1. 亀っちの部屋ラジオ
  2. #164 スマホ嫌い若者とスマホ..
2022-08-11 08:21

#164 スマホ嫌い若者とスマホ中毒オヤジ

雑談・ビジネス編 

■出演
亀山 敬司(DMM.com 会長)
長谷川 文二郎(42 Tokyo事務局長)

00:02
はい、どうも。DMM.comの亀山です。
4T2東京の文次郎です。よろしくお願いします。
はい、どうも。いやいや、最近、文次郎の連絡が遅いから、お前もうちょっとスマホ見ろよって、
ブイブイ言ったら、最近はiPhone買ってくれたそうだけど。
はい、買いました。亀山さんのために買ったと言っても過言ではないです。
連絡が遅いんだもんな、と。
連絡が遅くて、毎日スマホぐらいみんな見てたろって言われたんですけど、
やっぱり今日、僕は問題提起をこの場を借りてしたくて。
この若者とか、現代人、スマホをメインで使ってるよねみたいな、
みんなスマホ見てるよねっていう前提が、僕はちょっとおかしいと思うんですね。
そうなの?
分かるんです。電車に乗ってみんなスマホを見てるとか、
ことあるごとに、ちょっと会話がちょっとでも詰まったらみんなスマホを見ちゃうとか、
そういうことっていうのは現象としてあるのは分かるんですけど、
全員がそういうことじゃないんだと。
僕は今、怒っています。
で、ことを説明していくと、
僕自身が携帯とかも結構毎回中学の頃から持ってたんですけど、
やっぱりあんまり携帯というか、携帯を携帯として使いなかったというか、
たまに見て、メール来てたら返すとか、それちょっとのんびりでやってたもんで。
携帯は携帯してるの?
もちろんポケットに入ってたりするんですけど、
ひどい時はもう家に置いてたりするんですよ、スマホ自体を。
そういうことしてたら、
上司である亀山圭司さんという人に、
連絡返せよ、みたいな。
30分も返信ないぞ、みたいな感じがあって。
でももっとひどい時は1日とか2日とか全然連絡を返さない時もあって。
2日とか遅いだろってお前。
憎いのいいの?
一時期僕が体調不良なんじゃないかって言って、
亀山さんがわざわざフロアを降りて、
自分たちの部署のところに僕の体調を聞きに来るみたいな、
そういう事件もあったりして。
みたいなことがあって。
でもちょっと自分はやっぱりスマホを全然見ないんですよ。
そういう若者もいるよってことをこの場を借りて、
表明しておきたいなっていうのが一つあります。
ビジネスとは差し置いてっていう話ですね。
ビジネス的には僕の完全なるまで、
上司からの返信を2日間返さないと、
社会的に良くないっていうのは当たり前のことなので、
03:01
それは本当に謝罪のしかないんですけど。
スマホをすごく触るっていうのが。
でも俺とかを若い奴らに返信すると、
早い奴は本当に1分で返ってくるし、
長い奴って1時間ぐらいで返ってくるのがほとんどなんだよね。
だから、俺の印象だとさ、
ある程度の年齢、
20代、30代、40代あたりだと、
大体それぐらいのイメージしかなくって、
お前みたいに2日間返ってこない奴だって、
めっちゃいいんだよっていう。
逆に気になっちゃう。
いや、そんなことは言って言うと怒られるから。
そうそうそう。
なんか、携帯…
なんで携帯そんな触るのってこと?逆にこう…
なんか、もっとこう…
電車乗ってる時とかも、
いろいろ風景とかもあるし、
そういうので楽しむタイプだけど、
みんなスマホやったりとかしたりして、
あとご飯とか食べ終わったりとか、
みんなスマホ触ったりして、
ちょっと見てみると、
別にしょうもないことしかしてないなとか、
もうちょっと余裕持っていきませんかっていうのを、
勝手に思っちゃったりするんですけどね。
いや、言ってることほんと最も多いです。
俺も自分でスマホ病かなと思うぐらい、
常に言ってるのはあるよね、今。
それをちょっと今日逆に聞きたくて、
スマホ病の人たちは、
スマホを見ないと落ち着かないってこと?
そうだね、たぶんパッと見た時に、
LINEでもメッセンジャーでも、
1とか2とか付いてるじゃない?
はいはいはい。
どうしても1とか2とか付いてると、
押したくなるんだよね。
気になるわ。
そうだね。
なんか聞いたことあるけど、
ああいうのを押すだけで、
なんだっけ、アドレナリンだっけ、
ドーパミンみたいな。
ドーパミンが、
ドーパミン、アドレナリン、ドーパミン。
似たような興奮する快楽物質みたいな。
あれ押すだけで出るらしいよ、ドーパミンが。
なるほど、なんか出そうみたいな感じで。
わあ、みたいな。
なんか押した段階でもドーパミン出るらしいんだよね。
だから、
そうだね。
ドーパミン欲しくて押しちゃうのやついって、これ。
そうか。
それがなあ、なんか、
でもなんかそうなれなくて、
すごいこう、
なんか馴染めないところもあって、
それもまた悲しい話なんですけど。
でも君のがまっとうかもね。
やっぱりその、
悟り開いてるんじゃない?やっぱり。
でも、それがゆえにこうやっぱりこう、
ビジネスとの切り替えがね、
06:02
できなかった時期にすごいこう、
まあでも怒ってくれる人がいて、
嬉しいなとは思うんですけども。
いやまあ、ビジネスの時は俺もさ、
ちょっと連絡しろよって言うけど、
自分のプライベートの時に、
友達の時に、
連絡遅いねとか言われて、
友達なくしたりとかしない?
ああ、でもそれは大いにあって、
いや連絡遅いねとも言われないんですよ。
あの連絡が遅いから、
みんなのテンポについていけなくて、
結局誘われなくなってきて。
なるほど。
だから残るのは、
本当に切な的に会える人たちが、
なんて言うか、
不定期でたまに、
今どう?みたいな感じで言うと、
じゃあ今からコーヒーでも飲もう、
みたいな、
すごいフットワーク軽い人たちが
周りに残ってきて、
あんまり文脈とかなしに、
一気にコーヒーを飲みに行ける
みたいな人が、
周りに残る感じですね。
なるほどね。
まあでも確かに、
そういうのはそういうのでまた、
そうだね。
賛同者もいるだろうから。
そういう人たちを代表して、
ちょっと証明しとこうと思って。
ちょっと文次郎の中で、
セマホンを見ないシンドロームが出て、
見ない宗教でも辛くて。
デジタルデトックス党みたいなのを立てて、
それいいね。
そういった政策も、
伝統視野に入れていきたいなと思っております。
ちょっと何の話か分かんなくなっちゃいましたけど。
この言葉に賛同した人は、
コメント欄に文次郎と友達になってあげてください。
あとはちょっと、
そういう人もいるんだよっていうのをですね、
考えて、
そういう人がいたら抱きしめてあげてもらいたい。
今度抱きしめてあげます。
あ、よかった。
言い出してよかったです。
ありがとうございます。
そんなところでございまして、
今回は終わりにさせていただきます。
ありがとうございました。
ありがとうございます。
08:21

コメント

スクロール