1. カイワレ帝国
  2. #18_“50代は時間が経つのが早..
2024-08-03 15:26

#18_“50代は時間が経つのが早すぎ問題”を考察。実は代謝も関係してる!?

50代女子が“あったらいいけど、なくてもいい”情報をお届け! 雑誌からスタートしてWebメディアに生息している編集2人が、今気になっていること、これまでやってきてよかったことなどを、つれづれなるがままに語ります。 【50代女子が"時間が経つの、早すぎ問題”について語り合いました】 00:30 みゆの時間の感覚がおかしい

03:30 オープニング

04:03 どうして子どもの頃は時間が長かった?

05:42 かおちゃん談:時間の感覚は時間感覚の蓄積の差

06:40 去年だよね?はだいたい3年前

07:15 みゆ談:某新聞系メディアで読んだ話 

08:39 代謝のいい体になれば時間はゆっくり?説

10:10 たくさん空気を吸って吐いている人は美しいんだって 【ご質問・ご感想はこちらへ】 ・メール ⁠⁠⁠kaiwareteikoku@gmail.com⁠⁠⁠ ・X(旧Twitter)アカウント ⁠⁠⁠@_kaiwareteikoku (https://twitter.com/_kaiwareteikoku)

00:00
この間ね、朝ごはん食べてわーっと支度して、その日午後からの予定がパンパン詰まってたから、急がないと昼食べる時間は多分ないなみたいな。
で、焦っててさ、大慌てでお昼、おにぎり2個食べて、あーっと胸が詰まると思って、時計見たらまだ10時半だったんですね。
おにぎりでお腹空いてないのに、さっき朝ごはん食べたよね、と思って。ごめん、ちょっとまた理解が。
それは、朝ごはんは食べてたんだよね。朝も食べてたよ。食べてて、時間勘違いしてたってこと?
勘違いっていうか、そうだね、時間を勘違いしてたってことなのか。なんか急がなきゃってなってたんだよね。焦ってたっていうか、ずっと。
あれなの?逆算してこの時間にしか食べられないと思ったら、あれ、いざ食べてみたら結構朝ごはんと近かったやんっていう話。
逆算もしてない。
してないの?
逆算もしてないからそういう話になっちゃったんだよね。
なるほどね。
10時半に、昼を食べたつもりになってるっていうか。
はいはい。
怖いね。
怖いね。あれこれごめん、憲法の証の話じゃなくて、時間焦っちゃってね。
常に時間のない感覚っていうかさ。
でもさ、みゆっちはさ、ちゃんと前もっての時間がすごい計画立ててるから、早め早めにやりたいからなんじゃない?
そうなのかな。せっかちは多少あるかもしれないけど、ちゃんとはしてないよ。
いや、ちゃんとしてるね。
かんちに比べると、もしかしたら。
そうだね、私いつもギリギリチャレンジだからね。
そうだね、ギリギリちゃんだもんね。
言わせていただくと、一応仕事ではね、着かなきゃいけない時間の30分前には逆算してやってるんだけど。
私とのライブには遅れてくる。
ライブはだってね、私が客だ。
そうだね、そうね。
いや、初めから行きたいよ、ちゃんと余裕を持ってね。でも席が決まってるよと余計にさ、あ、いいやっていう。
いいやっていうのじゃないけど、ギリでも大丈夫って安心材料あるからね。
あとね、終わらせてすっきり楽しみたいっていうのがあるの。
そうだよね。
これを行った後にまたやらなきゃいけないかとかさ、教授にどうしてもやらなきゃいけない時間だと、前もよくあったりするんだけど、
ライブには間に合って、出た途端にどっかに座ってパソコンを開いてやるみたいなさ、そういう。
測ってるわけ。どっちにするかね。
測ってると、ほら、三内と一緒に行くときはこの後アフターがあるからと思って、ギリギリまでで全部終わらせてから行きたいって全部言い訳なんですけどね。
あれなんだっけかっていうような。
今日は時間についてあれなんでしょ。すごく有益な話を聞けるって聞きました。
あれでしょ。時間もあるんでしょ。
あるのあるの。時間が常にない理由っていうのがあるらしい。ない人がもしかしたら今度時間ゆっくりに感じられるかもしれない秘策っていうのが最新の結果であるっていうのを
03:13
今日教えてくれるっていうので楽しみにしてます。
先生をコイン出して呼びたくなってくるような展開で。
三内、教えて三内。っていうのがちょっと楽しみなんですけど。
はい、というわけでこの番組では私カオチと私三内が50代女子の日常をゆるっとお届け。
あったらいいけどなくてもいい。そんな日常を語ります。
せーの、かいわれ帝国はじまるよ。
かいわれ帝国か。
例えばさ、子供の頃は一日が長かったじゃないですか。
長かったね。朝起きてお昼寝して、あれ今何時?と思ったらまだ終わってなかったね。
そう、とかね、あったけど大人になるともう、もう6時みたいなのあるじゃない。
朝さ、暑っ!って会社行くために例えば外に出て、暑っ!ってなりながら行って、仕事先着いて、
そっからさ、ちょっと汗拭いたりさ、暑かったの今日!みたいな電車の中で話したりとか、
お水汲みに行ったりとかしてると、
もうさ、1時間ぐらい経っちゃう。
あっという間だよね。
あっという間なの。
びっくりしてるね。
それからさ、お昼食べてさ、
また、もうお昼食べるの?
またお昼なの?
またそうやって、また、おじいちゃん、さっき食べたでしょ、おじいちゃん。
そう、やっぱボケてんのかな。
違う違う。
お昼の時間すぐ来るよね。
来るでしょ。で、お昼食べて、で、ちょっとさ、やっぱ眠くなって、さっきの話また戻ってっちゃうけど。
そうだね。
またやってるのさ、もう4時じゃん、ってなってるでしょ。
そう、1日さ、4時過ぎると、もう本当に坂をなだれるがごとくさ、
もう終わりでしょ。
真っ暗。
真っ暗。
ねえさ、あまりにも早いんだけれども、これがね、別に大人だけそうっていうか、
時間の感覚ってさ、なんかちゃんと理論だって説明されてるっていうか、研究結果が明かされてるって知ってた?
あれでしょ、知ってる。
さすが。
さすがでしょ。
子どもがなんで1日長くて、大人は1日あっという間っていうのは、比率ってことですよね。
赤ちゃんは365日しか生きてないから、1日が365分の1だし、
06:02
に比べて私たち、365日を50回ぐらい重ねちゃったので、あっという間ですよね。計算できないけど。
そういうことらしい。1日がさ、1年として考えたってさ、ゼロ歳児はさ、1年は1回しかやってないでしょ。
5歳は5回でしょ。50歳はもう50回じゃないですか。
50倍だよ。
その感覚で体感してるから、1日とか1年が早い。
そうだよね。
だいたいさ、あれってさ、去年だよねって話してる子とか、だいたい3年前。
そう、ほんとにね。最近みたいなのが、5、6年前でびっくりされるよね、若い人からね。
驚いちゃう。
でさ、なんかさ、YouTubeとか見てて、この俳優さんってさ、もう亡くなったっけ?
それあるね、よくね。
あるでしょ。亡くなったんだっけって。もう亡くなったのが10年くらい前だったよね。
つい最近だと思ってたのにね。
思ってたのに。やばいでしょ。
やばいね。
それがね、かおちゃんが言ってる説ももちろんあったんだけど、
某新聞系メディアで読んだら、なんかね、人間は脳のどこかに、ある一定のペースで神経信号を発信するところがあって、
その信号の蓄積量で感じられる時間の長さっていうのが測られて、感覚的に理解してるんだって。
で、その神経信号を発信する力っていうのは、体の代謝が激しいほど早いペースで信号を発信してる。
そうすると、短い時間で信号をたくさん蓄積することができるから、時間の間隔っていうのはゆったり感じられるってことになるんですって。
へー。たくさん打てるから。
そうそう。ブブブーって。
ブブブーかもしれないけどね。
打つかわかんないけど、感覚的に感覚的に。
だから結局、代謝がいい人、代謝が激しい子どもたちは時間をゆったり感じていて、一日が長い。で、大人はやっぱどんどん代謝が下がっていってるから、一日が短く感じられる。
なんかすごい切ない話じゃない?もう代謝が下がってさ、すぐ太るわさ。時間は短くなるわさ。
もう生き急いでる。
どっか希望はないの?私たち。
欲しいね、なんかね。
でもそういう意味ではさ、代謝を上げたら、代謝のいい体になったら、つまりは運動とかして、
燃える体になったら、
時間がゆっくり流れるってこと?
なるかもしれないよ。
でもさ、それ思うとさ、運動してる時ってさ、あと10秒すげーきついみたいなのあるよね。
確かにある。
なんかこう、やればやれば。
腹筋してる時の1分はすごく長い。
長いよね。
まだ終わんないのーってなるよね。
あるある。
09:00
え、そういうこと?
代謝を上げてる途中の。
代謝が上がってんだよね、その時はね。
そうだね。
一生懸命消費しようとしてるからね。
へー、すごい。
すごい。じゃあ運動しろって話じゃない?
運動すると、時間は長くなるってことだね。
すごいね、アインシュタインに教えてやろうって感じね。
発明した、私たち。
違う違う違う、だってもうメディア系の発表なんでしょ。
そうです、新聞系メディアです。
はい、なるほどね。
ちっちゃい頃はね、代謝いっぱいやってるから、1日が長く感じるってことですね。
そうか、やっぱ子供ってさ、代謝が高い、イコール、
イコール、こうも書いてあったよ、結局体温。
代謝が高いってことは体温が高いってことなんだよね。
へー。
だから体温一度上げると、時間の間隔がゆったりになるかもしれない。
じゃあ上げるわ。
ね、温活ですかね、真夏に。
うわー、やだな、死んだよ今。
全然また話は別なんだけどさ、
昨日聞いた話がさ、
肺活量とか肺機能、いっぱい空気吸っていっぱい出してる人は美しいんだって。
は?
美に関係するらしいよ。
へー、何?それはどういう意味?
ごめん。
いっぱい吸っていっぱい吐いてる人?
ってことは、有酸素運動?
そういうことだね、ダンスとか、歌を歌う人とかの肺活量とか肺機能が美に関わってくるらしいよ。
へー。
相関関係があるんだって。またネットのデマかもしれんけど。
でもさ、悪いことではなさそうだからさ。
うん。
ね。
高合成っていうことじゃないけど。
違う違う。
植物じゃないから。
二酸化炭素を吸って。
違う違う。
逆、二酸化炭素いっぱい。地球には温暖化に良くないのかもしれないけど。
そんなこと言ったら人間生きてられないよ。
二酸化炭素を出す。いっぱい出してると良いんだか何だかだから。
深呼吸?
つまりは代謝が良いと良いんじゃない?
そうだね、そういうことなんだよね。
有酸素運動が。
呼吸言うてますけど、新陳代謝ってことなんだよね。
そうかもしれない。
でもあれだってよ、有酸素運動は認知症にも良いんですって。
はー。
前頭前夜を活性化するんですって。
あー。
有酸素運動が。
前頭前夜。
それは今、農科学の先生にこの間お話を伺ったんだけど、やっぱり有酸素運動なんですって。
前頭前夜が静まってると怒りっぽくなるし、ここが我慢がいかなくなっちゃう。
12:00
だからほら、お年寄り。
老害?老害?
そうそう。すぐ怒りっぽくなったりとか。
それで前頭前夜が小さくなっちゃうから。
気をつけたい。
で、それをとどめるのが有酸素運動だったりするんだって。
なので、すべて運動?
時間の感覚も何もかも。
何もかも。痩せるのも。
すべて運動。
はい、頑張りますって感じ。
できればねーって感じだね。
結論が出たのにこんなの。
ほんとだね。
絶望するような結論で。
やればいいのよ、やれば。
そうだよね。
またその話に戻ってくる。
まあ、やれたらやるってことで。
やれたらやる。
ちょっと涼しくなったらね。
そうだね。
ずっと涼しくならないでさ。
いきなり寒くなって、今度温かくなったらね。
こうやって年を取っていっちゃうね。
そうだよ。
あっという間だからね。
あっという間。
今あれだよ。
今度ね、あったらね。
もうすぐ年末だねって言い始めちゃうんだよ。
私さ、一回聞いてみたいんだよね。
聞いてくれてる人たちから、年を取ったなって思うようなこと。
昔私たちそういうテーマで話したことあったけど。
これをやるとって年を取ったなって思うことっていうのをぜひ教えてほしいと思ったり。
なるほどね。
海外帝国ではね、そういった皆さんの偏りとかご意見とか、ご質問を募集しています。
概要欄にメールアドレスと、x-qtwitterのアカウントも公開してますので、ぜひそちらからよろしくお願いします。
というわけで、これでおしまい。
せーの、かいわれ帝国、次回の放送もお楽しみに。
かいわれ帝国か。
15:26

コメント

スクロール