他のものを当てると全然しっくりこないから
そうかこれが最適解なのかって思ったっていう
この話はまたいつかしようか
そういう話があったんですけど
サクサクっていう英語表記の
一見違和感あるけど他に答えが見つからない感じ
スピーカー 1
っていうのはそれと似てるかもしれない
いろいろ考えた上でのアトピートが
結果これなのかもしれないね
スピーカー 2
一周回ってたどり着く的なね
スピーカー 1
熟練の技ですよこれが
スピーカー 2
知らんけどな
スピーカー 1
ということでサクサクのりてんを皆さんよろしくお願いいたします
スピーカー 2
さてじゃあのりてんも
スピーカー 1
食べ終わったことです
食べ終わったことですしね
スピーカー 2
ごちそうさまでした
26:02

コメント

スクロール