1. SNSニュース@聴くまとめ
  2. 549🍎iOS14.5公開!アプデ内容..
2021-04-27 16:18

549🍎iOS14.5公開!アプデ内容ざっくり。マスク外さずiPhoneロック解除/AirTagで探す/絵文字追加ほか。Apple最新ニュース聴くまとめ

🔗iOS 14.5配信開始!マスク外さずにiPhoneロック解除/AirTag対応/髭絵文字など追加/Apple Music歌詞シェアほか | Apple最新情報2021年4月
▶︎ https://koukichi-t.com/archives/38159

🔗iOS 14.5でマスクをしたままiPhoneのロック解除が可能に。必要条件は?Apple Watchユーザー向け | withコロナ関連ニュース 2021年4月
▶︎ https://koukichi-t.com/archives/37906

🔗アップルストアがメンテ入り。紛失防止タグ「AirTag」/「iPhone 12/12 mini」新色パープルが予約開始。発売は4月30日 | Apple新製品 最新ニュース 2021年4月
▶︎ https://koukichi-t.com/archives/38038

--


🎙ポッドキャスト収録で使用中のおすすめマイク「TASCAM DR-07X」
▶︎ https://amzn.to/3fX4dRK
iPhone/PC接続して高音質録音可能。ASMRで使われるマイク。単一指向性と無指向切り替えできるICレコーダー

--

💭なにかの役に立った参考になったなどあればサポート歓迎です。ブログ運営/ポッドキャスト機材などに使用させていただきます。
▶︎ https://ofuse.me/koukichi




---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/koukichi-t/message
00:05
こんばんは。今回はAppleのiOS最新アップデート14.5こちらが配信開始になったので、どんな内容が含まれているかアップデート項目について触れようと思います。
これ具体的にはリストで並んでいるので、これをもうざっくり読み上げていきます。結構ボリュームがある感じなので、何にしてもiOS14.5
最新版配布してもうすぐにアップデートするのを躊躇する場合とかもあると思うので、なんか不具合が発生したりだとかいろいろ問題起きる可能性もあるので
なので、早くインストールしたいかどうかとかそういう判断を含めて今回の内容を聞いてもらって判断してもらえたらいいんじゃないかなと思います。
この最新のアップデートに関しては一応記事を書きました。項目抜粋したところを並べたのと、あとは今回の一番の目玉になりそうなものとして
マスクをつけたままiPhoneのFace IDのロックを解除する。ここが注目になるんじゃないかなと。これ先に言っておくとApple Watchがないとできないです。
今まさしくiOS14.5にiPhone 11 Proをアップデートしている最中です。合わせて
14.5をインストール完了しないとWatchOS側、マスクつけたままFace ID解除用のApple Watchの最新の7.4のアップデートができないみたいな話を見かけたので
ちょっと本当かわかんないけど、何にしてもアップデートを待機している。もうインストールしてるんだけど、プラスApple Watchの方が今充電しているので、その間に配信をしておこうかなという感じです。
ということで、ちょっとざっくり読み上げていきます。何か思うところがあれば補足をしながらという感じで、まず一つ目Apple WatchでiPhoneをロック解除。
マスクをつけたままFace IDで認証するときにApple Watchシリーズ3以降を使用してiPhone10以降のロックを解除する機能。
これはこの前も触れたけど、一応条件に当たるところとかをまとめた記事も別であるので、これも今回リンクを貼っておきます。
iPhoneの10以降だとかApple Watchシリーズ3以降とかっていうのはあるんだけど、それ以外にも
最新のアップデート、今日公開されたiOS14.5とWatchOS 7.4両方ともアップデートをかけて、なおかつApple Watch側にパスコードの設定が必要だとか、なんかそんなのがあったりするので、これは実際に試すので。
一応動画とかまで撮るかわかんないけど、ある程度把握してもらいやすい感じで記事を書こうかなとは思っています。
続いて、エアタグと探す。4月23日に予約開始したAppleの紛失防止タグ。
無くして困るようなものとかにキーホルダーみたいな感じでくっつけておいて、iPhoneで探すことができるその場所を探して、無くなった時とかに困らないよみたいな、そんな感じのものです。
03:02
4月30日発売予定で、このエアタグに対応という話です。
ここもざっくり読んでいくと、
探すAppで、鍵、財布、カバンなどの大切な持ち物の所在場所を未公開で安全に確認したり探したりできるエアタグに対応。
正確な場所を見つける機能により、iPhone11およびiPhone12モデルに搭載されているU1チップの超交代域無線UWBを使用して、視覚的聴覚的および触覚的なフィードバックでエアタグの視覚に誘導可能。
これはちゃんと把握していないけど、
アプリの画面、この前の発表の時のみ言ったら、アプリ上に矢印とかが出て、その方向に進んでいくと、詳細な位置まで誘導してくれるみたいな感じなのかな、そんな印象です。
続いて同じくエアタグで、内蔵スピーカーでサウンドを再生して場所の特定が可能。
何億ものデバイスからなる探すネットワークにより、エアタグが近くにない場合でもエアタグの探索をサポート。
紛失モードでは、他の人がエアタグを見つけた時に通知を送信することや連絡先の電話番号を入力しておくことが可能。
ここだけだと把握しきれないかもしれないけど、結構優秀な感じなんだなっていうのをよくよく情報を見てみたら思いました。
これ多分なんだけど、さっきの何億ものデバイスからなる探すネットワークによりエアタグが近くにない場合でもエアタグの探索をサポートっていうのは、
多分だけど、世界中の人の探すアプリなのかiPhoneっていう指し方をすればいいのか、そこを利用して探してくれるみたいな。
例えばすごい遠くの海岸に忘れてきた場合とか、そういう話だと思うんだけど、ちょっとこれ細かなニュアンスは把握できてないんだけど、そんな感じのイメージで把握しています。
もし違ったらまた実際に試すタイミングかなんかでまた説明するので。
続いて絵文字関連です。キスしているカップルの絵文字とカップルとハートの絵文字のすべてのバリエーションで個別に、別々のスキントーンに対応。
続いて新しい顔の絵文字、ハートの絵文字、ヒゲを生やした女性の絵文字を追加。
はいという話です。続いてSiri。AirPodsまたは互換性のあるBeatsでいいのかな。メーカー名でのBeats。
ヘッドホンを装着している時にSiriが通話の発信者名を読み上げて着信を通知しハンズフリーで応答可能。
続いてSiriに頼んで連絡先のリストやメッセージのグループ名に対してのグループフェイスタイム通話に対応。
はい。Siriに頼んで緊急連絡先に発信可能。
はい。次の項目プライバシー関連です。これも大きく話題になっているものだけどアップのトラッキングの透明性により広告やデータブローカーと共有する目的で他社のアップ及びウェブサイトを横断してアクティビティがトラッキングされる場合どのアップに対してトラッキングを許可するかを選択可能。
06:05
はい。なんかややこしいというかひたすら繋がっている文章だけど。続いてApple Music。なんかこれはあれかちょっと気になったんだけど気にならないか。
Apple Music使ってないしな。はい。お気に入りの歌詞をメッセージやFacebook、Instagramのストーリーズで共有したり、サブスクリプションの登録者はメッセージのチャット内で歌詞のスニペットを再生することが可能。
ここなんかちょっと理解が難しい文章だけど。なんか歌詞のシェアに関する話みたいです。
続いて世界の100を超える各都市で人気のあるミュージックを紹介する都市別ランキング。都市別ランキング。
そもそもどんなものがあるのかないのかっていうのはApple Musicに関しては把握していないので、サブスクには関与していないし、昔のタイプの単品購入の感じで買った時のものが入っている。それたまに流すぐらいだからちょっとよくわかんないんだけど。
使ってる人にはこれで把握できるのかね。はい。続いてApple Podcastに関してもいくつか項目が挙がっています。
Podcastの番組のページをより簡単に視聴できるように再設計。はい。
エピソードを保存およびダウンロードするオプションにより自動的にエピソードをライブラリに追加して素早くアクセスすることが可能。
はい。あれ?iPhoneが起動した。電源入った。もう終わったのかな。早くない?早っ。早いね。
10何分ぐらいで完了したんだけど。たまに何時間もかかる時があるじゃん。1時間とか。何時間ってことないか。
ちょっと一旦ここストップして。
ちょっとツイートだけさせてください。一応記事を書いて、ツイートをして記事を書いてみたいなちょっと流れでやっていたので。
はい。で、待ってる間に少なからず40分とかかかるんだろうなぁとか思ってたから。そしたらね、めちゃくちゃ
予想外に早く終わったっていう。ちょっと。
iOS 14.5アップデート
完了。早かった。はい。
これツイートしました。あとはApple Watchが多分アップデートに50パー以上のバッテリーがないとダメで、まだ今ちょうど40何パーぐらいかな。
ちょっとまあこのまま先に配信の方を収録しちゃいます。はい。Apple Podcastの話題だよね。
はい。自動的なエピソード、自動的にエピソードライブラリに追加して素早くアクセスすることが可能というところまで話をして、で、続いてダウンロードの動作および通知の設定は番組ごとにカスタマイズ可能。
なんかこれさ、全部当たり前のこと言ってない?違う? ダウンロードの動作および通知の設定は番組ごとにカスタマイズ可能。通知の設定なんてそりゃそうでしょう。
09:03
全番組通知するとかそんな馬鹿な話なくない?なんか俺の理解が足りてないのかな。続いて新しい番組を見つける時に役立つ検索のランキングと人気のカテゴリー。
だってこれだと元々ランキングとかあるよね。カテゴリーとか。なんかそこが改善されたってことなのか、もしくは何だろうね。なんか毎回お決まりで書かれてる内容とかなのかな。
そういうこともあんのかね。なんかその部分はもう毎回のアップデートで必ず多少のアイテム改善してるからもうコーヒペで済ませてるみたいな。どうなんだろう。
一応読んできます。続いて5Gの改善。デュアルシムへの対応によりiPhone 12モデルでモバイルデータ通信の回線を利用する際に5Gでの接続が可能。
続いてスマートデータモードの改善により5Gネットワーク向けに利用環境が最適化されることでiPhone 12モデルでのバッテリー駆動時間を伸ばしデータ使用量を削減。
続いてiPhone 12モデルでサポートされている通信事業者の5G国際ローミングを利用可能。
一応読んできます。マップ。
Siriに頼むかまたは画面下部の経路カードをタップしてから到着予定を共有をタップすることで車での移動に加えて自動車や徒歩での到着予定時刻を共有可能。
はい。なんか今変な音がしたね。
あ、なんだ。ディスコードか。ディスコードの通知だ。あんま使わないから通知オンにしてて忘れてました。
はい。
続いてなんかだからこれもしかしたらごめんなさい。もしかしたら把握してないだけでもう大昔からついてる機能ばっか並んでるだけなのかも。
ちょっと一応読みます。もう。
リマインダー。タイトル優先順位、期限または作成日でリマインダーの並べ替えが可能。
続いてリマインダーリストをプリントするオプションを追加。
これも使わないか分かんないんだなぁ。続いて翻訳。
再生ボタンを長押しして翻訳の再生速度を調整可能。
翻訳なんてあったっけ。グーグル翻訳とかしか使わないか分かんないな。
ゲーム。Xboxシリーズ。
なんだこれ。XS。ワイヤレスコントローラーまたはソニーPS5デュアルシーンワイヤレスコントローラーに対応。
ちょっとごめんなさい名称がこれ分かんない。はい。
で、カープレイ。新しいSiriまたはキーボードコントロールを搭載したカープレイを使用して運転中にAppleマップで到着予定時刻を簡単に共有可能。
はい。ここまでが一応そうだな。新たに追加されたとかそういう項目なのかね。
何度も言ったみたいにもしかしたら前からもう既に対応しているものも含まれているのかもしれないけどどうなんだろうね。
でも前半の方って明らか新しいものだもんね。エアタグとかマスクつけたままロック解除とか。
はい。ちょっと分かんないけど。で続いて一応問題の修正、バグの修正に関してもリストで上がっているのでここも読んでいます。
12:01
この項目困ってたみたいな人いればね。入れた方が早く入れた方がいい場合もあるかもしれないし参考になればと。
一つ目。スレッドの下部にあるメッセージが特定の状況下でキーボードによって隠されてしまう場合がある問題。
スレッドの下部ってどういう意味なのか分からない。なんかあるね。それ。なんで隠れてるんだって。
腹立たしいやつ。分かんないか。なんかあれはアプリ側の問題とかそういうことかと思ったけどそういうことじゃないのかな。
iOSレベルの問題だった部分もあるってことなのかな。何にしてもそんなこと書いております。
続いて、削除したメッセージが引き続きスポットライト検索に表示される場合がある問題。
続いて、メッセージの一部のスレッドでテキストの送信が継続的に失敗する場合がある問題。
続いて、メールでデバイスを再起動しないと一部のユーザーの新着メッセージが読み込まれなかった問題。
続いて、着信拒否設定と着信IDのセクションが電話の設定に表示されない場合がある問題。
続いて、SafariでiCloudタブが表示されない場合がある問題。
次、iCloudキーチェーンをオフにすることができなくなっていた問題。
続いて、CDによって作成されたリマインダーが意図せずに早朝に設定される可能性がある問題。
続いて、バッテリーの状況報告システムによってiPhone11モデルの最大バッテリー容量とピークパフォーマンス性能を再調整し、
一部のユーザーにバッテリーの状態が不正確な推定値で報告されていた問題に対処。
リンクも貼られています。
続いて、iPhone12モデルで黒い背景の時に軌道を下げると表示されることがある薄暗い光を減らすように最適化。
どういう意味だろう。
これもガイドする人は伝わるのかね。
続いて、AirPodsの自動切り替えでオーディオが誤ったデバイスに接続される問題。
そんなこともあるんだね。
続いて、最後、AirPodsです、これも。
AirPodsの自動切り替えが通知されなかったり、通知が重複したりすることがある問題。
この辺りが改善されたという話です。
はい、ちょっとブログの方は改善の項目に関しては触れてなくて、
前半の方で触れた、追加されたような機能の、
個人的に気になったところを抜粋して並べている感じなので、
何してもその辺り気になる人はそっちも見てもらえたら。
合わせて、さっき触れたApple Watch使って、
iPhoneのFace IDのロック解除に関する記事、過去に書いたもの、その条件だとか、
それにもリンクを貼ってあります。
その他の項目、今回触れたようなところで、個人的に気になったところに関しては、
今、iOS 14.5アップデート完了し終わったので、
そこで試したりとかして、その記事について、
もしくは深掘りしそうなものに関しては別の記事に分けるとか、
15:00
そんな感じで対応を考えています。
Twitterの方で細かいところはツイートしたりとか、
記事書いたらツイートもすると思うので、
よかったらこれもPodcast、概要欄、この配信の概要欄にリンク貼っておきます。
Twitterに関しても。
ということで、今回はAppleのiOS 14.5最新アップデートに関する話でした。
特にマスクでのロック解除、iPhoneのロック解除に関しては、
Apple Watch試して、両方ともアップデートして、ちょっとやってみようと思うので。
なので、この前触れたみたいにマスクつけてて解除できないのが面倒で、
そのためにApple Watch買おうかなと思う人も、もともと欲しかったし、みたいな人もいると思うので、
個人的にApple Watchは買わなくたってよかったかなと思っている状況です。
欲しいけどいらないよな、みたいに思いながら買って、
結局、なんていうのか、いらないとは言わないんだけど、ほとんど使ってない。
そんな状況でマスクの解除というところとかも、
試した時に何を思うのかとか、そういう部分も含めて話できたらと思うので、
よかったらPodcast、音声配信の方に関してもフォローするなりしてもらって、
また聞いてもらえたらと思います。さようなら。
16:18

コメント

スクロール