1. SNSニュース@聴くまとめ
  2. Apple Podcastが動かない。。..
2019-11-21 10:36

Apple Podcastが動かない。。。に進展?配信開始待ち!

Anchor経由で配信開始されるはずのApple podcast、なぜか配信が開始されず2ヶ月前に問い合わせをした。そして今でも配信開始されずに改めて問い合わせをしてみたところ、何やらミスがあったのかよくわからないけどステータスを進行させてくれたみたいな話。と言うことで1週間位の間にアップルpodcastでようやく配信されるのかも?

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/koukichi-t/message
00:11
ちょっとAnchorの方、さらっと録音をしようかなと思ってアプリを立ち上げてみました。
しばらく時間が空いてYouTubeの方やってるっていうのを前回話をしたと思うんだけど、ちょっと今回すぐまたAnchorを
立ち上げてみた理由っていうのが、まあ一つは、前回も触れたかのApple Podcastの方に登録されない
まあAnchorから配信すれば、勝手に他のところにも自動で登録というかされて配信開始するんだけど、
Appleも7日から10日で通常開始するっていう話なんだけど、それがもう3ヶ月とか4ヶ月前の話、3ヶ月前の話だから
で、ちょっと遅いなと思って、前に問い合わせをしたんだけど、運営にAnchorのね。
もうちょっと待つ必要があるみたいに言われて、で結局そこから2ヶ月経過して今、で問い合わせをしてみたんだけど
結果的にはね、英語だからはっきりわかんないけど、ごめんなさいみたいな感じで
向こうのチェックの抜けがあったのか、うまく処理されてないような状況で、それを申請したみたいな話で、まただからここから7日からどうか
待ってどうかっていうところ。だから2ヶ月前に問い合わせしたときにちゃんと見てくれたらその時に進んでたんじゃないかと思うんだけど
この話が今話したのをちょっと記録しておこうかなっていうのと、もう一点は前回Anchor、ポッドキャストやってみたら
あれだよね、ポッドキャストの配信内ではYouTubeを最近やってるからAnchorの方やってないみたいな
そんな話をしたんだけど、Anchor実際触ってみたら楽だよね、やっぱり映像作んなくていいっていうのは。前回と完全に逆のことを言ってるけど
当たり前ではあるんだけど、本当にちょっとした空き時間とかにこれはできるし、で改めてそのいろんなプラットフォームに一斉に配信されるっていうところの
メリットというか、そこもちょっと感じたところがあって。とは言っても、Googleポッドキャストで検索結果上でちょっと早く引っかかってほしいなっていうのが一番のところであるんだけど
はい。ただまぁね、これ前回も触れたけどほとんど聞いてる人がいないっていう話を言ったと思うけど、ブログに載せればまぁ
あのちょこちょこは聞いてくれる人はいるんだけど、聞くつだってね、最初の数行とか流してみて終わりとかそんなのがほとんどだと思うんだけど
はい。で、ただなんかこのねリスナー数とかを見るとAnchorとかはもうリスナーなんていないに等しいんだけど
そもそも日本の人たちはどれだけ使ってるかっていうのと、使ってる人がいたとしても日本人の場合はおそらく
あのなんていうの、ラジオトークみたいなもんなら聞くために使う人っていうのもいるかもしれないけどAnchorみたいにさ、こうなんていうの
日本人のコミュニティみたいなものがどこに存在するのか、検索して誰かを見つけなきゃいけないみたいな状況だと
03:04
聞くだけのためにAnchorを使うっていうのはちょっと分かんないけどね、なんかあんま考えづらいのかなって勝手に思ってて
ってなるともうまぁ基本的に配信する側の人たちが使ってるような気がするんだよね
だからそうなるともちろん配信しながら他の人の聞こうと思う人もいると思うけどまぁ何にしてもねこのフォームから
例えば日本人の人、でもまぁ海外でもいいんだけどなんでもまぁ日本人がわかりやすいから日本人って言い方する
例えば俺自身で言うとインスタグラムってキーワード使ったり配信してるからインスタグラムって検索してみるんだけど
もう何人かは引っかかるんだけどもなんかなんてかこうパッとしないというか他の単語とか入れてみたりしても
なんかすごい限られた人たちが出てきてるなっていう印象しかないんだよね
もっとでかいキーワードであの今日のできようととかさなんかね今日はとか美味しかったとかそんなで検索したら
もしかしたらいっぱい出るのかもしれないけどまぁ見つけられないとにかく
はい、あとアンカーっていう名前自体がおそらく日本国内だと知らない人の方が圧倒的に多いと思うから
例えばスポティファイ、ロッドキャストっていう言葉自体は耳にしたことなかったりしてもスポティファイはみんな
知ってるだろうし、アップルポッドキャストだとポッドキャストは聞かないにしてもそれもアップルは当然知ってるわけじゃん
でもアンカーって言ってもみんな知らないでしょ、おそらくね
はい、まぁそんなのがあってだからまぁ結局このアンカー内でもあのなんていうの何人聞いたとかって出たりはするんだけど
あとはリスナーが登録者が何人とかそれはね多分ね俺見方合ってるか合ってないか知らないけど一人ってなったんで
でも一人でもそれいるってなんかすごい本当に一人いるかどうかもわかんないけど
まぁ特定の配信に、特定の配信に関してリスナーなんて表示はしないよねきっと
ポッドキャストの話とかちょっとわかんないけどまぁとりあえず1って出てたんだよそれは
でそれに対してなんかねポケットキャスト、ポケットキャストみたいなところでも配信をされてるんだけど
なんかねそこでね2人登録してる人がいて
さっき言ったみたいに登録なのかただ聞いただけって話なのかはわかんない
再生だけではなくリスナーって形みたいな表示になったんだけど
アンカーからだと他のポッドキャストのから再生何人何回されたとかっていうのが全部出るようになってるんだけど
それがすごいなと思うんだけど
だからそのポケットキャストみたいなの調べてみたらなんかそのねアプリはアプリでなんかメリットがあるみたいな
なんかデバイスを問わずに聞けるとかそういう感じだっけな
でもそんなも当たり前かデバイス問わずになんだよ
なんかねデバイス感を何だったかわかんないけど
デバイス変わっても同じ使い方ができる的なのがメリットだみたいなのが書かれてたんだよね
ポケットキャストっていうものの特徴とかメリットで
だからこれをもしリスナーって形なんであれば当然日本人だと思うからさ
なんかスパム的にフォローするようなのがこういう世界にもいるんだったらあれだけど
06:00
であとはそのポケットキャストっていうのがもともと有料だったのが無料になったみたいな話だったのかな
ちょっと詳しくはちょっとわかんないけど
でまあだから今現状はやっぱこのいろんなところに勝手に配信されるっていうのがいいのかなっていうのと
アップルがようやくアップルポッドキャストにも公開されるのかなっていう
なんかそこがねちょっと期待感が湧いてきたというか
ちゃんとして書いてもらったから
で前に始めた当初のことはね
Googleポッドキャストだとかアップルポッドキャストとかのことに関しても
ちょっと軽く調べてみてポッドキャスト始める段階ねもう本当に
一斉に配信できてさっき言ったみたいにマイインサイトみたいなので
どこのプラットフォームで再生されたかとかがわかるって言ったでしょ
そうそこら辺を調べたらある人が書いたのがね
あのねアップルポッドキャストっていうのがやっぱり圧倒的に影響力というか
もちろん内容にもよるんだろうけど
なんかねそこでね一気にねあの
聞いてる人のとか再生回数っていうのが跳ね上がったなって
他のところを使ってても全然そんな反応なかったんだけど
でやっぱり俺と同じで
あのアップルポッドキャストがなんかその審査
審査なのかわかんないけど配信開始されないつって
で運営にこんな感じで問い合わせたとかそういうこと多分書いたんだね
メールこんな感じで送ってみたとか
それを見たから俺も問い合わせをしたっていうのがあったんだけど
でなんかまあその同じブログだったのかわかんないけど
何してもあのアップルポッドキャストっていうのはやっぱり圧倒的に
利用者が多いからなのか
日本人の認知度が高いからなのか浸透してるからなのか
わかんないけどまあ一気に再生回数増えたってことで
そこもあって
あんま時間空けて放置したまんまに
もし配信開始したとしてね
時間空いたまんまになってるよりはこうね
毎日ってまで言わないにしても
毎日やるんだったらやったほうがいいだろうけど
毎日とかこうこまめにやってるほうが
たまたまアップルとか配信開始したとき
たまたまタイトルに控えてでも何でも聞いてくれた人がいたときにさ
過去のものを遡って聞くときも
この人毎日配信してるのかなと思ってもらったほうが
リスナー登録っていうの言い方わかんないけど
とかもしてもらいやすいかもしれないし
特にそこを増やしたいとかそういうわけではないんだけど
せっかくやってるんであればっていうところもあるし
やってるんであればっていうか毎日やるとか
こまめにしたほうがいいって思ってるのに関しても
せっかくそういう新しいプラットフォーム一番期待できそうなところが
始まるかもしれないっていうんであれば
そこらへんはちょっと考えたいなっていうのがあったんで
あとはほんとに今こうやってしゃべっててもやっぱ楽だよね
YouTubeと違って
でAnchorの場合は特にもう
ここ録音しっぱなしでこのまま流せちゃうわけだから
分割したりとかってもやろうと思えばできるけど
それやっちゃうと手間になってまたやんなっちゃうと思うんだけど
YouTubeみたいにほんとにコマゴマと
あとはYouTube側だとあれだよね
説明文タイトルタグとかも
09:00
Anchorにもそういうのあるけど
Anchorのほうはそこまで気にしてやる必要はないというか
そこもYouTubeが動画とかアップし終わってからがまた大変だからね
ということで
ポッドキャスト気軽にできるしいいかなっていう
今の現状のポッドキャストのほうの
この状況に変化があったんで
ようやくアップるポッドキャスト
それで反応がなければ
やめることはないだろうけど
そんな毎日やるとかやらなくていいかなと
正直思ってるけど
せっかくだから何かしらこのタイトルに惹かれてでも
さっき言ったみたいに
でも何でも何か
聞いてくれる人が現れれば
ちょっと嬉しいなと思う
ということで
なんだかんだ10分ぐらいやっぱなるよね
こんな感じであんま構えることなく
前から構えてやってたことはないけど
気が向いた時にちょこっと録音して
そのまま分割はしなくていいよね
とりあえずアップすることが重要だからね
時間空いて気が向いたら区切ればいいだろうし
音声分割してタイトルつけたりとかね
交換音を入れたり
BGMも一曲のがずっと流れてるのもどうかなと思うけど
まぁいいかそのまま
まぁいいや
下向こうに考えるとまた進まなくなる
ということで
近いうちまた気が向いた時に
配信できたらなと思うので
よかったらまた聞いてください
さよなら
10:36

コメント

スクロール