1. 経営者のマインドサプリ
  2. 第34回「“ぶれない軸”を持つた..
2016-02-25 18:49

第34回「“ぶれない軸”を持つためにはどうすれば良いのでしょうか?」

第34回「“ぶれない軸”を持つためにはどうすれば良いのでしょうか?」
上場企業から中小企業までエグゼクティブ・コーチングトレーナーとして人材開発を行ってきた秋山ジョー賢司が、ビジネスや人生で役立つセルフコーチングの技術についてわかりやすく解説する番組です。
00:04
秋山ジョー賢司の自分の可能性を開放するセルフコーチング
卓越した人物が持つ共通した能力、それは自己対話の力。
ポッドキャスト自分の可能性を開放するセルフコーチングは、
上場企業から中小企業まで、エグゼキティブコーチングトレーナーとして
人材開発を行ってきた秋山ジョー賢司が、ビジネスや人生で役立つ
セルフコーチングの技術について、分かりやすく解説します。
こんにちは、ナビゲーターの遠藤和樹です。
秋山ジョー賢司の自分の可能性を開放するセルフコーチング、
ジョーさん、本日もよろしくお願いいたします。
はい、よろしくお願いします。
今日はですね、ジョー語録ではなく、お悩みというか質問をいただきましたので、
ちょっとそれをご紹介して回答していただきたいと思います。
すごいシンプルな質問なんですけども、社長さんですが、
ブレない軸を持ちたいと思っているんですが、
どうすればブレない軸を持てるのでしょうかという
シンプルな質問をいただいているんですけれども、
ブレない軸を投稿したいなと。
ブレない軸ですか、はい。
そうですね、私のところにもブレない軸を持ちたいとか、
自分の軸を持ちたいっていうご相談する方が非常に多いですね。
クライアントさんの中でも。
ブレない軸トークということになると、
軸じゃないですか。
軸っていうのは直線のイメージって強いですよね。
そうですね。
自分の中に一本筋が通っているからスッと。
シャフトですからね。
シャフト。
それがブレてるってことはブルンブルンしているとかね。
あとは部下から見てて、
社長の判断があっち行ったりこっち行ったりしているからブレてるとか。
多分ご本人もそんな感じしてるんでしょうね。
ご本人自身も。
ブレない軸っていう中に判断基準みたいなイメージが非常に強いと思うんですよ。
軸がゆえに。
軸というのは直線なので、
これ算数的な話、数学的な話なんですが、
直線っていう定義は2点があると直線になるわけです。
そうですね。
ですからこの場合は、
私の場合は現在という、今ここという点と、
未来という点を結ぶと直線になりますよね。
なります。
そこを持っているかどうかってすごい重要なんですね。
もうご名答のような回答を受けましたけど、
現在と未来をちゃんと持っていると、
それは直線になるので、
その未来っていうのは漠然としちゃってるので、
それは多くの社長さんとかは目標とかに置いちゃってるんですけども、
目標とかではなく、
03:00
今までやってきたコアビジョン、世界観っていうのを持つと。
私はこういう世界を作りたいっていう世界観があって、
現在であるとそこは直線に結びつくので、
そうすると何か物事を判断するときに、
じゃあAやろうかな、Bやろうかなとかいうときに、
その直線上に乗っかりそうなのか、
そのコアビジョンの方に向くかどうかっていう判断をしてもらうだけで、
ブレなくなります、結果として。
そこだけでいいんですか?
そのコアビジョンがちゃんと自分の中で明確に持って、
そこに対して照らし合わせることができれば、
世の中で言うブレない軸になるだろうということですよね。
どういうことかというと、
その判断をしているときに、
この判断はこのコアビジョンの方に向いているだろうか。
向くっていうのは、私とかに気をするっていう言い方をしたり、
コアビジョンの方に向かっていくでもいいです。
進んでいくでもいいです。
AとBだった場合、
Aをした方がコアビジョンの方に近づくのだろうかどうか、
進んでいくのだろうか、
Bの方が近づくのかっていうことを判断していると、
やっぱりブレなくなりますよね。
そうもありそうですよね。
そして、もしリーダーとか経営者の方だとすると、
そこも皆さんに説明してあげればいいと思うんですよ。
それは社員の人たちに行くんですか?
自分たちはここのコアビジョンに向こうに行こうとしているから、
だから今回はAなんだよとか。
そうすると社員の方も、
社長はブレているっていう言い方は表現しなくなりますね。
あくまでそこに向かっている中で、
例えばそのAからBに意見が変わったとしても、
そこの向かっている方向、世界観、コアビジョンがずれていない限り、
ブレていないですか?
そうです。
あとは、何かプロジェクトをするときに、
A案、B案があって社長さんがAにしようと決めたときに、
Aの説明をばっかりしてしまうので、
Aのプロジェクトの解釈を社員が勝手にしちゃうわけですよ。
そうじゃなく、このAをやることによって、
ビジョンの方に近づくよねと僕は考えているんだってことを繰り返していくと、
ブレていないってことが、
社長は確かにいつもコアビジョン、コアビジョンって言うけども、
ブレていないよねっていうふうになってきます。
なるほどですね。
前々回くらい、コアバリューというのも出てきたじゃないですか。
このブレない軸っていうお話の中で、
コアバリューとかっていうのは何か関係性は出てくるんですかね?
はい。
このコアバリューっていうのは、
コアビジョンの中に縛られてますよね。
ですから、そもそもコアバリューっていうものを自分の中で知っておくと、
コアビジョンが作れるわけですよ。
私でいうと、冒険心ですよね。
冒険心、生命、進化、活かす。
そういうコアバリューっていうのを持ってると、
やっぱり自然にそっち側に向いてきますよね。
ですから、今遠藤さんが言ったように、
ブレない軸っていうことを考えた場合、
06:00
一つは、今現在とコアビジョンをつなげて、
そっち側に済むかどうかっていう判断をすればブレないし、
もう一つコアバリューの場合、私の使い方は、
体のへその下の方にコアバリューがある気がするんですよ。
タンデンと言われたり。
そうですね。
そこにコアバリューみたいなものがあるような感覚があるので、
そこと照らし合わせたりはしますね。
具体的にどんな感じなんですか?照らし合わせるみたいな。
それは前回も紹介したように、
何か仕事の依頼が来たときに、
これって自分のコアバリューと合ってるかどうかなと。
合ってれば、ぜひやりたくなっちゃうし。
多少おいしそうな話で売り上げ的には上がりそうなんだけど、
何かずれてるなっていう場合は、
断ったりする場合もあります。
あるんですね。
ブレない自分、ブレない軸っていうと、
よくイメージするのは、
どうじないとか、右往左往しないとか。
そういうイメージがあるのかなとよく言うじゃないですか。
お前は軸がない。お前は軸がブレすぎだとか。
どうじないっていうのと、対応力ってどう捉えるかですよ。
対応力ですか。
例えば、やり方とか手段を変えたとしても、
向かっていく方向が一緒の場合のことを、
私の場合の中では、ブレてないと捉えていきますね。
やり方とか方法が変わるとかっていうのは、
軸には関係ないってことですか。
そうですね。
アクションに寄与するなら。
例えばの話なんですが、
私の知っていないお父さんが、
超有名なうなぎ屋さんの職人さんが、
テレビにも出るような声優でいる方なんですが、
その方っていうのは、
うなぎの最終的な味を出したいので、
その日のうちの天候とか、
それから湿度とかに合わせて、
焼き加減とかを変えていくんですって。
これもブレない軸ってことを、
象徴を学ぶにはすごいいい例だと思うんですよ。
さっきの対応力の話ですか。
今回はうなぎのいつもの味というものが、
ビジョンをつけた世界だとすると、
ここの焼き加減は10分間だと、
そこを同時内で毎回10分やると、
味が変わっていっちゃう。
だからそのうなぎ屋さんの職人の方は、
最終的に行きたい世界というか、
たどり着きたい場所はあの味なので、
そこさえ握っていれば、
今日はこういう湿度だから、
焼き加減を8分にしようとか、
そういうことを変えていくことができるんですね。
柔軟性ですね。
柔軟性とはブレないことにつながるんです。
柔軟性ってそのまま言葉を解釈しちゃうと、
ブレることな気もするじゃないですか。
09:00
じゃなくて、逆なわけですね。
コアビジョンに寄与する柔軟性であれば、
それはブレないことにつながると。
すごい話されてますね。
名前がいけてないんですが、
私の中で三角筋の法則ってのがあるんですよ。
なんですかそれ。
柔道制服師としてはいいんじゃないでしょうか。
ありがとうございます。
三角筋って三角形の布ですよね。
布の頂点の部分を画鋲で壁に刺したとしますよね。
それがコアビジョンだったり、
最終的にたどり着きたい場所だとすると、
下の底面のところをいくらぶらしたところで、
行き先は画鋲でピン留めしたところに
抜いていくじゃないですか。
これがすごい重要で、
やり方は柔軟に対応していきましょうと。
三角筋って三角筋ですか。
三角筋じゃなくて。
違いますよ。
三角筋に筋肉ないんですか。
三角筋はありますけども。
三角筋ですね。
そういうことですか。
全然柔道制服師関係なかったです。
なんですかこれ名前がいけてない。
私の名前がダサいですけど、
でもイメージわかります。
三角筋って三角形のキレですよね。
キレの頂点を画鋲に打ち付けると。
それがもうビシッと決まってるよねと。
下はブレるというか柔軟性を持った方が
たどり着きますよと。
うなぎ屋さんの話でいうと、
あの味だと。
そのためには柔軟に対応しましょう。
それをビジネスと言うと、
たどり着きたいのはコアビジョンだと。
そのコアビジョンの時に
Aでやろうと思ってやっていったら
どうやら違うねと。
じゃあBの手法だね。
それはブレたんじゃないと。
Bの方がよりコアビジョンに向く
ということが分かったから
対応していったんだ
ということができてくるんですね。
そのコアビジョンを前提とした
その柔軟性こそがブレない
ということにつながるわけですね。
やっていることがブレているかどうかではなく
向かっている先がブレているかどうか
ということがすごい重要。
なるほど。
ブレているのは何かと。
向かっている方向がブレているのか
やり方がブレているのかだいぶ違いますからね。
そうですね。
ですからブレない軸とか
自分の軸を持ちたいという方は
自分の内側のコアバリューを見たり
やっぱりたどり着きたいコアビジョンというのを
しっかり持つとブレなくなってきます。
なるほど。
今日はこのブレない軸の悩み
多分5名相当だったと思いますので
このところで終わりたいかなと思っております。
最後にありますかね。
そうですね。
やはり皆さんの中でも
自分がたどり着きたい場所
たどり着きたい世界観
そういうものを日々イメージしていただけると
すごい嬉しいですね。
分かりました。本日もありがとうございました。
ありがとうございました。
今回はリスナーの皆様へお知らせがございます。
今回のお知らせは
Kindle発売記念無料特典キャンペーンです。
12:01
ということはジョーさん
Kindle発売予定ということなんですかね。
はい、そうなんですよ。
まだ明確な日程は確定していないんですけども
3月の上旬にKindleから書籍を発売します。
3月の上旬ですか。
はい。
ちなみにKindleの書籍のタイトルはもう決まっているんですか。
はい。
稼ぐ社長のマインドセットです。
稼ぐ社長のマインドセット。
はい。
まるで稼ぐ社長には共通のマインドセットみたいなものが
存在するような表現ですけども。
そうなんですよ。
今の変化の激しい時代に経営をしていく中で
必ず超えられない壁というのは打ち当たります。
どの企業でも一緒なんですよね。
ポッドキャストでも散々話している内容でもありますよね。
はい。
その壁に打ち当たった時に
壁を抜けていく社長と壁を超えられない社長がいるんです。
はい。
その壁を抜けていく社長にはある共通のマインドセットがあるんですね。
なるほど。あるんですね。
はい。
ちなみに簡単にでいいんですが
Kindleの書籍の内容を教えていただくことってできるんですかね。
はい。
このマインドセットという言葉は
皆さんどこかで聞いたことがある方も多いと思いますし
そしてそれは何となく重要であるということを知っているんですね。
そうですよね。
ただ、そのマインドセットが何であるかということをちゃんと把握して
意図的に自分の成功のために
マインドセットを活用している方というのがごくごく一部なんですよ。
そもそもマインドセットって何かよく分かっていないかもしれないですね。
そうなんですよね。
分かっていないので扱えない。
でも大切そうということは知っている。
なるほど。
そこで書籍ではマインドセットというのは結局何なのか。
どのような構成要素があるのか。
そこに対して自分がどういうふうにセットしていればいいのか
ということをお伝えしております。
マインドというものはどう構成されているかという話だったり
それをどうやってセットして活用していくかみたいな
やり方みたいなことが書かれていると。
そうですね。
ズバリ言うとマインドというのは機能持ち用とか機能性ではなくて
そこには仕組みとメカニズムがきちんとあるということです。
そういうものなんですね。
はい。
ポッドキャストではちょこちょこそういう話は聞いていますが
実は私こんな話をしながらお手元に言語があったので
ちょっと読んでしまったんですけど
実際に面白い内容だなと思いました。
ちなみにこのKindleの書籍はどんな方に読んでほしいというイメージはあるんですか?
そうですね。
稼ぐ社長のマインドセットというタイトルがついていますが
一番私が伝えたいことは
いつもポッドキャストでも皆さんにお伝えしているように
自分を活かす天才になりましょうと。
これがメインのテーマなんです。
自分を活かす天才。
はい。
ということであれば経営をしている方でもボードメンバーでも
そしてまたビジネスパーソンの方でも
自分のことをより活かしていきたいなという方には
15:03
ぜひ読んでもらいたいですね。
本当にいわゆる私の言葉でイメージすると
向上心があるとか成長したいとか進化したいとか
思っているような方々であれば
別に経営者だけではなくても
いろんな方々に読んでいただきたいなというような感じなんですかね。
はい。その通りです。
実はですね
私がプロデュースを手伝いさせていただいている
質問型営業の書籍ももう5、6冊出している
青木たけしさんという方ですね
前回対談を行いました。
コンサルタントの石原明さんにもですね
読んでいただいたんですけども
私ちょっと見せてたんですけどね
この間いただいたので大絶賛でしたよ。
嬉しいですね。
2人とも私が尊敬している方なので
大先輩によかったよって言ってもらえたのは
よかったです。嬉しいです。
こんな危ないものを出しちゃったら
みんないい感じで成長してるからよくないという
ちょっとお叱りもされてましたけど
危なくはないです。
危なくないですか。
それだけ濃い内容になっていますので
すごい楽しみだなと思います。
Kindle 書籍を発売するにあたってですね
今回は皆さんに無料特典のプレゼントが
あるんですよね。
やはり自分を活かす天才ということなので
書籍を読んでなんか面白かったではなく
より活用してもらいたいと思っているんですね。
そこで書籍を読んだ方が
その内容を自分のために
より活用してもらうために
解説の動画を撮影したんですよ。
なるほど。
その解説動画をプレゼントしたいなと思っています。
それはKindle の3月上旬くらいに
発売したと同時にその特典動画というか
プレゼントするような形になるんですかね。
実際にそれはどうすれば
無料特典の解説動画を見ることができるんですか。
私が毎週メールマガジンを発行してるんですね。
はい。
タイトルが経営者のマインドセットの秘密。
ここでもマインドセットが使われてるんですね。
このメールマガジンを発行してるんですが
このメールマガの読者の方限定で
この無料動画をプレゼントしたいと思います。
逆に言うとメールマガジンの読者の方であれば
基本的には皆さん解説動画を見れると。
そうですね。
なるほどですね。
メールマガジンの読者の方限定で
そのKindle の発売のお知らせと
無料解説の動画の視聴方法を教えていただけると
ということですね。
そうですね。
なるほどですね。
すでに登録している方は楽しみに待っていただけたらな
と思うんですが
私自身も冊子も動画も本当に楽しみにしております。
ありがとうございます。
では私からメールマガジンの登録方法について
最後ご案内して終わりたいなと思っています。
メールマガジンの登録は
秋山城ケンジオフィシャルサイトの
トップページから行います。
アドレスは joe-akayama.com
城-akiyama.comです。
もしくはオフィシャルサイトへは
秋山城でもご検索いただけます。
18:02
メールマガジンの読者限定で
Kindle の発売のお知らせと
発売と同時に動画の無料特典をプレゼントいたしますので
楽しみにしていてください。
はい。
では城さん最後に一言お願いできますか。
自分を活かす天才になるということは
ご自身の人生とかビジネスを加速させるだけでなく
周囲の人のビジネスも加速させることに
つながっていくんです。
はい。
そういった意味では
この本それから動画を読んでいただいて
自分をもっともっと活かせる人になってもらいたいな
というのが私の願いです。
なるほど。ありがとうございました。
はい。
では皆さんメールマガジンの登録をしながら
Kindle の発売と無料動画
楽しみにしていただけたらなと思います。
本日もありがとうございました。
はい。ありがとうございました。
18:49

コメント

スクロール