風邪の影響と友達との出会い
こんにちは、かかのひとり時間ラジオのなつです。
今日は、1月24日、金曜日です。
あっという間に、もう1月が終わりそうですね。
すごく撮りたいなと思っていたけど、ずっとまた風邪をひいてしまって、あっという間に1月終わりそうです。
年末に息子と一緒に風邪をひいて、2週間くらいがだるいなっていう日を過ごして、
2週目に復活をして、わーってなってたら、その次の週にまた違う風邪をひいて、風邪シーズン2に入り、
咳が止まらない風邪にかかってしまって、あと喉も痛くて、熱はないけど喉の痛みと咳がずっと出ていて、
喉をコショコショコショってなって咳が止まらないやつ、あれはなんでコショコショするんだろう。
夜中も寝てる時に急にコショコショコショってなって、咳で起きるっていう感じの風邪をひいて、やっとちょっと復活してきました。
なんかね、流行ってますね、風邪が。
うん、なんだろう、息子が生まれてからすごい気を張ってる毎日だったから、風邪を全然ひかなくなって、
病院とかも婦人科ぐらいしか行かない日々、大体8年ぐらい過ごしてたのに、なんか急に風邪ひきやすくなっちゃいました。
年かな、免疫が落ちてる感じがします。
皆さんも気をつけてください。
昨日すごい楽しい一日を過ごしたから、それを撮っておこうかなと思って、今日はマイクをゴソゴソ取り出しました。
昨日は日比谷にお友達と行ってきて、天津、香港の有名なお店。
えーとね、名前覚えられないな。
えーと、ティム・ホーアン日比谷店に行ってきました。
ねえねえ、知らなかったんですけど、こういうお店とかにね、情報にすごく疎くて、全然知らなかったんだけど、なんで知ったかっていうと、
インスタグラムのイラストの友達が、このお店に行ったっていうレポを書いてて、
食べたいと思って、友達、イラストのその他の友達に連絡したら、行こうぜって言って、すごいふっかるな友達なんですけど、一緒に行ってくれて食べました。
その友達の話もちょっとしておこう。
ヘッチャンっていうイラストのお友達なんですけど、育児漫画を描いてて、お腹減ったろうちゃんって言うんですけど、私はヘッチャンって呼んでて、
これ聞いてくれてるらしいから、説明じゃない、ちょっと紹介すると、
ヘッチャンも育児漫画を描いてて、多分3、4年くらい前に出会ったんですね、オンライン上で。
で、オンライン飲みとかで、オンラインで一緒にバチェラーを見て、ガヤガヤ、やじを、やじじゃないな、感想を言い合うみたいな、そういうお友達、オンライン上の友達だったんですけど、
一昨年の2月くらいに、リアルで会おうってなって、初めて会ったら、オンライン友達あるあるだと思うんだけど、何年も前から友達みたいな感じの、
人見知りとかはなく、一気投合みたいな感じで、そっからすごい遊ぶようになって、大阪旅行行ったりとか、
めちゃくちゃ遊びまくってるけど、お笑い見に行ったりとか、飲み行ったりとか、子供も、娘ちゃん姉妹を育ててるから、2人姉妹育ててるから、一緒に子供を連れてって遊んだりとか、
とにかく月1ぐらいのペースで遊んでる子なんですけど、めちゃくちゃ気が合う子で、育児漫画も面白いから、お腹減ったろうで、ぜひ行ってみてください。
この子と仲良くなって、2人ともお酒飲むのが好きだし、ちょっと2人とも口が悪いんですよね。
口が悪いのと、酒が好きなのと、あとは価値観がすごい合う子で、めちゃくちゃ楽なんですよね。
そんなことを天津を食べに行ったんですけど、めちゃくちゃ美味しかったから、それをちょっと忘れないうちに、あと誰か行きたいなと思っている人がいたら参考になるかなと思って喋ります。
香港でミシュラン一つ星に輝いた香港天神の専門店なんだけど、庶民的な料金、ちょっと安いのかな、2人で3000いくら、1人1700円ぐらいでお腹いっぱい食べられました。
天津料理の美味しさ
私たちは混む前に行く、集合がいつもめちゃくちゃ早いんですけど、10時前に集合してお店に向かって、10時10分ぐらいにお店に入って、全然待ち時間なく、まだ全然席空いている状態で入りました。
メニューを見てほしいんですけど、私たちが食べたのは、ベイクドチャーシューバオ880円。
これが初めて食べたんだけど、メロンパンの中にチャーシューのあんが入った感じ、甘じょっぱ系だったんですけど、めっちゃ美味しかった。
全部こってりしてて、これが最初に出てきて、結構ボリューミーでした。
3個、だいたい3個ずつみたいなのが多いんですけど、これも3個入ってて、1.5個ずつ食べた。
オムレタスっていうのかな?あったかレタス。
これも初めて食べたんだけど、レタスが茹でられてて、そこにソースがかかってて、結構脂っこソースなんですけど、しょっぱめ。
全然味表現できないけど、でもこれが他のものよりちょっとさっぱりした感じで、箸休め的な感じで食べて。
これ、横にお醤油とか黒酢とか調味料が置いてあるんだけど、天麺醤的な辛い調味料が置いてあって、それをちょっとつけて食べるとめっちゃ旨でした。
すごい美味しかった。
あとは、エビとニラの蒸し餃子っていうのを食べたんだけど、なんかね、突き通ってるんですよ、皮が。
もちもちで、ぷりぷりで、皮、やばかった。皮に包まれたいって思った、その蒸し餃子。
あの枕あったらたぶんすごいいいと思う。ちょっとベタベタするけど。
すごい美味しい。蒸し餃子をいただき、あとなんだっけな、エビトーストかな。
エビトーストをいただき、ちょっとね、全部結構脂って感じだったんだけど、その1,2,3,4皿でだいぶお腹いっぱいになって。
あと本当はね、お粥、ピータンが入ってるお粥も食べたいなって思ったんだけど、ちょっともう無理だったんで。
あとデザートとかもあるから、ちょっとこれはまた行って、いろんなの挑戦したいな。
大根餅とかも地味に美味しそうなんだよな。
1個あたりだいたい700円くらい1皿。
全部だいたいそうだな、800円とかそれくらいで、
うん、4皿?そうだね。
で、3000円ちょっとくらい。
で、えっとね、私はその、席に置いてあるプーアール茶がポットで置いてあるんだけど、
それがもう美味すぎて、油料理とプーアール茶が合うんですよね。
で、多分500円くらい飲むかな。
もうガブ飲みでした。
ご飯もやっぱりなんだろう、本場の味って感じ。
ちょっと商工酒入ってるような感じの味付けだったり、
オイスターだったりを感じる味付けで、めっちゃ美味しかったです。
ぜひ。
皇居でのリラックスタイム
たぶん平日の朝1はすぐ入れるけど、
お昼くらいになってきたらね、どんどん人入ってたから、
11時前くらいに入るのが平日だったらいいんじゃないかなと思います。
で、その後もなんか別にちょっと昨日ノープランであったから、それ以外は。
11時半くらいかな、にはもうフリーになってて、
何する?ってなって、銀座の伊東屋っていう文房具屋さん行くかって言って、
ぶらぶら歩いて、見終わって、ちょっと自然感じたいなっていう話で、
日比谷公園か皇居行きたいねって言って、歩きながら決めて、
結局いつも日比谷公園行がちなので、皇居の方行ってみようって言って、
そしたら何だっけな、初めてちょっと足踏み入れたから、
普通に入れるんだって思って、何だろう、お堀のちょっと中、
さらに中には行ってないんだけど、ちょっと中に入ると売店があって、
何だっけな、皇居のクリアファイルとかあってて、
あと、何、コンペート?何だろう、なんかね、すごい良さげなコンペートとか売ってる売店があって、
で、ちょっとそこ一通り見て、で、さらにそこの近くに、
アイス、ソフトクリームとかが売ってる売店があって、
そこで、もなかアイスとコーヒーを買って、
昨日すごい暖かかったからベンチで、
松が周りにむっちゃ生えてるんですけど、すごい綺麗な松を眺めながら、
アイスとコーヒー飲んで、すごいめちゃくちゃチルな時間を過ごしました。
ああいう時間が一番好きですね。
なんかもう、ぽかぽかの日向ぼっこしながらコーヒー飲むとか、すごい最高でした。
これは漫画に描こうって思ってたんだけど、
私が最近すごい編み物にハマってて、
帽子をね、猫耳になる帽子、ちょっと、えーとね、何だろう、被るとちょっと角っこがとんがるみたいな帽子を編んで、
でもなんか自分じゃ被れないけど、もしかしたらヘッチャンだったら被ってくれるかもって思って、
ヘッチャンの分と娘ちゃんの分を編んで、
でもなんか、人から編み物もらうってちょっと重いかなと思いながら、
ドキドキして、これよかったら被ってって言って渡したら、
すごいめちゃくちゃいいやつなんですけど、ヘッチャンが。
その場で、えーいいの?とか言って横断歩道の真ん中で歩きながら被ってくれて、
ね、わーいとか言って喜んでて、本当にいいやつだなと思って感動しました。
なんか、そんでその後三越のトイレで被ってる、
姿を鏡で見て、おーめっちゃかわいいとか言って褒めてくれたの。
本当にね、なんかもう八個下なんですけどヘッチャンは。
だから、はるか先生とかひとしさんとか、私の妹と同い年の1995年組なんですけど、
本当にいい子だなぁと思って、もうあの、
出会えてよかったなーって思いました。改めて。
そう、で、今その子を編み物、編み物の沼に一緒にはまらせてやろうと思って勧誘中です。
そんな感じでした。
昨日すごくいい日だったです。
では、ちょっと足目の感じがわかんないですけど、
全然思いつかない。
そんな感じでした。ではまた聞いてください。
じゃあねー。