1. SNSニュース@聴くまとめ
  2. 591⚡️Amazonプライムデーざっ..
2021-06-21 15:27

591⚡️Amazonプライムデーざっくりまとめ。AirPods Proが23000円ほか

その後AirPods Proまた完売。在庫復活の可能性もあるので時々チェックを※訂正。23000円はアップルウォッチじゃなくAirPods Proです!

💬エアポッズプロ 2万2千円台で復活中!

🔗【完売有】AirPods Proが2万3千円で買える!アマゾンプライムデー 一度完売後、価格下がって在庫復活!Apple Watch 6も安い!Amazonプライムデー 2021。気になる商品、お得/安いやつメモ
▶︎ https://koukichi-t.com/archives/39476

--

📝音声内目次

✅訂正事項

✅AirPods Proが超お得!23000円で購入可能

・エアポッズ次世代モデルの発表は現時点なし
・Beats フルワイヤレスイヤホンがまもなく登場
🔗SONY WF-1000XM4の詳細記事
▶︎ https://koukichi-t.com/archives/38961

✅アップルウォッチ シリーズ6

✅ブログ記事のショップ 検索リンクの仕様

✅Amazonの音楽サブスク「Amazon Music Unlimited 4ヶ月無料」について。キャンペーンは22日まで

✅Amazonの電子ブックサブスク「Amazon Kindle Unlimited 3ヶ月99円」

✅退会しようとする超破格な料金プランを提案してくる話

✅Amazonプライムビデオ、プライム会員とは?ポイントアップキャンペーン情報

・プライム会員+アプリ利用+Amazonクレカで最大10%ポイント還元
・セール対象外商品にも適用。AnkerのOculus充電ドッグ、1700円の高音質イヤホン「有線ピヤホン
・複数サービス利用で最大5万円分当たる

✅おすすめ商品など。ポータブル電源の重要性。災害時に超役立つ必需品


---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/koukichi-t/message
00:01
この部分は訂正用に録音しています。この後に本編の方が流れるんだけど、その時に最初にApple Watchって言ってしまってるんだけど、これはAirPods Proの間違いです。
Apple Watchが23000円とか24000円みたいに言ってるけど、間違いです。ごめんなさい。
AirPodsが23000円とか24000円っていう風に考えてください。正確な情報は、概要欄に書いてある文章だとか、飛んだ先のブログの記事、これが正確なので、
ちょっともしかしたら他の場所もApple WatchとAirPods逆に言ってるパターンあるかもしれないけど、Apple Watchの方はあくまで4万円以上とかなんかそのぐらいの感じです。
Apple Watch 6に関しては。はい、ということでこの後よかったら聞いてみてください。
こんにちは。今回はAmazonプライムデーの現在の状況みたいな感じで、ちょっと軽く話をしようと思います。
はい、今現在が6月21日の17時半ぐらいです。昨日話したところでAirPodsだとかApple Watchがちょっと見る欄が違っていて、
値段が結局わからないままでした。プライムデーのセール対象って言ったんだけど。
今日になって見てみたら、Apple Watchは24000円ぐらいになっていてめちゃくちゃ安くなってました。
はい、でその後に1回完売をして無くなったと思っていたら、今現在また復活しています。
6月21日の17時半です。なので狙ってきた人は、これ今23000円まで下がっているので、
23000円、29000円いくらみたいなぐらいまで下がっているから、ここまで下がるって相当ないと思うのでめちゃくちゃ狙い目なんじゃないかなと思います。
個人的にはソニーのWF-1000XM4を買ったので、買うも何もないんだけど、ちょっと気になってしまう。この価格だと。
一応ここに関連するようなところを言っておくと、まずAirPodsの後継モデルっていう話は前から上がってはいたものの、
今のところ一度も正式な発表は出てないです。例えばAppleイベントだとかWWDCとかそういうところでも出てないはずです。
Appleが買収した企業ってことだったっけ?Beats。
Beatsから廉価版みたいなのが2万円いかないぐらいの価格で、一応空間オーディオだとかそういうものも対応するものも発売予定。
まだ予約も開始してないのかな?みたいな状況です。この辺りに何かの参考になればというところで。
さっき言ったソニーの6月25日に発売するやつも、生産が追いついてないって話で供給が間に合うかどうかみたいな、そんな話さっきニュース上がってました。
なのでこれはもうすでに現状買えるお店とかっていうのはすでに7月下旬以降っていう書き方になってて、
Amazonは完売で、プラチナシルバーの方はプレミア価格で4万円くらいとかで出してるお店とかがあるような状態になってます。
03:07
ある意味ではもし悩んでいた人いるんであればもしかしたらタイミングとしてはめちゃくちゃ安いっていうのもあるし、悪くないタイミングなんじゃないかなとは思います。
その他に一応、あとApple Watch 6に関しても1回完売をしてその後値下げ率は下がって今復活しています。
もともと9,018円オフだったのが6,800円オフに今なってる状態。
ただしこれはApple Watchに関しては色の違いで別の製品として出てたりもあるし、ベルトの違いなのかなとか色んな違いがあったりするので、
あとはベルトのサイズ、ベルトのサイズとかフェイスのサイズかなとか色々あるので統一的にこの価格の動きに動きをしたのかちょっと分からないです。
ブログの方に載せてあるものから今話をしているんだけど。
昨日の話の長いの後にブログを書いて、気になる商品ずらっと並べて、あとはポイントキャンペーンとかの説明と各種リンクとか設置してあります。
あとはAmazon Music Unlimitedとか本の方、Kindle Unlimitedとかの3ヶ月とか4ヶ月無料だとか90いくらで使えるとかそういう情報も全部載せてあるので、
これはリンク貼っておくのでさっき話した話と合わせて気になった人はそこから見てもらうと飛んでもらえます。
なのでアップルウォッチは1種類しかリンクは載せてないので、
飛んでもらった後、この検索リンクを見てもらうと分かりづらいんだけど、商品画像が載っているこの商品画像のところとプラス見てみるっていうボタンは直接商品に飛ぶリンクになっています。
だからすぐ分かりやすい。
他のボタン、Amazon、楽天、Yahoo、ペペモール、AU、PayMarket、セブンネットとか並んでるんだけど、ここにもAmazonあるけどこっちは検索リンクになっています。
ちょっと分かりづらいかもしれないけど。
そのすぐ上に商品名って書いてあるけど、これが検索キーワードっていう設定になっています。
何が言いたいかというと、アップルウォッチの場合は、
もしこの今載せてあるまんまのものが飛んでみて、また完売になってるね。
まさしくこういう状態だった場合は、Amazonって書かれている黄色いボタン、これを押して飛んでもらうと検索のリンクの方に行くので、
要はアップルウォッチの、例えば別の色とかそういうのは検索結果として出てきますよっていうそういう話です。
もちろんキーワードの揺らぎとかあるので、ぴったりマッチするものが出てこないこととかあると思うんだけど、
ここは調整してもらいながら、一応普通に一個一個商品調べるよりは圧倒的に楽だと思うので。
いつも触れてるけど、合わせて、これはこっちの設定次第なんだけど、
今現状アップルウォッチとAirPodsは人気だと思うので、さっき言った楽天ヤフーペペモロとかそういうもののリンクの他に家電量販店のリンクも表示しています。
06:09
例えば山田電機とかカメラの北村、直接関係ない場合もあるけど、ソフマップビッグカメラとか。
なのでどっちにしてもブログ見てもらうと色々探しやすいと思います。
例えばAmazonでなかった場合にビッグカメラの方を見てみようとか、
その他も例えばそんな個数ここ載せてないんだけど気になるものだけずらと並べてちょっと一言二言ぐらい添えてあったりします。
自分が買ったことのあるものだとか、こう思うとかそんなこと。
そこに対して、例えばこれが本当に安いのかどうかって分かんないときってあるじゃん。
そういう時にも楽天とかヤフーとか飛んでもらうと相場とかの確認にもなるだろうし、
そういう意味合いで買い物するのには今回に限らずだけど、
検索これ飛べるのは結構買い物、自分で買う時もこれを使ったりするので、
ここ見てもらうといいんじゃないかなと思います。
ちょっと補足で言うと、Amazon Music Unlimited入ってみようかなみたいなやつ、4ヶ月間無料。
これは加入してみました。
ちょっと聞いてみた感じは、結局俺には差が分からないというか、
これはAppleのLossless配信の方とAmazon Musicの普通の音楽を聴き比べてもよく違いが分からないみたいなそういう意味合いです。
Amazonの方のLosslessっぽいやつはHDというのでまたお金もっとさらに加算しなきゃいけないやつだと思うので、
この辺りの絡みはまた別の配信でどこかでまとめて話そうと思います。
音楽サブスクをどれにするか試してみたっていうのと、
その試すのに使ったイヤホンっていうのはだからちゃんと間に合えば6月25日にソニーのWF-1000XM4が来るはずなので、
あとは合わせて手持ちのイヤホンも一応使って試してみるつもりです。
何してもこのAmazon Music Unlimitedの4ヶ月間無料っていうのも6月22日明日締め切りなので、
これは気になる人はどうするか決定して、
4ヶ月間無料だから解除するの忘れなければってことなのか、
初月分の課金は確定してしまうってことなのかちょっとそこまでは分からないけど、
どっちにしてもお得だと思うので。
その他はあとはここに一応載せたのだと、
Kindle Unlimited、3ヶ月間99円で200万冊以上読み放題。
これこの前も触れたけど、
これもそうだね、3ヶ月99円で試してみてどんな本があるのか、
自分の好みのものがあるのかどうかっていうのを確認も含めて悪くないと思います。
これは前に加入して一回やめたけど、
これも言ったっけか。
あ、そう、ここに書いてあるんだけど、
Amazon系のもののサブスクって多分本のやつで俺は実際に自分で体感したんだけど、
やめようとするとありえないぐらいめちゃくちゃ安いプランを出してくるの。
要は割引。
09:00
ちょっとはっきりした記憶って覚えてないんだけど、
いくらだっけな。
とにかくめちゃくちゃ安い。
この3ヶ月99円ほどではないんだけど、
ちょっと覚えてないけど、
例えばここで大会するのをもう一回考え直してくれたら、
じゃあ3ヶ月、例えば1000円でいいですよみたいな。
普通に使った場合はたぶん月額で980円とかそのぐらいかな。
はっきり金額わかんないけど、
Kindleのやつは。
とにかくめちゃくちゃ安い価格を提供してくれるので、
やめるの前提だったとしても入っておいて、
今言ったようなこと、今も起きるかわかんないけど、
可能性もあったりするので、
そういうの含めて試すのにはいいタイミングかなと思います。
今回の話、最初のところから考えると、
AirPodsを買うか買わないか、
それを考えていた人がいたとしたら、
そこに対して音楽のサブスクっていうところも
ちょっと考えられる部分もあると思うので、
AirPodsだったらApple Musicがいいのかね。
好み次第か。
わかんないけど。
あとはもうちょっと言ってみると、
AirPodsを買うとかそういうところを考えたら、
オーディブルとかそこら辺を検討するっていう点もあると思うので、
オーディブルは1回も関与したことないのであれだけど、
聞く本みたいにいろんなところで紹介してるやつあると思うけど、
あれはどんどん下がっていってはいるけど、
アフリーの単価が高いからみんなガツガツ紹介しているって感じなんだけど、
今回ちょっと深い意味はなく、
たまたま載せてないけど、
後でそれも追加しておくかもしれないです、リンクは。
その他にもAmazonのサブスク系のサービス他にはないか。
プライムビデオがあるか。
プライムビデオに関してはAmazonプライム会員に入会した時点でセットでくっついてくるので、
だからAmazonプライム会員とはみたいなのも一応載せてあります。
書いてあります。
なんか気になる人、Amazonのことわからない人は飛んでもらうとある程度。
ある程度っていうかAmazonプライム会員のことしか書いてないか。
その他キャンペーンは最大10倍、
プライム会員ってことで3倍ついて、
アプリを使うと3倍ついて、
3倍、3パーか。
3パーだ。
3倍じゃない。
あとはクレーカー使った時に最大4パー。
合計最大10パーポイント還元という話です。
上限が一応多分1万ポイントかな。
さらに買い物の合計額が1万円以上の場合っていう話にはなってるけど。
これが別にセール対象じゃない商品を買った時にも条件満たしていればポイントアップになるので、
だから他の関係ないものを買うのにもタイミングとしては悪くないんじゃないかなっていう感じです。
一応その流れで書いたものとして、
セール対象じゃないけどポイントアップ狙いで書いたやつとして、
オキラスクエスト2の横に寝かした棒状のところにコントローラー2つとオキラス本体セットで乗せてもそれで充電ができるみたいな安価な充電器。
12:11
なんか便利そうなやつ。
それとかを載せてあります。
もう一個はボドキャスト聞いてくれてる人には散々話をしている有線ピアフォン。
1,700円くらいのやつ。
そこに関して2種類リンク載せてあります。
2も出てるんだよね。
マイク付きのやつが。
そっちはちょっと高くなってるんだけど。
3,600円とか。
でもこれはそうだな。
なんかいろんな意味で。
ものすごい安いけどすごい良い音で聞こえる。
俺は音のことは分かんないけどみんな言ってるし自分で聞いてみてすごい良いなと思ったので。
そう。
なんかそういうのも全部吹き出しみたいなので大体の商品に一言ずつ説明みたいなのを加えてるので。
多少役に立つものもあるんじゃないかなとは思います。
例えばこれね結構重要だなと思うのがポータブル電源みたいなやつ。
これね台風か何かで停電で何日間か電気が来なくなった時があって。
その時にそんなことを全く想定もしてなくてまさかの事態だったんだけど。
その時にネットの回線って例えば台風とかでどっかの電柱が倒れるとかそういうこともあり得たりするじゃん。
そういう問題はなくて回線は生きてたにもかかわらずWi-Fiルーターが使えないという状況になったことがあります。
なんでかっつったら電気が止まってるから回線がきてるからWi-Fiルーターが動かないわけだよね。
全くそういう発想がなくて。
あったのでこれは今載せてるのは1万5千円ぐらいのやつなんだけど。
多分同じぐらいの価格のやつだったんだけどこれあるとないではめちゃくちゃ違う。
実際に買ったやつ全然違うメーカーのやつなんだけどなんかよくわかんない中国製っぽいやつなんだけど。
それでね挿すところなんかね目一杯繋いでタコ足みたいなのも使ってると思うけど7種類ぐらいまとめて一気に充電とかそういうのやったりして
本当にこれがあるかないかで相当な違いになると思うので。
なんかそういうのに備えようみたいなのも含めてこれは買っておくのありじゃないかなと思います。
これ普段から多分いろいろピンキーだと思うけどそのメーカー次第で。
買うべきかどうかってわかんないけどこの今載せてる商品に関しては確率に今20%オフで安くなっているのでこの商品のことどうかわかんないです。
ただなんかそうこういうタイミングで買っておくのアリなんじゃないかなみたいな話です。
今みたいな感じで何かしたコメント加えてある感じ初めての完全ワイヤレスイヤホンにおすすめみたいな前からこれも触れているもんだけどJAPライザのTWS520とか。
そんな感じなので概要欄からリンク飛んでよかったら見てみてください。
言ってこうやって話してる間にも特にエアポーズとかめちゃくちゃ安いから完売してしまう可能性もあるからあんまりだらだら話してても逆に意味なくなってしまう。
一応今見た限りはまだ残ってます。
7638円オフの22,942円。
15:03
もともとの価格が3万500円とかだからそうだよね。
めちゃくちゃ安いよね。
さっき言った1万円以上のポイントアップとかも絡められるんだと思うので。
そんな感じです。
ちょっと長くなってもあれだと思うので。
今回はこんな感じで。
以上です。
また近いうち配信するんでよかったら聞いてください。
さようなら。
15:27

コメント

スクロール