1. SNSニュース@聴くまとめ
  2. #108 ノートPC動画レンダリン..
2020-01-20 15:38

#108 ノートPC動画レンダリング比較。NEW ALIENWARE M15,M17 R2/Surface Laptop 3/Surface Pro 4

✅ ノートパソコンで動画編集目的の人、何買えばいいか悩んでる人、なにかの参考になれば。ノートPC動画レンダリング比較。NEW ALIENWARE M15,M17 R2/Surface Laptop 3/Surface Pro 4比較。

ブログ記事に比較表のせてます。サーフェスラップトップ3とエイリアンウェアエム15/17の記事に設置中。

現在モニター中

・MICROSOFT SURFACE LAPTOP 3 実機レビュー記事
https://koukichi-t.com/archives/24323

過去のモニター履歴

🔗NEW ALIENWARE M15 R2 実機レビュー記事▶︎ https://koukichi-t.com/archives/25426
・DELL ALIENWARE M17 R2 実機レビュー記事と動画
https://youtu.be/wulyr2tc5zs
https://koukichi-t.com/archives/20143
・ASUS ROG PHONE 2
https://youtu.be/pOq6nY-A0Aw
https://koukichi-t.com/archives/22593
・DELL XPS 13
https://note.com/koukichi_t/n/nc64aee3be5e2
・SURFACE STUDIO 2
https://koukichi-t.com/archives/12730
・DELL XPS15 2-in-1
https://koukichi-t.com/archives/10127
・SURFACE GO
https://koukichi-t.com/archives/7856
・DELL XPS13 2-in-1
https://koukichi-t.com/archives/8463

——

この配信はAnchor経由以下ポッドキャストでも聞けます。
🎙Anchor https://anchor.fm/koukichi_t
🎙Google http://bit.ly/2P4imRl
🎙Apple https://apple.co/2s4iMhr
🎙Spotify https://spoti.fi/2sc4cEQ

——

🎙この番組はKoukichi_Tがインスタグラム/Twitterを中心にSNS/アプリの新機能アップデート最新情報、Tech/ガジェットの最新ニュースを独自の視点で紹介/解説していくポッドキャスト「聴くまとめ」です。

関連リンクは概要欄からチェックしてください。見られない方は、koukichi-t.com

SNSのニュースを始めとして、ブログやホームページ運営に役立つGoogle検索エンジン対策(SEO)についても配信していきます。また、未来の検索エンジン対策VSOの観点から現在podcast配信を行っていて色々と試行錯誤しつつラジオ番組内で情報配信しています。様々なビジネスにSNSを活用したいと言う方の何かのヒントになれば幸いです。音声コンテンツと言うところで、通勤/通学、または仕事帰りの電車内など、寝る前に、ちょっとした空き時間などに、ながら聞きでビジネスに活かせる情報収集しでては。

💬ブログの音声化?いや逆だろうか。1つの行為で複数コンテンツ生み出すためのあしがかり。そして全てはSEOに収束する。



🔗運営アカウント
Blog
▶︎ https://koukichi-t.com/
YouTube
▶︎ https://www.youtube.com/user/latrell0815
Twitter
▶︎ https://twitter.com/koukichi_t
Instagram
▶︎ https://www.instagram.com/kt.pics
Facebook
‬▶︎ https://www.facebook.com/pg/koukichi.takahashi.photography

VSO(音声検索最適化)対策用キーワード。幸吉 ティー、SNS ニュース 聞くまとめ、インスタ ニュース アット 余談が過ぎる、ポッドキャスト ビジネス おすすめ

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/koukichi-t/message
00:06
今回は、ノートパソコンのレビュー・モニター機関で触っている、
その何機種かの話について、ちょっと思うところというか、ブログ書いてて試したりしたことがあったんで、ちょっとそこ触れようかなと。
何かっていうと、動画のレンダリング速度、書き出しの速度っていうのが、結構これ差があるもんなんだなぁと思って、まあ当たり前って言ったら当たり前なんだろうけど、
一応ここ最近でモニターしたもので、動画の書き出しにどのぐらい時間がかかるかっていうのを測っていた機種っていうのが3機種あります。
それが、DELLのNEW ALIENWARE M15とM17。こちらはゲーミングパソコン。
で、もうなんか、まあ歌い方っていうだけかもしれないけど、宇宙最強のスペックみたいなことを書いてあったりとか、実際書いてあるかわかんないけど、
まあそういうイメージ、そのぐらい、もう史上最強的なスペックがどうこうって言われるようなタイプのもの。
で、これに対して、2019年10月に発売したばっかりの最新モデル、SurfaceのLaptop 3。
これ、今言った3機種。これが書き出し速度どんなものなのかなという、そういうところです。
と、あとはもう古い機種で自分で持ってるSurface Pro 4。これでも試してみました。
ちょっと同じ動画で書き出しできてないものも中にはあるんだけど、これを今回話をしようと思います。
この番組は、コウキシティがインスタグラム、ツイッターなどSNSやアプリの最新ニュース、テックガジェットの最新情報を独自の視点で紹介解説していくポッドキャスト聞くまとめです。
関連リンクは概要欄に貼ってあるのでそちらからチェックしてみてください。
概要欄が表示されないポッドキャストサービスから聞いている場合は koukichi-t.comにアクセスしてみてください。
はい、ということで具体的に何かっていうと、まずちょっとわかりやすいところで
エイリアンウェアM17っていうの9月頃に触って、でその後先月末、12月末2019年のから1ヶ月間モニター期間で昨日返却の発送しました。
はい、その時に最後にちょっと動画書き出しどのぐらいなんだろうと思って、今最新の自分のアカウント、YouTubeのアカウントに最新でアップした
IGTVのアイコンが消えてしまったっていう動画、それの書き出しに時間どのぐらいかかるかを測りました。
はい、書き出し設定っていうのがフルHDで60fps
っていう形かな。はい、で約6分、6分8秒とかの動画です。はい、で編集に使っていたのはアドビープレミアラッシュ。
03:08
はい、一般的にはアドビープレミアの方を使うとは思うんだけど、 スマホからも使えるのが便利っていうことで、書き出し設定とか細かくはできなくて
もう単純にサイズとFPS、なんていうのあれは、そこに当たる部分とあとは画質の高、高、中、低みたいな
そのぐらいしか設定ができない。音質はステレオかモノラルかぐらいはできるけど、何にしてもフルHDで60fpsの6分ぐらいの動画
これを書き出ししてみました。そしたら、ニューエイリアンウェアM15に関しては7分で完了。約6分の動画に対して7分。
はい、で続いて、まあ返却をそのエイリアンウェアを機能したので、その後にがっつり触り始めたのがマイクロソフトのSurface
ラップトップ3。2019年10月発売の最新モデル。これに関しては、ちょっとあんまり深く考えてなかったんだけど、スペックがめちゃくちゃ高いというか、そういうところってよりは
判別つかないけどね。あの軽量で薄型で、持ち運びにも使えてビジネスにも楽ちんで処理も早いみたいな
そんな感じのスタイリッシュな感じのパソコン。これが高スペックなのかどうかって言われてちょっと何とも言えないんだけど
構成とか見ても俺には判別つかないので。はい、でこれをさっきのエイリアンウェアM15を書き出した後、同じ設定フルHDの60fps
6分の動画。これ書き出ししてみました。そしたらめちゃくちゃ時間の差が開きがあって、何分かかったかというと25分
エイリアンウェアM15だと7分で書き出しできたものが25分かかりました。なので18分差。
思ったよりも相当差が開いていて、なんか深く考えてなかったけど、Surface Laptop 3が最新のモデルだし
そのパソコンが何に特化したかとかってことも気にせずに、充電が長持ちするとかいろんなことが含まれてるんだけど
それだけ差が開いたのがちょっとショックだったというか、逆にニューエイリアンウェアのあの速さっていうのがなんか最新の
パソコンであれば結構当たり前なのかなって、ゲーミングパソコンだとか高スペックだと言ってるけど、そこの程度が分からなかったんで
他のパソコンに関してもちょっと差がつくぐらい。5分とかかと思ったらもう全く18分とか差がついたので
ちょっとびっくりで、逆に今現状ここから半月ぐらいはこのSurface Laptop 3を触っていることになるので
ちょっと書き出し時間がかかりすぎかなって感じてしまうような状況になってます。これが一般的にどうかは分からないけど
で、それと一応試しで自分のパソコンもずっともう3年ぐらい使ってる。4年目ぐらいになってんのかな
Surface Pro 4。3世代前だよね。そのSurface Laptop 3が発表されたのと同じタイミングでSurface Pro 7が発表されて
06:06
多分もう発売、2019年中に発売したんだと思うけど、なので結構古いやつです。
で、そのSurface Pro 4で書き出し、また同じ設定と同じ動画。6分のもの。これを書き出ししてみたら35分かかりました。
長いよね。40分近く行くかなと思っててそれより短かったけど35分って結構相当待つ感じになるんで
ただしSurface Laptop 3、もう本当に最新のもので25分でSurface Pro 4で35分で収まるんだなっていうのはちょっと
逆に意外だったというか。もっと差がついちゃうのかなと思ったけど。ということで一応書き出し自体は時間さえ待てばできるにはできる。
ただこれが今回6分の動画なので15分とかそのぐらいの長さになってくるとSurface Pro 4では
なんか途中で落ちちゃうとかあったりするのかなとか。 過去に試したことあって別に書き出し自体はできた記憶はあるんだけど
という感じです。 ちょっと別の話でエイリアンウェアM17
9月に触ったやつ。 基本的には構成次第っていうのもあるのかな。だから15インチか17インチかっていう差と
あとはM15の方に関しては4KだったんだけどM17の方に関してはフルHDディスプレイが。
ここら辺の絡みあるかどうかわかんないけども何にしてもこれ別の動画だったんだけど記録 したったものがあってこれもうまいこと6分の動画だった。
で書き出しはフルHDの60fpsっていう風に動画で収めたので。 だから条件的にはほぼ一緒。ただ動画の中身的にはあのさっきまで話したものと比べると全然
あの内容がないというかスクショが切り替わっていく程度のものなので文字ちょっと 入れたりとか。
だから相当内容的にはかかる。負荷的にはあんまかかんないから
その差はあるかもしれないけども何してもM17で6分フルHD60fpsの動画を書き出したら5分で完了しました。
なので内容動向とか一切無視したとして考えると2分早いM17の方が。ここら辺は何が影響しているのかと俺には判断つかないけど
1個気になるのはそのねモニターが4Kだったりするとその部分で何か持っていかれる部分があるのかなぁみたいになんとなく思ったんだけど
これはまあ分かる人には分かると思うので何かの参考になれば。はいともう一つ
Alienware M15 その6分フルHD60fpsの動画を書き出した時に7分かかったって言った話それに対して
えっとねー 14分の動画かな
これに関してはあのもう撮ったら撮りっぱなしの動画をカットして繋げてとかそう言ったらそれだけ手元を映した動画なんだけどそんなにだから動きとかもほぼない
09:05
だからもうほぼほぼ動画のみでそこにまあごくたまに何枚か写真がこうちらほら出てきたりとか比較用に何か写真を入れてみたりとかとあとはテロップを入れるとかそのぐらいの感じ
で14分の動画で11分はい だから再生時間よりも早くあの書き出しが完了したこれM15ね
はいという感じでしたこれちょっと表にしてあのブログの方に Alienware M15のレビューのところにとりあえず載せようと思っているので
はいこれは概要欄にリンクを貼っておくので でもし概要欄あの
なんだろう飛べないみたいなとこで聞いている人がいたら俺のブログ冒頭で触れた url
kokichi-t.com これにアクセスしてもらってそこから新着の方に出ると思うので
出るというかまだ記事ちょっと今日中にアップできるかわかんないけどもなるべく早くアップはしようと思っているので
はいということでまああれか一応 もし公開したら頭のところに記事公開済みとかタイトルの
ところにつけようかなそれがわかりやすいかはい まあみたいな感じなのでまぁだから一応あれだよねそのゲーミングパソコン2台と
Surface Laptopの最新モデルというところで触っていて2ヶ月間の間でさらにね えっとM17は9月だけど
12月の末からその Alienware M15これが返却済み でほぼ期間かぶってSurface Laptop 3もモニター期間だったので残り半月はこっちを
ガッツリやりますでもう何日かしたら多分でまた新しく出るアンバサダーの方で XPS 15
この新型2019年発売のタイプのやつかな これが届くのでこの2ヶ月間の間で15インチモデル
これを3台最新最新最新って言い方があっているかわかんないけどはい これを触れることになりますなので今言ったこの動画の書き出し
速度プラス XPS 15っていうモデルでも試してそれもあの表にして あのそこに加えようと思うので
このあたり動画編集に使ったりするのにパソコン探してる人だとか なんか周りにそういう人がいるとかっていうのをこれ聞いて人があの身近に
いれば教えてあげてほしいかなっていう はい何にしてもそれはもちろんあの動画編集に特化したねパソコンとかそういうのとかも
いろいろあるとは思うんだけど あのなんていうの実際に本当にここまで試していろんな機種を一人の人間がこう比較するって
なかなかないと思うんだよね もちろんレビュー上げてる人たちとかっていっぱいいると思うけどなんだかんだのベンチマークだとか
スペックとか仕様とかのことばっかり書いたりして 実際にソフト使った時のことっていうのはもちろん書いてる人もいるいるはいるけど
なんかねあんまりねで特に今回のに関してはまあ ソフトがアドビープレミアラッシュだから逆に微妙かもしれないけど
12:01
今の時代だとあのスマホの方で動画編集してっていう人も多いと思うからだからパソコン で使うのも考えるとアドビープレミアラッシュ使ってる人も多分多いと思う
はいそういうところも含めてまあ他の他にあんまりない感じかもしれないなと思ってはい で組み合わせ的にもね
普通に考えて例えばゲーミングパソコンみたいなそんな高スペックのものと比較するんで あれば
で似たようなそういうタイプのものを多分ね比較対象にすると思うんだけど 片っ端かかってやってる人とかすごい人とか別だよね
今回サーフェスラップトップ3今結果的にはだけどまあごくごく普通のパソコン はいっていう感じの印象のものだったのでそことの時間の企画とか面白いんじゃない
かなというはね 単純に考えてもゲーミングパソコンだと持ち運びはねきついのがあるし
で回避さ はいででも処理速度が早いならって思っていてその一方でスタイリッシュないつでも持ち運べて
無難なパソコンって考えてサーフェスラップトップ3と こういう極端な悩み方をしている人もいると思うのでそういうのにはすごい参考になるん
じゃないかなと なのでエリアウェア m 15と17と
どうもそれに関してはこれ以上試すことはできないけど返却済みなので でそこで動画で一応記録してあって繰り返しになっちゃうけど
今現状へサーフェスラップトップ3 あと半月あるんででさらに1ヶ月間まるまるまだ始まっていない
デルの xps 15はいこれをレビューできるのでで今後もあのこのデルアンバサダーと サーフェスアンバサダーとかっていうのは参加している限りはまたモニターで何か商品を受け取って
レビューできる機会というのがあると思うのでその都度今後は同じ動画を書き出しして 試していこうと思うのではい
まあそういう意味も含めてまあポッドキャストというよりもポッドキャスト聞いてもらう でもいいんだけど
あのブログの方 特にと youtube とかはいそのあたりをチェックしてもらったまあ全部概要欄に載せるんではい
ということで今回はモニター中のまあモニター終了したものもあるけど パソコンの動画のレンダリング速度
はいこのあたりの話でした はいまだこのラップトップ3に関してはいろいろ試しながらやっている最中なのでこういう
感じであの情報を出していくこともあるかと思うので はい良かったらまあ聞いているこのポッドキャストどこで聞いているかわかんないけど
まあ高読だとかフォローだとかしてもらえたら嬉しいです はいあとは google ニュースの方からも記事最新記事を見ることができるのであのフォローしてもらう
ことではい google ニュースのウェブでもアプリでも言って検索窓から 広域値ローマ字ではい ko uki ch i
広域値で検索するとあのまあ俺のサイトが出てくるので 広域高橋フォトグラフィー今現状はインスター
新規のニュースとかなんかそんな感じの名前してるけどあのサジェストで出てくるか すごいかと思うもしくはインスタで検索しても出てくるので
15:00
はいそこからグーグルのニュースのまあファブリッシャーページ開いてもらうとタブを 切り分けして今あってニュースだとかツイッターのニュース
インスタグラムのニュースとか今レビューってないかもしかしてそこに今回の感じの が乗るあの表示されるかわかんないかと youtube もそこで見られるようになってます
最新が反映されないんだけどはいみたいな感じのでそこをフォローしておいてもらうと あのすぐチェックしやすいんじゃないかなと
はいということでまぁ今回はこんな感じでパソコン関連の話 紹介というか試した感じを話しました
近いうちまた配信していくのでよかったら聞いてください さよなら
15:38

コメント

スクロール