1. けんくらのハッピーラジオ
  2. 学校での学びと、社会での学び..
2023-01-14 12:49

学校での学びと、社会での学びの違いとNFT

今日の夜20時から
メタバゲート開演!!
⬇から入れます!!
https://cluster.mu/e/a815d973-b35f-4831-a48e-e27c75c9854f

◻️イイネやコメント
◻️フォローもお願いします!
◻️疑問質問お待ちしてます!



🐶List情報🐶
ナシ!


アートをギフトにすることを習慣にしたい
Art Gift Shop Tulip
https://tulip-hanna.shop/


NFTコレクション
『BostonterrierArt』へかけるの想い
https://onl.tw/muySvke



NFTの買い方はこちらを参考にどうぞ
https://kenkuradokusyo.com/cnp_buy/



ゆるゆる朝活NFTクラブ

https://twitter.com/i/communities/1496793137003458560


けんくら

Twitter
@KenkuraNFT
https://twitter.com/KenkuraNFT

BostonterrierArt
https://opensea.io/collection/bostonterrierart


Hanna
Instagram @Hanna.iwanuma
https://instagram.com/hanna.iwanuma

Hannaのブログ
https://tulip-hanna.shop/




#NFT #朝活 #NFTクリエイター #思考の整理 #BTA
#NFTアート #NFT音楽 #育児 #起業 #挑戦
#作業中ラジオ #メタバミュージアム


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6128e8517de6f0a0e0dcfbd6
00:02
ズタズタズタイム!
この放送は、アートをギフトにすることを文化にしたい。
アートギフトショップチューリップの提供でお送りします。
おはようございます。けんくらです。
この放送は、240日後に立ち去らすNFTエンターテイナーであるけんくらが、
普段考えていること、感じたこと、これからやってみたいことなどを発信する放送です。
おはようございます。
今日は7月14日、土曜日です。ただいま5時44分ですね。
ということで、今日もスタイフ収録していきます。
今日の本題は、学校の学びと社会の学びの違いということでお話ししていこうと思います。
ちょっと雑談なんですけども、
昨日ですね、うちの6歳の息子がですね、
自分の財布の中に入っている小銭をね、数えてたんですよ。
ジャーっと出して、結構あったのかな。
小銭の枚数で言ったら、結構な量だな。
30枚、40枚くらいあったのかな。1円玉、5円玉とか色々全部含めてるんですけども。
それをね、計算して、今自分の財布にいくら入ってるかっていうのを計算してたんですね。
多分まともにお金、自分のお金がいくら入ってるんだろうっていうのを計算するのって初めてだったと思うんですよ。
僕も初めて見てて。
ずっとどうやって計算するのかなと思って見てたらね、まあ面白いんですよ。
普通にね、大人とかお金の計算をするって考えたら、
小銭を例えば1円玉が30枚くらいあったら1円玉30の束を3つ作ったりとか、
10円玉が14枚とかあったら10枚と4枚の束にしたりとか、
そういう風にして数えると数えやすいじゃないですか。
でもね、うちの息子はですね、1円玉を数え始めたら、
それを全部バーッと数えて、何枚あったんだっけな、22枚くらいかな、確か22枚くらいあって、
1円玉数えた後に次5円玉数えて10円玉数えてってやるんだけど、
でも1円玉がいくらかわかんなくなっちゃうんですよね、途中で。
5円玉が例えば5枚あって10円玉が13枚あってみたいな、
5円玉が5枚だと25円じゃないですか、
10円玉が13枚だと130円じゃないですか。
で、そうやって口ずさんでるんですけど、
その間にまた1円玉が何枚あったかわかんなくなって、
1円玉をまた最初から数え始めるみたいな、そんな繰り返ししてて、
03:01
すごいなと思って、それを諦めずに何回も繰り返してて、
いくらだ、いくらだ、いくらだ、わかんなくなった、
1円玉は1、2ってやってて、すごい可愛いなと思って、
最終的にはいくらだって言ったんですよ、
ちなみに1500円くらいだったのが1439円くらいだったんですよ、
最終的に1500円くらいだったのが1439円みたいな感じだったんですけど、
本当にあったお金は、できたって言ったら8000円とか、
全然違う値段言ってて、そっか、違うね、そっか、
一緒に数えてみようって言って、さっき言ったように束にして数え始めたら、
やっぱり数えやすかったみたいで、ちゃんといくらかっていうのがわかりました。
たし算めっちゃできててびっくりしたんですよね、
5円が5枚で25円みたいな、かけ算できてるじゃんみたいな、
すげえなと思いながら横で見てたっていうちょっと長い雑談でした。
ということで今日の本題なんですけども、
学校での学びと社会での学びについてお話ししていこうと思います。
学校での学びっていうのは、教科書を開いて勉強するとか、
そういう文面での学びという意味での学校での学び、
社会での学びっていうのは実際に自分が体験して経験した上で得る学び
というふうに考えてみるといいかなとわかりやすいかなと思います。
これをNFTに置き換えてみると、NFTでの学校での学び的な
位置になるのが、インターネットでNFTの買い方を調べてみるとか、
NFTとは何だろうというふうに調べてみて、
そうか、NFTはノンファンジブルなトークンで、
インサイリアムチェーンというブロックチェーン上に使われていることもあるみたいな、
使われることもあるデジタルデータに価値をつけたもの。
こんな感じでいいのかな。
価値のあるデジタルデータのことをNFTと言いますみたいな。
唯一無二のデジタルデータとして使うことができますとか、
こういう文脈で説明したとするじゃないですか。
社会での学び的なポジションになるのが、
実際にNFTを買ってみて、そのNFTというのはどういうものなのかというのを
実際に買ってみる、体験してみる。
そしてNFTを買ったときに、そこにどういう価値があったんだろう。
健全的な価値を感じたのか、それともコミュニティとか、
06:01
人とのつながりを感じるような価値があったのかとか。
そこから得た学びというのは、社会での学びということになると思うんですよね。
実際に現実社会であれば、学校で学んだことをそのまま活かして
社会で通用するかといったら、そういうわけではないじゃないですか。
学校の中で学んだことをそのまま社会に持っていっても、
全然そこで通じないことばかりの方が多かったりするし、
そういうときはその社会の中で体験して、経験して、
そこから学びを得るじゃないですか。
実際に触ってみないと、どういう経験が得られるのか、
どういう学びがあるのかというのがわからないんですよ。
なので、実際に僕らが生活していく中というのは、
学校の中ではなくて、社会の中で生活していくので、
この社会の中でどういうふうに生きていくかというのを学ぶためには、
やっぱり経験、体験をしないといけないと思うんですよね。
社会での学びというのが本当に重要になってくると思っていて、
だからNHKをやってみたいとか、興味があるという人たちというのは
一定数いると思うんですけど、それでも実際に触っている人というのはやっぱり、
まだ日本人で言ったら2万人もいないような状況になっていると思うんですよ。
これは告知も入ってしまうんですけども、僕NFTセミナーを2月にやるんですね。
地元、宮城県の岩沼市で。
そこでNFTでどういうふうにして使うのとか、
こういうふうにして使えるんだよっていうのを、
座学として学ぶことができます。
その座学として学ぶことができます。
NFTでどういうふうにして使うのとか、
こういうふうにして使えるんだよっていうのを座学として学ぶことができます。
だから学校の勉強として伝えることができるんですけど、
そこをできるだけ僕の経験とか体験というのを入れたり、
あとはどういうふうにNFTが売られているのかとか、
どういう思想でNFTがあるのかとか、
そういうところを伝えていきたいなと思います。
そのできるだけ技術的なところ、
ブロックチェーンとかノンファンジブルなトークンとか、
そういうところではなくて、
実際に経験、体験したところというのを伝えていけたら、
NFTに興味がある人というのは、
自分の実生活にどういうふうにNFTというのが降りてきて、
控えられて使うことができるのかということを知ることができると、
より触りやすくなるんじゃないかなと思いますので、
だから学校での学びというのは勉強でちょっと小難しさ、
あとは現実から離れているというようなことがあると思います。
09:03
だから人に伝えるときはできるだけ社会的な学びというのを
意識して伝えた方がいいんじゃないかなと思います。
これは僕はまだちゃんとやったことがないので、
この2月に行われるNFTセミナーをやって、
そこに来てくれた方々がどういうふうに感じるのかというのを
僕の中で整理して、また今後のセミナーだったり
情報発信に活かしていきたいなと思います。
なので皆さんもぜひ考えてみるといいと思います。
何か勉強したいと思ったときに自分のやっていることというのは、
学校の学び、座学的な学びなのか、それとも社会的な学びなのか、
体験とか経験を活かした学びなのかということを
考えてみるといいと思います。
圧倒的に社会的な学びを得た方が、
より今後生きていく上ですごく重要なことになってくると思います。
だから学ぶ順序としては、もちろん基礎的な知識が必要かもしれないですけど、
実践的な学び、社会的な学びを得た上で、
さらにそこから知識を深めるのに、
学校的な学び、座学的なところを勉強すると、
より知識も深まるし、体験から得られる知識が
より貴重なものとなってくると思うので、
より人に伝えやすくなるし、聞いてくれる人も
より前の目であなたの話を聞いてくれるようになるんじゃないかなと思います。
ということで、今日は社会的な学びと、
学校的な学びということでお話ししてみました。
これからもNFTというのは、実際に触ってみないと本当に分からないと思うし、
どういうものなのか、技術的にはデジタルデータに価値を持たせた技術みたいな感じで話はされてますけど、
それ以外に感じるNFTの魅力というのは本当にいっぱいありますし、
そういうのを伝えていけたらいいなと思います。
ということで、今日はここら辺でおしまいにします。
最後の告知になるんですけども、
今日の夜の8時から、メタバゲートというメタバースのライブイベントがあります。
そちら、僕も出演させてもらいますので、ぜひ遊びに来てください。
クラスターというメタバースの空間がありますので、
スマートフォンからでも入れますので、ぜひ遊びに来てください。よろしくお願いします。
あと、NFTセミナーを開催します。
2月の25日土曜日、午前中の10時30分から大体1時間くらい、
NFTについて、超超初心者向けのNFTセミナーということでやろうと思います。
12:04
僕の経験とか体験というのを皆様にお伝えできるようなセミナーにしたいと思いますし、
NFTの魅力というのをできるだけ多くの人に伝えたいなと思いますので、
ぜひお近くの方、足を運んでくれると嬉しいです。
場所は宮城県岩沼市にある岩沼西コミュニティセンターで、
値段は500円です。
ワンコインでお茶くらいはお出ししますので、ぜひ遊びに来てください。
よろしくお願いします。
今日はここら辺でおしまいにしようと思います。
それでは皆さん、今日もありのままの一日を。
12:49

コメント

スクロール