00:05
はい、今回はここ数日でブログに記事を書いたところ、拾い読みと、あとはツイッターでツイートしたもの、気になったもの、この辺りを話しざっくりしていこうと思います。
何があったかと言うと、Facebook、Twitter、TikTok、いろいろ全般的にと関係ないような感じの話題とかも、いろんなところに入っていくと思うので、
最近、SNSとかテク関連で起きたこと、なんとなく最新のところを知りたいみたいな人は聞いてみてください。
この番組は、KoukichiTがSNSテイクガジェットの最新情報を独自の視点で紹介・解説していくポッドキャスト、聴くまとめです。
ながらぎきで情報収集に活用してください。
はい。 ということで、まずブログ書いたもの。
3つぐらい多分話をしてないものがあるのかな。 ちょっと今開いて、目通しながら話をするので。
記事の方は結構書いてあるので、内容的にも。 飛んで実際に見てもらうなり、前回で触れた聞けるようにもなっているので、はい。
まず一つ目が、Twitterで他人のフォロー中のトピックは見れるし、自分の興味関心は知られてしまうらしい。
はい。 なんかこれは知ってる人は知ってるし、当たり前のことなのかもしれないけど、
要は他の人のプロフィールに行ってリストって見ることができると思います。 あれと同じ感じでトピックの機能、フォロー中のものっていうのを確認できるみたいです。
使ってる人がほとんどいないっぽいんだけど、 なんで今回この記事を書いたかというと、海外メディアか何かで、
自分のユーザーのプロフィール、URLの末尾にトピックスで語り入れると見ることができる。
自分のっていうか、対象の人のURLだよね。
っていう話が上がっていて、なんかよくよく見てみたら普通に相手のプロフィールに行って、メニューから見ることができたので、
なんか何でもない話だったなって感じなんだけど。 はい。みたいなところでここは記事書きました。
で、ちょこっとリストに関しては非公開でも周りから見えてしまうバグ風具合みたいなのが時々発生して、
っていうのがあるで、まぁちょっと注意が必要ですよとか、なんかそんな感じのところを書いております。
で、他に書いたのが民放をアプリとかで見ることができるTVer。はい、これ全然使ったことなくて、ダウンロードだけしてそのままにしたって、もうこの存在を知らなかったよね。
まずテレビを見ようっていう発想がもうないっていうのもあるんだけど、でもその割にはツイッターとかで金曜労働省とかでみんな騒いでるけど、
03:07
テレビ見ない見ないって言ってる人も多いように、なんか見てる人やたら多いなとか思ったら、そういうことなのかね。このアプリを使ってみてるのかね。はい。
で、今回のがインストールしてあってアップデートの履歴とかってのをよくチェックしてるんだけど、いろんなアプリのiOSの。
そして再生速度の変更が可能になったっていう話で倍速再生、新機能。はい、1.75倍までiOSで見て変えられるようになってました。
今の時代的にはこの時短とか効率化とか、まああれだよね。
早回し的な感じで見られないとなかなか厳しいんじゃないかなっていうのはあったけど、まあ今までなかったみたいで。
昔一時期iOSにあったみたいな話を見かけたけど。はい。で、なんかこれ今回初めて知ったんだけどパソコンでも見られるんだね。
全然知らなくて。はい。実際使うかどうかはわからないけど、まあ気が向いたら見るタイミングもあるんじゃないかなっていうところで記事書きました。
合わせて、まあこの民放っていうところでCMが入ってくるので、こういう言い方でいいのかわかんないけど。
なんかそのCMの、Googleでその下調べみたいなのをしたときにCMのカットの方法みたいなのがサジェストで上がってきたので、試しに広告ブロックできるブラウザ2種類試したけど、まあ両方ともそこはうまくいかなかったです。
ブレイブに関しては、なんかカットされたのかなっていう感じなんだけど、エラーメッセージとかっていうことじゃなくなんか根本的にもう
根本的なエラー、英語でなんか出てしまうみたいな感じだったので、まあ普通に見ましょうっていうところで。はい。で、合わせてこの効率化とか時短とかそういうところで普段から
まあポッドキャストで触れているながら劇とか、あとは
なんかそこらへんの話、ポッドキャストの話と、あとAmazon、Kindleを読み上げiPhoneにさせて聞いてみたとか、なんかそんなところ振り返りみたいな感じで書いてあります。
はい。続いてTwitterなんでトレンド入りっていう疑問が把握しやすく、何のことかがわかりやすくなるみたいな話です。
関連ツイーターのピン固定がトレンドのキーワードのところにされるって話になります。はい。これも記事見てみてください。
よく、なんでトレンド入りしてるのかってわかんないことあると思うんだけど、ちょっと前だと録音データがダメになってたって言って配信できなかった20分間の中でガッツリ話したんだけど、
ちょっと前にTwitterのURL付きのツイートがフォロワーに見えなくなるみたいな話があって、まあそれは誤情報なんだけどそんなことはないんだけど、
その時に同時に起きていたものとしてTwitterの通知欄のデザイン変更というのがありました。
その時に自分で違和感感じたからTwitterで検索してみたらTwitter変わったみたいなので。
そしたらなんかね、確かに変わったっぽいこと言ってる人たちがいるんだけど、なんかしっくりこない、その通知欄という言葉がなかなか出てこなくて、
で、たどっていったらずっとスクロールしていったら中にはそういう人もいたので、まあやっぱ俺の勘違いではないよなっていうところでブログの記事を書きました。
06:05
はい、で、記事書き終わってもう一回見てみたら今度はTwitter仕様というものがトレンドに入ってて、それが要は同じタイミングでTwitterのそのURL付きだと非表示になってしまうみたいな、
そういう情報が出回っていって、その両方被ってたみたいで。はい、だから通知欄が変わってたの自体は事実なんだけど、結局俺はそのタイミングでスクロール延々としたけど答えにはたどり着けなかったわけで。
はい、まああれだけどね、スコートオーマ的なそういう話になるかもしれないけども、その通知欄っていうことしか頭にないから別の何かが起きてるのかなと思ったけど、そんなタイミングよく起きるとは思わないから。
はい、で、まあ後で見てみたらそのURLの件で。で、まあ今の例の通り、例えばTwitter変わったとかTwitter仕様とかっていうのがトレンドキーワード上がってた時に、そこに対象のトップツイート的なものがピン固定される。
だからそのツイートを見れば何で話題になっているのかっていうのが一目で分かるようになるって話です。で、なおかつそのツイートを多分タップするとだと思うんだけど、このトレンドのキーワードのところでタップした時ってあの最新とトップツイートみたいなタブ分かれててると思うんだけど、このトップツイート側に固定されてたツイートが多分表示されます。
で、一番上のところにTwitter側が追加したその背景とかコンテキストっていうところの説明文を加えるって話です。これは多分説明文をマニュアルで加えるみたいな話だったと思います。はい。
みたいな感じでこれ記事書いたものです。で、あとはTwitter側、まあツイートしたものとか、まあいろいろあるんだけど、これ実は今回またマイクのせいで20何分無駄になってしまって、ちょっともうこれもうiPhone単体で撮ってるんだけど、単体だと楽だなと思って、なんかそういうね、なんか止まってしまってたとかそういうこと起きようがないので、まあたまに止まっちゃうこともあるけど。
はい、というところでまた同じ内容を話してるわけだけど、はい、ちょっとまずざっくりしたところから、インテルが第11世代コアプロセッサとともに新しいロゴを発表、はい、みたいな話です。なんかシンプルな感じだけど、元のロゴってどんなだったっけってもう覚えてない程度の感じだからあれだけど、はい、まあそんな感じっぽいです。
で、次、気になったもの。SEOキーワード上位10件のドメインパワー平均値を調査できる無料SEOツールパワーランク相場チェックツールベータ版を公開。はい、株式会社アクセスジャパン。
この、まあ、サイトに関しては、ドメインのパワーランキングだとかドメインのパワーをスコア判定してくれるっていうのがあって、まあ時々チェックをしてます。で、チェックをするとランキングに追加されて、まあ上下してるなとかなんかまあその程度の感じのものなんだけど、で、あとは、まあそのスコア判定からドメインの、えーと販売額、相場、換算で出してくれるみたいな感じのとかあって、
09:02
まあなんか本当にあれだね、月に何回かだけど、まあ巡回っていうほどじゃないけどなんかそんな感じで使ってるサイトです。そこが今言ったみたいに、特定のキーワードで検索をかけた時の上位10位表示されるサイト、まあドメインだよね。それのスコアを一覧で出してくれる。はい、みたいな感じで。これはちょっと興味深いなと。
はい、特定のキーワードでやってみたら、なんか最近ちょっとあのメインブログの方がちょっと下がってるとまでは言わないけどちょっと微妙な感じだったので、10位から外れてしまっていて、まあ見てみたら、普段まあ強豪に当たるようなところで見ると結構やっぱスコア高いんだなっていうのちょっと驚いたのがあって、はい、俺のブログで50前後、まあ今47ぐらいになってるんだけど、で他のなんか
メディアっていう感じのところとかだとやっぱり780とか言ってたり、あとはもうやっぱあのツイッターだとかそういうもうSNSとかのプラットフォームだと当然スコア高いので、そのキーワードだとピンタレストとかが自分のアカウントので入ってて、そういうのはもう97点とかなんかそんな感じになったかな。これ面白いので、面白いというか普通にいろいろ役立つと思うので、はい、パワーランク相場チェックツールで検索した出ます。
ドメインパワーランキングとかでも出るけど、はい、続いてこれはツイートをグダグダとしたもので、声のツイート、ツイッターの音声録音機能、はい、iOSの一部ユーザーに公開して徐々に拡大って言ったんだけど、これが途中の段階でアクセシビリティがなんか考慮できてなかったとか、ハイルが足りなかったみたいな話を、まあよくあるパターンでそういうのをツイートしてました。
だからそこから先、範囲を拡大してないのかどうなのかってとこまでわかんないけど、字幕の機能がないからっていうのでなんか話上がっていて、で、そこに絡むところだと思うんだけど、昨日にTwitter Japanが英語の文章のブログなんだけど、アクセシビリティ向けの2つの新しいチームを創設しましたっていう話です。
で、この件とは別に海外のメディアのニュースを見て見つけたもので、こういうのツイートが自動で字幕起こしされるっていうのを明示しました。それでいろいろツイートしたんだけど、そしたらこれは音声だけではなくて動画に関しても同じことが言えるみたいです。
この動字幕起こしっていうものが、さっき触れたTwitter Japanがツイートしていた2つの新しいチーム、アクセシビリティに関するチーム。ここの動きで2021年の頭、頭というか前半ぐらいまでに実装予定みたいな話になってました。
はい。続いてFacebook。これはDTPっていう企画というかプロジェクトがあって、GaFAとかそこら辺が中心になっている、やっているもの。Googleだとか、Google、はっきり言うとGoogle、Amazon、Appleに、あとはFacebookにMicrosoftに、あと他にもなんかでかい企業参加したと思うけど、当初4社ぐらいで始めたもの。
12:11
これ何かっていうと、例えばInstagramのアカウントデータを簡単にGoogleとかに移行できるみたいなイメージで捉えてください。はい。で、そういうデータトランスファープロジェクトだっけな。で、略称DTP。はい。で、これはその大手のそういうプラットフォーマーとかそういうところだけではなく、極端な言い方をすると誰でも参加できるプロジェクト。
はい。だから例えば、俺が写真のアプリ、インスタみたいなものを開発したとして、そのときにそのDTPっていう、その規格にのっとるって言い方がいいのかな。オープンソースがどうこうって話になったんだけど、それでアプリとか対応しておくと、ゆくゆくはって話だよね。現時点でできるどうこうではないと思うんだけど、要は例えばインスタから使っている人は簡単に今回作ったアプリに移行してもらえるんでよかったら登録してくださいみたいな。
通常であれば、あの普通のアカウントの登録はもちろんなこと、写真を1から順番にアップし直すとかが必要なわけだけど、おそらくそういうのもまとめてできるとか、そういう可能性があるみたいな、そういうプロジェクトとしてDTPってものがあります。
はい。で、その後、なんかおっきい動きってのは聞かないんだけど、俺が知らないだけかもしれないけど、まずFacebookからGoogleに動画とか写真を簡単に移行できるようになったっていうのは去年あたりに上がった気がします。
で、その時点ではDTPと密接に関係のあるもの、直接的なものかどうかっていうのが判断つかなくて、で、なんかよくよく見てみたらそのDTPに絡むようなソースコードを使ってやったみたいな、なんかそんな話だったんだよね。結局よくわかんないんだけど。
で、今回、ドロップボックスともう一つ何かのサービスもそのDTPのパートナーシップみたいなのに参加したって形で、だからFacebookからドロップボックスとかに簡単に移動できるってことかな。
そうだね。Googleフォトドロップボックス、もう一個ちょっと読み方もわかんないけど、はい。みたいな感じです。だからこれは徐々に拡大していくんじゃないかなっていうところになります。
続いてTikTokコムズ、ツイッターアカウント。TikTok for Business Marketing Partner Programみたいなのを立ち上げてみたっていうみたいな話です。
ブランドと広告主かなんか、よくわかんないけど、そこに役立つようなあれだよね。なんかパートナーシップを結んだみたいな企業のリストが一覧でずらっと並んでました。
ストックごとのシャッターストックとかも名前入ってたし、はいなんかだからこのあたりはこれもTikTokのUS版の話かもしれないけど、なんかこのあたりいろいろと動きがあるみたいです。
はい。続いて、まあなんかコマゴマとやっぱりTikTok関連はものすごい距離いろいろあるんだけど、あとはなんだろうね。でもまあこんなところかな。
15:11
あとは全く別で、あのインスタのテスト中機能とかそういうのはいっぱいあるんだけど、そこはちょっとまた別の機会にと思うので、はいであとはツイートしたものでなんか面白そうなものちょっとピックアップしてきます。
えっとね、NTTデータ、脳科学でヒット曲の特徴を可視化。4ヶ月先の音楽チャート予測もみたいな話、ITメディアで上がってます。
はい。続いてこれもタイトルのみにするけどソフトバンクG、ソフトバンクGってソフトバンクグループってこと?
TikTokインド部門の共同買収提案を模索、関係者、ブルームバーグ。はい。気になる人はこれググって調べてみてください。
あとはこれスナチャーがTikTok不安に乗じて8月絶好調、当月だけで2850万回インストール、みたいな話上がってます。TechCrunch Japanの記事です。
はいであとは、えっとねなんか、インスタのホームフィードにオススメリールズみたいな感じで、あの人気のストーリーだかオススメストーリーとかなんかの横にカルセルで出ると思うんだけど、あれのリール版っていうのが表示されてるって話が浮上してます。
続いて、サウンワサプライ手持ちのカメラをウェブカメラにできるHDMIアダプター発売。
いくらだっけな?14000円とかだったっけな?これも気になる人は見てください。なんか各自社のやつに対応したアプリの開発提供とかしてるけど、これどういうことだろうね。
その対応外、なんていうの?メーカーが推奨している機種よりも、例えば古いものとかそういうのもできるってことなのかな。
それともこれ1本あればメーカー問わず簡単に、あ、簡単に繋げちゃうってことか。アプリとかの必要もないってことかね。
ソニーならソニーのアプリ必要だし、キャノンならキャノンって必要だけど、そういうの関係なくできるっていうのがメリットなのかな。
はい、ちょっとわかんないけど。あとは、なんか食べ物のもあったんだよな、気になったの。あとなんかゲームかなんかもあった気がするんだけど。
いいか、さっきちょっと触れた声のツイートの自動字幕とかそういうところの絡みで、今回過剰書きで音声絡みのいろいろっていうのをツイートしました。
2020年の7月の時点で、まあなんかそんな感じでツイートしたものがあったんだけど、ちょっとここをざっくり書いてみると、まあ要は今後起きるかもしれないとかそういう、とか今動きのある音声メディア関連の
なんかどうこうみたいなところ。7月時点のもので、まずSpotifyのビデオポッドキャスト。で次がTwitterの声のツイート。3つ目がYouTube iOS14でピクチャーインピクチャー。
18:02
コマド表示でながら見できるやつ。はい。だからYouTuberとかが最近、あとは情報系とかがポッドキャストを始めたりとか、YouTubeの中でもながら聞きがどうこうって話がいろいろ上がってると思うんだけど、それの理由がここです。
はい。で続いてインスタリールズオリジナル音源。これはまだ実装される前だったので、一応音声絡むってとこで書きました。続いてスレッツフロムインスタグラムのビデオの時の、はい。これは
メッセージング専用アプリ、インスタグラムのスレッツっていうものがあって、その中の音声メッセージ、ボイスメッセージを送信する時に自動で文字起こしがされるみたいな。
ツイッターの、さっきの声のツイートの自動文字起こしみたいなものなんだけど、だからこれはそこでテストしてるってことは、一番求められてるところってインスタライブでのライブキャプション、自動文字起こしができたら一番いいじゃん。それこそアクセシビリティとかそういうところでは、
耳の聞こえない人とか不自由な人とか、そういう人が字幕自動で入れば把握できるわけで。IGTVとかだったらテロップ入れてアップすればいい話だけど、インスタライブみたいなリアルタイムのものってなるとそういうわけにはいかないので、これはインスタグラムに頼るしかないところ。だからゆくゆくはそういうところを目指してるんじゃないかなと。
続いて、Googleアンプストーリーも音声データ利用か。これは音声使えますよって話です。昔からあるものだけど、アンプストーリー。対して9月、昨日ツイートしたものが、Podcastでも配信したけど、ラジオトークのライブ配信機能を公開。スタンドFM収益化機能。未実装のテスト中機能。インスタリールで2つ。オーディオミックス機能とアフレコ機能。アフレコはTikTokのアフレコ機能みたいなものだと思います。
続いて、Googleクラウドが独自合成音声、カスタムボイスみたいな。ちょっとここ完全把握できてないんだけど、要はナレーターみたいな感じで読み上げさせるのに対して、これは実物の人間の声を録音して、AIを使って何かうまいこと合成音声にしていくみたいな話なのかな。ちょっと記事読んでもいまいち把握できなくて。これはちょっとまた今度触れようと思います。
続いて、ベーアップルニュース、ポッドキャスト配信開始。これは前にサブブログ、声に偏る世界線記事書いてあります。日本対象じゃないからなんだけど、アップルニュースの中でポッドキャストの配信が始まったパブリッシャーとか、そのあたりごとにナレーターとか声優とかも自分たちで好きなものを選んでもらうだとか、アップルとそこら辺は競技しつつみたいな話だったのかな。
はい。続いて、Googleニュースとポッドキャスト。これはよくよく調べてみたら、Googleポッドキャストの中に、ポッドキャストの中にだっけな。Googleニュース側だっけな。ちょっと曖昧だけど、要はその本人が興味を持ちそうな内容っていうのを集めたプレイリスト、音声プレイリストっていうのを
21:07
公開するみたいな感じです。だからニュースで言ったら、ニュース4Uみたいな感じのやつがプレイリストができて、そこを再生すると、いろんなメディアのものがずらっと並んでる。なんかその言い方からして、Googleニュース側につく機能なのかなっていう印象もあるけど、どうなんだろう。これも把握できたらまた配信しようと思います。
ここ今回、前の7月のものと9月のものでずらっと並べたものを記事、今書いている最中です。ざっくり超まとめみたいな感じで、音声関連、GAFA関連の音声方面の動向だとか、なんかそんな感じで。ほぼ書き切って、ざっくりだけどボリュームあるよみたいな感じで、ざっくり超まとめてしてるんだけど、最後今回曖昧に話したその2点ぐらいのところを書き終われば一応完成するので、それもまたシェアします。
はい。続いて、あとはね、なんかね、声のツイート何回も触れるけど、なんか結構変わっちゃったんだよね。この機能いいなと思ってたところがなくなってしまったりとかがあって、これも別で記事書こうと思うので、その時にまた触れられたらと思います。
続いてなんか食べ物があったのなんだったっけな、あった。エキサイトニュースかな。食べ比べ。ホアジャオ。これなんて読むんだろうね、発音がわかんないよね。あの山椒みたいな感じで花椒って書いてホアジャオ。ホアンジャオって言ったりしないとわからないけど、なんかまあ普通に山椒みたいな感じの味のやつ。これがスナック特集ファイマ限定のビリビリシビ辛山椒みたいなので、なんか山椒のってるんだよね。
これ気になる人はググってみてください。ファイマ限定ホアジャオ。花椒。山椒の椒に、頭が山じゃなくて花。この花椒って好きなんだよね。あれとかがそうだね。四川風麻婆豆腐とかに入ってると思うし、あとは、あれは山椒かもしれないけど神田かなんかにあるお肉かなぼうっていうラーメン屋。辛シビみたいなので、辛さとシビでを選べるんだけど。
なんかね、その当時までってあんまりその山椒がどうこうとか花椒がどうこうみたいなのってあんまり頭いなくて。
要はそういう存在すら知らなかったかもしれないけど、山椒はわかるけど、使うタイミングってのはあんまないし。で、そのシビ辛辛シビ鬼かなぼうのやつ作ったらね、ちょっと衝撃を受けて、その刺激物がすごい好きだからってのもあるんだけど、めちゃめちゃね、なんか電気みたいな痺れ方。
あれだね、担々麺とかでもそうだと思うけど、シビでいいやつあると思うけど、新鮮のウサギ屋。今もあるのか全然わかんないけど。なんかそこも食べたことあるんだけど、なんかね、そもそも担々麺とかあんま食べないので、そこを引き合いに出してるだけなんだけど、その鬼かなぼうのは最高かなんかにしたんだけどね、記憶ではめちゃくちゃビリビリきて、ただ辛い。普通の唐辛子の辛さとは違ってそのビリビリっていうのはね、なんかね、病みつきになるような感じで。
24:09
だから鬼かなぼうの方もね、今現状あるどうこうってわかんないけど、なんかそういう言い方すると失礼かもしれないけど、要はコロナとかそういう絡みもあったりするし、なかなか神田の方にも行くタイミングってなかったりするので、どうなんだろうっていうのも含めて、ちょっと気になってまた食べたいなって思うけど。
だからその絡みで、お菓子でこれがね、あんまうまそうとも思わないけど、ちょっと気になるかなっていう感じです。
まあそんなところが、あとはこれは、これもハーフポスト日本版310万円でアイアンマン風に飛べる中国のメーカーフェスが面白すぎたみたいな感じで、記事と音声版もツイートしてます。
はい、でこれは、最近たまにヒマラヤで聞くことが多いみたいな話でたまにしてたと思うんだけど、それがあれなんだね、ハーフポスト、なんて言ったっけなタイトル忘れちゃって、あれなんだけど、チャイナエコノミーみたいな感じのやつがあって、それがまあ興味深く聞けるなっていう、中国の話題ってそのツイッター上で拾ってるんだけど、ちょっと後でもう一個話すメディアがあるんだけど、
なんかね、なかなか把握しづらいじゃん。なんか企業名を聞いてもいまいちピンとこなかったりとか、なんか正確な発音がわかんないとか、でなんかいろんなところあったりして、名前はなんとなく聞いたことあるけどよくわかんないことってのが圧倒的に多い、その英語の普段情報配信してるみたいなタグに比べると。そもそもね、中国語がわかんないっていうのもあるし。
っていう時にこのあたり情報をすごい収集するのにいいなと思って、それでヒマラヤよく聞いてます。このハーフポストの高橋さんのチャイナエコノミーなんとかっていう、なんとかって言い方あれだけど、すごい良いです。
もう一つ、同じぐらいの感じですごい中国の情報を集めるのに効いてるのが、これもヒマラヤの中にある、36KRっていうメディア。Twitterでリツイートしたりもしてるし、時々Podcast内でも触れたりしてるんだけど、要は中国の話題って言葉の問題で自分が口に出せないものが多かったりするか、あんま話題に挙げることないんだけど、TikTokの件とか話したけど。
っていうところで、36KRっていうのもすごい良いです。ものすごい色んなことがわかる。なんか本当面白い。この2つの番組聞けば、なんかほぼ、ほぼっていうか中国のことわかんないからなんだけど、色んな情報を本当に網羅できるなっていう、そのビジネス系の各中国の企業とかの動きとか、ファーウェイが動向とか、
あとは中国の、なんかそのね、漠然と、ほら、キャッシュレス決済がもう田舎の方でもね、完全に浸透してるだとか、あとはライブコマース的なところの話とか、そういうところもあるけど、なんとなく知ってるつもりだけどわからないってことが圧倒的に多い。
27:08
で、都市名とか聞いてもね、どういう街かっていまいちピンとこないものもあったりするんだけど、よく新鮮新鮮って聞くけど、とか、なんかそういうところが色々解決していく感じがあって、はい、すごい面白いです。
今回のアイアンマン風に飛べるみたいな話とかも、そういう話の中の一つ。はい、これは興味ある人は聞いてみてください。
いまらやの中で、検索してもらうのがいいかな。リンク貼れれば一応貼ります概要欄に。
はい。あとまぁこんな感じかな。はい。これでいいか。
じゃあもう一個。Windowsの音声入力日本語版。はい、これはOSレベルの話で、なんかツールを使うとかGoogleドキュメントを使うとかではなく、Windows自体が音声入力に対応するかもっていう話です。
これ前から触れて、ちょっと触れたかな。Podcastでも。ソフトウェアキーボードっていうのかな。
本物のキーボードじゃなくて、画面上に出すキーボードあると思うんだけど、Windowsの。
あれの設定を英語、英字版の方にすると左上にマイクが出てきます。
このマイクをタップすると、パソコン内で表示しているテキストエリア、いわばブログの投稿画面とかもそうだと思うし、検索バーとかもそうだけど、そこをタップした上で話をするとそれ入力してくれます。
ただし英語しか対応してない。で、日本語がテスト中とか何とかっていうのが前に話が上がったんだけど、なんかそこの続報に当たりそうなものがちょっと上がりました。
上がったと言っても結局対応する思想にもないなみたいな感じだったんだけど、なんか一応可能性として今後あるかもしれない。
個人的にはパソコンのくせになんでできないんだみたいな思いしかないんだけど、スマホでできる、そういう意味合いではないのはわかってるけど、パソコンだったら音声入力しなくてキーボード両手で打てるわけだし。
とはいえ、結局音声入力しつつ他の操作もできるみたいなのって魅力的だなって、Windows側がそうしてくれないとできないけど、
要は普通にGoogleドキュメントとか考えても、Googleドキュメントのとこからフォーカス外して別のもの触ってしまうと録音ストップしてしまうので、
だからWindowsレベル、OSレベルでこういう機能をつけるんであればその辺りは考慮した上でやってくれそうな気もするけどどうなんだろうって、
要は喋って入力しつつ、手では両手使って他の作業をするみたいなところがかなったらいいなっていう感じです。
ということで今回は以上です。
なんか細かいのいっぱいあったけど、まあいいか。
途中で減りたいみたいに今回また20分くらい録音したのがダメになってしまって、
なんかちょっといろいろ思い始めて、根本原点回帰というか、
なんかこの前1年経過したってところで音に興味を持ったとかっていうのが大きな変化だとは言ったけど、
30:04
それが果たしていいのか悪いのかっていうのはまた別の問題で、
音なんてぶっちゃけはっきり聞き取れる状態であれば、それで情報収集っていう意味合いでは何も問題はないわけで、
どっちかっていうともともとそういう考え方なんだけど、
まあいいのか悪いのかっていうのはちょっとなんとも言えない。
要はカメラでいうところのデジカメなのかフィルムカメラなのかみたいな。
フィルムカメラなんてもう完全に不毛なものなわけだけど、
でもそこにやっぱりなんか良さがあるみたいな。
っていう俺の中ではそこの葛藤というかジレンマというかそういうものがあって、
もともとはもうそういう無駄なものは一切もう撤廃みたいな考え方ではあるんだけど、
徐々にやっぱ写真を始めてからだね。
それで音に関してもなんかその写真の感じみたいなところで音質がどうこうとか言ってるわけだけど、
それが別に悪いとは思わないし、もちろんより綺麗に聞こえた方がいいと思う。
あとはたまにやってた環境音がどうこうあえて入れてみたいな、
そういうこともありだと思うんだけど、
ちょっとねこの録音してたつもりがなんでか録音できてないとか、
これはもう致命的だなと思って。致命的じゃなくて。
本当に音声のみで手軽にできるっていう感じも含めてやってるのに、
20分間話したものがなくなってしまってるってちょっとありえないじゃん。
iPhoneに関してはもう確実にこの録音中のマーク出てれば撮れてるはずなので、
あとボイスメモで録音してるので、
はいというところで、またタイミング見てマイクも使うとは思うけど、
手っ取り早くできるっていう点でそのままやってしまうってのは圧倒的に有利だなっていうところで、
はいみたいな感じで3回連続かなiPhone11 Proからの録音でした。
はい、ということで、よく今回気を取り直して同じ内容を話したなって思うけど、
ていうかさっきあれだ、ラジオトークのライブ配信ちょっと試しました。
誰も聞きに来てないけど、1人だけ入ってすぐ出てちゃったから、
なんかあの怪しい、怪しい絵っていうか偉そうスナちゃんの絵。
触ってみて一応把握できたこともあるので、
これは声に偏る世界線そっちについて、あとはタイミング見てまた別の回で話をしようと思います。
1個大きい点を言うと、
視聴者側、リスナー側はコメントするとかギフト送るとかハートいっぱい送るとかそういうことをしない限りは、
聞いてることが配信者にはバレないっていう仕様。
これは配信者側からしても気楽にできるっていう人もいるのかもしれないし、
俺もどっちかって言ったらそうだけど、
入ってきた人とかにいちいちチェックして挨拶していくとかっていうのは、
個人的にはあんまり苦手というかそういう感じなので、
だからこれは人は聞いてるけど存在がわからないっていうのは、
33:01
どっちの方面でもいいんじゃないかなって。
興味持った人は当然コメントするだろうし、
それに対して返すっていうのは別に抵抗ないし。
前に触れたスタンドFMとかだとそのまま見えるので、
どんどん人入ってきてるなみたいな感じで、
その時はもうポッドキャストも同時録音だったので完全無視で勝手に話をしたんだけど、
なんかみたいな感じです。
細かいところ、もうちょっと気づいたところに関しては、
さっき言ってみた別で触れようと思います。
ということで今回は以上です。
また近いうち配信していくのでよかったら聞いてください。
さようなら。