サマリー
このエピソードでは、家族全員が体調を崩した週の様子が語られています。特に、子どもの体調不良が家族の生活やスケジュールに与える影響について取り上げられています。最後には、確定申告に行くための時間を確保できたことへの安堵が表現されています。
家族の体調不良
こんにちは、助産師として、母として、私として、生きる道を模索する4人のかーちゃん助産師のみほうです。
ちょっと今日声がガラガラなんですけれども、とりあえずちょっと録っておきたいので、この声で少し話したいと思います。
今日木曜日なんですけれども、我が家に土曜日かな、土曜日から何かの菌が舞い込みまして、ずっと体調不良の週間でした。
まず最初に家に菌を持ち込んだのは旦那なんですけれども、土曜日に何か体調悪いって言い始めて、土日彼は結構寝てたんですよね。
旦那は月曜日に復活して、今週最初から仕事に通常通り行ってるんですけれども、
日曜日の夕方、夜ぐらいから末っ子が熱が出始めて、結構三重駆動台とかドワーって出て、やべえやべえってなって、
月曜日に一旦末っ子はやや下がったんですけれども、今度長男が月曜日から熱が出始めて、これは何かが家の中でクラスターだっていう感じだったんですよ。
末っ子も熱が落ち着いてきてたし、長男も熱出てもそんなだろうと思って火曜日を迎えたんですけど、火曜日にまた末っ子の熱が上がり、
末っ子って熱が出ると結構呼吸器にくるタイプなんですよね、赤ちゃんの頃から。
咳がゴホゴホ止まらなくなっちゃって、小児科に連れて行ったりしてたんですけど、長男は熱と頭痛で火曜日も一日潰れていて、
で、昨日か、水曜日。
水曜日はその二人はだいぶ良くなって、兄弟の残りの二人にも飛び火せずに済みそうだって感じだったんですけど、
私が喉の意外がと体調不良が昨日から始まって、昨日昼間は末っ子は休ませているのに、私がややフラフラな感じで過ごして、
なんとか今日を迎え、一応子どもたちは復活したので、幼稚園組、保育園組は保育園に行き、小学生組は家にいるんですけれども、通常通りに戻った。
私のガラガラ声だけが残っている感じです。
なんか、体調不良者がいると、その体調不良なことは別にいいんですよね、いつも。
もう、時が経つのを待つしかない。適切に受診をして、適切に薬を飲ませるぐらいしかできない。
私そんなに薬とかもあんまり使わずに、まあ時が過ぎれば治るでしょうタイプで、本当に体調不良に対しては結構ドンと構えている方なんですけれども、
その体調不良が一人いることで、私とか周りのスケジュールを変更したりとか、何か組み立てをしなきゃいけないのがいつもすごい大変で、辛労が重なる。
けれども、誰か体調不良がいて、そうすると私が仕事を休んだり、家にいるにしても、何か自分が例えば作業をしたいって思っても、
何してるお世話は別にずっとしてるわけじゃないけど、2歳児の体調不良者が家にいるだけで、ずっとパソコンの前に座って何か作業するとか、何か書き物するとかはできないし、
何だろうな、暇なんだけど生産性がない、みたいな時間になるんですよね。
頭の中はフル回転でいろいろ組み立て直して疲れてるし、辛労も重なり、実際お世話もしなきゃいけないから体も使ってるんですけど、
結果何も生み出したものがない時間っていうのが、私、もう親を12年やってるんですけど、ずっと慣れない。
この子供たちが体調不良の期間の、何か疲れてるけど生産性のない期間っていうのが慣れなくて、終わるとどっと疲れるんですよね。
もうそんな時に生産性なんて求めるなよっていう感じなんですけど、なんかね、暇だけど暇じゃない、何もできないのが慣れないんですよね。
だから今日保育園に行ってくれて、ちょっと、例えばもう私は今確定申告の入力をしなければいけないっていう最大のタスクがあるんですけど、
それを静かにできる時間が、年出できそうだなってだけで、確定申告も別に生産性はないんですけど、
自分のことを、自分のペースでできる時間を確保できるっていうだけで、だいぶ心が楽だなと思います。
子供の体調不良は仕方ないんですけれども、なんかね、慣れないですよね。
確定申告の時間確保
職場とか、何かスケジュールが入ってしまっていたら、それぞれに謝んなきゃいけなかったりとか、調整してやりくりしたりとかしなきゃいけないので、いちいちちょっと心が疲れるっていうか。
いやー、やっと終わったって感じですね。
火曜日とかめちゃめちゃ忙しくて、子供が受診させたいって思ったら、今どきの症にかかって受診させたいって思ったらすぐできるわけじゃなくて、
まず熱があったら事前に電話をして、行く時間を確認して、その指定された時間に行かなきゃいけない。
その間に兄弟は置いてきぼりになるから、じゃあおじいちゃん家に預けた方がいいのかなとか、このぐらいの時間で、上の子もこのぐらいの症状だったら一人でちょっとお寄せ番してもらおうかなとか、そういうのも瞬時に考えて病院に連れて行ったりとか。
火曜日は元気な二人の習い事もあったので、夕方に習い事に連れて行くために、体調不良の末っ子はどうしようとか、これもまた一旦おじいちゃん家に預かってもらった方がいいのか、ちょっとの送り迎えなら長男にお願いすればいいのか。
でも長男も熱だし、どうしようかなとか、習い事に行かせないで休ませた方がいいのかとか、なんかもう一個行動するのに、頭の中でめちゃめちゃ決めなきゃいけないことがババババってあって。
でもそれが何の記録にも残ってないから、誰もそこを別に拾い上げてはくれないし、自分でも大変だったなーで終わるっていうか、体調不良どうにかならんかなって感じです。
で最終的に自分ももらい、結局本当に私今こうバイト生活だから、休んだら休んだ分だけお金をもらえないし、ただただ周りに迷惑もかけるし、踏んだり蹴ったり状態の1週間でした。
まあとりあえず終焉が見えそうなので、もうこれで吐き出し、私は家に戻って確定申告をやりたいと思います。
ついつい家にいると他のことをやってしまうんですけど、もうこの下二人が保育園に行っていない自分が余裕がある時間っていうのがそんなに確保できないので、もう話すのはこの辺にして確定申告をやります。
マジでわからないけど、とりあえず入力をして頑張ります。
では今日は、体調不良が続出して大変だったよっていう嘆きをここに吐き出させてもらいました。聞いていただきありがとうございました。
12:31
コメント
スクロール