00:01
この放送は、アートをギフトにすることを文化にしたい、アートギフトショップJULIPの提供でお送りします。
こんばんは、けんくらです。この放送は、240日後に立ち去らせるNFTエンターテイナーであるけんくらが普段考えていること、感じたこと、これからやってみたいことなどを発信する放送です。
おはようございます。今日は、1月13日の金曜日です。
まあ、13日の金曜日だから特に何かあるわけじゃないんですけども。
はい、1月も半分が終わりますけども、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
ということで、今日はこんな時間に配信になってしまったんですけども、ただいまの時刻、夜の7時半か。
ちょっとね、朝ね、ミーティングをしてて、というか、僕らのご相談ごとをしてて、お話をしてて、ちょっとスタイルを取る時間がなかったので、この時間になりました。
今日の問題は、NFTセミナーをやる上で大事にしていきたいことということでお話ししていこうと思います。
本当にもうこれは一つだけ、これだけは絶対に大事にしようということが決めてあります。
NFTセミナーをする上で大事にしていくことってことなんですけど、NFTセミナー、ケンクラがやることになりました。
日時は2月25日かな、確か。宮城県の岩沼市にある岩沼西コミュニティセンターというところでやります。
時間は午前中10時半からだいたい1時間ぐらいでやろうと思います。
NFTセミナーと言いましても、もう本当にNFTって何?っていう人たちに向けてお話しするような内容になりますので、
おそらくこれを聞いてる方だったり、実際にもうすでにNFTを触ってるよっていう人にとっては物足りない内容かなと思いますが、
でもこれからまだまだNFTっていうのは広がっていくと思いますし、まだまだ興味はあるけどどういうものかよくわかんないとか知りたいっていう人たちいっぱいいると思うので、
そういう人たちに向けてNFTセミナーっていうのをやっていこうと思います。
なので少しでも興味があるっていう方、あと宮城県でお住まいで岩沼まで来れるよっていう方がいらっしゃったら是非参加していただけると嬉しいです。
ちょっとそれまでにオンラインでもアーカイブ残せたら配信できればいいんですけど、
ちょっとそこまで準備できるかどうか、また今後の展開次第で、僕の準備力次第で変わりますけど、
もし残ったら是非そちらのアーカイブのほうも配信したいと思いますので、楽しみにしててください。
03:06
ということでそのNFTセミナーをやる上で僕が一番大事にしたいことっていうことでお話ししていこうと思います。
もうこれは本当これだけです。専門用語は使わない。
もうこれにつきます。
NFTを語る上で、NFTもブロックチェーンとかコントラクトとか、あとはNFTと言えば絶対ミントとかリストとか、
そういう言葉をできるだけ使わないように、使わないで説明したいなと思ってます。
例えば、ミントであれば出品だったり、リストだったら出品したものの根付けとか、スマートコントラクトといったら契約書みたいな、
インターネット上の契約書みたいな感じで説明できたりとか、
できるだけ今自分たちが生活しているところで使われているような言葉だったり使われているようなものに置き換えてお話ししていきたいなと思います。
だからNFTというのでいくとデジタルデータとか、唯一無二のデジタルデータみたいな感じで言葉を置き換えていきたいなと思います。
ノンファンジブルなトークンみたいなお話をしてもよくわからないですよ。
トークンというものを説明するってなると、これもまたちょっと面倒くさいというか難しいし、
なのでできるだけ自分たちの実生活に置き換えて説明できたらなとお話できたらなと思います。
その1時間くらいの内容の中ではNFTを買うとか売るとかそういう話までは行かないと思います。
もし興味を持ってその後買ってみたいとか作ってみたいとかっていうのがあれば、
それはそれでまた別でやっていいかなと思うので、
その時はNFTってこういう魅力があるんだよ、こういう面白さがあるんだよっていうのを伝えていこうと思います。
なのでもうそれです。NFTの面白さっていうのを伝えていく。
それをメインにしたいと思います。
メタマスクを作るとか、あと仮想通貨取引所を開設するとか、
そういうちょっと手間がかかることっていうのは面白いな、
これをやってみたいと思ってからじゃないとなかなか手を付けられないと思うんですよね。
今NFTで楽しんでる人たちっていうのはもうすでにその中で楽しみを見出して面白いと思ってるからやればいいのにとか、
っていうのが簡単に言えると思うんですけど、
外にいる人たちっていうのはその楽しみ方をまだわからないし、
06:01
それは面白いかどうか、興味はあるけどなんかがよくわからないみたいな恐怖感っていうのも持ち合わせてると思うので、
だから僕はそこをうまく恐怖感を取り除いて楽しさっていうのを伝えていければいいなと思います。
例えばそうだな、今のNFTの文脈でいくと、文脈というかNFTの魅力でいくとコミュニティですよね。
コミュニティの中でいろんな人たちとつながって、同じような価値観の人たちとつながって、
お互いがお互いがお励まし合って、良くないところは良くないっていうのを言うし、
今まで会社の中ではありえなかったような人のつながり方ができたりとか、
そういうのってすごく面白いなと思うし、そこをうまく伝えられるようにしていきたいなと思います。
だから僕が今NFTやってて、ツイッターのフォロワーが3人くらいいるんですけど、
その中でも特に密に交流を持っている人たちっていうのは、例えばヤムチャのスペースに来てくれる人だったり、
あとはダオを、僕がいろんなところにちょいちょいダオに顔を出していったりとかして、
ヤムチャのスペースの中で、ヤムチャのスペースに来てくれる人たちっていうのは、
僕が今NFTをやってて、ツイッターのフォロワーが3000人弱くらいいるんですけど、
その中でも特に密に交流を持っている人たちっていうのは、
僕がいろんなところにちょいちょいダオに顔を出していったりとかして、
ヤムチャのスペースのおかげでいろんな人とつながっていたりとか、
あとは僕らのNFTを買ってくれた人だったりとか、
あと僕がNFTを買ったりだとか、
そこでつながった人たちとのコミュニケーション、コミュニティーっていうのもすごく魅力的だと思います。
本当にいろんなところにお友達がいるような感じですね。
あとは、そのコミュニティーっていうのが一つだし、面白さも一つだし、
あとはメタバースっていうのも一つキーワードとしていいかなと思っています。
今日、IkihaiさんとXANAのRioさんがお話しされてたんですけども、
ツイッターのスペースで、
XANAのメタバースはめちゃくちゃ面白そうだなと思って、
ちょっとこれもお話しする上で、
NFTのことを説明する上でちょっと使わせてもらいたいなと思いましたね。
メタバース空間の中で体験できるNFTの魅力みたいなのももちろんわかりますし。
あとはそうだな、
ゲームっていうのも面白さの一つですよね。
あとは、
NFTのプロジェクト、いろんなプロジェクトがある中で、
本当にいろんな目的をしたプロジェクトが多いと思うので、
もちろんコミュニティという赤の一つかもしれないんですけど、
例えば神代っていうのは神社だったり、
09:04
古事記プロジェクト、古事記を中心としたお話を中心としたプロジェクトだったり、
あとはメタバッジ、メタバッジであれば、
メタバースのライブを成り立つためのプロジェクトだったりとか、
コミュニティとして活動するための資金集めとしてNFTが使われてたりとか、
こういうのも事業としてすごく面白いと思うので、こういうこともお話できたらなと思います。
なので、いろいろこれからどういう面白さがあるのかっていうのを探しながら、
あとは自分の中で言語化して説明できればいいなと思うので、
とりあえず今回はまずNFTというのは専門用語を使わずに、
NFT以外の専門用語は使わずにできるだけ現実世界にあるものに置き換えてお話ししていったほうがいいよなということで、
NFTセミナーで大事にしたいことということでお話しさせてもらいました。
明日はメタバーゲートというところで、
またメタバースライブをやりますのでメタバーゲートというイベントに出演させていただきます。
クラスターでやりますのでぜひそちらも遊びに来てください。
すいませんちょっとバタバタして今から家に帰る準備をしなきゃいけないので、
ここら辺でおしまいにしようと思います。
それでは皆さん今日もありのままの一日を、
あ、もう終わった。
明日の朝もまた配信したいと思いますのでよろしくお願いします。