1. SNSニュース@聴くまとめ
  2. 455💻New ALIENWARE M15 R3モ..
2020-11-09 16:40

455💻New ALIENWARE M15 R3モニター開始!デルアンバサダー

ALIENWARE M15 R3で音声録音。ざっくりモニター機のスペックや見た目、今後のレビューについてなど。配信内で触れたファンの音はカットするようになってるんだろうか。とくに気にならないというか静かな時とうるさい時の影響はなさそう。ただし、音質はかなり悪い。これはエイリアンウェアに関わらず過去のモニター機全部そうだったのでそういうものなのかも?
✅追記。New ALIENWARE M15 R3 実機使用感レビュー。デルアンバサダー 1ヶ月間ノートPCモニター 2020
▶︎ https://koukichi-t.com/archives/34285
✅エイリアンウェア以前のモデルのレビュー
🔗NEW ALIENWARE M15 R2本音レビュー。M15 vs M17使用感比較。4K15インチは仕事が捗る!動画書き出し速度比較など。デルアンバサダー1カ月間モニター
▶︎ https://koukichi-t.com/archives/25426

📝過去のモニター履歴

▶︎ Dell New XPS 15 7590 2019年モデル
https://koukichi-t.com/archives/25736
▶︎ MICROSOFT SURFACE LAPTOP 3 実機レビュー記事
https://koukichi-t.com/archives/24323
▶︎ NEW ALIENWARE M15 R2 実機レビュー記事 https://koukichi-t.com/archives/25426
▶︎ DELL ALIENWARE M17 R2 実機レビュー記事と動画
https://youtu.be/wulyr2tc5zs
https://koukichi-t.com/archives/20143
▶︎ ASUS ROG PHONE 2
https://youtu.be/pOq6nY-A0Aw
https://koukichi-t.com/archives/22593
▶︎ DELL XPS 13
https://note.com/koukichi_t/n/nc64aee3be5e2
▶︎ SURFACE STUDIO 2
https://koukichi-t.com/archives/12730
▶︎ DELL XPS15 2-in-1
https://koukichi-t.com/archives/10127
▶︎ SURFACE GO
https://koukichi-t.com/archives/7856
▶︎ DELL XPS13 2-in-1
https://koukichi-t.com/archives/8463

——
--

📝Spotifyに音声レビューのプレイリスト作ったのでどうぞ。随時追加予定

🎙聴くレビュー
▶︎ https://open.spotify.com/playlist/6YenmtA16HlaYU3qwnlEfU?si=fwSSZoR7Sbi6WsJ-_Q18Lw

・ROG PHONE 2
・DELL 各種ノートPC。XPSシリーズ ALIENWARE
・エナドリ
・Surfaceシリーズ
・ポッドキャスト関連。マイクやイヤホンなど

---


---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/koukichi-t/message
00:05
はい、今回は以前案内をしたデルアンバサダー、New ALIENWARE M15 R3
このモニターを開始したという話になります。
まだほぼ触れてないので、今日開封して、一応初期設定なんかをした感じです。
毎回このパソコンのモニターの時には、パソコンに直接話しかける形でPodcastの録音というのもテストをしています。
音質はどのパソコンを使っても、高スペックのものを使っても綺麗だということは一度もないんだけど、大差がない。
もちろん微妙な差とかあると思うんだけど、そこを気にしてもしょうがないかな程度には全体的に音質が悪い。
逆に言えば、マイクを繋いじゃえばいいという話があるので、これを気にする人がいるかわからないけど、
ずっと過去5,6台分ぐらいは一応コーヒーを残している感じなので、今回はNEW ARIANWARE M15 R3音質というところも含めて残しておこうと思います。
まず本当に最初の設定をしていた感じと、さっき実は一回録音したんだけど、今取り直しをしています。
外観とかに触れ忘れたところ。
この辺りも含めてざっくり開封してみて、どんな感じかというのと、今後レビュー、音声だったら気軽にできるというところもあるので、
そういうところをどんな感じにやっていくかという話をしようと思います。
この番組はコオキシティがSNSテクガジェットの最新情報を独自の視点で紹介・解説していくポッドキャスト聞くまとめです。
ながらぎきで情報収集に活用してください。
まずちょっと触れておきたいのが、ファンの音がものすごい。
過去、このARIANWAREってこれで多分3代目か4回目重複するものもあったかもしれないけど、という感じになっていて、
過去のものがどうだったか覚えてないけど、めちゃくちゃファンの音がすごい。
これパワフルだから仕方ないところもあるのかもしれないけど、今回の収録の冒頭のところはファンがめちゃくちゃ鳴りまくってるタイミングで録音開始しました。
今、結構落ち着いてます。
これあれかね、クラウドとかのOneDriveだとか、いろんなものも、クリエイティブクラウド、アドビノとかのファイルの同期かけてるときって、
別のパソコンのときにも結構ファンが鳴ってたイメージがあるので、そこらへんのファイルの同期って結構負荷がかかるものなのかね。
ちょっとわかんないけど、ちょっと思ったところで記録です。
一応、このNew Alienware M15 R3っていうものが、今年発売のモデルから2020年。
以前のレビューしたっていうものに関しては、R2、今回はR3で、R2っていうもののM15と17、15インチと17インチっていうのは両方差ありました。
17インチの方がフルHDで、M15、15インチの方に関しては4Kでした。
03:02
今回のR3はちょっと残念なことに、これ構成動向ってどんな感じになってるかチェックしてないんだけど、今回はフルHDでした。
逆に言えば15インチでフルHDだから文字サイズパッと見でかいんだけど、ちょっと距離を置いて使ったりするのには使いやすいなって思いました。
いつも触れてるんだけど、4Kあったら文字が小さすぎて100%表示で作業するのは困難な場合が多いんですよ。
パソコンとの距離感っていうのもあるけど。
だからそういう時には4Kだったら17インチあったらかなり快適なんじゃないかなって思うけど、エリアウェアの17インチの時はフルHDだったので、そこはちょっと体験できてないんだけど。
15インチならなんとかなると思う、15インチ4Kなら。
R2を触った時っていうのは15インチ4Kエリアウェアだったので。
ただしやっぱりちょっと離れるとものすごい見づらかったり、目の良い悪いっていうのも分かってくると思うけど。
ということで何にしてもフルHDに今回なってます。
一応システムバージョン情報、これも詳しくないので読み方間違ってるとかあるかもしれないけど、一応読んでおくので何かの参考にしてもらえれば。
今後リビューしていくにあたっても毎回このスペックって言わないと思うので、今回聞いておいてもらって今後音声リビューしていく時、もしくは動画とかブログの記事書くこともあると思うので、その時の参考というところで。
まずエリアウェアM15、15インチモデルのR3。
で、プロセッサーIntel Core i7-10750H、CPU2.60GHz。
実装RAM32GB。
で、エディション、Windows 10 Home。
で、あとは、なんだっけ。
DirectXのやつ。
どうやって読むんだっけ。
DXなんとかとか。
DXダイアログじゃなくて。
なんだっけ、すぐ忘れちゃうな、これ。
DXDIAG?
そうだね。
DXDIAGって、タスクバーのところで検索すると、コマンドを実行みたいに出てきて、ここからこのスペック関連が見られます。
全然よくわかってないんだけど。
前に試したことあって、今回もググってみて。
そう、1回目収録して今回取り直してるっていうのがあるので、ここはできてるんだけど。
はい、今開きました。
今言ったような基本的なスペックと、あとはディスプレイ。
ディスプレイはこれ読んでもわかんないかな。
わかんないからっていうか、フルディスプレイデバイスとかメモリ合計16GB、表示メモリ128MB。
なんかそんなこと書いてあります。
あとはグラボがNVIDIA GeForce RTX2080 2080 Super with Max-Q Design。
06:04
で、メモリが24GBかな。表示メモリ8GB。
っていう感じの構成になっています。
これも初回話した時に抜けが出てしまったなと思ったことの一つに、外観の話。
これね、ちょっと今話しながらモニター、ディスプレイのところを倒してしまうので、音の入り方変わるかもしれないけど。
なんかね、パッと見違いを感じないんだよね。
ちょっとちゃんと後で自分の過去のレビューを見て比べようとは思うんだけど、
もしかしたら天板のところが若干マット感が結構増したかなっていう印象は感じました。
で、それ以外はパッと見の印象何も変わりを感じない。
記憶間違いっていうのはもちろんあると思うんだけど。
裏面って、裏面もなんかハニーカムっていうんだよね。
蜂の巣みたいな六角形の組み合わせみたいな空気出るところになってて。
あとはスロット関連とかここら辺はちゃんと見ないとわからないけど。
こういういろいろ挿すところ、USB挿したりするところっていうのはかなり充実はしています。
通常のUSB、右に2箇所に左に1箇所。
左側にLANケーブル挿せてイヤホンジャック。
右側にマイクロSDも挿せるかな。
後ろにいっぱいなんかあるんだよね。電源ケーブルは後ろに挿すようになってて。
ちょっと音の感じすごいことになるかもしれないけど。
HDMIケーブル挿せて、なんかよくわかんないDマークみたいなの挿せます。
タイプCかな。タイプCなんてことないかな。タイプCかな。
あとなんかもう一個変な。
エイリアンウェア独自の比較なのかな。ちょっとわかんないけど。
三角っぽいもの。
これは写真を撮ったりしてまたブログで載せようと思います。
でも何にしても全体的に細かいこと覚えてないけど。
M15、M17のR2、前回のモデルと何も違いを感じない。
パッと見の印象。
あとは構成の差かもしれないけど、エイリアンウェアっていう文字がモニターの下のところに入ってる。
これは前最後に触ったもの入ってなくて。
その時っていうのはなんかね、今回のについてるついてないのかわかんないんだけど。
視線を認識してくれるみたいなやつ。
ゲームとかで、アイトラッキングみたいなやつか。
それがついたから、この部分には今エイリアンウェアって文字が入ってる場所にはなんかのセンサーがついてて、ランプにチカチカした。
俺が例えば顔を横に背けてても、視線だけそっちにやると、
例えばロック解除されるとか、そういう機能が前触ったものにはついてました。
だからそれがついてないってことなのか、今回はエイリアンウェアテキストでロゴがガッツリ入ってる感じになってます。
09:00
キーボードとか見ても差があるかどうかわかんないんだよな。
バックライトが、これも気のせいかもしれないけど、デフォルトの状態で今水色になってる。
キーボードのバックライト。
なんか前は、嘘かもしれないけど青だったような気がするんだけど。
これは確か設定で変えられた気がします。
おそらく。
はい。
みたいな感じで、外観はこんなところかな。
だから特に違いを感じませんっていうだけなんだけど。
なんかあるとしたら、やっぱなんかマットになったかなみたいな。
この全体の硬いの色は白に近いグレー。
明るめのグレーな感じなんだけど。
MacBook系のあれ系の色よりも、
このマットだからかわかんないけど、ちょっと落ち着いたしっとり感。
しっとり感がすごい感じる。
この感じはいいなと思うけど、
ただし前の時とどうかって言われるかわかんない。
でもなんかこのマット感は前はなかったような気がするんだけど。
嘘かもしれない。
これ実際に比べてブログとかでまた書こうと思います。
はい。
一応初期設定として、
届いた時点で一応初期化を毎回しているので、
出る側でもやってくれてあると思うんだけど。
要はモニター機なので他の人が以前触ってて、
その人が返却時に初期化したかしてないかわかんないけど、
出る側でもちゃんと初期化して使い始められるんだけど、
一応念のため初期化をして、
マイクロソフト自分のアカウントでログインして最初から使う。
ここら辺がすごいパソコンの乗り換えとか、
こういうふうに複数台使うときに、
マイクロソフトアカウントでログインというのがめちゃくちゃ便利に感じるようになりました。
2年間ぐらいで8台ぐらい多分データ移したりとかしながら使っているので、
そのときに本当にアカウントがWindows 10になったときだけ、7のときだけ、
マイクロソフトのアカウント使うってありえないなって最初思ったんだけど、
今となったらめちゃくちゃ便利になって、
同期もできるけど大したことできないかもしれないけど、
一応同期の機能にマイクロソフトがWindowsの設定にあって、
それでログインするときに初期設定の段階で、
ワンドライブ、マイクロソフトのクラウドのサービスファイル預けておけるやつ。
それをセットアップしてしまうので、
起動した時点、初回起動時点でファイル同期があって、
他のパソコンを使っているときと同じ感じになる。
もちろんワンドライブの中に入れていないものは別だけど、
基本的にはすぐ移行できるようにパソコンコンテナができる限り保存しないようにしているので、
外付けハードリスクだそういうのはは抜きだけど、
すぐに使い始めやすい。
あとはアプリのインストールはしていかなければいけないので、
デフォルトでしょっちゅうモニターさせてもらっているということで、
そういう体質になったというか習慣がついたというか、
あんまり細かいことを気にしないで乗り換えとかもスムーズにいけそうだなという感じになりました。
昔はパソコン乗り換えというとめちゃくちゃ大変だったので全部バックアップと。
12:02
本当に作業関連、いつパソコンが変わってもいいようにクラウドをうまく使うとか、
そんな感じになっています。
最初にインストールしたのとかだと、
クラウド関連で絡むので大きいAdobe Creative Cloudを入れて、
必要なアプリを全部インストール順番にしました。
あとは普段使っているものだと、ブラウザ関連でChromeとBrave、
一応今回入れています。
オペラももしかしたら入れるかもしれないけど、
あとは細々とした画像のちょっとした編集、
フォトショーとかそんなつかなく、
トリミングだけとか、モザイクで言うだけみたいなのを使っている、
なんていうのだろうな、eFanViewのWindows、結構有名なやつだと思う。
それもずっと使っているので、それを入れるとか、
そんな感じのソフトはいくつか入れると思うけど、
あとテラパッドだとか、
みたいな感じで、まだ完全にセットアップ完了していないけど、
とりあえず使えるぐらいになっています。
またノートを入れたりとかでパスワード関連もすぐ使えるようにしたいと。
なので実際の使用感というのは現状は分からないけど、
冒頭で触れたように今ファンの音はめちゃくちゃでかいので、
だから今回話をしていて、今ずっと大体静かに、
今ちょっとファン鳴っているかなという感じで、
この辺りがどのぐらい使われるか分からないけど、
こんな感じのところも随時、
音声だったら楽なので話していきながら、
動画も機会あればどこかにアップしたりできたらなと思います。
ちなみにこれは触っているのは、これ言ってもあんまり意味ないけど、
ハードディスクはちょっと少なめなんだ。
222ギガってなってる。
でもワンドライブで同期かけたから、
空き容量も90ギガしかない。
全部ダウンロードしてるわけじゃないんだけど、
オンデマンドだっけ?みたいな感じで、
使うときにダウンロードする形式にしてるんだけど、
もうこれだけになってるので、
ワンドライブに預けているのは300何十ギガあるから、
全部ダウンロードしたら埋まっちゃうよ、222ギガしかなかったら。
どっちにしてもここら辺のデバイス使うのは、
今の時代だと本体自体の空き容量、
ハードディスク、SSDはめちゃくちゃ多くしておいたほうがいいと思うので、
パソコンのこと全然分からないって人はできる限りオンにしたほうがいいですから、
128とかとか、128。
空き容量128なんですね。
iPhoneとかも128とかでも全然すぐダメ。
動画編集とか特にすると。
ということで何してもゲーミングパソコンだけど、
通常の動画編集とかにもめちゃくちゃ快適に作業できるっていうのは、
過去に触った時にも分かっているので、
この辺り一応アドビ関連で、
普段だとだいたいプレミアラッシュしか触ってないけど、
時間があればプレミアプロ触りつつ、
15:02
あとはライトルームに関しても、
普段あんまりがっつり手できなかったんだけど、
一応満枚単位のカタログを読み込んで、
今回は本当にメイン機感覚で触る感じで試せたらなと思います。
で機械あればゲームの方に関しても、
毎回ゲーミングPCって言ったら触れてないので、
ちょっとこれは機械見て触るか、
もしくは最低限ベンチマークとかその辺りだけでも測るとかはしようかなと思います。
基本的には普段通りだけど、
どっちかっていうと普段の仕事とか日常用途に使ってどんなものかっていう感覚。
まずこのこと自体はもともと詳しくないので、
説明のしようもない部分が多いので、
本当にアドビス製品とかを中心に貼ったブログ書いたり、
YouTubeにアップしたりだとか、
なんかそういう感じのところ。
で使った感じをちょこちょこと話しながら記録できればと思います。
はい、ということで今回は音声の録音のテスト、音質のテスト。
今結構あれかな、静かになってるかなファンは。
この辺り何かの参考になればと思うので。
プラスでちょっと今回ここには収録しないけど、
Apple関連がいつか話題があったので気になっているところがあったので、
これ別でまた収録をしようかと思います。
はい、ということで今回は以上です。
Alienware 3に関しては随時こんな感じで話していけたらと思うので、
気になる人はよかったらフォロー・高読などしてみてください。
さようなら。
16:40

コメント

スクロール