1. SNSニュース@聴くまとめ
  2. #117 Google検索結果、強調ス..
2020-01-24 06:10

#117 Google検索結果、強調スニペットと重複URLを1ページ目から排除開始!SEO検索エンジン対策 最新ニュース 2020年1月

✅Google検索結果、強調スニペットと重複URLを1ページ目から排除
✅強調スニペットと被るURLページは2ページ目以降へ表示
✅まとめ。


この配信はAnchor経由以下ポッドキャストでも聞けます。
🎙Anchor https://anchor.fm/koukichi_t
🎙Google http://bit.ly/2P4imRl
🎙Apple https://apple.co/2s4iMhr
🎙Spotify https://spoti.fi/2sc4cEQ

——

🎙この番組はKoukichi_Tがインスタグラム/Twitterを中心にSNS/アプリの新機能アップデート最新情報、Tech/ガジェットの最新ニュースを独自の視点で紹介/解説していくポッドキャスト「聴くまとめ」です。

関連リンクは概要欄からチェックしてください。見られない方は、koukichi-t.com

SNSのニュースを始めとして、ブログやホームページ運営に役立つGoogle検索エンジン対策(SEO)についても配信していきます。また、未来の検索エンジン対策VSOの観点から現在podcast配信を行っていて色々と試行錯誤しつつラジオ番組内で情報配信しています。様々なビジネスにSNSを活用したいと言う方の何かのヒントになれば幸いです。音声コンテンツと言うところで、通勤/通学、または仕事帰りの電車内など、寝る前に、ちょっとした空き時間などに、ながら聞きでビジネスに活かせる情報収集しでては。

💬ブログの音声化?いや逆だろうか。1つの行為で複数コンテンツ生み出すためのあしがかり。そして全てはSEOに収束する。



🔗運営アカウント
Blog
▶︎ https://koukichi-t.com/
YouTube
▶︎ https://www.youtube.com/user/latrell0815
Twitter
▶︎ https://twitter.com/koukichi_t
Instagram
▶︎ https://www.instagram.com/kt.pics
Facebook
‬▶︎ https://www.facebook.com/pg/koukichi.takahashi.photography

VSO(音声検索最適化)対策用キーワード。幸吉 ティー、SNS ニュース 聞くまとめ、インスタ ニュース アット 余談が過ぎる、ポッドキャスト ビジネス おすすめ

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/koukichi-t/message
00:04
はい、今回はGoogle SEO、この辺りの話をしようと思います。
具体的には、Google検索結果から、強調スニペットと被ったURLに関しては、1ページ目から除外されるという話です。
この番組は、KoukichiTがInstagram、Twitterなど、SNSアプリの最新ニュース、テックガジェットの最新情報を独自の視点で紹介・解説していくポッドキャスト、聴くまとめです。
関連リンクは、概要欄からチェックしてみてください。
概要欄に飛べない場合は、koukichi-t.comからアクセスを。
ということで、今回はGoogle SEO検索結果、この辺りの検索エンジン対策に関する話です。
冒頭で触れたように、Googleの検索結果、強調スニペット、わかんない人はGoogleって見てほしいけど、強調して表示されている、そのままの言い方になってしまうけど、
これで表示されているページに関しては、それが表示された上で、なおかつ1ページ目の通常の検索結果に同じURLが出ている場合があって、
この場合は、通常検索結果に表示されている側のものが、排除、除外、なんて言ってるかわかんないけど、まずその1ページ目からは消えますっていう話です。
強調スニペット側は残るってことだと思うんだけど。
これはどういうことかというと、Google検索結果上から削除されるとか、そういうことではなくて、2ページ目以降に掲載の可能性があるっていう話です。
可能性があるっていうのが捉え方によるというか、ごくごく普通に乗るんだと思うけど、順位がどのぐらいまで落ちるとか、そういうのはちょっとわからないけど、
何にしても1ページ目で強調スニペット出てた場合に関しては、全く同じページのURLは載せませんっていう、そういう方針っていうことです。
これに関しては昨日から、GISAとかあると思うけど、Googleのツイッターアカウント、これが1月24日の日本時間で2時51分かな、その前後にツイートをして発表して、
その時点で昨日から世界中で公開というか実施開始というようなアナウンスをしています。
なので、反映にこれも時間がかかるものなのかどうなのかわかんないけど、そういうの抜きとしたらすでにもう適用されているってことだと思うので。
ということで、ここに関しては強調スニペット、じゃあ通常ページの方を優先したい場合っていうのは、強調スニペットの方を表示しない方法があるとかないとかっていう話もあるんだけど、
ちょっとそこのあたりは詳しくないので、これも検索すればいろいろ情報は出てくるんじゃないかなと思うので。
03:06
例えば強調スニペットをやめるだとか、拒否するだとか、そんな感じかな。
ここは実際狙ってやるってなると難しいところがあるのかどうなのかちょっとわからないけど、ということです。
ちょっとここを見て思うところに関しては、確かにこれメディアはまだ取り上げてないのかな。
この記事を書いた人だとかツイッター上でも見かけるし、Google側も言っているけど、2つ被っている意味もないし、ユーザビリティ的にも。
強調スニペットを見た上で通常検査結果のほうを見に行って、順番に見てたらまた同じサイトが表示されてきたっていうのはちょっと煩わしい感じはあるかなと思うので。
確かに2つ表示する必要はないし。
同じようなことでニュースってどうなんだろうね。
細かい括りとかルール的なことってわかんないけど、例えば俺自身で言うと海外でしか上がってないような情報に関してニュース書いたとして、
1ページ目、1の場合もあれば昔からある関連のキーワードのものが上にある場合とかっていろいろあるけど、
上位表示されたときに、その後にニュースサイトとかメディアが記事を書いたときに、簡単に上に行かれてしまいがちではあるんだけど、
それでも残る場合ってのもあるけど、っていうときに何か微妙だなって思うのが、
Googleニュースの欄で表示されて、なおかつ別でも通常検査結果にも表示される。
それが上に行ってしまって、っていうのはちょっと何か微妙かなって。
別に頭に来るとかそういうことではないんだけど、たまに邪魔だなって思うことはぶっちゃけあるよね。
なおかつ、何か分かんないけど、ニュースで1記事、特定の記事が表示されて、なおかつ通常検査結果にも同じものが表示されて、
さらにもう一つ同じ記事が表示されているメディアとかってのもあったりして、
それはさすがにちょっと邪魔だよね。3つ並んでるって上位独占みたいな。
とかっていうのはあるけど、この辺りがどういうふくりになっているのか、さっき言ったみたいに分からないので何とも言えないけど、
その辺りも見直しされてもいいんじゃないかなとは思うけど、
あとはあれか、ニュース枠内での戦いがあるんだろうからね。
ニュース枠内がどういう基準で最初に表示される、されないとかって分からないけど、
そんなところちょっと関連で思ったところでした。
ということで今回はGoogle検査結果強調スニペット、かぶるURLに関しては2ページ目以降に表示という話でした。
この辺りも新しい情報が入ってきたら合わせて配信していこうと思うので、よかったら聞いてください。さよなら。
06:10

コメント

スクロール