1. アラフォーワーママ花凛のゆめかなラジオ
  2. #1065ファンビジランチ会での..
2025-03-17 04:20

#1065ファンビジランチ会での音声大公開

お金のサービスを考えているピロさんに
お金系サービスを提供している大御所2人が
アドバイスしています〜

相手のレベルや状況に合わせた情報量と質を
提供するのが価値なんだよね。


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/601a5d0f85b142d0d8c502c4

サマリー

このエピソードでは、一般の人々の運用に対するアプローチや金銭管理の重要性について話し合われています。リスナーは、特定講座の複雑さに対する不安や、顧客のレベルに応じた情報提供の必要性について考えています。

運用と一般の人々のアプローチ
みんなが金額をやっていないわけですよ。
フィローさんどれだけ運用しているかわかんないですけど、
みんなが何百万、何千万運用しているわけじゃないんだな。
一般の人たち。
ちまちまやってるから。
そうそう。
ちまちまやってるんですか?
ちまちまやってるから、損失が大きいだとしてると、
ちまちまの損失でしょ?
わかります?
そうですね。
1万円で1円損失。
10万円やって半分になるとかいう感じだから。
わかった。
規模感が多分違うと思います。
私は思うんですけど、
お金のこととかって知ったほうが良さそうとは思ってるんですよ。
だけどそれを思って5年10年してるけど、全然詳しくならない。
それは多分興味がないんですよ。
興味あったらどっかにやらなきゃいけない。
やってるけど、それやるぐらいだったら、
私とかは発信のことを勉強したり、ビジネスのことを勉強して、
お金を増やしたりとか思っちゃう。
でも動きは動き回らない。
そう。だけど一方で、知ってはおきたいんですよ。
ってなると、めんどくさいことも全部分かりやすく教えてほしいなってなるんですよ。
だからそっちに振り切ってほしいから。
だから私のレベルに合わせて、
本当に操作からストレスになるんですよ。
証券講座の解説とかも超ストレスで。
考えたくないんですよ。
厳選徴収ありなしとかいわゆる。
そこは説明さないといけない。
一個一個のね。
どっち選べばいいんですか?
調べる。調べようと思ったら全部調べるはするんだけど、
めんどくさいよね。
私の場合はどっちなんだろうとか考えちゃうから、
そこまでいってほしいです。
ピロさんとかオファーさんみたいに大胆に動ける人ばっかりじゃないですよ。
私のお客さんはそういうタイプじゃないから、
ちまちま系なんですよ。
だからほとんどの女性がちまちまだと思うんですよ。
だからピロさんはまず相手を見たほうがいい。
どういう人が来るかを見たほうがいい。
相手を見てそこに降りていくっていう感覚がめっちゃ大事だと思います。
顧客への情報提供の重要性
逆にあんまり難しいことを言いすぎたら
もう分かんない。
もう絶対来てくれない。
来てくれないね。
難しい。
ちょっと新入社員時代を思い出します。
特定講座が分からなかった時代を。
特定講座と特別講座だとみんなすぐ間違えるじゃないですか。
ちゃぶちゃぶみたいな。
分かんないです。
私何回も聞いても覚えないです。
ここに集まってコンケースになったらいいです。
間違いない。
コンケースじゃないことを知らないといけない。
知らない。
自分のとこに来るお客さんがどのくらいのレベルか。
コンケースになるか。
今後こういう講座、他にもやろうと思ってるんですけど、
もし知りたいのあったら教えてくださいとか、
お金とか悩みとかあったら教えてくださいとか。
そこがポイントですよね。
だって小浜さんだって、今すごくいいフェミナーとかされてると思うんですけど、
去年と今年で知識量が変わったかっていうと、
多分そんなに変わってないと思うんですよ。
だけど内容変わったら多分来る人とか増えたりとか、
より喜んでもらえたりとかしてるわけですよね。
多分在庫名は、私も在庫じゃないけど、
自分も普通だと思うじゃないですか。
特に私商権会社で働いてないからあれだけど、
商権会社で働いてる人は商権会社が当たり前って思うじゃないですか。
そこに来るお客さんが当たり前だと思うんですよ。
富裕層的なのとか。
そんな人は一般には?
いない、いないです。
いないのか。
席5万円をどう振り分けたらいいですか?
どうでもいいですよ。
そういう回答ですよ。
例えば100万円をどう分割する?
100万円を一回掃除したりどう見ていいかとか、
それとも分割したほうがいいですかみたいな質問ですよ。
100万って言うもんね。
100万じゃないでしょ。
商権会社で働いたらそういう質問じゃないじゃないですか。
もっと多分大きいと思うんですよ。
そういう感じ。
相手にするお客さんが違うから。
04:20

コメント