1. SNSニュース@聴くまとめ
  2. レビュー予告!New ALIENWARE ..
2019-12-09 05:04

レビュー予告!New ALIENWARE M15 1ヶ月間モニター確定!デルアンバサダー

前回のデルアンバサダーのモニター「New ALIENWARE M17」に続き15インチモデルもモニターさせてもらえることに! 12月下旬あたりから約1ヵ月間のレビューと言う形になるかと思うので、New ALIENWARE M15、ゲーミングパソコン、デル製品、高スペックノートパソコン等気になる方はチェックしてもらえたら円以下前回のレビュー時の記事とYouTubeリンクです。🔗 https://koukichi-t.com/archives/20143 📺 https://youtu.be/wulyr2tc5zs / https://youtu.be/ijqKJJhLCI4

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/koukichi-t/message
00:06
今回の話題は、レビュー予告!New ALIENWARE M15 1ヶ月間モニター確定!
2ヶ月前くらいからM17モデルを借りて、レビューしたのです。
レビューしきれた感じがない。まだ残っている部分とかもあったりはするのですが。
前の時の状況を考えると、停電中などを含んでいた気がします。
その時にM17を使った感想は、素晴らしいスペックでした。
最初はあまり速い印象を感じませんでした。
ゲーミングパソコンなのですが、動画でも生きる部分があると思いました。
最初はこんなものかと思っていたのですが、後々返して自分のパソコンを触ったら5倍ぐらい速度でした。
その感覚を忘れちゃうくらい、その時期にYouTubeをガッツリやり始めました。
マシンの方が圧倒的に速度が速いから、ポンポンポンポン書き出しができる。
それに慣れちゃったから、自分のパソコンもきつくて、
今現状はiPhone11 Proでほぼレンダリングしていて、そっちの方が全然速い。
パソコンの方だとダメだね。
ずっとSurface Pro4をそのまま使っていて、スクールトップを戻す戻すと、
電源が入らなくてそのままになっていて、壊れているのか何かわからない。
17インチ使った時は、構成次第では4Kにできるんだと思うんだけど、
モニターで使ってもらったやつは4Kじゃなかった。
そこが何か不満があったとしたら、そこがとにかく不満だったかなって。
せっかくの大画面なのに、多分17インチあれば4Kがそれこそ生きると思うね。
何回も触れているけど、13インチで4Kあったとしても、
13インチで4Kだとまだ大丈夫だけど、
それでもやっぱり文字が小さくて、15インチないときついなっていう印象があって。
だから17インチだったらより使いやすいだろうなと思ったら、
それが結果的にフルHDだったっていう。
で、M…って言って今回のも違うのかな?もしかして。
違ったらあれだけど。
なんかね、前回の時の記憶かな。
M15の方に関しては4Kでモニターのやつが出てた気がするんだな。
今回もちゃんと見てないんだけど。
違ったらあれだけど、4Kで来てくれたら嬉しいかなっていうのは。
実際に2ヶ月前にM17触った直後のM15。
これは使用感とかって、モニターのサイズにしろ厳密なところって今体感的に覚えてるかって言われて覚えてないけど。
03:04
あと構成次第ってのもあるのかもしれないけど、
使い勝手っていうところ、実際の書き出しなんか、動画ガツガツだからその期間たぶんいっぱいいると思うんで。
という感じでその辺りレビューしていけたらなと思うので。
ということで、流れ的にこのゲーミングっていうものが順番に来てるというか。
エリア上M17があって、今現状のASUSのROG Phone 2。
これゲーミングスマホ。
ちょうど返すぐらいから多分今回のAlienware M15の方がモニター開始になるんで。
ということで、ちょっとこの辺りは。
そうだね、いつも通りAdobe製品だとかをメインに使うと。
特に動画書き出しだと、仕事だとか普段やってるところ。
日常的に使う感じはもちろんだけど。
ゲーミングパソコンのゲームをやりたいんだけど、なかなかね。
スマホの方はこの前Call of Duty Mobileやって、
それも最初の2日間やって、もうちょっと触ってないんだけどあんまり。
パソコンの方も今回はちょっとゲーム触りたいかな。
あとあれだね、やってるところを映像に収めたりとかっていうのが
著作権が動向があったりするから、手が出しづらいところはあったりはするんだけど。
多分写真を、モニターと一緒に写真を撮るぐらいなら大丈夫なんだよね。
それもダメなのかな。
これぐらいのはレビュー関連、アンバサダー系の人たちもみんなやってるから
大丈夫なのかなと思ったんだけど、中にはゲームの映像をガッツリスクリーン
レコードしてあげてる人もいるからね。あれはまずいんだろうけど、きっと。
ということで、ちょっと今回はこのレビュー予告、
出るアンバサダー、Alienware M15、ゲーミングパソコン。
12月の下旬ぐらいから1ヶ月間モニターするんで、
もし興味ある人いれば、ポッドキャスト、ブログ、YouTubeあたりで配信すると思うので、
よかったら見てください。さよなら。
05:04

コメント

スクロール