1. 魚食系ラジオ「JUNK FISH!」
  2. 特集!水産系ニューアルバム「..

今回も水産系ソングがたくさん詰まった「Aquarhythm」を特集していきます!4曲目はなんと寄生虫「アニサキス」の歌!?どうぞお聴き下さい!

アニーの夢/線虫感のある楽器「クラビノーバ」/貝を磨く人/夜光貝/夜光貝はどんな味/沖縄うるま市の夜光貝ジュエリー屋「shelly.na(シェリーナ)」/とうまさん/Cメロは岩手の中尊寺/Arkel/ドビュッシーのカエル型文鎮/出漁!?/Bar Coriaria/No saketoba no life /あの名曲のまさかの英語アレンジ/鮭とばはsaketobaだ!/外国人の反応/Coda /人生と五線譜/専門学校に入ったきっかけ/今後やっていきたいこと/ソーラン節とニシン漁/音楽療法/次はコノシロの曲を乞うご期待!/曲はSpotifyなど各種サブスクなどで聞いてみて下さい

牧野くみさんのニューアルバム「Aquarhythm」は以下リンクからお聴き下さい!

⁠https://linkco.re/hY2ADgAc?lang=ja⁠


魚食系ラジオはご感想を常に大募集しています!

⁠⁠⁠こちらのGoogleフォーム⁠⁠⁠⁠⁠かメール(heyfishpod@gmail.com)、又はtwitterなどで受け付けております!

Discordで⁠⁠⁠魚食系コミュニティ⁠⁠⁠も始めました!ぜひご参加ください。

【番組twitter】

魚食系ラジオ「JUNK FISH!」(⁠⁠⁠⁠@junk_fish3⁠⁠⁠⁠)

【出演者&twitter】

牧野くみさん(⁠⁠@Makkinya⁠⁠⁠⁠⁠)

かにへー(⁠⁠⁠⁠@kanihey55⁠⁠⁠⁠)

なおたこ(⁠⁠⁠⁠@naotako_wiener⁠⁠⁠⁠)

00:05
【水産系シンガーソングライター牧野くみ】です。
今回も前回に引き続き、牧野くみさんが2024年3月23日にリリースされた魚介類に関係する曲をたっぷり詰め込んだアルバム
アクアリズムについての特集をしていきます。
イエーイ!よろしくお願いしまーす!
お願いします!
前半で3曲紹介して、そうですね、前半でハッピーエビライフ、アジサンカ、ブルブルオイスターの3曲を取り上げたんですけれども、次は4曲目!お待ちかね!
みんな大好き、アニサキスに関する曲になります。じゃあ、くみさんのタイトルをお願いします。はい、お聴きください、アニーの夢
いつもあたしは あなたのことを
思って海を泳いでる いつかあなたに
たどり着きたい 大きな体のあなたに
酸いも甘いも乗り越えて 多少の寒さもなんのその
ねえ沖谷美さん連れてって あたしの夢見る鯨のもと
お聴きいただいているのがアニーの夢ですね。アニサキスの壮大な一生をアニサキス視点ですかね、で歌い上げた1曲
あってますか?あってますか?この曲紹介のコメント考えるの結構楽しかったです
アニサキスの歌って世に存在するんですか?これ初めてじゃないですかね多分。他にないですかね。世界初
メロディーと歌詞どういう感じでこれは思いつかれたの?あのもともとあの一部界隈で話題になっていたアニサキスの曲は作りたいなって名前からあって
ただなんかその時の当初のイメージはあの穴子のブルースみたいなちょっと暗めというか
あの暗めでなんていうかそうそうそう だったんですけどなんか考えたりこういろんな資料を読んだりその
漁職系ラジオ聞いたりしたらなんかちょっとポジティブな側面もあるんだなっていうことに気がついてです。曲が180度当初のイメージの曲調から変わりました
なるほどね実はアニサキスはこういろんな魚のお腹に行くの楽しんでるかもしれないし旅をしてるのかも
ヒッチハイクみたいな感覚
これ聴いてるとなんか絵本みたいなイメージがすごい湧いてくると絵が浮かぶ歌詞だなと思う
03:00
これもちょっと注意喚起で酸いも甘いもは押すだけじゃダメだよとか
アニサキス対策についても触れてあるんですかこれ
多少の寒さもちょっと
酸いも甘いも乗り越えてね
冷凍もちょっと家庭用とかで何時間とかじゃなくてちゃんと24時間でしたっけ
セーロガンはちょっと苦手みたいな
パルスパワーは勘弁よみたいな
あーちょっと入れきれなかったですね
でもそういうのもちょい入れつつ
あとあれですねこの使ってる楽器の音が僕めちゃくちゃ可愛くて好きだなって思った
めちゃくちゃ嬉しいです
それ結構こだわりというが
なんですかピアノとはまた違うんだよね
これは電子楽器でクラビノーバっていう音色を選んで
クラビノーバっていう名前自体がすげー寄生虫っぽいなと思った
最初その録音した時に使わせてもらった機材
あのライブだとピアノ弾き語りでやるので
ピアノの音色を最初使ったんですね
グランドピアノの音色の
それが音が良すぎて良すぎて
なんかちょっとイメージとその小さい着物に対して違うなと思って
もう当日現場でこうあの電子楽器いじった
この音なら合うかも
なんか先駐感があるっていうか
でもこれね
そうそうそう
かわいい感じはしますね
ただその楽器が変わると
そのタッチとか
あのまた感触が若干変わって
結果としてすごく良かったなっていう
僕この楽器とこの歌詞と結構好きですね
ありがとうございます
その場判断でこうなりました
当日
というね4曲目でした
じゃあ次早速5曲目
どんどん行きたいと思います
5曲目の曲のタイトルお願いします
はい貝を磨く人です
あなたの目の前に広がる青い海
いつまでもずっと続きますように
あなたの幸せ守られますように
貝殻磨くあなたの背中はとても美しい
空はいつだってあなたを見守っているから
愛を込めて祈りを込めて磨き続けてきた
06:06
夜光貝
聞いていただいているのが
アクアリズム5曲目の貝を磨く人ですね
三振を使った沖縄の民謡のような曲調で
夜光貝を磨く人を歌った1曲
あそうです
あのタイトルには貝としか書いてないんですけど
これは具体的に夜光貝っていう
南方のでっかい巻貝ですね
聞いてると聞こえておりますよね
そう買いました
食べたことあります僕夜光貝ないかもしれない
食べましたで中身食べてなんか巻貝なんですけど
で肝が結構クセがあった
肝も食べれる食べれるっていう説明を受けて
塩入れで食べたんですか
どうやったっけな結構ボリュームあったので
貝柱を生でちょっと食べてその日食べきれなくて
次の日肝と一緒にパスタにしたかなんかで
でかいですでかいですやっぱり
ぜひ機会があったら
夜に光るそうですね貝と書いて
夜光る貝なんでしたけど僕あんまりよくも知らない
夜は光らないです
長たい笑わさないタイプなんですか
ただその光るあの
ラデン細工の材料に使われたりとか
やっぱその装飾に光るというか貴重品というか
なるほどこれ磨くと綺麗どんどん磨くと
要はアービの裏側みたいな虹色みたいなやつ
実はちょっと持っててこれラジオだから
これを夜光貝で作った細工ですねこれ
査形?
査形ラジオなのであれですけど
磨くと内側と外側で
すごいそういう感じのものも作れたりするんですね
そうですなんかまずはすっごい磨いてから
細工する前にカットとかの前に
まずはもうめちゃくちゃ磨くっていう作業があって
っていうのがやっぱ時間かかったり
いろいろ考えたりっていうのが
貝を磨く人のモチーフというか
そういう仕事をしてる人がいる
これなんでその夜光貝を磨く人にフォーカスしたんですか
沖縄行かれてとか
これが多分お二人も行かれたことあると思うんですけど
シーフードショー
ブースで沖縄から来た夜光貝っていうのを磨いて
その時はアクセサリーを作ってるんですってお姉さんと
そんな方シーフードショーにいらっしゃってるんですか?
行ったけど知らん
アクセサリーメイン
商業でやられてるってことですか?
ですね当時はそのアクセサリーを作ってらっしゃって
今はその酒漬器その器を作ってるんですけど
それは夜光貝とかじゃなくて
夜光貝で
夜光貝で酒漬器
夜光貝で何でも作ってます
09:01
インスタやってらっしゃるので多分
夜光貝をお皿とかで検索したら出る
シェリーナって
シェリーナさんかな
ちょっとこれ私も今一回調べさせてください
沖縄さんのXを開けて
夜光貝アクセサリーっていうので
あ、シェリーナで出てきますね
あ、これで
シェリーナ
すごい
へー
シェリーナ
ペンダントとかもあるんですね
今は何か作ってらっしゃらない
多分当時はアクセサリー作って
それがシフトチェンジして
酒漬きになってったって感じなのかなっていう
沖縄県のウルマ市で
夜光貝のアクセサリー専門店を営まれてる方?
営まれてたのかな
今アクセサリーはちょっと受注停止してるかもしれないので
なので出会った時はアクセサリー作ってて
今はその夜光貝を使って
器作ってるみたいな感じなのかなっていう
で、それを曲を作ったってできたって教えたら
これを送ってくれた
そうなんですね
鮭の
へー
今シェリーナさんがトーマさん
トーマさん
インスタ見たら
マキノさんのアクアリズムがめっちゃ出てきて
そうなんか気持ち
あ、シェリーナさんがお店の名前で
あ、そうです
そこで働かれてる
そこをやってる方がトーマさん
ちょっと気持ち重いかな
前からそのイメージ
夜光貝の話聞いて
曲作りたいなっていうのは伝えたんですけど
実際作って
しかも私珍しく
アジガーとかカキガーじゃなくて
特定の人をモチーフに曲作ったから
気持ちが重すぎやしないかなって思って
なるほど
すごい素敵ですけどね
確かにエピソードが結構
これ結構だからちょっと切り口が
また作ってもらえるのがなんか僕なんか嬉しい
なんかみんなそう思ってくれるならいいんですけど
一方的にね
やっぱこう誰かに好きとか言うの
勇気いるじゃないですか
いいですねそのピュアな気持ち
すごいですよ
それって曲作りってすごいですね
こういうアーティストの方が
そういう気持ちを大事にしてる
なんか話してて結構カルチャーショックで
でその特にお寺とかの細工に
夜光貝使われてるっていうのを
この方から教えてもらって
私はやっぱ海とか港とかばっかり注目してたけど
そうじゃないところでも
こういう沖縄の海から来たものが
届いてるんだなと思ったら
エモいなーって思って
であとこれサビでいい朝朝とか
沖縄の音階を使って
そうですね
であの気せずして
その一緒に酒とば以外にも
みんなでコール&レスポンスできる曲になって
こうなんかそのいろんな地域の人との一体感みたいな
確かに牧野さんのラインナップに幅ができたわけですよね
何人かでこれを牧野さんリミックス
12:00
これはアレンジの人が歌ってくれた
あーそうなんですね
いい朝朝
あたかも人いっぱいいるみたいに
Facebookでいい朝朝って何で言うのか聞いてましたよね
そう沖縄の曲とかを調べて
他の曲であとすりあっていい朝朝だったりとか
なんかいろんな掛け声があるから
それは何か正しいのかとかルールがあるのかとかを
ちょっと投げかけたけど
あまり何かないんじゃないとか
具体的なこととかはまああまりわからないというか
まあノリと勢いでとりあえず一回やってみようみたいな
間違ったらごめんなさいで
これあとCメロが曲調
Cメロがあるじゃないですか
曲調変わる部分
それがまたユニークでいいですよね
これはその曲自体はそのセリーナさんにあった
2019年ぐらいかなにふわっとそのAメロBメロできてたんですけど
でそれで中村寺に行って岩手の平泉の
それもこの人がきっかけで行ってみたいなって思ってたのを
去年の12月に行って
でそれでそれ見てそのCメロができて
あ、そうなんですね
その時にあそこまではBメロサビまでしかなかったけど
なくて
でアレンジの人に
生まれてであのアレンジの人に曲投げたけど
もしまだできてなかったらCメロ足してもいいですか
つって
あ、そっかこれだけ沖縄じゃなくて
これは雪が降る場所だから
岩手に行ったんですよ
そうこれ岩手です
面白い
なるほどね
雪が降る貝のかけらの上
あーなるほど
で中村寺の金色堂なんですけど
金色堂実際見て
あーって思ったのが
金色堂が国宝だから
建物の中にあるんですよ
建物の中にその金色堂っていう建物があって
でそれ当たり前にその博物館みたいなとこに行って見てるけど
昔はこれが野晒しだったのかと思って
この上に雪が降ったこともあったんだなと思って
今は屋根あるけど
そう守られてるけど
そう当時はその山の寺の中に敷地にあったっていう
でそこで夜光貝が使われてる
夜光貝の採掘柱とかに飾りで貝が磨いた跡が使われてて
大変ですね
えー面白いな
なるほど
わかりましたね
奥が深いっすねやっぱ
この曲なのでどれも思い入れあるんですけど
これはちょっと思い入れがこれも結構あります
僕ら魚食系ラジオだし
食べることで有名な魚介類系の知識が結構あるけど
夜光貝って食べる分野においては結構ニッチなんで
あんま知識ないから
こんなに面白い回とちょっと
いやそうめちゃくちゃ面白い回です
えー面白いっす
じゃあこれで何曲
5曲いきましたね
5曲ですね
15:01
じゃあ次あと4曲ですね
4曲なんですが
水産系の曲としてはあと最後の9曲目
あとはちょっと音楽系の曲になるんですね
じゃあちょっと6曲目
次は曲のタイトル伺ってもよろしいですか
はいじゃあ6曲目アルケルです
僕の質量は君の手のひらに収まるくらいの
ほんのちっぽけなちっぽけな
東から海を越えて君の机にやってきた
君の大切な御戦士が意地悪な風に吹かれて
飛ばされてしまいそうな時
初めて君の役に立つ幸せで
えーと6曲目アルケルですね
歌本の音とリズムが印象的な
ちょっとセンチメンタルな1曲ですけど
それが曲の紹介
センチメンタル
ちょっとセンチメンタルですよね
これ曲のタイトルアルケル?ローマ字で
アルケル
どういう意味ですか
これはドビュッシーっていうピアノの
フランスの作曲家がいて
当時のドビュッシーだけじゃなくて
同じ時代の芸術家アーティストさん
画家だったり美術だったり
その間で東洋の美術品が流行した時期があって
で日本とか例えば中国とかから
そのドビュッシーが愛用していた
東洋製のカエルの置物
ブンチンって言われてるんで
それがアルケルっていう名前
カエルの名前
無機物のカエルの名前
僕はもうこのアクアリズム
ほぼ魚系の曲で構成されてると思ったんで
このアルケルの最初の
僕の質量はってやつが出量に聞こえて
漁師さんが質量するときは
海へ出るぞ
漁師視点の曲なのかこれは
船を出すぞって
歌詞をいただくまで
一応その海を東洋から西洋へっていうので
ひどい括りではもう海
でドビュッシーの公共詩だっけな
公共曲じゃない
確か公共詩だったと思うんですけど
海っていうタイトルの曲があって
それの表紙の絵は
北斎の浮世絵がイメージのモチーフになったって
言われてるんですよね
ドビュッシー小舟に行ってとか
結構なんかそういう水回り関係の曲
18:00
水回り
はいはい
なるほど
ありがとうございます
じゃあ6曲目アルケルですかね
じゃあこれ7曲目いきましょうかね
7曲目じゃあクミさん曲のタイトルお願いします
はいお聴きください
バーコリアリア
冷たい雨の南東に絶望してたなら
歩くことなどできなかった
温めてくれる場所
あたし探してたの
ずっと見つけた路地裏曲がると
看板にはバーコリアリア
話し相手にはちょうどいい
重いドアを開けると
バーコリアリアへようこそ
今日の最初のお客様
お湯割りのウイスキー
角砂糖とレモンフライスで
ホットウイスキーとディーをお待たせしました
7曲目バーコリアリアですね
ちょっとジャジーで怪しげな雰囲気がありつつ
ノリがいい
系色違いますよね他の曲と
ララランドの
あ〜
体が動く
そうそうそう感じ
スイングの
これもまたちょっと水産系とは離れた感じの曲ですけど
まずタイトルはどういう意味なんですか
コリアリアって植物で毒うつぎで
多分生き物とかなんか自然のものが好きなんでしょうね
毒うつぎ毒のある植物なので
なのでちょっと危ない穏やかじゃない
でもこう飲みに行ったら帰れなくなっちゃうんですけど
悪気はなくて
天然というか本当にこう純粋に友達が欲しくて
飲ませすぎてみたいな
悪気があって潰そうとかじゃなくて
もう天然でも天然ほどタチ悪いじゃない
悪気ないやつほどタチ悪いじゃないですか
危ないバーテンダーの話
そうそうそう
ちょっと魚と違うんですけど
化け物が人間と遊んでたら
力が強すぎて殺しちゃった系の
ここカットしていいです
でもそれそれそういうそういう系です
そういう系です
意思を持って毒とか力を使うんじゃなくて
アンコウイ
コリアリアっていうバーの名前も普通にいいですよね
互換がすごくいいなと思って
バーコリアリアにようこそみたいな
ないと思う
わかんない
架空のバーを作りました
いいですね
アリアリアリオーみたいな感じ
21:02
バーコリアリアリオーみたいな感じ
植物図鑑を見ててその表記見て
アルファベットにしてみると
字面もなんかかわいいし
ご感慨して毒つきじゃなくて
やっぱコリアリアって言いたくて
リズム感みたいな
アクアリズムにしたタイトルも
水産だけにしようかなとも思ったんですけど
音楽的なものと水産的なものを組み合わせた
アクアリズム造語みたいな感じで
なんか水着のメーカーであるんですけど
それを消してパクったわけでは
でも魚クションみたいなね
そうそうそういう
なるほどこれは普通にいい曲ですね
魚とは関係ないけど
魚好きでアクアリズムを聴いてたら
なんだこの曲って
ハッとさせられるような感じの曲ですね
じゃあお次は8曲目ですね
曲のタイトルお願いします
コーダーです
そうだこれね
コーダーを一番最後にした方がいいかな
ちょっと思った曲のタイトル的に
だから先に
先にドライブでもいいですか
もちろん意図というか
コーダーの意味をちゃんとわかってくれて
とても嬉しい
8曲目コーダーの収録順ではコーダーなんですけど
先にアルバム的には最後の9曲目に行きましょうかね
じゃあ9曲目の曲のタイトルお願いします
はい
No Sake Toba No Life
そしてあのお馴染みのね
来ましたよ
お馴染みと思いきや
No Sake Toba No Life
Day & Night Sake Toba
Breakfast Lunch & Snack with Sake Toba
No Sake Toba No Life
Serving Sake Toba for the guests
Of course Let's eat up with Sake Toba
Please, please, it's for the first one
No sticky skin, tons of dough
Just to throw in the way
Yabba and Jabby change my life
Sake Toba, you are fantastic
Everyone has so much with Sake Toba
Lemon, hash, white meat, it's white
Crucian, changes, salmon, meat, pink
Good pigment for women
Healthy, it acts like something
9曲目はNo Sake Toba No Life
前半でちょっと触れましたけど
あの川を目指してっていう
酒関係の曲3つ入ったミニアルバムで
日本語版はそこで1回リリースされてて
それの英語アレンジですね
そう今回英語で
実はこれその2019年の前にも
CDRでNo Sake Toba No Lifeの
本当にプロトタイプみたいのがあって
収録するの3回目で
でちょっとあのSake Tobaと
Sake Toba英語で
あと今回入ってないですけど
前出したサバオポルトガル語で
24:00
まあ外国語で歌ってみたいっていう
日本の漁職語
ちょっと外国語で伝えたいって
気持ちはずっとあって
ちょっと拙いながら
ちょっと今回英語に挑戦して
お二人とも面識のある方の
ご協力もいただいて
英訳手伝ってもらって
でもこの際2024年
あの伴奏の音とかも
今回のこう録音なので
こうなったら今度から作る度に
今年のSake Tobaですみたいな
No Sake Toba No Life
2026年バージョンみたいな
ちょっとSake Tobaに寄せるみたいな
今年のSake Toba出来がいいねとか
去年の方が良かったねみたいなことを
ライフワークとしてやっていこうかな
みたいな
実際Sake Tobaって英語で何て言うんですかね
ドライドサーモン
サーモンなんですけど
その手伝ってくれた方と私の一致で
Sake Tobaのままでいいですよね
確かにねそっちの方が
ここは譲っちゃいけない感じがしますね
そうこれは一致しました
さっきのエビじゃない
前回のエビじゃないですけど
このエビっていう日本語でいきたいとか
いやいやいやこれなんか
普通に英語を日々勉強してる僕としては
結構勉強でやる曲かなっていう
俺も監修してる
監修したら英語が続いてくる
なんか私会話もままならないのに
例えばスタキサンチンとか専門用語を
英語で言うの
ほんと何のバグだろうこれと思って
オメガスリーファティアシット
オメガ3脂肪酸オメガスリーファティアシット
すごい私すっごい無茶してんなって思いながら
なんかサーモンの営業やってる人とかはね
確かに勉強になる
勉強になると思いますこれ
あと無茶言って
無茶に無茶を重ねて
語順をその日本語バージョンと
なるべくそのキーになるワードは
同じ位置にしたかったんですよ
アスタキサンチン
夜遊びだねこれ
サイドいいね
アスタキサンチンイズナントカじゃなくて
アスタキサンチンみたいのは
絶対同じ位置にしたくて
そういう時の文法どうすかねみたいな
すごいわ夜遊びのアイドルと同じかもしれないねこれね
こういうの聞くとちょっともう一回ちゃんと聞きたくなる
日本語版も聞きたくなる
あもう聴いて比べてみてほしい
ここはこういうんだな
あとリズム感とかそのふわりも若干違ってるから
そうなん全然気づかなかった
アスタキサンチン ちょっとあの日本語版にはない八分九分入ってたりとか
逆にすごい詰めてたりとか
歌詞が変わったからね
アスタキサンチン 歌詞区切る場所というかイントネーションだったり
伸ばす場所区切る場所が若干違うっていうので
これで外国人が多い観光地のライブもバッチリみたいな感じ
アスタキサンチン バッチリですね
そう北海道でね札幌とかでもね
来た人にね酒と場紹介するのに
めちゃくちゃ良さそう
アスタキサンチン 外国語はちょっと今後身につけたいなって
そういうものをこうですよってちゃんと自分の言葉で言えるようになりたいです
じゃあ2025の構想とか
アスタキサンチン 今後の構想ね
あ何か管楽器入れてみたい
コーラスとかギターとかはいるから
そうそう
この曲僕今英会話やってる
27:01
オンライン英会話の先生に聞いていただいた
アスタキサンチン わー怖いよー
南アフリカに今住んでるイギリス出身のウィリアムさんという人に
アスタキサンチン ウィリアム
ウィリアムさんに聞いていただいたところ
アスタキサンチン I really liked this song
アスタキサンチン 本当に?本当に?
であのそのあとに
これをあのなんでしょう
今日ポッドキャスト収録をこの歌手の方と
シンガーソングライターとやるんだという話を
言ったところ
You can tell her I shared it to my Facebook page that has over 5000 international friends including singers like Yagi BTS
みたいな感じの5000人の友達がいる彼のFacebookページでシェアしたらしい
アスタキサンチン マジでーす
これだけで結構スポットファイが気につかれるかもしれない
アスタキサンチン わわわ
先ほども引っかからなかったんですかウィリアム氏は
アスタキサンチン 多分引っかからない
でも今度のレッスンに聞いてみます
ドライドサーモンなのかもね
アスタキサンチン 食べたことあるかとか聞いてみたいと思いますけど
南アフリカまで
届けました
英語で歌っていただいて
すごいありがとうございます
そんなことがめっちゃ怖かった
発音めっちゃダメ出しされるのかな
アスタキサンチン I really liked
普通のI likeじゃないですからね
リアリー
アスタキサンチン 本当にこの曲もそうですけど
ノリと勢いで
今回のアルバムは
そこでもう全部カバーみたいな
いい話をしこみました
アスタキサンチン ありがとうございます
光栄です
Thank you William
アルバム順としては
8曲目ですが
曲紹介的には一番最後に
持ってきたくなる
次は曲ですね
曲のタイトルお願いします
こうだ
思い出して
生まれた時
何にも
持っていなかった
失うこと
恐れないで
君は
その
前に
立ち上がって
立ち上がって
立ち上がって
立って
君は
そのままで
大丈夫
君は
愛の
言葉を探し
続けて
いるけど
証明
できたら
過去になるから
今は
いらない
30:00
最後の
場所を何も持たずに
行こう
君と
手を繋げるように
荷物
手放して
どんな音が
聞こえるだろう
君は
僕の
こうだ
最後の紹介になるのが
ピアノメインのしっとりとして
優しい曲
バラードですね
この曲のタイトルは音楽用語ですかね
音楽用語で
最後の
段落とか
終わる場所みたいな
これはこのアルバムに入れた
意図というか
この曲はどういう時に
思い付かれたのか
えっと
これまた
漁職とはまた違う
音楽に向かい合ってる中で
生まれた曲
音楽用語ですね
ちょっとめっちゃ説明が
急に歯切れ悪くなった
音楽の抽象的なことを
言うのって難しいなって思うんですけど
それを具体的にするのが
仕事なんですが
よく例えば
結婚する時とか最後の人です
みたいなのを
音楽用語
じゃあそういうのって
講座的な人なのかなとか
考えて
人生を
譜面が進んでいくように
譜面って楽譜って
絶対こう
左から右へ上から下へ
っていう方向が決まってるもので
たまにそのリピートとかは
あるけどその流れというか
人生というか
不可逆的なものだなと思っていて
普段5000譜を見ている中で
この曲の流れを人生の流れと
重ねて捉えて
そこにその感情
そういった思いついた気持ちに
歌詞を当てはめていったみたいな
そうですね
あとたまにちょっと実は
いかだっていうワードがあって
これはあの
無理やりつけたわけじゃないけど
人生その
曲が流れるもそうだし
後悔のようなものかな
っていうのはちょっとあります
卒業式すごいね
節目節目の
演技でもない話かもしれないけど
自分の葬式で流してほしい
演技ではないですよ
33:00
そういうのもイメージして
みんなこう泣いて
縁ためにしたい
自分の葬式を
これ漁職系ラジオで預かるのは重たい
カットして大丈夫です
エビライフから始めて
いい葬式まで
たっぷりですね
人生が詰まったようなアルバムになってますけど
牧野さん今回
次の話につながっちゃったんですけど
今後の活動とかが
新学生との区切りだったじゃないですか
コーダーを入れたら
そういう意味合いはあるんですか
全然なくて
もう1曲
終わりっぽい曲が2曲あって
どっちがいいですかね
みたいに悩んで
Cメロある曲実は私
少ないんですよ
Cメロあるのがこれと
決めた時には回にCメロなくて
もう1曲チョイスしたら
1個もCメロがない曲になるところだったから
というバランス
そういうバランスもある
これもCメロが最後あるのか
いろんな事情が
やりたいこととやれることと
いろんな事情が交差した結果
こうなりましたというアルバムです
今2023年後半から
2024年の牧野くみさんの
全身全霊が詰まった
アルバムでしたという
ありがとうございます
ということで9曲今回
紹介させていただきました
ありがとうございます
こちらこそ
これからくみさん予定されている
ご活動とか
学校に通われている
音楽系の学校に通われている
何を考えて
学校に通われたんですか
いくつかあるんですけど
人生の中で1回
音楽が身近にある
隣の生徒も音楽やってるみたいな
耳を置いてみたかった
その自己流とか
個人の先生以外で
体系的に基礎とか
知識技術を学びたい
というのがあって
元々音楽学校を出て活動されているわけじゃなくて
学校は
バンドとか
部活動のベースで
やってきたというところがある
そうなんです
音楽も
水産も
一時産業って
地域の文化とか歴史と
深く関わりあると思ったから
音楽スクールとか
専門学校よりかは
流行りの言葉で言ったらリベラルアーツ
っていうんですかね
短大なんですけど
大学で一般教養だったり
音楽以外のことも学べそうなところ
っていうので
カルチャーとか
音楽界隈の
カルチャー的なところも学んでる
音楽史っていうのも
授業の中にあります
ピアノ専攻なので
ピアノのレッスンがあったり
音楽理論みたいな授業があったり
36:00
の中で音楽史っていう
音楽の歴史
昔の作曲家が
こういう時代とか事情があってみたいな
なるほど
ここ数年結構水産女子とか
水産関係
漁職関係の
部活動を結構専念されたと思うんだけど
じゃあ今学校に通って
音楽にまた向かい合う
なんですけど
水産を辞めるとか休む
では全くなくて
例えばそうらんぶしって
にしんりょうの歌でトトケ受けた人は
きっと知ってると思うけど
そうらんぶしってにしんりょうでしたっけ
にしんりょうの歌で
それめちゃくちゃ掘り下げると
特に昔の冬の北海道
漁師って男の人やっぱり
多い業界じゃないですか
夜の海で寒くて
危険な作業でうっかり寝たり
船から落ちちゃったら
危ないってことで
何番かあって
歌詞が下ネタみたいになってるって
男にちょっと面白いことがあると
っていうので
そういうのがあって
にしんめっちゃ採れた時って
肥料として使われてたっていうのが
米作りの肥料として新潟の上越の方
伝わってて
直越の無印が
こういうのでっていうのを
北海道から来て新潟の米作りで
掲げてて
そういうのがつながってるのが
面白いというか興味があるから
ライフワークとして
音楽と水産を軸に
そういう学びを深めたいなって
今後も結構地方に行って
その場所場所の
水産関係漁師関係のカルチャーも学んで
めちゃくちゃそう
ライブもしたいけどフィールドワークめっちゃしたいですね
資料を集めたり
実際の足運んでみたりとか
すごいしたいです
すごいなぁ
久美さん現場行ってるから
ポイントポイントでめちゃくちゃ
知識負けしますよね
今の話もそうだし
そこが尖ってるから
もっと深く広く
絶対つながりって出てくると思ってて
どうしようね僕ら仕事から
最近はビジネス寄りのところ
いやいやいや
そうそうそうそう
食べてみてほしい
もう食べてみてほしい夜行外
あとは音楽療法を学びたくて
音楽療法2種を取れるので
そこを卒業して
まだ民間
国家資格じゃないんですけど
その業界というか
指定の授業を受けて
卒業したらっていうところで
音楽療法どういう感じの
ピアノ使う楽器はピアノにも限らない
限らなくて
例えば本当にやることが
めちゃくちゃ多岐に渡って
こうだからこうとは言えない世界なんですけど
例えば
発達障害のお子様とか
認知症のお年寄りとか
ちょっとコミュニケーションを
取れるようにしたりとか
あとは病院の末期の方に
ちょっと緩和する
気持ちを安らぐっていう
演奏することもあれば
39:00
コミュニケーションをすることもあったりっていう
じゃあそういう
社会活動的なところも
やっていこうかなって
やりたいことの一つ
さっきのライフワークいくつかやりたいこと
ある中で
例えばライブに行くとかコンサート行くって
ある程度
物理的な制約がない人に
限られてるってところで
例えば健康上の理由とか
住んでるところがめちゃくちゃ田舎
交通の便が悪いってときに
教育領域だったり
文化資本の格差を
ゼロにするの無理だけど
埋めれたらいいなって思っていて
自分がすごく
地方だったので
東京すぐ
自分の足でお小遣いで
映画見れて美術館行ける
ライブ行けるって環境って
すごいいいなって思っていて
同じ年齢の同じ子が
そこの経験の差ってあるのが
それはちょっともどかしいな
って思ってて
音楽の話が
全然魚と違う視野の広さが
そうですね
クミさんの懐の深さに
驚きました
とっ散らかってて
脳内散らかってる
単体2年か
一応2年ですね
体系的に音楽を学んだ
フィールドワークをした
クミさんからは次のアウトプット
僕らとしては
色んな広い深いことを考えてる
クミさんも
クミさんですごくいいけど
もっともっと魚介系の曲を出してほしい
という部分も
全然出す予定なんで
また新しい曲
次はこの城ですかね
この城またできたら
お遊びに来させてください
よろしくお願いします
今回アクアリズム
真木朗さんが3月にリリースした
ニューアルバムの
リリースしました
どこで聴けるんでしたっけ
スポーティファイと
各種サブスクですね
YouTube Music Amazon
サブスクは全部網羅してます
あとバンガー欲しい
貸しカードとか写真も見てほしいので
もしバンガー欲しい方は
私のホームページに通販
ベースでやってます
そこで聴けます
ぜひです
わかりました
ポッドキャス聞いていただいている
プラットフォームで
真木のくみさん検索していただいたら
アクアリズム出てきますので
改めて
真木のくみさんありがとうございました
ありがとうございました
バイバイ
42:14

コメント

スクロール