00:02
スッタスッタスッタ Fフフフー
この放送は、アートをギフトにすることを文化にしたい、アートギフトショップチューリップの提供でお送りします。
おはようございます、けんくらです。
この放送は、夫婦でNFT活動しているけんくらが普段考えていることを感じたこと、これからやってみたいことなどを発信する放送です。
おはようございます。
今日は2月の25日、いよいよです。
NFTセミナーです。
今は10時なんですけど、10時半からこのNFTセミナーをやるので、30分前、直前のこの収録になっています。
この直前の緊張感を、このスタンドエフェクトに残しておこうと思って、今収録ボタンを押しました。
もし誰か入ってきたら、途中で終わりますけども。
昨日ですね、笑い声さんと夜の9時からTwitterのスペースで対談をさせてもらったんですけども、やっぱり改めて1対1でお話しするっていうのはすごくいいなと思いました。
昨日で言えば笑い声さんなんですけど、笑い声さんがどういうことを考えて、どういうふうにして今活動しているのかっていうのもすごく分かりますし、
自分のことも相談できますし、その上で学びになることっていうのがすごくいっぱいあったなと思いました。
昨日で言えばNFTをどうやって運営していこうかっていうことも、笑い声さん自身も今ジェネレイティブをこれから作ってやったりとか、
あとちょっと前にもゆるラジという、笑い声さんが毎日やってるTwitterのスペースがあるんですけど、そこから生まれたゆるジェネっていうジェネレイティブだったりとか、
NFTをどうやっていろんな人に届けたかとか、そういうのをお話が聞けて本当にありがたかったですね。
その上でいろいろアドバイスもいただいたり、自分自身身になることもいっぱいあったので、こういうことをまたこのスタンドエフでも共有していきたいなと思いますし、
僕らの活動にも活かしていきたいなと思いました。
ということで、昨日のTwitter対談、そんな感じでやらせてもらいました。
今日は夜の6時から、今度はよろしくサンキュー秋さんという方が、今度はCNN、クリプトニンジャナウンズっていうところのトレジャリーを使用する選挙と言えばいいのかな、
今日、明日か、明日行われるんですけど、その第一回目の候補になっているよろしくサンキュー秋さんという方とお話しします。
クリプトニンジャナウンズの仕組みだったりとか、あとはどうやって秋さんがそこに立候補できたのかとか、
03:00
これから秋さんが何をやろうとしているのかとか、そういうところを少し深掘りしてお話ししてみたいなと思います。
僕はですね、そうですね、今からNFTのセミナーなので、そのときにこのセミナーのこともちょっとお話しできたらなと思います。
いや、本当に緊張してるんですよ。
ということで、こうやって喋って緊張をほぐしてる、今日はスタイルの収録になってます。
そう、セミナーの内容なんですけど、超超超初心者向けということで、NFTをまだ触ったことがないし使ったことがない。
買ったことも売ったこともないっていう人たちに、どうやってNFTに興味を持ってもらおうかっていうのを考えた結果、
NFTの魅力っていうのをできるだけ分かりやすく、そして専門用語なしで伝えたい、伝えようとするセミナーですね。
だからブロックチェーンとか、スマートコントラクトとか、デプロイとか、アプローブとか、そういうのとか一切なしで、
NFTってこうやって使ったら面白いんですよ、こういうふうに使えるんですよ、みたいなところをお話しするセミナーになってます。
だから、こういうセミナーを通して少しでもNFTに触れる人、買ってみたい、やってみたいって思う人を増やしていけるような内容でやっていこうと思いますので、
日本のNFTのウォレットの人口を少しでも増やせるように頑張っていきたいなと思います。
ということで、今日はさらにNFTのミント祭りがめちゃくちゃいっぱいありますね、今週末と日と。
なので、セミナー終わってもバタバタしそうな感じです。
バタバタしそうですけども、楽しんでこのセミナーをまず終わらせて、NFTの人口を少しでも増やして、継続してこの活動もやっていけたらなと思います。
セミナー自体僕初めてなんで、人に何かを人前で話しするっていうのも、
ライブ、音楽のライブより緊張しますね。
音楽のライブはテンションで持っていけるんですけど、これテンションで持っていけないですからね。
なので、一生懸命頑張ってNFTの魅力を伝えていきたいなと思います。
ということで、今日はここら辺でおしまいにしようと思います。
サクッと撮って、ちょっと軽くリハーサルをしてセミナーに向かいたいと思います。
最後まで聞いていただいてありがとうございます。
ということで、NFTセミナー頑張っていきます。
皆さんも今日も素敵な一日を過ごしてください。
それでは皆さん今日も有りのものの一日を。