1. SNSニュース@聴くまとめ
  2. 406📎SNS拾い読み。バーチャル..
2020-09-05 38:59

406📎SNS拾い読み。バーチャル東京タワー/タイバニ/狭い洞窟に潜る/謎メール/行方不明とSNS/他。2020年9月5日

Twitterで見かけたニュースやあれこれ起点でぐだっとざっくり

✅Oculus ConnectからFacebook Connectへ改称。9月16日にイベント開催 - ITmedia NEWS
🔗 https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2008/26/news055.html

✅ 「バーチャル東京タワー」誕生 展望台やショップをVRで再現 本家も協力 - ITmedia NEWS
▶︎ https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2009/04/news109.html

🔗 来るのか?クラウド区民「バーチャル渋谷行ってみた」渋谷攻殻 NIGHT by au 5G - CLUSTER
▶︎ https://note.com/koukichi_t/n/nebb95809808f
🔗バーチャル渋谷の感じ。動画
▶︎ https://www.instagram.com/p/CAXh00FAVIb/?igshid=isrzt08fxov8

✅TikTokはセキュリティを最優先とTwitter上でTikTok新アカウント内の動画を案内
▶︎ https://koukichi-t.com/archives/31268

✅閉所恐怖症注意。狭い洞窟を潜っていく動画
▶︎ http://karapaia.com/archives/52294295.html
※ゲームはダークソウル?だろうか

✅就活生の“裏アカウント特定サービス”が登場 88%の確率で裏アカウントを特定 - ねとらぼ
▶︎ https://nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/2009/04/news105.html

✅謎?のメール

✅前回のWordPress+Amazon Pollyポッドキャスト配信の件補足「KT@読まないブログ」

✅タイバニ2期の話。音声内2021て言ったけど2022でした。過去記事どうぞ
来たぞ、タイバニ2期だ!9周年と同時に2022年アニメ続編 新シリーズ公開を発表!プレイスメント/スポンサーは?TIGER & BUNNY 2/アニメ最新ニュース 2020年4月3日
▶︎ https://koukichi-t.com/archives/27894

✅Google画像検索にライセンス表示追加

✅身内限定ポッドキャスト?

✅行方不明とSNSとなにもできなかった台風の記憶

✅インスタリール専用タブがインドで公開
▶︎ https://koukichi-t.com/archives/31677


--

🎙メインブログ記事の音声読み上げ音声配信、聞くブログ「KT@読まないブログ」はじめました。ポッドキャスト登録はこちらから
▶︎ https://koukichi-t.com/feed/amazon-pollycast
▶︎ https://podcasts.apple.com/podcast/id1530316617

--

🏅2020年8月前半の人気配信ランキング

1⃣ 384📺動画を音声変換。Anchorでポッドキャスト配信する方法を解説。動画版は説明欄からどうぞ
▶︎ https://bit.ly/3l764Wg
🎥動画版
▶︎ https://pin.it/5O7qUu5

2⃣ 389🎥 TikTokから乗り換え爆増?Likee/FBもリール?スナチャTikTok用ダンスレンズ公開。SNS最新ニュース 聴くまとめ 2020年8月
▶︎ https://bit.ly/31f2nps

3⃣ 390⚡️インスタリールで身分証提出?再生数購入/いいね自動化。テスト中機能とリール不具合やアップデート最新情報まとめ
▶︎ https://bit.ly/32slJaj

📝アクセス集中TikTok記事 2019+2020年7月追記
▶︎ https://bit.ly/31gGYLn

---

使用中マイク。TASCAM タスカム DR-07Xレビュー記事
▶︎ https://koukichi-t.com/archives/28479
▶︎ https://youtu.be/NkIp-2UtffQ
▶︎ https://amzn.to/2VqoRzR
※音質や音声サンプルとして参考にどうぞ

✅今回の録音条件。TASCAM DR-07X
・iPhoneボイスメモ接続
・入力レベル75(MAX90) リミッター
・モノラル
・エフェクト/低域カット40Hz
・単一指向性
・風防あり
・10cmくらいの距離


00:05
はい、今回はツイッターから目についたもの、いろんなものを拾いつつ、実際に見ながら話をしていく感じなので、ちょっとぐだっとなるかもしれないけど、
SNS関連はいくつか入りつつ、ちょこちょこといろんなものを混ぜた感じで話をしようと思います。
この番組は、KoukichiがSNSテックガジェットの最新情報を独自の視点で紹介・解説していくポッドキャスト、聴くまとめです。
ながら劇で情報収集に活用してください。
はい、ほんとにすぐに目についたものから、今日はあまりツイートもしてないんだけど、
ITメディアニュース、Oculus ConnectはFacebook Connectに解消し、9月16日にVR開催。
はい、これ何日か前に、私もっと前からも話し上がったけど、名称変更がどうこうって話はごちゃごちゃとTL上で見かけられたんだけど、あんまり把握できずにいて、
なんかあれだね、ホライゾン?関係あるかわかんないけど、ホライゾンみたいなののテストユーザーの募集なんだかなんだか、なんかそんな話もあったかな。
一応今ITメディア飛びました。
見てみると、今年7回目になるVR、ARイベント、Oculus Connectのイベント名称をFacebook Connectに解消し、
9月16日に最新のイベントオンラインで開催するって話です。
Facebook Liveで視聴可能。
そうだね、ここにホライゾンって名前出てるね。ホライゾンってよく分かってないんだけど。
イベント名を変える理由として、Oculusを遥かに超える規模になった。
なんか実際のところ、去年のOculus ConnectではFacebook HorizonやSpark ARのように、
Facebookのプラットフォームにより深く関わるサービスが発表された。
みたいな感じの話になってます。
9月16日、ちょっとあんま把握できてないので、ここは調べて、また情報シェアできたらなぁと。
あとはあれだよね、ARグラスっていうところがちょっと気になるところだよね。
これも情報を置いてないけど、すごい前の話で、
どのくらいなんだろうな。2017年とか2016年とかそのくらいの話かもしれないんだけど、後で情報を追ったんだけど。
とにかく1,2年前ぐらいの段階で、過去にFacebookがF8、デベロッパーカンファレンスで話したところによると、
03:00
その当時、ARグラスとVRグラスで意味が大きく変わってくると思うんだけど、
ARグラスか何かでスマホと同じレベルで使えるようなものっていうのを計画している。
開発開始してるってことなのかよくわかんないんだけど。
なんかそんな話がありました。
このARグラスとかの分野っていうのはあんまり詳しく知らないんだけど、VRもそうだしARもそうなんだけど、
スナチャっていうところが結構大きな力を持ってるっぽくて、
エフェクト関連とかもいろいろ話題になるから、そういう観点から想像はつくとは思うんだけど、
この本当にモバイルの端末、みんな今スマホを持ってるっていうのが当たり前なんだけど、
そこの領域から一気に離れて、そのARグラスだとか、眼鏡型、サングラス型の形状のもの、
そっちに移行する流れをスナチャが作っていくんじゃないかみたいな話もあるみたいです。
で、そっちの分野としては、スナチャが一歩リードみたいな。
実際の技術力どうこうとかそういうところまで全然把握してないんだけど、数値上どうこうとか。
知らないけど、なんかそんな話がどっかのメディアで全部スナチャに関してまとめて上がっていて、
それ見てなんか、ああそういう感じなんだみたいな。
だから、他の大手のプラットフォーマーとかと比較した時にもスナチャが一歩リードみたいな。
そう、プラスなんか、日本国内であんま使われないから把握しづらいけど、スナップマップだとか、
あとはスーパーアプリ、ミニアプリみたいな感じの流れにもなっているっぽくて。
だからすごい生活に身近にあるアプリみたいな、そういう言い方でいいのかな。
で、それの延長線上にARグラスとかっていうのがあるわけで、過去に発売した、なんて言ったっけ、スペクタクルズ。
なんかバカにされながらの状態で3かなんかを去年だかなんだかに多分発売したと思うんだけど。
これはARグラスだよね。VRとかは関係ないと思うけど。
普通になんかエフェクトみたいなものがサングラスかけてると現実世界で表裏されてみたいな。
最近そういう商品とかっていうのも、なんか特別情報ってなくても、
なんか例えばインスタの広告とかで流れたりしてきて目にするようなこともあったりするけど、
ちょっとあんま把握できてないけど、なんかそんな感じの心があるみたいです。
スナチャに関して。
はい。
だからまあね、今のところピンとこないけど、みんなスマホ使っているっていうこの状態が、
ね、
メガネとかサングラス型のものになるっていうとちょっといまいち、現時点ではピンとこないけど、
まあ確かに次に来るっていうとそこなのかなっていう気もちょっと。
よく映画であるような、もう目の前にこのブラウザだったらウィンドウが開いてみたいな。
そういう製品ってのも出てんのかね、すでに。
なんかいろんなところで話し上がってるよね。
Appleもそうだし、今回のFacebookとかもそうかもしれないし。
はい、ちょっとここはいろんな意味で期待したいなというところで。
前にあれか、薄型の、なんだっけ、実際に作ったわけじゃないけど形状として、
06:00
もう完全に薄型の普通のサングラスみたいなやつの話も上がってたよね、確か。
Facebookだっけ、Appleだっけ。
はい、この辺りはちょっと機会あれば、普通に自分自身興味あるっていうところもあるので、
情報整理してまた話しできたらと思います。
続いて、似たような領域。
VR。これは?これもITメディアニュースか。
バーチャル東京タワー誕生。展望台やショップをVRで再現。
はい、みたいな話です。本県も協力。
この県は、今聞いてもらったのでなんとなく把握はできると思うんだけど、
2020年のいつ頃かわかんないけど、バーチャル渋谷ってのもありました。
広角機動隊とAU、5Gとかの絡みで渋谷のバーチャル空間を作って、そこでイベント開催みたいな。
それは実際、開始のタイミングで参加してみて、
クラスターっていうアプリだったかな。をインストールして、スマホでそこに遊びに行く。
自分のアバターみたいなロボットみたいな形状のやつ。あれは自分で変えられるんだと思うんだけど。
それで渋谷の街の中を歩いたりして、街の看板がパロディーっぽくなってるのが面白いなとかノートに残したり、
ポッドキャストでもバーチャル渋谷行ってきたみたいに、たぶんこの番組の中で過去に話しました。
タイトルずらってみてもらうとちょっと見つけづらいかもしれないけど。
それの東京タワー版ってことかな。
なんか有料エリアもあるのかな。バーチャル展望台の入場料は800円。その他の施設は無料。
こういう感じのものに触れたことない人は何の話か全く想像つかないと思うんだけど。
単純にバーチャル空間に入り込んで、その中歩き回ったりとかそういう感じだと思います。
150メートルの展望台メインデッキや250メートルのトップデッキに加え、タワー内のショップや飲食コーナーを再現する。
360度パノラマの夜景を眺めたり、他の利用者とコミュニケーションしたりできる。
後は企画や運営にはオリジナルのVR空間が作れるバーチャルイベントサービスクラスターを提供するクラスターも協力。
そういうところの話だからバーチャルシビアの時と感覚的には同じ感じだと思うんだけど。
クラスターアプリをインストールして運んでみられる。
パソコンでもできたんだけどちょっと覚えてないんだよな。
これはクラスターアプリというかその開発とかもできて、ざっくり言ったら自分の部屋みたいなのを作ったりとかそういうこともできたりします。
だからそのバーチャルシビア行った時っていうのはバーチャルシビアっていうイベントが開催されてて、そこに入るとシビアの空間に行くみたいな感じなんだけど、
別にもいろんなものが存在して、イベントとは別にさっき言ったような部屋的な。
誰かが作った例えばお化け屋敷っぽいような感じのところ、牢獄の中歩き回ったりしたんだけど、
09:05
そんな中にクラスターの基本操作みたいな資料館的なものがあって、そこ行くと操作方法とかも分かったりします。
みたいな感じで。
多分パソコンから見られたっけな、違ったっけな、嘘かもしれないけど。
それが東京タワー版ということで、これ気になる人はチェックしてみるといいんじゃないかなと。
続いて、あとはこれはちょっとしたことで、
Twitter上に、1ヶ月、2ヶ月ぐらい前かな?
新しく公開されたTikTokのTikTokコムズ。コムス。読み方未だに分かんないけど。
リリース関連の発表したりとか、
普通にニュースアカウントみたいな感じかな、TikTokに関しては。
それの専用アカウント。
ここで改めてアナウンスしているのが、
セキュリティは常に最優先事項です、みたいな感じのツイートをして、
TikTokのURLを案内しています。
これの飛び先っていうのが、
ちょっと前にオープン、公開されたTikTokの新アカウント。
TikTokニューズルームっていうものが、アカウントができました。
できましたっていうか、もしかしたらこれは古ふからったのかもしれないけど、
その時点で、から考えて3日前に最新の投稿がされていて、
その時点で3本しか投稿されてなかったのかな。
今現状4本になっているんだけど。
その中の1つのTikTokの動画っていうものが、
セキュリティに関して触れているみたいな、
そういうショートムービーになっていて、それを案内していました。
だからTwitter側で作った新しいアカウントと、
TikTok本家の方で作ったアカウント、
ひも付けというか、こっち見てもらえたらっていうところで、
TikTokアプリ内に誘導しているみたいな感じになっていました。
はい、続いて、あとはちょっと別のところから…
別のところからというか…
言う必要ないけど。
これは全然、全く関係ない話だけど、
カラパイヤっていうブログというか、
メディアと言っていいかわかんないけど、
個人の人がやっているものなのかね。
相当昔からあるんだけど、下手したら20年も昔からないかな。
そのぐらいの感じのもので、
なんか世界の不思議なものとかそういうのとか、
グロ系とかも扱ったりしてたっけな。
趣味的に見るような感じのブログなんだけど、
そこ見たら、兵所恐怖症の人は逃げて、
狭い洞窟の中に入り込んでいく映像特集。
12:03
はい。みたいな感じがあって、
そういうの苦手な人は見ない方がいいと思うけど、
見ない方がいいというか、あれだよね。
怖いもの見たさで見るぐらいなら、
まあ大丈夫だと思うけど、
めちゃくちゃ狭いとこに入っていく。
もう、なんつうの、両手開いて通れないような。
もう体全部完全にガッチリ締め付けられてしまっているような
穴の中に入っていくとか。
ちょっとね、これがね、
普通の狭い空間が苦手とかはないけど、
これはちょっと想像するだけで嫌になるね。
ちょっと映像見てても、なんかその、
例えば高いところの映像も苦手なんだけど、
もうスマホの画面、小っちゃい画面で見てるだけでも、
あの、ジェットコースター乗った時みたいに
フワッという感じがきて、もう嫌なんだけど。
なんかね、高い場所だったら分かるじゃん。
ちょっとなんか、ね、落ちてる感覚を想像しやすいというか。
でもこの平所、平所この変な狭い洞窟の中とか
潜っていく感じも同じような感覚あるかな、見てたら。
なんかね、同じような、この心拍数上がるような感じが
ちょっとあって、
なんだろうね、なんか連想しちゃうんだろうね。
そこで身動きできなくなってしまう自分。
で、身動きできなくなってしまうだけであれば、
まあなんとかなるかもしれないじゃん。他の人に助けてもらうとか。
あとは、まあ当然ね、その穴自体が潰れてしまうとかっていう恐怖もあるし、
あとはリアルなところを考えると、この人たちが、
まあ海外の映像なんだけど、
あの、下調べを下上でやってるのかどうかってわからないけど、
要はそういうね、めちゃくちゃ狭い穴とか入ってた時にさ、
行き止まりでどこにもたどり着けない可能性ってあるわけじゃん。
で、例えばさ、この人たちはたぶん調べた上でやってるんだと思うんだけど、
わかんないけど、複数人でその細い穴にさ、何人かで進んでって、
途中で行き止まりだっつって戻ってくれっつって、
もう身動き取れないぐらいのレベルの狭さの状態でみんな、
こう必死に下がって戻っていくみたいな、
ちょっと想像しただけでも息苦しくて、はい。
まあなんかそういうの興味ある人は、ほら見てみてください。
何かをね、連想したんだよな。あれは何だろうな。
何かの映画でそういうシーンあったんだよね。
あとは、もうこれもただの昔話になってしまうけど、
中学校かなんかのグランドに、なんかマウンホールみたいなのがあって、
で、通常パッと頭に浮かぶようなサイズのマウンホールよりも全然狭いんだよね。
一人一人入れるか入れないかぐらいのギリギリの。
マウンホールっていうのはグランドにあるようなものだから、
マウンホールって言えるものかわからない。
とにかく深く繋がってる穴だよね。
そこの蓋が開いてたらしくて、
何かね、そこに落ちてしまった生徒がいたいみたいな話を聞いて、
って考えたらさ、その狭い空間にさ、
入ってさ、身動き取れないってさ、めちゃくちゃ怖くね?
だってどうやって出るのって話じゃん。
何かロープか繋いで無理やり引き上げてもらう以外もう無理だろうし、
手の状態もね、上に伸ばした状態で挟まって止まってんのか、
15:02
まぁ普通そういう形になると思うけども、
もしスポッと落ちたんだれば。
逆に手が下にさ、行ってる状態だったらもう自分でも何もすることできないんじゃない?この状態。
肘うまく使ってとかあるかもしれないけど、
もう本当に狭い空間だから。
で、もう一個怖かったのが、
連想してしまうのはやっぱり虫?
虫とかをさ、
ね。
そこ中にさ、いっぱいいる可能性あるわけじゃん。
そこをさ、こう、
ね、嫌な話すりつぶして、
その中に閉じ込められて、
で、下の方にも何かいるかもしれないし、
さっきの洞窟の方の話もそうだけど、
身動き取れない状態でそういうものが近づいてきたりしたらとか考えるともう怖くてしょうがないんだけど。
はい。
で、他にもゲームでね、何か連想するものがあって、
名前は思い出せないんだよな。
有名なやつなんだけど、ドラゴンズドグマじゃなくて、
なんかね、もうね、
なんかもう息苦しくてしょうがないゲーム。
あの難易度めちゃくちゃ高いし、
なんつったっけな、あれ。
ドラゴンズドグマじゃなくて、
そのぐらいの時期、初代のドラゴンズドグマとかそのぐらいの時期の、
まあ何かあって、それで洞窟の中に入っていくんだよね、主人公が。
入っていくんだけど、
まあそれは人が中腰になれるぐらいの感じの洞窟なんだけども、
延々とこう繋がってる。
で、その中で、
ダンゴムシのでっかいみたいな、
ラフタのオウムみたいな感じのものがその穴の中をもぞもぞ動き回ってるわけよ。
はい。
で、そうするとそいつがもう穴を目一杯で塞いでしまっていて、
そいつめちゃくちゃ防御力高いの。
もうなんか何十分とか通常攻撃しても無理みたいな。
ちょっと状況覚えてないけど、
例えばもうMP切れて魔法が使えないからそういう状況だったのかも分かんないけど、
とにかくね、
もうそいつが移動しきってくれるまでは出られない。
待つしかない。
で、曲がり角になってもそいつがどっちに進むかによっても、
俺もね、進める方向限定できるじゃん。
限定されてしまうじゃん。
とかなんかそれの息苦しさっていうのもなんかちょっと蘇ってきて。
あ、そのゲームだわ多分。
さっきの。
なんか言った。
なんかね、そのゲームでもどっかの穴に落ちたら、
さっき言ったこのカラパイアってところで紹介してるみたいな狭い洞窟を潜っていってるようなシーンになったのかな。
映画だったっけな。
まあそのゲームな気がするんだけど。
本当に、
あの、
一人一人しか取れない穴の中を進んでいく、
みたいなシーンがあったんだよね確か。
はい、もうちょっと全然関係ない話だけど、
まあなんかこれは興味ある人は、
なんか見たら、
時間つぶしぐらいにはなるんじゃないかなと。
はい。
続いて、
なんかサービスの話。
就活性のウラーアカウント特定サービスが登場。
80%の確率でウラーアカウントを特定。
はい、ネットラボの記事です。
まあこれはどうなんだろうね。
あんまりこういうところの話をする気もないけど、
まあ実際企業側からするとそうだね。
特定してどんな人間かと事前に分かれたいよね当然。
18:03
なんかわけわかんないやつだったら大変だからね。
と言っても、
まあ実際のところね、
そもそもの話で人間の本性なんて誰にも分からないわけだから、
今まで、
今までの時代とか特にそうじゃん。
そんなもの、
ウラの側面なんて全く見えない時代とかもあったわけだから。
まあ今ね、
可視化できるような状態になったから、
こういうサービスが登場って話なんだろうけど、
まあこれは賛否両論あるだろうなって。
まあ見方次第、ポジション次第っていうところで、
まあいろいろ意見は分かれそうだなと。
はい。
続いて、
なんかね、これはね、
ここで話すような話じゃないんだけど、
ブログにしろインスタにしろ問い合わせとかってちょこちょこあったりするんだけど、
なんかたまにね、よくわからないもの。
なんかスパムとも取れるし、
うーん、なんていうのかな、
その海外系のもの?
あの海外の外国人から来る場合っていうのもあるけど、
でまあそれはそれで、
なんつーの、典型的なスパムは普通に見て分かるし、
日本国内で来るようなあの営業系のスパムと同じような感覚で来るから。
なんだけど、なんか判断の難しいものはやっぱり、
その海外にしろ日本国内にしろあって、
まあどっちかって言ったらなんか、
怪しいとまで言い切れないみたいなちょっと言い方難しいんだけど、
まあなんかメールが来てたんだよね。
でなんか一応そのドメインというか社名とか調べてみたけど、
いまいちこう出てこない、ちゃんとしたものが。
まあなんとかそのドメインにはたどり着けたんだけど、
たどり着けたと一応メールの中にも貼ってあったか。
まあなんかそんな感じのところがあって、
調べてみたらまあ担当社名別の名前で、
なんか同じようなメールが届いた。
って言って不審というかなんか変なメールみたいなので、
言ってる人が過去にまあいるんだよね。
担当社名とか違うし、メアドとかも違うんだけど。
はい。
まあだからなんだろうなーって。
うん。
はい、まあこれを聞いてるってことはないだろうけど、
もし自分が送ったって人がいたら、
あの怪しいものじゃないですと教えてください。
と、あとはなんだろうな。
まあ本当に今見ながらやってるので。
ああ、そう。
ちょっと流れというか、この無駄とした感じで言うと、
前回配信した謎のやつ。
っていうところ他にあったものを思い出したんだね。
ああ、あれだ。
その前に一個解決したもの。
21:00
前回の中で触れたもので、
Apple Podcastに自分のワードプレスのAmazonポリのRSSを
登録したけど、
その自分のドメインのRSSのURLに飛んでしまう。
Apple Podcast上のURLが取得できないみたいなのを言ったんだけど、
あれは単純にキャッシュでした。
Appleに申請する前に自分自身でRSSを登録したので、
だからそっちの情報になってたってことなのかね。
その場合は全部URL、RSSになっちゃうってことなのかも。
各エピソードも。
で、一回そのライブラリから自分で登録したものを削除したのかな。
削除プラス、なんかキャッシュの削除的なこともやったのかな。
そしたら、それで検索で
読まないブログで検索して出てきたものから見てみたら、
そこはちゃんとAppleのURLで番組が存在しました。
で、もう一点謎なところ。
いきなり言ってもあれかもしれないけど、要はあれだね。
WordpressからAmazonポリってものを使って
自動読み上げさせてPodcastに
って配信をする方法みたいなところの話なんだけど、
なんかね、
Podcast側に配信されない記事ってのはいくつかあって
抜けてるんだよね、ところどころ。
なんか共通する何かがあって抜けてるとかがあるのか、
例えば文字数が長すぎるだとか、
そんなことあるか分かんないけど、
動画のプレイヤーが入ってるとダメとか何かの条件が
多分あるんじゃないかなと思うけどちょっとパッと今分からずにいて、
だからちょこちょこ抜けちゃってるんだよね。
うーん。
だからこれは今後記事配信しながら新規投稿時は普通に考えたら
そのままPodcastが反映するので、
そのタイミングで反映されなかった時、何が理由かなって
確認しつつ積み重ねていったら何か分かるかなってところで、
そんなところもあります。
なかなか上手くいかないなっていう。
Spotifyの登録の時にエラーが出るってものに関しては、
問い合わせをしました。さっきメールを送信したばっかりなので、
どのぐらいのタイミングで返ってくるか
分かんないけど。
Google Podcastもなんかちょっと動いてないみたいです。
あと謎なのが、これは直接関係あるか分かんないけど、
Podcastのサムネイルをワールドプレス側で
設定ができるんだけど、それが削除されてしまってた。
削除されてしまったって言い方でいいのか分かんないけど、
もう無くなってしまってた。
ワールドプレスのその設定画面から。
だからもう一回設定したらちゃんとPodcastは
Apple Podcastには反映また戻ったんだけど、
なんか謎だなと思って。
はい。
あとはなんだろうね。
なんか目についたもので話をしているので、
なんかまだあった気がしたんだけど。
あとはまあこれはあまり触れることはないけど、
24:06
前に記事がガッツリまで言ってないけど、
アニメカーネだとタイバニが2021年に
続編出るっていう話で、
これは過去に記事が結構ガッツリ書いてあります。
細かいところは触れるつもりはないけど。
あんまり情報を今回の件に関しては
追ってないんだけど、
どの企業がどのヒーローにつくかとか、
その辺りがすごい気になるなって。
プロダクトプレスメント。
そこはもう内部的には決定してるんだろうし、
もしかしたら情報出てるのかもしれないけど、
この前何か発表あった時に見た時には
まだそこら辺は目に入らなかったんだよね。
だから前回の時の話で考えると
タニタとかキングジムとか
いろいろ名乗りを挙げれたところ、
企業があったりして、そこら辺内部決定してたら
いろんな意味で楽しみというか。
ある時期からとも結構
昔の話だけど、
アニメ分野っていうのが渋谷方面に展開していく
っていう流れがどんどん増えてきて、
普通に考えても当たり前と言えば当たり前なんだけど、
それが徐々に少しずつ浸透してきている。
麦わらストアとかそこら辺ができてとか
そういうところの流れから順番になんだけど。
さらに最近何のイベントだったっけな。
何かが渋谷で開催って言って、
今まさしくコロナ禍とかで
飲食店が潰れてしまうとか、
詳しくはないけど、そういうイベント的なスペースとかの
利用する企業とかってのも減ってきているのかどうなのかとは分からないけど、
何かそういうところを狙ったのか何か分からないけど、
鬼滅か何かか。
誕生日イベントか何かだっけな。
違う話だったけど。
そこら辺は興味深いなと。
このタイバニの件に関しては、
何か書いてあるやつは記事、概要欄に貼っておくので、
興味ある人は、というかタイバニがよく分からない人に関しては、
その記事見てもらったらある程度把握できると思うので、
化け物アニメと呼ばれる遊園というか、
今現状になってしまうと鬼滅だとか、
その後にいろんな登場したアニメっていうのもあるんだけど、
いろいろと、
何年前だろうね、8年前とか9年前。
ざっくり言うと放送開始としては、
作成側、サンライズとかも何も期待せずに、
公開したアニメ、深夜枠であって、
最初YouStreamの再生から初回1500人しか見てなかった。
で、もう最終回のイベントはとんでもないことになってたっていう、
ライブビューイングで各地で放送したりとかそんなのもあったし、
その辺り興味ある人は、
27:00
その概要欄から記事見てみてください。
それで大体なんとなく伝わると思うので。
続いて、
あとはこれ触れてないかな。
1週間前ぐらいなんだけど、
Googleの画像検索結果にライセンス表示が追加。
はい。
これもともと著作権の表示がされるように2年前ぐらいになりました。
例えば俺自身で言うと、
500ピクセルで販売していて、
俺が著作権を持つ画像っていうことだと、
どういう書き方だっけな、著作者名で例えば
広基地高橋って入って、なんかエージェンシーとか、
なんか2パターンに分かれてて、
例えば500ピクセルと広基地高橋って入ったりとか、
Getty Imagesと俺の名前とか、
なんかそんな感じに変わりました。
多分2年前ぐらいだよね。
そこはいろいろGoogleとGetty Imagesとのあれこれもあったらしいんだけど、
なんかそれ表示する表示しないとか、
その著作権問題の話で。
そこにちょっと新点があって、
この記事で見るとCCライセンス画像だけの表示にも対応。
クリエイティブコモンズ。
っていう話になってます。
もともと、ライセンス取得可能みたいな、
目印みたいなのが表示されるようには、
画像検索でなっていて、
だから購入して使えるっていうのが一目に分かるようになってました。
それが逆にCCライセンスの画像も
分かるようになったってことなのかな。
安心して使える画像を探しやすくって書いてるけど、
ただね、間違って入ってる場合とかもあるから、
あんまりそこを信用するべきではないんじゃないかなと思うけど。
はい。
という感じで、
昔書いた記事、これもわざわざリンク貼ったってしょうがないか。
ざっと見てみる限りは、
GettyとかShutterstockとか、
あとIMのものもそのライセンス取得可能ってところに出てるけど、
IMに関してはマークはついてないんだよね。
ライセンスなんとかみたいなのが。
Gettyとかだと左下のところに画像が出てるんだけど。
みたいな感じです。
あとはProduct Huntで上がっていたもので、
なんか気になったもの。
気になったって言ったってあれなんだけど、
なんか身内限定ポッドキャストみたいな。
そういうことかな。
Liveアプリプラスみたいな感じのようなイメージもあるんだけど、
なんかLINEのチャット機能を限定して、
それが音声でできるみたいな感じのイメージなのかな。
なんかグループとかも設定してできるみたいで。
なんかあれだよね。
各何のサービスとか機能に関しても、
この身内限定的なところって、
いろいろ分岐して出てくる。
はい。
分岐して出てくる感じってあるので、
30:02
そういう流れの一つなのかなと。
カップル限定だとか、なんかいろんなのあると思うけど。
はい。
あとは…
そんなところかな。
これは言うようなあれでもないけど、
なんか時々ある
行方不明になってしまったみたいなので、
写真載せて、
情報分かったら、知っている人いたら教えてくださいみたいな。
そういうのが目に入って、
嘘の場合もあるからね。
そういうリプをしている人もいたけど、
俺が今回目についたものは嘘ではなさそうなんだけど、
なんかダブルの意味で、
嘘の場合もあるからあれだよっていう話と、
逆に今回の件を見ていると、
リアルタイムで状況が進展していく感じ。
今回のものに関しては、
毎回そういう話があがるけど、
警察の対応が遅いだとか、
どうなっているんだ的なのも話としてあがっていたり、
あとは後々判明したのが、
いなくなったのはおじいちゃんか何からしいんだけど、
家に行って仏壇か何か見て、
おばあちゃんはもう亡くなっているのかな。
仏壇か何か見たら、
何日に血行だみたいなことを書いてあったらしくて、
おばあちゃん宛に書いたっていう感じなんだろうけど、
ある種、遺書ととれてしまうのかもしれないけど、
みたいな話があがっていて、
これは結果がどうなったとかっていうのは、
今のところ判明していない気はするんだけど、
これもある意味では、
SNSならでは、
SNSならでは、いろんな見方があると思うけど、
実際にこれで見つかるんであれば、
SNSのおかげで
助かったって話にもなるし、
先がどう展開するか、
こういう状況が起きかねないっていう、
いろんな人が目にするタイミングにもなるし、
逆に言えば、
今回のその件を、
参考に事例みたいな感じで、
同じような状況が自分に起きたときにどう行動すべきか、
先読み的なところにもつながるのかもしれないし、
これも本当にSNS時代の感じだなっていうのを、
改めて思った。
ちょっと直結はしないけど、
台風の話が今また
上がってると思うけど、九州とかそっちのほうなのかな。
あんまり
自分に直接関係ないところだとそこまでの
気にすることって誰もがないと思うんだけど、
なんかふと思い出して去年の話、台風の話、
33:00
ボッドキャストでまさしくマッタロウの話をしてたんだね。
それちょっと遡って聞いてみたりしてたんだけど、
めちゃくちゃ直接的な
被害ってのはなかったんだけど、
家が動向とか、ただ結構大変だったので、
電気とかネットが繋がらないとかそういう意味で、
そういう時はツイッターって完全に無料化してるし、
なんかその時思ったことがあったけど忘れちゃったんだよな。
忘れてしまったけど、
ネットが繋がらずに何もツイッター上のことが
見られない間に勝手に進行している何かってのがあって、
ツイッター上で語られているものって
ごくごく一部のことでしかないし、
デマみたいになってしまっているものもあるしとかっていうのを
まさしく体感した瞬間があって、
なんかいろいろ思うところがあったんだよね。
過去の配信聞いてもそこは自分で把握できなかったから
あれなんだけど、
今日考えたところもあったので、
一個前の話とかもちょっと軽く触れた感じです。
だからどうこうってこともないし、
あれなんだけど、
SNSってところに関していろいろ
思うところがあったので。
こんな感じかな。
今回はまたマイクの感じ変えました。
音とか気にする人は
比較してもらうのにちょうどいいんじゃないかなと思うんだけど、
前回の一番最後にマイクについて
いろいろ細かいことを話して、
録音の仕方としては前回は
TASCAM DR-07X
単体で録音しました。
同じ設定で今回は久しぶりにiPhone 11 Proに
ケーブルで接続して
ボイスメモリーで録音してます。
前回の最後聞いてもらわないと分かんないかもしれないけど、
これが考え方によってやっぱり
メリット・デメリットとか
いろんなことを考えた上で快適なのかなって
思いながら今録音してます。
何かっていうと結局このマイクの本体で録音の場合は
自分にマイク向けてるから液晶が見えないとか
何でか止まってしまってる場合があるとか
ボタン操作する時とかの不便さ
液晶が見えないので完全に隠れてるのでこの視界から
っていうところがちょっとデメリット
っていうのに対して
iPhoneに繋ぐっていうのもデメリットはあるにはあるんだけど
今こういう風に話してる時はパソコンを普通に操作しながら
目の前にアームでマイク伸ばして話してました。
なおかつスマホのボイスメモの画面で
波形が確認できるのでもともと考えていた
この声のボリュームって
思っていたところの大きさはある程度
確認しつつできる。
もしマイクが途中で電池切れてしまったとか
36:02
何かの理由で止まってしまった
っていう場合も波形のところで録音中の時間が
増えていってなければ止まってるなっていうのは
スマホの画面で確認できるわけで。
これが本体のみだと止まってしまっていても気づきようがない。
視界に液晶が入らないので。
っていうシンプルなところなんだけど。
だから今回これを試して音質の比較っていう意味でも
これの中ではもともとTASCAM DR-07Xを
iPhoneに接続した時が一番きれいな気がするって
話してたんだけど。
パソコン繋いでオーディション繋いでノイズ削除してとか
そんなことよりもあとは本体で撮った時よりも
一番最高設定にした時よりも
iPhoneがきれいに思ってたんだよね。
改めて今回比較っていうところも含めて
そういうの気になる人はチェックしてもらえたら。
前回のはMP3の最高設定
TASCAM DR-07Xでできる最高設定で撮ってました。
320単位が分かんないけど。
iPhoneの方はよく分かんないけど
iPhoneのボイスメモで撮って
ボイスメモの録音の音質は
サイズを抑えられるタイプの方にしてます。
圧縮してるタイプにしてるのでiPhone側も最高音質ではないけど
みたいな感じです。
ということで
今回ぐだっと話す感じだったけど
下書きにブログをしているものがたくさんあるんだけど
そのPodcast側のね
別に先にブログの記事は書いちゃったら構わないんだけど
Spotifyで配信できないとか
そういうのあったりするのでちょっと止まってたんだけど
またブログの方も更新しつつ
その際にはお知らせする感じで
やっていこうと思います。
1個そうだ。
ブログの記事書いたものがあった。
何だっけな。
インスタリールの専用タブがインドで公開
って話です。
これはテスト中ってことなのかよくわかんないけど
対象ユーザーが広がってインドの大部分のユーザーが
インスタリールタブ、発見タブ、虫眼鏡の代わりに
そこにリールタブ、動画のマフが出てリール専用で見られる
みたいなことだと思います。
概要欄に記事、リンク貼っておくので
合わせてホームフィードに
リール、おすすめリールのカルーセルが
表示されたとか関連事項とか一応記事内にあるので
よかったらそれも合わせてチェックしてみてください。
はい、ということで今回は以上です。
なんかめちゃくちゃ時間も40分になるけど
本当にそんなに話したかな。
なんか各界あれかコマ後も話したりしたものがあったからか。
はい、ということでまた近いうち配信していくので
よかったらまた聞いてください。さよなら。
38:59

コメント

スクロール