1. アラフォーワーママ花凛のゆめかなラジオ
  2. #446 趣味ブログから抜け出す..
2023-05-25 52:53

#446 趣味ブログから抜け出すためのブログ術【視聴者数70名】


がじゅこさんのブログはこちら▼▼
https://ameblo.jp/conamyc/


忙しい中で夢を叶えたい働く女性
のための無料メルマガはこちら▼▼
https://igarashi-karin.com/p/r/0Nc17ayr


【才能発掘プロジェクトライブ日程】
⑥5/28(日)
【ニーズ×得意で叶える最強の自分ブランディング】
With 三浦由佳さん/30代丸の内勤務の秘書兼
イメージコンサルタント、1歳児ワーママ
https://instagram.com/yuka.miura922?igshid=ZWIzMWE5ZmU3Zg==

⑦5/31(水)-
【濃いファンを作るための情報発信のポイント】
With しーかさん/
生後3ヶ月の子供を育てるアラフォーパート介護士
(現在育休中)&心も身体も健やかに過ごす
ための養生実践中
http://ameblo.jp/shizubest

⑧6/3(土)
【専門性を活かした発信力の磨き方】
With 金谷 尚子(かなや なおこ)さん/
行政機関でパートで働きながら、社労士と
して活動中/37歳で1歳の息子を持つ新米おかん
https://ameblo.jp/senagalife/


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/601a5d0f85b142d0d8c502c4
00:02
こんにちは、花凛です。
今日はあと2分で、12時15分からガジュコさんをお迎えしてですね、
趣味ブログから抜け出すためのブログ術というテーマでお届けをしていきたいと思います。
久しぶりのですね、ライブで私もワクワクしております。
なんかね、ちょっとスマホケースを最近買ってね、今それを装着した状態で収録してるんですけどね、
声ちゃんと聞こえてますかね?大丈夫ですか?聞きにくかったりしたらね、ちょっと教えてくださいね。
はい、ガジュコさんが来られたので早速招待してみたいと思います。
はい、ガジュコさんこんにちは。
こんにちは。
聞こえますか?
はっきり聞こえます。ありがとうございます。
皆さん、よかったですね。ガジュコさん今日はね、ライブ初ですよね。配信側は初ってことですよね。
初です。
はい、ドキドキという感じですけれども、早速ね、皆さん来てくださってますので楽しくお話をしていけたらと思います。
はるさんこんにちは。移動しながら拝聴しますということで、ありがとうございます。
移動中にね、聞いてくださる方とかはるさん含めてね、結構たくさんいらっしゃるんですけど、いつもねすごく嬉しいなと思います。
はるさんお声バッチリ聞きやすいですということで、声の確認もございます。
このね、ライブの前にね、参加してくださる方は結構ね、声の確認とかもしてくださるのですごくね、助かってます。ありがとうございます。
シイカさんこんにちは。今日も楽しみにしていますということで、シイカさんありがとうございます。
シイカさんもね、あのサイプロのメンバーの一人になりますので、はい、その説よろしくお願いしますということで、
あとね、1分でライブが今日もスタートしていく形になります。
もうすでにね、7名の方に来ていただいていて、まだね始まる前なんですけども、ありがとうございます。
12時15分になりましたらね、ガジコさんの方からちょっと自己紹介をね、いただいて始めていきたいと思っております。
サイプロね、実はあの、今4人終わって、今日でねガジコさんから後半戦の4人がね始まるということで、
ちょっとね久しぶりなので私もね、すごくワクワクしてる感じがありますね。
はい、森よつはさんこんにちは。今日立場が近いので楽しみにしていましたということで、
はい、ありがとうございます。お立場が近いということですよ。元ラジオDJバーママさん。
なんかすごい、肩書きが忙しいですけど、なんかありがとうございます。
はい、ふみさんこんにちは。よろしくお願いします。
あ、もうよ、もうよさんこんにちは。楽しみです。
あ、ブログも読んでます。ありがとうございます。
あ、なおこさんサイプロのアンカーを務められる方ですね。ありがとうございます。
あ、まりもさんこんにちは。いつもありがとうございます。いつもありがとうございます。
森よつはさん、ちままです。名前変えました。
あ、ちままさんか。そっかそっか。すごい早速変えられてる。
ありがとうございます。
はるさん、私の朝ライブでこちらのお知らせをしてくださった方がいらっしゃいました。それで伺うことができました。
そうなんですか。お知らせをしてくださった方いらっしゃるの誰だろう。
03:01
ありがとうございます。嬉しいですね。勝手にどこかで広告してくれてる。
あ、あさひるさんこんにちは。お邪魔しますということで。
それではみなさん、12時15分になりましたのでね、早速始めさせていただきたいと思います。
今日のテーマはですね、趣味ブログから抜け出すためのブログ術というテーマで、
私にとってもこのこだわりがあるというか、結構思いを持ってやってるね、
ブログについてのお話を今日はしていきたいと思います。
今日はね、ガジコさん、ゲストにお迎えして、サイプロメンバーとしてお届けしていきたいと思います。
ガジコさんはですね、今不妊治療中で、不妊治療されて年後を出産されて、今育休中、来年復職予定ということでして、
私のブログはですね、私が妊娠している時、出産時期が近いというのもあって、読んでいただいたということで、
ガジコさん自身もね、アメブロで今発信をされているんだけれども、
それをですね、ちょっとそのビジネスのこともね、シェアに入れたようなブログに変えていきたいときに、
じゃあどうしたらいいのか、そんなところをね、今日ちょっと一緒にお話ししていけたらなと思っております。
それではガジコさんよろしくお願いします。自己紹介をお願いします。
はい、よろしくお願いいたします。ガジコです。
カリンさんからご紹介いただいた通りなんですけれども、今年後を育てていて育休中です。
この育休中に復業のことですね、何か形にできたらいいなと考えていて、
そこで3年続けているブログを、復業をシェアに入れた時に書き方をどういうふうに書いていけばいいのかなとか、
ここらへんをちょっとアドバイスいただければいいなと思っております。
はい、ありがとうございます。よろしくお願いします。
早速すごいコメントたくさんいただいてます。
ポジティンさんこんにちは。春さん朝昼さんです。朝昼さん告知までありがとうございます。
ミチカさん、初リアル参加です。よろしくお願いしますということで。
スタエフの収録聞いてます。ありがとうございます。
すずめさんこんにちは。今日は在宅なのでリアルタイム参加できて嬉しいですということで。
すずめさんもリアルタイムありがとうございます。春さん3年もブログをすごいことですということで。
本当に3年間まず続けるってすごいことだなと思うんですけど、
そもそもこのブログは最初は不妊治療を記録するということで、旦那さんと一緒に始められたってことなんですね。
そうです。そこもほとんど趣味のようなものだったんですけど、
コロナでやることもないっていうので、2人で記録も兼ねて始めたような形になります。
すごいですよね。そのパターン結構新しいなと思って聞いてたんですけど、
結構旦那さんに隠れてと言いますか、やる人は多いけど一緒にやろうってなってるのがそこもユニークだなと思ったんですけど、
06:06
最初の方のブログまだ私ちゃんと見れてないんですけどね、
それはあれですか、交互に夫視点、妻視点みたいな感じでブログ記事を書いてる感じですか?
そうですね。6割ぐらい、7割ぐらい私が書いて、3割ぐらい主人が書いてたというような形ですね。
面白い。
ちょっと男性不妊だったってところもあったので、
男性としての気持ちとか、検査のこととかを主人に書いてもらって、
それで同じような立場の人がいて、その人たちの参考になればなというような形で2人で書いてました。
朝昼さん、テーマもきちんと分かれてて見やすいブログでしたっていうことで。
そうですよね。すごい見やすいと私も思います。
夫婦さん、夫婦でブログめちゃくちゃ新しくて素敵なスタイル。
本当ですよね。しかも不妊治療って結構秘めておきたい人が多いテーマの一つだったりするじゃないですか。
それをどこでも話すところがないから、ブログで第三者の人に共有するみたいな感じだったりもすると思うんですけど、
男性って特に不妊治療って好きじゃないっていうか、話すのが好きじゃないみたいなところあるじゃないですか。
結構男のプライドに関わる部分もあるとか、いろいろ絡んでる気がするんですよね。
だから旦那さんがそこでそういうふうに開示できるのが素敵だなって思いました。
あれ、聞こえてます?
聞こえてます?聞こえなくなりました?
ごめんなさい。ちょっと聞こえなくなってしまって。
大丈夫ですよ。今聞こえます?
聞こえます。
よかったです。よかったです。
不妊治療っていうテーマで、男性がそれを書くって結構すごいことだなって思ってて、
すごい悲傷だなっていうふうに思ってて。
その時はどうでした?ブログに対する反響とか結構あった感じですか?
そうですね。でもほとんど見てくれてるのは女性だなって感じていて、
それもあって多分主人はそのまま出産を機にやめてしまった。
なるほどね。なるほど。
でもそういうの夫婦でブログを一緒に書くっていう経験ってなかなかできないことだと思うんですけど、
それやってみて実際に夫婦の中ってよくなったりするもんなんですか?それで。
そうですね。もともとブログ始める前からよく話す方ではあったんですけど、
ブログのネタを一緒に考えるみたいなことができたので。
確かに。話すネタが1個増えて、しかも一緒に取り組んでるから楽しいって感じはありますよね。
09:07
なんか皆さんすごいたくさんフィードが動いてます。
はるさん、夫婦でブログめちゃくちゃ新しいって考えたことないスタイルです。
ふみさん聞こえてますよ。あ、ふみさんいつも音響、音響というかありがとうございます。
みちかさん、旦那さんが不妊治療について書くと本当すごいと思います。本当にすごいと思います。
はるさんも夫婦ブログ書けてる事実自体がガジェコさんへの信頼感につながる気がします。
本当にそうですよね。やっぱブログって顔が見えないからこそ、信頼とかそういうのって結構大事なんですよね。キーワードとして。
それをどういうふうに出していくかっていうのが人によって違うんですけど、
ガジェコさんの場合はこれまでのまず積み上げの部分ですでにきちんとコツコツまず記事を積み上げられているっていうことがあって、
かつ旦那さんもそこに最初から参加されてるというかむしろそれがきっかけだったみたいなところはすごく信頼感につながるポイントかなって思いますね。
ありがとうございます。
いいですねいいですね。今ブログ最近書かれているものとか私の方でも拝見させていただいて、
すごいなんか面白い、読みやすいし、漢字もきちんと載せてる漢字もあるし、いいなって思ったんですよね。
ありがとうございます。
最近アメトピーにも掲載されるようなこともあったとかっていうのがあって、
なんか方向としてはすごいいい方向に来てるイメージを私自身は持ったんですけど、
ガジェコさんとして今のブログ自分でこうね自分を見てどうですか?
なんかもっとここがこうだったらいいのになーとかなんかあります?
いや、このサイプルを応募したときはアメトピーにもは選ばれるけれども、
フォロワー数にはつながらないなあっていうふうに感じていて、
その時は多くの人に見てもらった方がそこからビジネスにつながるのではないかなっていう考えがあったので、
なかなかフォロワーが増えないことに悩んでいて、どうしたらいいのかなーっていう感じだったんですよね。
なるほど。今もそこの課題っていうのはそういう意味では同じってことですよね。
そうですね。
でもその1回目でおっしゃってた濃いパンを作ることでビジネスにつながるっていうのもおっしゃってたので、
そういう面ではそこまでフォロワー数にこだわらなくてもいいのかなっていうふうに。
なるほど、ちょっとそこの心境が変わった感じはあるかなっていう感じですね。
なるほど、よくわかりました。ありがとうございます。
確かにブロガーをやってるとですね、やっぱりアクセス数とかフォロワー数って嫌でも目に入ってくるじゃないですか。
12:02
私なんかも今トップブロガーとかやってるとね、やっぱりアクセス数が多いだけにダメな記事とか書くとね、
一気にフォロワーめっちゃ減ったりするんですよ、それほど何百人とかいう単位でね。
はい。
はい、だからね、それに結構一気一遊してた時はね、なんか結構しんどかったですね、自分自身が。
うんうん。
だけど、一番最初のね、サイプロの浜優さんとのライブでもね、ちょっとお伝えしたんですけど、
ビジネスを何かしら展開していきたいってなった時には、アクセス数とかフォロワー数ってそんなに必要ないんですよね。
はい。
ついつい皆さんなんかね、ビジネスするっていうと、とりあえずなんか母数を増やさなきゃとかですね、
たくさんの人に届けなきゃとか思っちゃって、その日々発信している中でそれがなかなか増えないからどうしましょうみたいな話をね、
されたりするんだけれども、これはですね、ビジネスとして例えばどのぐらいの価格帯のものを何人に届けたいかとかですね、
それにもよるんですけど、ただですね、ある程度の高価格帯のものを販売するっていうケースの場合、何万から何十万みたいなものを販売する場合には、
目指す年少レベルにもよるんですけど、そんなにアクセスは実はいらないんですよ。
それよりもガジコさんの商品を買いたいと思ってくれる人が10人いる方がいいんですよね。
アクセスが例えば1万とかあってもね、その中でガジコさんのものを買いたいという人が例えば5人しかいないという状況よりはね、
普段よく読んでくれてる人が30人とかだったとしてもですよ、その中の3分の1がめちゃめちゃ買いたいと思ってくれてたら、その方が売れるわけですよね。
なので目指す方向としてはそっちの方が無理なくできるんじゃないかなっていうのはありますね。
ちままさんフォロワー数が多いと一気にそんなに減るんですね。
そうなんですよ、びっくりしますよ。だからなんか私だったらさ、ビジネス系の投稿をするとか、あとタワーマンションとかの投稿をするとめっちゃ下がるんで、
今日もタワーマンションのこと書いてるんで下がると思うんですけど、ありますあります。
逆にね、ネガティブな記事の時はめちゃめちゃ増えます。
例えば高齢出産でこんな困ったことがあった、こういうディスりがあったとかね、義母ネタとかね、そういうのは一気に増えます。
なのでね、皆さん不幸が好きなんですよね。
だからね、あんまそこに一気に注意してちゃダメっていうのはめっちゃあります。
だって不幸ネタが好きな人が、じゃあ私のビジネスのお客さんになってくれるかっていうと、たぶんなってくれないんですよね。
だからね、そこはちょっと分けて考える必要があるかなっていうふうにはね、思いますね。
ただ私の場合はですね、今2つブログをやってて、コンカツブログの方はもう結構ビジネスに特化したというか、
1つのネタにしてるんですけど、育児ブログの方は結構いろいろなネタを書いているので、
15:01
パワーブロガーとしての自分とかビジネスとしての自分がちょっと混在してる感じがあるんですよね。
そこでちょっとたちいち難しいところはあるんですけど、
ただね、結構そこを私なりに意識してるところもあるので、ちょっとそこを今日はお話できたらいいななんて思っています。
前巻さん遅くなりましたが今日もお願いします。
前巻さんなんかアイコン変えました?かわいい。ちょっと後で拡大してみておきますね。
斉藤さん今日もひっそり聞いています。ありがとうございます。
ひっそりしないで、どんどん前に出てきてくださいね。いい言葉を今日もいっぱいください。
春さん、私は花梨さんのビジネスや対話の記事大好きです。
ありがとうございます。嬉しい。フォロワーは数百人減るけど嬉しいです。
朝昼さんなんか意地悪ですね、読者さん。
そうなんですよ。読者さんというのはね、やっぱりね、羨ましいネタとか基本あんま好きじゃないんですよ。
そういうのよりもやっぱりね、不幸なネタが好きなんですよ。
これは別にね、なんか意地悪っていうのもあるんですけど、
共感できるとかそういうこと、感情がよりそっちの方がね、働くからっていうことがあるのでね。
春さんまだギボネタ書いたことない。書きます。
春さんのギボネタめっちゃ見たいんで書いてください。
春さん私も前巻さんの写真変わってらっしゃると思わず拡大しました。
私も拡大します。ありがとうございます。
なのでごめんなさい。めっちゃね、話が逸れちゃったんですけど。
なので、今のね、ガジョコさんのブログっていうのは、
まず、自分のブログがね、今どのレベルにいるかっていうのを知るのって結構大事なんですよね。
はい。
で、浜優さんの時とか、姫子さんの回とかでもお伝えしてたと思うんですけど、
一番大事なのは、まず最初は自分らしさを出すとかいうことよりも、
相手にちゃんとそれが伝わるかどうかってことなんですよね。
はい。
で、そこまで伝わりやすさとか、読みやすさっていうのがあって、
初めてそこに自分らしさを載せていって、人にお届けするっていう感じなんですよね。
はい。
で、そうなった時にガジョコさんは今ね、すごく伝わっているんですよ、文章として。
はい。
だから、そこまではまずできているって思った方がいいかなと思うんですね。
はい。
で、その上で、じゃあその次の段階を今目指されているっていうことかなと思うんですよ。
はい。
で、これここからはですね、やっぱり自分がどういう方向に今後持っていきたいかっていうことを、
ちょっとね、おぼろげと考えていく必要があるんですよね。
うん。
方向性ですね。
うん。
それは、どんな人にどんなことを伝えたいか、どういう人にどうなってほしいか、
どういう行動をとってほしいか、この辺りになるんですけど、
これってなんか自分の中でぼんやりでもいいんですけど、なんかイメージってあります?
今ちょっと考えているのは、
同じように子育て中のママがちょっと考えを変えたりとかすることで、
楽に子育てできるようになるとか、
18:00
あとは夫婦でわりとコミュニケーションをとっている方だと思うので、
まあちょっとそのコミュニケーション、自分もまだ完璧とは言えないんですけども、
その方法のシェアとか、そういう、
なんですかね、パートナーシップ系を抱いていって、
そういう系の方の副業とかができたらいいのかなとかって思って、
ぼんやりとですけど思っているんですけど、
育児とパートナーシップとかだったら、どっちって感じですか?
パートナーシップが、育児をするにもやっぱりパートナーシップが大事だよねっていう感じで、
そっちの方を中心にしていきたい感じですか?
それとも割と育児が根底にある感じですか?
今は育児の方が根底にありますね。
なのであまりパートナーシップってブログに書いてないんですけど、
例えばパートナーシップっていう切り口でのサービスっていっぱいあると思うし、
育児っていう切り口でいろいろな、育児方法っていうのをビジネスにされてる方もいると思うんですよね。
なのでそこで自分が何かしら、
差別化と言いますか、オリジナルティを出していくっていう時には、
何かしらの掛け合わせが必要になるんですよね。
例えば育児っていうふうにざっくり言ったとしても、
今専業主婦で何かやってる人なのか、
今の話だと働きながらやってる方なのかみたいな部分もあるし、
その時にそれをもっと細かく見るならば、
その人たちの例えば世帯年収がどのくらいなのかとかですね、
子供の数はどのくらいなのかとか、
育児に求める例えば教育レベルの話とかですね、
その辺まで結構細かく落とし込んでいくことによって、
そういう人たちに訴求する商品っていうのをね、
最終的にはお届けしていくってことになると思うんですね。
なので、今はもしかすると、
そこがちょっと漠然としているのかもしれないなっていう感じはあるんですよね。
なので、例えば育児だったら育児、
パートナーシップだったらパートナーシップっていうのは、
一番上段の概念としてと言いますか、
ビッグワードとしてあると思うんですけど、
それをもうちょっとブレイクダウンして落とし込んでいった時に、
どういう感じになるかなっていうところですよね。
結構よく多いケースとしては、
自分のような人を助けたいみたいなパターンが結構多いですよね。
私とかも自分みたいに割とバリバリ働いていて、
それはそれで満足なんだけど、
それ以外に何か自分の力でとか、
自分の好きなことで稼げる柱を作りたい、
21:00
みたいな人を応援したいって感じなんですよね。
なので、もとから専業主婦の人とか、
お金にめちゃめちゃ困ってる人とか、
あまり相手にしてないっていうところなんですよね。
別にそれが正解ってことじゃなくて、
私は多分そういう人よりも、
自分と同じような人の方が寄り添えるからって思ってるっていうのがあるので、
そういうところがカジュコさんの中で、
もうちょっとこういう人を相手にっていうところが、
明確になってくればくるほどに、
発信の内容っていうのも、
今すごく伝わりやすいんですけど、
的がより明確になるから、
良いファンを作るとか、そっちの方に行くのかなっていう感じがあるんですよね。
そういう意味ではどうですか?
届けたい相手とか。
全くそこまで考えていなかったので、
ちょっとそれは今後の課題かなと思います。
そうですよね。
多分ね、そこまで誰も考えてないと思うんですよね。
考えてないから、
やっぱりその趣味のブログというかね、
その趣味のブログからどうしようと思ってる人って結構多いと思うんですよね。
このブログとしては例えば何年間か続けていますと、
それで読みやすい文章は作れます。
なのでそれなりに人は、
たくさんじゃなくても少しずつ増えてきてくれてるって感じなんだけれども、
じゃあそこから自分が何かビジネスをするっていうと、
全くどうしていいかわからないみたいなですね。
今そういう状態なのかなっていう感じですかね。
そうですよね。
なおちゃん先生こんにちは。
なおちゃん先生、前巻さん皆様こんにちはということだ。
ありがとうございます。なおちゃん先生。
いろいろあったかと思うんですが、応援してます。
で、何でしたっけ。
そうですね。
なので、一つ今後ですね、
かじこさんが日々の発信の中で意識されるといいかなって思うことは、
もうちょっと誰に何を届けたいかというのを、
一記事一記事ですね、考えながら投稿してみるってことは大切かなと思うんですね。
例えばこの記事はですね、
ママさんに対してって言うと結構広いじゃないですか。
そうじゃなくて、
例えば30代のワーママさんで普段忙しくて、
なかなかね、育児に手が回らないっていうことを、
なんか罪悪感を抱いてる人とかですね。
そういうのをちょっと仮でいいので置いて発信をしてみると、
なんかね発信がもうちょっとね、
なんていうのかな、
具体的になったりとか、
その時にそこに入ってくるキーワードとかっていうのがね、
若干変わってくるはずなんですよね。
なぜなら、もっと絞った人に届けようとしているので、
そういうことをやるとどうなっていくかというと、
これ私のことだってなる人が増えるんですよね。
24:00
そうするとフォローされたりとかするんですよ。
なのでさっきアクセスの数とかフォロワーの数は関係ないってお話ちょっとしたんですけど、
とは言っても、じゃあビジネスしようってなった時に、
10人の人が読んでくれてるのと、
100人の人が読んでくれてるのは当たり前なんですけど違うんですよね。
なので、できる限りもう1回読みたいなって思う人を増やすってことが大事なんですね。
なのでそういう意味ではですね、
その人がその記事を見た時に、
これ自分のことだなとか、
この人とこの部分でなんか共通するとこあるなとか、
属性は全然違うけど、
考え方の部分でなんか似てるなっていう人を取り込むことができるんですよね。
なので、まずは結構ターゲットを絞ることを意識してみるっていうことと、
ただターゲットを絞った時のいいことっていうのは、
ターゲット以外の人もついてきてくれるってことなんですよ。
今までは例えばですね、
なんとなく育児っていう視点で発信をしてたってなったら、
ママさんが例えば100人いたらね、
100人皆さんそれをなんとなく読んで、
次は来ないみたいな感じだったかもしれないんですけど、
例えばそれをですね、ワーママ、結構バリバリ働くワーママっていう風に限定した時には、
それの対象となる人がですね、
例えば30人とかになっちゃったとしても、
その30人のうちの15人とかがですね、
これ私のことだと思ってくれたら、
その15人はもう1回見に来てくれるわけですよね。
そういうことを日々の発信でやっていくっていうことですね。
なんかイメージ伝わりますかね。
あ、わかります。
なので今のその、
あ、はるさん、ターゲットを絞るなんとなくより明確にですね。
そうですね、はるさんとかもね、
もうめちゃめちゃ明確に営業の人とかね、
女性管理職とかっていうところ明確にあると思うんですけど、
そういう感じですよね。
なおちゃん先生、前巻さんの配信聞いてきました。
なるほど、すごいいいですね。
そこでも交流が生まれています。
前巻さん、なおちゃん先生こんにちはということで、
あ、めぐさん、かりんさんお久しぶりです。
わかりやすいアドバイスですねということで、
ありがとうございます。
あのライブね、リアルタイムでは聞けてませんが、
いつも聞いております。ありがとうございます。
はい、あじこさんここまでお話をちょっとさせていただいて、
なんかどうですか。
これからの自分の発信とか考えた時に、
なんかこうしてみようかなとか何かありますか。
ターゲットを絞るっていうお話で、
自分と同じような年号を育てている人に、
もしくは1歳差とかのわーままっていう人に似てた記事にしてみようかなと今考えているところなんですけど。
いいですね、それはいいですね。
27:01
で、なんか不妊治療されてたっていうのもね、
1つキーワードとしてはあると思うんですけど、
これをどう取り扱うかっていうのも結構あると思うんですよね。
そこはどうですか、ご自身の中で。
それもすごい考えていて、
もう不妊治療終わってしまっても今後やることはないっていう結論を出しているので、
ブログ名が不妊治療でって書いてあるんですけど、
そこが変えたほうがいいのかなっていう風に自分の中で考えていて、
今日そのことも相談できたらなと思ってました。
なるほど、なるほど、よかったです。
なんかそれ私も気になってて、
結構ね、不妊治療ってキーワードとして結構強いんですよね。
なんかタイトルとかプロフィールとかに不妊治療っていうのが入っていたら、
その時点でなんかね、なんかいろんな印象を抱くんですよね、私の場合はね。
なんかこう、今すごい頑張っている、
もしくはなんかその不妊治療した過去のことについて書いてるのかなとか思っちゃうんですよね。
なので、不妊治療をしている人とかこれから考えられている人をターゲットにするならいいんですけど、
今のお話聞いてるとそういうわけではないですよね。
そうですね。
メインとして考えるというか、
その都市号の人とかね、
その都市が近いお子さんを育てているようなママさんを例えば応援したいとか、
そういうようなお話だとしたら、
不妊治療っていうのは優先順位として一番上ってわけじゃないってことですよね。
そうですね。
そうなった時にやっぱりね、そのタイトルとかプロフィールの中に不妊治療今は結構先に出てきてるじゃないですか、
そうするともうね、そっちに目が行っちゃうんで、
それが優先順位1位なのかなって思っちゃうんですよね。
だから、なくすか一段落とした方がいいかなっていうふうには思いますね。
はい。
ブログのルーツとしてはもちろんね、それって大事というかね、
そこから始まったと思うんですけど、
でも今伝えたい人たちがね、
ファーストプライオリティとして不妊治療中の人とか、
そういう人に限るものではないってなった時には、
ちょっとキーワードとしては外した方がいいかもしれないっていうのを今日お伝えしようと思ってました。
はい。ありがとうございます。
ムーヨさん、ムーヨさんでいいですか?
モーヨさんですか?ちょっと間違ってたら教えてくださいね。
はい。
えっと、なおちゃん先生。
なんかすいません、全然読めてない。
読めてないけどちょっと長くやってるのだけ読みますね。
なおちゃん先生運転するので潜ります。
どうぞ潜ってください。聞いてください。
ちままさん、自分のブログをどんな人に対して届けて、
どんな行動をとってほしいか、
しっかり考えてみよう。勉強になりますね。
ということでありがとうございます。
ちままさんはね、この辺ね、もっともっとはっきりされていったらね、
強いと思いますよ。経歴が濃いんでね。
はい。
はるさん、年後育児響きそう。
実際に経験してる人しか書けない。
30:00
いや、本当にそうなんですよ。
年後育児って年後育児やってる人しか書けないじゃないですか。
当たり前なんですけど。
年後って産もうと思って産めるものでもないんですよ。
例えば私がね、めっちゃ気合い入れて頑張ったらね、
年後、あのなんだろうな、
出産できるかというとできないじゃないですか。
だから、ある意味そこってめちゃめちゃ強い、
なんていうのかな、パワーワードなんですよね。
年後育児って。
かつ年後育児の人ができてることっていうのは、
他の人にも役に立つことが多いから、
例えば双子の育児してる人とかね、
あとちょっとだけ年の差がある人とかだって役に立つし、
めっちゃ忙しい中一人の子供を育ててる人の役にも立つと思うんで、
結果ターゲットを絞っても周辺の人がついてくるっていう状態になるんですよね。
むしろ年後育児をちゃんとできてたら、
すごいってなるから、真似したい人が多いと思うから。
むんよさん、ももよさん、
とても参考になります。
まいまきさん、強いワードにつられてしまうんですね。
それはありますよね、めちゃめちゃ。
あさひるさん、
お客さんを想定するのなかなか難しいですよね。
自分もまだまだですということで。
そうですよね。
難しいと思うんですよね。
まだそのビジネスを本格的にやってるわけでもないしね。
でもそこをですね、仮で設定するっていうのが結構大事なんですよね。
はい。
なので、ばじょこさんがもうちょっと発信をしてみて、
後でそれがなんか違うなと思って帰っても全然大丈夫なんですよ。
はい。
ただ、なんか濃いファンを作っていこうと思う時には、
ある程度ね、刺さないといけないので、相手にね。
はい。
そういう時にはやっぱりそういう仮説を立てて、
そこに向かってとりあえず刺してみるみたいなのがね、
大事かなって思いますね。
はい。
みちかさん、私も趣味で始めたブログが、
ビジネスに使えるレベルに発展せず悩んでいて、
とても勉強になります。
もうよさん、もうよでOKです。
すいません、ありがとうございます。
じゃあもうよさんと呼ばせていただきます。
すごい、たくさんの数の方来ていただいてありがとうございます。
なので、がじこさんの場合は、
すでにいろんなことを伝える力っていうのはあると思うんですよね。
ただね、今はすごいね、こうなんていうのかな。
年子育児の難しさみたいなところが、
なんていうかな、十分伝わりきってない感じもするんですよね。
そうですね、そこまで書いてないですね。
例えばそういうのを知りたい、私とかは知りたいんですよ。
はい。
なんか絶対大変だろうなって思うんですよね。
まず妊娠中から大変だと思うんですよね、普通に。
2人目は。
確かにそうですね。
だからなんかそういうような、
たぶんがじこさんが普通にやってることっていうのが、
他の人からしたらすごいみたいになるはずでね。
はい。
なので、なんかそういう大変だった、
年子を出産してから、もしくは出産する前の部分の話とかもね、
33:00
いろいろ書けることはあるんじゃないかなっていう感じはしますね。
はい。
うんうんうんうん。
なので、
そうですね、なのでやっぱり自分のキャラクターをね、
打っていくっていうのがこういう自分ビジネスっていうことになるので、
今はすごくこう読みやすいブログで、
かつ年子一個でやってるんだなとかですね、
その中でこういう苦労があるんだなっていうのは何となくわかるんですけど、
そこちょっとね、もう一段踏み込むとか、
いうことかなって思いますね。
だからあの傾向としては浜優さんに一番近いかなと思いますね、
このサイクルの中だったらね。
うんうんうん。
ちょっと今お話ししてた中で思ったんですけど、
はい。
年子育児、まあしてるんですけど、
うんうん。
そこまで大変ではないというか、
なんて言うんですかね、この、
あのワンホッペじゃない、
主人がすごい育児に積極的なので、
あーそうですよね、書いてましたもんね。
で、まあ一人でやってるわけではないので、
ここがこうあまり大変ではないなというふうに感じているので、
あ、なるほどね。
そういうのも書いている。
そうそう、それでもいいじゃないですか。
なんか年子育児ってすごい大変そうだなっていうイメージを持ってる人が多いけど、
そうでもないっていうことになると、
なんていうのかな、
その一般的なイメージを打ち消しにいくってことじゃないですか。
うん。
で、それはそれで価値がある情報なんですよね。
うんうん。
情報発信ではよくそういうことって、
あのタイトルをつけるときとかにもすごい大事になるんですよね。
例えばその高齢出産ってすごいこうネガティブなイメージがあるけど、
あの高齢出産で例えば良かったことってなると、
なんていうのかな、
ちょっとそのキーワードとしてのイメージと真逆のことを言う感じになるじゃないですか。
うん。
なので、あの年子の出産、
年子育児をして良かったことみたいな切り口でもいいと思うんですよね。
はい。
ただ、一般的な人が思い描くイメージとしては結構大変っていうイメージがあるので、
そこに寄り添って、
そういうふうに言われてるって分かってるけど、
でも意外になんとかなるよみたいな話とかね。
そのために旦那さんをこういうふうに育てるといいよみたいな。
そうそう、そこをもうちょっと語ってあげてもいいかもしれないですね。
はい。
なぜならばまで語ってあげるって感じですよね。
うんうんうん。
たぶんそれを難しいと思ってないのには当然理由があるわけで、
それを言語化していくっていうのが大事かな。
はい。
うんうん。
やっぱりそれは旦那さんの協力があるからっていうことが一番の理由ですか?
そうですね。
旦那さんと保育園のおかげっていうところですかね。
なのでその辺をやっぱりね、結構丁寧にというか、
結構この後ビジネスをやるってなった時には、
自分はね、例えば年子育児って結構簡単というか、
36:01
思ったより難しくなかったって思っているっていうことと、
あとは世の中的な人が自分を見た時に思うだろうなっていうことを、
両方考えながらその溝を埋めてあげる発信をする人があるんですよね。
はい。
ちょっと意味わかんないと思うんですけど、
例えばさっきの年子育児の話だったら、
一般的なイメージとしてはやっぱり大変ってイメージなんですよね。
うんうんうん。
だけど一般の人はそう思ってるんですよ、少なくともね。
そうなった時に自分はそうじゃないってなったら、
じゃあそこのギャップをどういうふうに埋めてるのかとかね、
それをやるためにここさえ押さえておいたら大丈夫みたいなことをお伝えしてあげたら、
それが価値になるんですよね。
うんうんうん。
っていう感じですかね。
朝昼さん、年子育児は独身者からすると余計ものすごいと思うから気楽な印象になります。
そうですよね。独身の方もそういう見方で読めるかもしれないし、
なおこさん、2オペ育児ならではのことも記事にすると面白いかも。
そうですよね。
2オペ育児って私自分自身がワンオペだからイメージつかないとこあるんですよね。
そういうの書いてもいいかもしれないし、
ちままさん、年子って双子より大変って話に聞いたことがあります。
一般的にそういうイメージがあるかも。
私からしたらどちらも大変そうです。
フォークさん、ガジコさん飴風呂から来ました。
飴風呂からガジコさん応援できてくださってる方いますね。
ありがとうございます。
こういうの嬉しいですよね。
はい嬉しいです。
ガジコさんもね。
これも言ったら一つの、なんていうのかな、
ガジコさんの伝える力なわけですよ。
飴風呂でね、私とのことを告知してくれたじゃないですか。
それを見て来てくれてるってことは、
伝える力、それを読んで、
行ってみたいな、聞いてみたいなって思わせることができたから、
わざわざ来てくれたんですよね。
はるばる来てくれたんですよ。
ありがとうございます。
そういうことなので、
そういう意味で伝える力はあるっていうことなので、
あとはそこでもう一歩踏み込む、ターゲットを絞る、
この辺が大事かな。
キーワードとして使っていきたいのは、
やっぱりツーオペの話とか、
年後育児、その辺の話ですよね。
はい、そうです。
それをいかに楽にやるか、
常識的には難しいと言われていることを、
どうやって工夫しているのか、
そういうことを記事にしてあげると、
お母さんの希望が持てたりとか、
今、独身の人でも、
安心して出産できるのかな、
とか思うことができるわけですよね。
例えばそういうことをやってみるっていう感じですかね。
朝昼さん、ワンオペよりツーオペの方が言葉として流行ってほしい。
本当そうですよね。
ワンオペで、私とかだったらね、
ワンオペ育児が平日ワンオペなんですよね。
そうすると、なんとなくそれでやってる人は偉い、
みたいな感じになっているとことか、
頑張ってるね、みたいに言われるんですけど、
でも本来的にはツーオペであるべきというか、
39:01
あった方が良いというふうに思ってたりするので、
そうそう、ツーオペの記事も発信してほしいですね。
なおちゃん先生、旦那育児。旦那育てのコツも需要ありそうですね。
車も取ります。なおちゃん先生、合間にありがとうございます。
本当そうですよね。
だからそこで旦那さんの育て方というか、
旦那さんとの協力の仕方とかも出てくると思うから、
そういう意味で結構つながってますよね、
パートナーシップの話とかとね。
旦那さん本当にブログにまで登場してくれるぐらいだから、
そこからもすごい伺い知れる感じがありますからね。
その辺もちょっと書いてほしいなっていうのはありますね。
じゃあ書いてみます。ありがとうございます。
なんか今結構ね、ワンオペの人も多かったりとかする中で、
例えばそういう人が2人目っていうのを考えた時に、
結構心細い部分ってあると思うんですよね。
なので、例えばワンオペで、
例えばこれから年後育児をしようとしてる人に伝えたいこととかね、
例えばですね。
私はツーオペではあるけれども、
でもワンオペの人でもこういう部分はできるんじゃないか、
みたいなこととかもメッセージとしてはあると思うんですよね。
だから結構そういうのを伝えていくこととか、
あとは今の形になるまでに色々うよ曲折がありました?
それともスムーズにいきました?
年後育児で今の快適な状態というか、
そんなに大変じゃないって思う。
そんなことはないです。
今はもう常に試行錯誤って感じですね。
そうですよね。
だからそこの部分を結構見せていってあげるのが大事かなって思いますね。
さひるさん、その内容ならワンちゃん旦那さんがブログ復帰もありそうですね。
そしたらさらにブログパワーアップしよう。
しばまさんそれも良さそう。
本当そうですよね。
それもあります?可能性として。
今のところは、主人は子供と仕事と家事もやってくれてるので、
それで割と手一杯のところ。
なるほど。でも確かに復帰したりしたら、
それはそれで面白そうな感じもありますね。
なので旦那さん自体が記事を例えば書かなくても、
ちょっとその男性目線のことを書いてみるとかね。
旦那さんが言ってた内容とか言いたいことを聞いて、
自分が書くみたいなね。
それが一応です。
そういうのもできるって思いますね。
はい。
そうそうそうそう。
さひるさんめっちゃ働いてくださってる旦那さんね。
すごいですよね。
ありがとうございます。
今の旦那さんってもともとそういう感じだったんですか?
42:01
付き合ってる時とかから。
割とイクメンになりそうな要素を持ってた感じですか?
いや、そこは分かんないですけど、
日寮が長かったので、
そこで子供に対する思いも強くなって、
より加わりがってるっていう。
いいですね。
いいですね。
やっぱりね、今婚活とかしてる人だと、
出産とかっていうのを視野に入れると、
イクメンの男性になりそうな男性はどんな男性かとかですね。
要力を考えながらお相手選びをしちゃったりすると思ってて、
そういう人にお伝えできるアドバイスとしては、
そもそもイクメンになりそうな男性の見分け方みたいなアプローチもあれば、
そんなの関係なくて、
結婚してその後自分が育てていったらいいんだよ、
みたいなことを言うこともできるんですよね。
だから今のガジコさんの話だと、
不倫治療の中で寄りなっていった部分があるっていう話もあると思うので、
例えばそういう話も一つ書けることなのかなっていうか、
どうしたらより自分にとって子育てがしやすい環境にできるのか、
それを多分工夫されてることたくさんあると思うんですよね。
それを書いてみるっていうのもいいですね。
とてもいい旦那さんですねって来てますよ。
ありがとうございます。
なので今日もうちょっと早いもんで、
もう12時56分という時間で、
今60人以上の方来られてきてます。
ありがとうございます。
最後に締めに入ろうと思うんですけど、
締めっていうほどのものでもないんですけど、
今日お話をいろいろさせていただいたかと思うんですが、
どうでしたというか、どうでしたか?
どうでしたかってまたそれもめちゃめちゃバクっとした質問ですけど、
実際に今日お話をしてみて、
何か明日からこうしてみようとか思うこととかありましたか?
今日お話をさせていただいて、
まずはちょっとブログの名前を考え直そうと思っております。
そこからこれに含めてなんですけど、
ターゲットをより明確にして、
そこは自分と同じく年後出産して育ててる方、
ちょっと今育休中なので働いてること書けないので、
年後育児について書いていって、
もし来年復職してからは、
復職後さらにお仕事育ててること、
みたいなことを書いていけたらいいなと。
パートナーシップとかも含めて、
主人と試行錯誤しながら育ててるやり方とかも、
45:04
シェアしていけたらいいかなと。
いいですね、いいですね。
フォークさん、ガジコさんの読者さん、
私も含め子育てしてる人が多いと思うので、
子育てで工夫されていることは嬉しいと思います。
すごく器用なイメージですって書いてくれてますよ。
ありがとうございます。
でも器用じゃないんですよね。
結構不器用な方です。
そうなんですか。
でも、だとしたら器用っていうイメージを持たれてるわけなので、
そこのまたギャップがあるわけですよね。
その自分では不器用だと思ってるんで。
そこをもうちょっと出していく。
もしくは器用になろう、
なんていうかな、器用なイメージを持たれているってことは、
そこのギャップを見るために、
自分が無意識に何かやってることがあるかもしれないので、
その辺を記事にしてみるのもいいと思いますよ。
はい。
なもちゃん先生、半分はあなたのDNAだから福祉するのは当然でしょと、
妊娠時から言い聞かせてたな。
そうなんですね。
なるほど。すごいですね。
はるさん、有益なお話いっぱいありがとうございましたということで、
はるさん、ご移動中にありがとうございました。
フォークさん、上手に子育てされてるなと感心しておりますって言われてますよ。
ありがとうございます。
読者さんからのコメントって本当に嬉しいですよね。
なので、こういう子育ての様子を引き続き綴っていきつつもですね、
もうちょっとそこを特化型にしていくっていうことがあるのと、
あとね、アイコンとかもしかしたら変えてもいいかもしれないですね。
はい。
私もね、イラストとか変なやつなんで、人のこと言えなくて、
かしこさんかわいい今ね、クマ、リラックマーかな、ですよね。
ただ、もしその年子育児みたいな部分とか、パートナーシップっていう部分にするのであれば、
例えば、お子さんが2人後ろを向いてる写真とかね、
なんかそういうのでもいいんじゃないかなとか思ったりしますね。
とかなんか、子供の全ては写せなくても、一部だけ、手とかなんか、
本当に背中とか、なんか横顔とかでもいいんですけど、
なんかそういうのあってもいいかもなとは思いましたね。
ありがとうございます。
結構やっぱりね、アイコンとかプロフィールとかタイトルで一瞬で判断されて、
自分と関係ないやってなったらね、読んでもらえないとかあるんですよね。
はい。
なので、そういう意味では私もね、アイコンなんとなく設定してそのままでいてるんで、
変えようと思ってはいるんですよね。
特にやっぱりね、本人が入ってるのがやっぱり一番強いんですよね、ビジネスであるなら。
はい。
私今この変なイラストなので、ちょっと今年か来年にね、自分の顔を撮ろうと思ってるんですよね。
自分の顔っていうか写真。
ただ顔出しはしないので、ちょっと方法を考えるんですけど、
なのでね、そんな感じでかじこさんもこれからもしこれをね、何かしらのビジネスも踏まえてって考えるのであれば、
ご自身の一部もしくは子供さんの一部っていうのを写真にされるっていうのもいいと思います。
48:02
はい。
はい。
ちままさん、仕事があるので抜けます。ありがとうございましたということで。
はい、ありがとうございました。
ホークさん、しろくまママでゆるくブログ書いてます。また今度コメントしますねということで。
わかります?しろくまママさんわかりますかじこさん。
しろくまママさん。
ごめんなさい。
多分ね、してくれてるような気がします。この書きっぷりだと。
また今度コメントしますねって書かれてるので。
違うかな?
今度見てみてくださいかじこさん。
はい。
プロフィールさん、かにんさんのアイコンも変わるの楽しみですということでね。
ありがとうございます。
私、ブログとかって始めるのってやっぱり結構ハードルが高いからね。
最初はめっちゃ適当なアイコンでいいし、プロフィールでいいと思うんですよ。
なぜならその時点っていうのは続けることの方が大事だから。
だけどそこからある一定のアクセスが集まってきたりとか、
その読んでくれてる人が増えてきたらね、やっぱりね、
自分のビジネスとか例えばするってなって方向性が見えてきたら、
その時はそれに合うアイコンにするのが一番いいんじゃないかなとは思いますね。
みちかさん、かじこさん、アメブロフォローさせていただきました。
旦那さんとの協力のコツ書いてほしいですということで。
あ、みちかさんもそうですよね。
ありがとうございます。
こなこなさん、こんにちは。
僕も最近アイコン変えてみました。実写は無理でしたけど似てるのでバレないかビビってます。
そうなんですね。確かにこれ結構実写に近い感じというか、
お見かけしたこと、実際の顔はわからないですけど、
なんか実写に近そうな感じがしますね。
奥さんまだしてないです。いいねしてました。
コメントまだしてないですね。いいね押してたらしいですよ。
ありがとうございます。
なおちゃん先生、有意義なお話ありがとうございました。
ブログ興味出ましたということで。
そうか、なおちゃん先生はあれですよね、インスタとかですよね。
ブログもね、結構見てると面白いし、やっぱ文字でしか表現できない世界もね、
あるなーなんて思いますね。
ありがとうございます。
今日ね、たくさんの方に聞いていただいて、
もう少しで70名ですかね、ぐらい行かれてます。
ありがとうございます。
本当にね、今日ガジコさん来ていただいてありがとうございました。
こちらこそお忙しいのからありがとうございました。
いやいや、なんでもないです。
ブログっていうのはね、やっぱりすごい可能性に繋がるツールであってね、
既にガジコさん、こういうふうにフォークさんとか来てくださってるし、
ファンが常に今の時点でいる状態だと思うんですよね。
これからはそういう方も大切にしつつ、
自分のやっていきたいことも見つけながらですね、
少しずつブログを特化型にしていく。
そういうことが大事かなというふうに思いますね。
サイプロはですね、
今日でこの才能発掘プロジェクトというタイトルでね、
全8名とライブをするということになってるんですけど、
今日が5人目のガジコさんでしてね、
次が今週の日曜日、5月28日のですね、
51:02
10時15分から三浦由加さんという方をお迎えして、
今度はブランディングに関するライブをしようと思っているので、
皆さんよければそちらも遊びに来ていただけたらと思います。
はい、それではですね、一旦ここで終わりたいと思いますが、
最後にガジコさんから一言いただいて終わりたいと思います。
本日はお忙しい中ありがとうございました。
今日いただいたアドバイスをもとに、
これからブログを書いていきたいと思っておりますので、
皆さん読んでいただけると嬉しいです。
はい、ありがとうございます。
本当にね、ガジコさんのブログすごいね、読みやすいし、
結構素直な気持ちも書かれているので、
皆さん概要欄に後でガジコさんのブログも貼っておきますので、
ぜひフォローしていただきたいなと思います。
皆さん、アフミさんありがとうございました。
朝昼さんもありがとうございます。
隻子さんもありがとうございました。
なおちゃん先生ありがとうございました。
素晴らしいプロジェクトですね、さすがですということでありがと。
なおちゃん先生何か送ってくださいましたね。
ガジコさんのブログも拝見してみます。
そうですね、結構アメブロのアカウントを持っている方が多いかと思いますので
皆さんぜひこういうところでつながるのも一つの考慮になりますので
ガジコさんのブログをぜひチェックしてもらえたらなと思います
はい、それでは今日ちょっと時間長過してしまったんですけど
こちらで失礼いたします
夢かなメンバーの皆様、そして今日参加いただいた皆様
本当にありがとうございました
そしてガジコさんもありがとうございました
ありがとうございました
はい、じゃあここで失礼します
52:53

コメント

スクロール