1. アラフォーワーママ花凛のゆめかなラジオ
  2. #17 Ameblo公式ブロガーが自ブ..
2021-04-04 11:59

#17 Ameblo公式ブロガーが自ブログを分析してみた話

自分のコンテンツを定量的に分析してみると、やりたいこと、やらなきゃいけないことが見えてくるのでおすすめです!! #アメーバブログ #ブログ分析 #ブロガー #Googleアナリティクス
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/601a5d0f85b142d0d8c502c4
00:06
スピーカー 1
こんにちは、花凛です。今日はですね、自分のブログを分析して変えてみたということについてお話ししてみたいと思います。
スピーカー 2
はい、これをですね、今聞かれている皆さんの中には、私のブログを見てくださっている方もいればですね、
このスタイフだけ聞かれているという方もいらっしゃると思うので、ちょっと簡単に私のブログをご紹介させていただきたいんですが、
スピーカー 1
今、アメーバブログですね、妊娠記録ジャンルで、結婚してみたらこうなったというタイトルのブログを毎日、ほぼ毎日更新しています。
フォロワー数が1.6万人くらいで、日々のアクセス数がだいたい3万から5万という感じになっております。
今までもですね、アメーバブログの中で分析機能がついているので、それで自分のブログっていうのはある程度分析はできてたんですね。
例えば日々のアクセス数であるとか、記事のランキングとかですね、フォロワー数の推移とかっていうのは確認できるんですよ。
ただですね、それよりももうちょっと細かく分析しようと思うと、外部ツール、例えばGoogleコンソールとかGoogleアナリティクスというものを入れてですね、
それでちょっとより詳細に見ていくという、そんな感じになっています。
私もですね、このGoogleのツールを使ってですね、今回改めてちょっと自分のブログってどう見られているのかなっていうのを分析してみました。
その結果ということなんですけれども、まずですね、これはアメブロでも見れるんですけど、デバイスでいくとほぼですね、スマホによるアクセスが多いということが分かりました。
なので皆さん、私のブログをパソコンの画面からではなくて、スマホから見ているということなので、今後私がブログを更新するときはですね、スマホからの見え方っていうところをやっぱり意識していく必要があるなというふうに思ったということですね。
あとはですね、面白かったのは検索のキーワードの傾向なんですね。
私ってもともとは婚活ブロガーとしてスタートしてるんですけど、今はですね、結婚して妊娠しているという状態なので、婚活ブロガーということは特に自分でも歌ってはいないんですが、いまだにですね、この検索ワードの1位は婚活カリンなんですよね。
なので検索してくださっている方にとってはですね、私にその婚活というイメージが強いのかもしれないし、検索するときにはですね、婚活で検索するのが一番手っ取り早いと思っていらっしゃるのかなという印象でした。
ブログのタイトルで検索されている方っていうのはほぼいなかったですね。
それはちょっと自分にとってはちょっと意外な結果になりましたという感じですね。
あとはですね、1人あたり何ページ見て、私のブログを見ているかということでいくと、2.5ビューということになるんですよ。
03:08
スピーカー 1
なので、1人の方が私のブログに訪問すると、2.5ページ見て帰っていかれるということなんですね。
これはね、そんなに少ない数字でもないらしいんですけれども、ここをですね、もうちょっと上げていくと、それによってトータルのアクセス数も上がっていくということなので、今後はですね、来ていただいた方に3記事、4記事とか読んでもらえるような対応が必要かなというふうに感じました。
あとね、ちょっと自分的に意外だったのが、外部サイトからの流入者数というのが意外に多かったんですよ。
これどういうことかというと、今私はアメーバブログという、ある意味そのプラットフォームの中でですね、ブログを書いているので、基本的にはアメブロのブログを読んでいる人が、私のブログを何らかの形で検索してくださったり、
スピーカー 2
記事ランキングから飛んできてくださったり、アメトピから飛んできてくださったりとかしているのかなと思ってたんですけど、それだけではなくてですね、
GoogleとかYahooとかいう、いわゆる検索エンジンで検索して飛んできてくださる方っていうのも、結構な数いるんだなっていう印象でした。
スピーカー 1
はい、これね、アメブロってあんまり検索に引っかからないというふうに言われてるんですよね、SEO対策ができないので。
なので、私の予想としてはね、GoogleとかYahooで私のブログを見送る方ってそんなにいないんじゃないかなと思ってたんですけど、数字にしてみるとですね、1月3万から5万程度はいるということで、案外いるんだなという印象でした。
なので、そういう方っていうのはですね、検索して私のブログにたどり着いてきているので、言ったら初めて私のブログを見るわけなんですよね。
なので、初見の方も結構いるんだなっていうところが自分的には発見だったんですね。
なので、そういう人への対策っていうのも必要だよなというふうに感じました。
はい、なので結構ね、数字で自分のブログを見てみるって面白いですよ。
ブログに限らずね、例えばYouTubeとかTwitterとかいろんなコンテンツというか、媒体でですね、発信されてる方っていうのは、それを何かしらの方法でですね、定量化してみると、自分のブログが思ったよりこうだったとかですね、思ったよりこうじゃなかったとかっていうのが絶対出てくるので、なんか個人的にはすごい面白いなって思うので、ぜひ皆さんにもやっていただきたいなと思ってます。
はい、私がですね、この分析の結果を受けて、今やっていることということで言いますと、まずですね、このGoogleなどの外部サイトからの流入者、月3万から5万という人たちに対してはですね、やっぱり初めて見に来られる、しかも外部サイトから来られるっていうことなので、もう二度と来てもらえない可能性が高い人たちっていうことなんですよね。
06:11
スピーカー 1
なので、そういう人たちにですね、私のことをもっと知ってもらうために、記事の冒頭に自己紹介の欄っていうのを用意したりですとか、あとその自己紹介の内容自体をですね、充実させるようにしたり、あとはパソコンの画面から見たときでも、それが伝わるような書き方にしたりっていうことをやっているのと、あとはですね、
やっぱり今皆さん忙しいじゃないですか。忙しい中で初めて誰かのブログに来たっていう時って、面倒くさいことはできる限りしたくないんですよね。おそらく。はい。なので、今まではですね、私はこのブログのフォロワーになってくださいっていうバナーをですね、特に記事の中に埋め込んだりっていうのはしてなかったんですけれども、そういうバナー、同じページの中の一番下の方にですね、
良ければこのブログのフォロワーになってくださいっていうようなバナーをですね、付けることで、その方たちがそこをポチッとすればですね、私のブログのフォロワーになれるという、そういう仕組みをですね、ちょっと取り入れるようにしました。はい。
あとはですね、もう一つ意識したのは、オリジナル写真とかですね、いうのをもっと使っていくっていうこととか、あと具体的な固有名称を入れるっていうことですね。これはね、経験としてこれらを出した方がアクセスが上がるなっていうふうに思っているからです。
オリジナル写真っていうのは、例えば今私で行くと、どこかの病院に行った時にその病院でもらった冊子の写真とか、あとは義理のお母さんからいただいた出産祝いとして、ミキハウスのね、出産準備品があったんですけど、ミキハウスのものをもらいましたっていうふうに具体的なですね、ブランド名とかを出すっていうことで、やっぱりそこからね、アクセスが上がるなっていう感じがしています。
具体的に書いた方が、より関心を持つ人が多いっていうことなのかなと思うので、もちろんね、見晴れには気をつける必要があるんですけれども、それも意識しつつ、具体的なこと、ものっていうのを載せるようにしています。
そんな感じですかね、今のところの工夫としては。あとはですね、1人当たりのページビュー数というのをもっと上げていきたいなと思っているので、ブログの記事の中でですね、今書いている記事の内容と関連する記事っていうのを何個か紹介したりですとか、あとは過去記事をですね、初めて来た人にもわかりやすくまとめたりとかですね、ちょっとそんなことをやっていますという感じです。
逆にですね、やらないっていうふうに決めていることがあるんですよ。それはね、あえての不幸ネタっていうのを入れないってことなんですね。
09:05
スピーカー 1
どういうことかというと、雨風呂を見られている方は皆さんわかると思うんですけど、ジャンルのトップ記事って皆さん結構不幸ネタが多いんですよね。
例えば子育てとかだと、何かお子さんが障害を抱えているとか、旦那さんと関係がうまくいってないとかいう話だったり、キーワード的には不妊とかね、たれ妻とか離婚とか、そんな感じのキーワードが入ったブログがすごい多いなっていう印象なんですね。
これは人間心理としてはわかるんですよね。やっぱりそのすごい幸せ満載のブログを読むということよりは、今なんかこう大変な人とか、不幸と思われがちな人に注目が集まるというか、そこに共感が集まるとかね、いうところはわかるんですよ。
なので、それが本当にリアルならそれでいいんじゃないかと思うんですけど、たまにね、それをネタにしてるのかなっていうようなブログもあったりするんですよね。
それは人間心理をついているので、ある意味すごい上手いというふうに言えるのかもしれないんですけど、それをやっちゃうとね、なんか自分的には、なんて言うんでしょう、ちょっとダメなような気がしてて、
例えばそれでアクセスをすごい集めてアフィリエイト収入が終えてもですね、それってあまり良い収入の得方ではないですよね。
というふうに個人的には思うので、そういうのは極力ね、やらないようにしたいなというふうに思ってます。
正直ね、婚活の時の方が私のブログってアクセス多かったんですね。なぜなら婚活の方が悲惨な話っていっぱい入れれるからなんですよね。
振られましたとかね、いけると思ってたけどダメだったとかね。
過去、私が一番アクセスを集めた時の記事っていうのも、実は振られた時の話だったりするんですよ。
そう考えると、今ってね、割と平和な記事が続いちゃってるんで、アクセス数としてはね、一時期よりは落ち着いちゃったかなっていう部分はあるんですよ。
なので、もうちょっとね、不幸なネタをね、多分入れた方がアクセスも上がるのかなって思う時もありますけど、
でもね、これはこれでいいかなっていうふうに思って、ちょっとやってますっていう感じですね。
はい、ので今ね、自分のコンテンツを持って何か発信されている方っていうのは、自分のそのコンテンツを数値でですね、分析してみるっていうことをやるとですね、
なんか新たにこんなことやってみようっていう気づきが得られると思うので、ぜひやってみてほしいなと思います。
はい、それでは今日はこの辺で。
11:59

コメント

スクロール