ゆる言語学ラジオ

ゆる言語学ラジオ

Yuru Gengogaku Radio 394 Episodes

ゆるく楽しく言語の話をするラジオです。「springはなぜ春もバネも意味するの?」「『象は鼻が長い』の主語は象?鼻?」などの身近なトピックから、コトバの奥深さを感じましょう!「言語学の二歩くらい手前の知識が身につくラジオ」を目指しています。 YouTubeとPodcastで配信中!

第3回Podcastアワード、ベストナレッジ賞&リスナーズチョイスの2部門同時受賞。2022年に日本一多く票を集めたPodcastです。


※ゆる言語学ラジオは、Amazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています

https://radio.ken-horimoto.com
『美味しんぼ』の食レポをパクりながら、日本酒広告案件をやる【雑談回】#210

『美味しんぼ』の食レポをパクりながら、日本酒広告案件をやる【雑談回】#210

Mar 11, 2023 58:16

今回は『美味しんぼ』を使って日本酒をレビューしていきます。「自力の食レポだと『シグルイ』になりがち」「グルメ漫画あるある:登場人物がだいたいインモラル」「官能小説用語も日本酒のレビューに活かせそう」などマンガの表現を食レポに活かしていきます。 【ピカソ19代の購入はこちら】 ※キーワードは「FUKUIKU」 https://picasso19.base.shop/ 【姉妹番組のピカソ19代レビュー動画】 ◯ゆる音楽学ラジオ https://youtu.be/YzwvLUhLtDI ◯ゆる生態学ラジオ https://youtu.be/nCh2bc5WRj4 ◯ゆる書道学ラジオ 3月13日公開予定! 【目次】 00:00 『美味しんぼ』を大人買いする幸せ 04:36 『美味しんぼ』との馴れ初め 07:32 自力の食レポは『シグルイ』になりがち 10:22 グルメ漫画の登場人物モラルないがち 18:43 グルメ漫画は世相を反映したビジネス書 31:12 『美味しんぼ』表現で食レポに挑戦 39:26 新しい食レポ表現を考える 41:52 官能小説の表現も食レポに使えそう? 51:41 他ペアの日本酒レビューも見てね 【参考文献のリンク】 ○美味しんぼ https://amzn.to/41ZiRzw ◯グルメ漫画50年史 https://amzn.to/3T7e5Mi ◯世界史をつくった海賊 https://amzn.to/3J6xTL5 ◯官能小説用語表現辞典 https://amzn.to/3YRY2Dv 【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】 https://yurugengo.com/support 【フランチャイズプロジェクト:ゆる学徒ハウス】 https://www.youtube.com/@yurugakuto 【姉妹チャンネル:ゆるコンピュータ科学ラジオ】 https://www.youtube.com/@yurucom 【Twitterあるよ!】 ゆる言語学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!面白語源ネタなどが流れてきてあなたの知識欲が満たされます。 →https://twitter.com/yuru_gengo 【おたよりフォーム】 https://forms.gle/mTGM7A9QNqgjZMgN7 ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp 【堀元見プロフィール】 慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。 Twitter→https://twitter.com/kenhori2 noteマガジン→https://note.com/kenhori2/m/m125fc4524aca 個人YouTube→https://www.youtube.com/@kenHorimoto 【水野太貴プロフィール】 名古屋大学文学部卒。専門は言語学。 某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。 Twitter→https://twitter.com/yuru_mizuno 【BGM提供】 ・フリーBGM・音楽素材MusMus様 https://musmus.main.jp ・OtoLogic様 https://otologic.jp/

関連語が多すぎて語源オタクが死ぬ単語「view」【ターゲット1900⑦】#209

関連語が多すぎて語源オタクが死ぬ単語「view」【ターゲット1900⑦】#209

Mar 7, 2023 55:33

ターゲット1900の語源解説第7回です。「関連語が多くて語源オタクが即死する"view"」「influenceの語源は星々と関係がある」「skillの語源から分かるアマチュアとプロの違いとは?」など、意外な語源や本質を捉えていた単語について話しています。 【語源監修者・夏野さんの補足noteはこちら!】 鬼リサーチに定評のある夏野さんが、ゴリゴリの文量の補足記事を書いてくださってます。あわせてどうぞ! https://note.com/natsuno_ao/n/nc85bafe4e894 【目次】 0:00 語源オタクが必ず一度死ぬ単語 1:02 語源・おもしろ例文で英単語を憶える番組 5:30 即死級単語のviewを見る 15:38 positoinのせいでとんでもないsituation 18:03 甘くておいしいeffectの語源仲間 24:54 追うほどに逃げるinfluence 30:27 termは終わらせるターミネーター 31:45 違いが分かる人のskill 37:44 アリストテレスに学ぶtheoryのヒント 43:17 テディベアで迷い込む家計ゴシップ 47:49 『The Big Issue』はトリプルミーニング 【参考文献のリンク】 ◯ターゲット1900 https://amzn.to/3K4ewBd ○DUO 3.0 https://amzn.to/3kJCpHv ○NEW HORIZON https://amzn.to/3F113dq ○To LOVEる https://amzn.to/3moGAIZ ○The anatomy of a large-scale hypertextual Web search engine https://snap.stanford.edu/class/cs224w-readings/Brin98Anatomy.pdf ○信長のシェフ https://amzn.to/3moGMrH ○英米人名語源小辞典 https://amzn.to/3ZmMXes 【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】 https://yurugengo.com/support 【フランチャイズプロジェクト:ゆる学徒ハウス】 https://www.youtube.com/@yurugakuto 【姉妹チャンネル:ゆるコンピュータ科学ラジオ】 https://www.youtube.com/@yurucom 【Twitterあるよ!】 ゆる言語学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!面白語源ネタなどが流れてきてあなたの知識欲が満たされます。 →https://twitter.com/yuru_gengo 【おたよりフォーム】 https://forms.gle/mTGM7A9QNqgjZMgN7 ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp 【堀元見プロフィール】 慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。 Twitter→https://twitter.com/kenhori2 noteマガジン→https://note.com/kenhori2/m/m125fc4524aca 個人YouTube→https://www.youtube.com/@kenHorimoto 【水野太貴プロフィール】 名古屋大学文学部卒。専門は言語学。 某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。 Twitter→https://twitter.com/yuru_mizuno 【BGM提供】 ・フリーBGM・音楽素材MusMus様 https://musmus.main.jp ・OtoLogic様 https://otologic.jp/

うんちくで脱線し続けるウミガメのスープ【うんちくエウレーカウミガメのスープ】#208

うんちくで脱線し続けるウミガメのスープ【うんちくエウレーカウミガメのスープ】#208

Mar 4, 2023 1:12:31

今回は「第2回うんちくエウレーカウミガメのスープ」です。「重要なのに誤字を気にせず出版した科学本とは?」「茶色いチョコをみて激怒する男」「猫が書いた論文なのに、引用数が多いって何?」などウミガメのスープ形式でうんちくに関するクイズを解いていきます。 【目次】 00:00 第2回うんちくエウレーカウミガメのスープ 03:50 重要なのにチェックすらされなかった本 12:10 人間の都合で共著に入れられた猫 14:03 無限猿の定理と、100匹目の猿現象 19:20 なぜか読めるオシャレ論文タイトル 21:23 ノイマンが顧問。原子力?コンピュータ? 23:42 人手不足でもないのに誤植をなぜ残した? 27:30 パーソナリティが1人降りてしまうクイズ 30:53 ゆるコンピュータ科学ラジオ開催 37:09 茶色いチョコを見て怒る男 51:01 チョコが原因で怒る理由がナゾ 1:03:37 登場人物は出そろったけど... 1:09:52 クイズ系YouTuber(笑) 【参考文献のリンク】 〇チューリングの大聖堂 コンピュータの創造とデジタル世界の到来 https://amzn.to/3ZEE9k3 「誤植の確認がされなかった本」の問題のソース 〇決定力! :正解を導く4つのプロセス https://amzn.to/3ml69Lc 「茶色いチョコレートで激怒する男性」の問題のソース 【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】 https://yurugengo.com/support 【フランチャイズプロジェクト:ゆる学徒ハウス】 https://www.youtube.com/@yurugakuto 【姉妹チャンネル:ゆるコンピュータ科学ラジオ】 https://www.youtube.com/@yurucom 【Twitterあるよ!】 ゆる言語学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!面白語源ネタなどが流れてきてあなたの知識欲が満たされます。 →https://twitter.com/yuru_gengo 【おたよりフォーム】 https://forms.gle/mTGM7A9QNqgjZMgN7 ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp 【堀元見プロフィール】 慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。 Twitter→https://twitter.com/kenhori2 noteマガジン→https://note.com/kenhori2/m/m125fc4524aca 個人YouTube→https://www.youtube.com/@kenHorimoto 【水野太貴プロフィール】 名古屋大学文学部卒。専門は言語学。 某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。 Twitter→https://twitter.com/yuru_mizuno 【BGM提供】 ・フリーBGM・音楽素材MusMus様 https://musmus.main.jp ・OtoLogic様 https://otologic.jp/

『レトリック事典』を読んでレトリック罵倒をし合う回【レトリック事典】#207

『レトリック事典』を読んでレトリック罵倒をし合う回【レトリック事典】#207

Feb 28, 2023 1:12:41

今回は『現代レトリック事典』を読む回です。「レトリックを使ってお互いを罵倒し合う」「レトリック事典自体にレトリックが効きすぎている」「試着室で好きな人を思い出すのは広告に踊らされているから」など、ひねくれた視点で事典を読んでいます。 【『[例解] 現代レトリック事典』の購入はこちら】 ◯Amazon https://amzn.to/3xUyJW7 ◯大修館書店 https://www.taishukan.co.jp/book/b612475.html 【目次】 00:00 食欲減退色は事典的にはグッドポイント 02:54 『レトリック事典』自体にレトリックが効きすぎている 07:37 めちゃくちゃ面白い事典の予感 22:08 前書きが煽動しようとしてきてる? 26:39 オシャレな献血の広告「ち、のち、いのち。」 29:51 好きな広告のコピーだけで無限に話せそう 35:30 それってホントに曲言法? 45:16 レトリックを使えば何を言ってもいい空間 49:30 「くだらないダジャレ」の項が面白すぎる 50:08 『まんじゅうこわい』の英語版とは? 56:25 最短経路で人を腹立たせられるレトリック 58:58 後書きまで全部良すぎた 【参考文献のリンク】 ◯日本語のレトリック: 文章表現の技法 https://amzn.to/3xYqp7Y ◯よくわかるメタファー: 表現技法のしくみ https://amzn.to/3mcHMis ◯レトリック認識 https://amzn.to/3IXSfYf ◯レトリック感覚 https://amzn.to/3IB8kS2 ◯レトリックと人生 https://amzn.to/3Zq0jpX ◯詭弁論理学 https://amzn.to/3kq3qQ1 ◯論より詭弁 https://amzn.to/3SzGV7M ◯とるにたらないものもの https://amzn.to/41s1FCr ◯フェラーリと鉄瓶 https://amzn.to/3Y3NKQ6 【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】 https://yurugengo.com/support 【フランチャイズプロジェクト:ゆる学徒ハウス】 https://www.youtube.com/@yurugakuto 【姉妹チャンネル:ゆるコンピュータ科学ラジオ】 https://www.youtube.com/@yurucom 【Twitterあるよ!】 ゆる言語学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!面白語源ネタなどが流れてきてあなたの知識欲が満たされます。 →https://twitter.com/yuru_gengo 【おたよりフォーム】 https://forms.gle/mTGM7A9QNqgjZMgN7 ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp 【堀元見プロフィール】 慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。 Twitter→https://twitter.com/kenhori2 noteマガジン→https://note.com/kenhori2/m/m125fc4524aca 個人YouTube→https://www.youtube.com/@kenHorimoto 【水野太貴プロフィール】 名古屋大学文学部卒。専門は言語学。 某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。 Twitter→https://twitter.com/yuru_mizuno 【BGM提供】 ・フリーBGM・音楽素材MusMus様 https://musmus.main.jp ・OtoLogic様 https://otologic.jp/

味の本質は味覚ではなく○○。言語が先取りしていた認知科学の結論。【食レポ5】#206

味の本質は味覚ではなく○○。言語が先取りしていた認知科学の結論。【食レポ5】#206

Feb 25, 2023 55:32

食レポシリーズ第5回です。「味覚は堀元と同じポンコツウソつき」「視覚が東工大の数学なら、味覚は倫理」「食レポするなら味覚に触れるな」など、裏付けされた誰でも食レポがうまくなる方法について話しています。 【目次】 0:00 味覚と堀元は似ている 1:25 JKに食べ物でたとえられた話 2:48 映画の主人公が口パクに見えない理由 14:17 味覚はコウメ太夫に似ている 22:02 コウメ太夫のネタは『山月記』 24:10 知覚の優先度は同じなのか? 28:25 味覚はつじつま合わせの集合 31:07 言語は認知科学の結論を先取りしている 43:46 誰でも食レポがうまくなる方法はコレだ! 47:10 食レポシリーズの参考文献紹介 【参考文献のリンク】 ◯おいしい味の表現術 https://amzn.to/3lp1Uh0 レトリック研究の第一人者・瀬戸賢一先生らが書いた食×ことばのアンソロジー。 ◯ことばは味を超える―美味しい表現の探求 https://amzn.to/40Njmfi 上の瀬戸先生が書いた、食×ことばの一作目。味ことばの分類表が載ってて、ぼんやり眺めているだけでも面白い。 ◯味ことばの世界 https://amzn.to/3xcCS7q 瀬戸先生が編著をつとめた二冊目。2章の脳×食の話が面白かった。 ◯五感で楽しむ食の日本語 https://amzn.to/3Xfh59O 言語研究者が職について食のことばについて分析した論考集。クックパッドのレシピ名のオノマトペを研究した論文など、着眼点がユニーク。 ◯「おいしさ」の錯覚 https://amzn.to/3xabgQz 「おいしさ」の本質本。この本の魅力は #145 (https://youtu.be/r8lqZO7hRtE) でもかなり語ったので合わせてご覧ください! ◯言葉にして伝える技術―ソムリエの表現力 https://amzn.to/3DXNLxX ソムリエの田崎真也さんが、ワインの風味の表現術を紹介した本。香りの語彙を鍛えるために、田崎さんは駆け出しのころ果物屋と花屋に通ったらしい。すごい。 ◯ワインの味の科学 https://amzn.to/3RLC9nf タイトルからするとワイン特化っぽいが、記述の射程はかなり広く、認知科学の知見なども広いながら味覚を科学的に分析。興味深い実験なども多く取り上げ、かなり面白かった。フルカラーで装幀もすごく凝っているのに、価格は2000円台とかなり安い。オススメ。 ◯ワインの香り https://amzn.to/3DSUrNt ワインの香りに関する基礎的な文献。ワインの重要な香り27種類が嗅げる「アロマカード」12枚が付録としてついており、そのまま香りのトレーニングもできる。 ◯死ぬまでに飲みたいビール1001本 https://amzn.to/3jNbMAS 世界68カ国から厳選した1001本のビールを詳細に解説した本。それぞれのビールにテイスティングメモがついているので参考になる。 ◯グルメ漫画50年史 https://amzn.to/3IfVKsM 日本のグルメ漫画史を総覧する、類を見ない好著。とにかくリサーチ量が多くて素晴らしい。やっぱり『美味しんぼ』は偉大。 ◯おいしさの表現辞典 https://amzn.to/3YCTP6B あらゆる料理、食材の味表現を蒐集したユニークな辞典。 ◯つじつまを合わせたがる脳 https://amzn.to/3DWttVo 複数の感覚入力をまとめ上げる「統合的認知"についてわかりやすく解説した本。 ◯心はこうして創られる https://amzn.to/3YcA3PH 脳が複数の感覚入力をまとめる際に、都合よくつじつま合わせをしていることを詳述した本。こうした行動が心の正体だと述べていて、面白い。 ◯日本語のレトリック: 文章表現の技法 https://amzn.to/3jQ7Lvy レトリックについて細かく分類し、実例を挙げた入門書。岩波ジュニア新書なのでライト。 ◯ささやく恋人、りきむレポーター 口の中の文化 https://amzn.to/3HSVy0O 会話の中でつっかえたり、言い淀んだり、りきんだりすることの機能、意味について考察したユニークな本。著者は「た」の回で研究にガッツリふれた定延利之先生。 ◯TRY ラーメン大賞 https://amzn.to/3jK6d64 ◯美味しんぼ https://amzn.to/40IAfYH ◯神の雫 https://amzn.to/3leFy1B 独特の味表現をピックアップするために、特に参考にした文献。 ◯目の見えない人は世界をどう見ているのか https://amzn.to/3kuHtz1 ◯鉄鍋のジャン https://amzn.to/41ln7ZL ◯コーヒーの科学 https://amzn.to/3lF1cw5 ◯多様性の科学 https://amzn.to/3kmXN55 【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】 https://yurugengo.com/support 【フランチャイズプロジェクト:ゆる学徒ハウス】 https://www.youtube.com/@yurugakuto 【姉妹チャンネル:ゆるコンピュータ科学ラジオ】 https://www.youtube.com/@yurucom 【Twitterあるよ!】 ゆる言語学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!面白語源ネタなどが流れてきてあなたの知識欲が満たされます。 →https://twitter.com/yuru_gengo 【おたよりフォーム】 https://forms.gle/mTGM7A9QNqgjZMgN7 ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp 【堀元見プロフィール】 慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。 Twitter→https://twitter.com/kenhori2 noteマガジン→https://note.com/kenhori2/m/m125fc4524aca 個人YouTube→https://www.youtube.com/@kenHorimoto 【水野太貴プロフィール】 名古屋大学文学部卒。専門は言語学。 某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。Twitter→https://twitter.com/yuru_mizuno 【BGM提供】 ・フリーBGM・音楽素材MusMus様 https://musmus.main.jp・OtoLogic様 https://otologic.jp/

ソムリエもワインを着色されると判断を間違う。純粋な味覚は存在しない。【食レポ4】#205

ソムリエもワインを着色されると判断を間違う。純粋な味覚は存在しない。【食レポ4】#205

Feb 21, 2023 45:55

食レポシリーズ第4回です。「低い音で苦く、高い音で甘く感じる」「ブーバとキキどっちが甘い?」「ソムリエでもワインを着色されると間違える」など味覚の存在を疑いたくなる話をします。 【目次】 00:00 科学者によると、味覚は存在しない 01:43 クタクタに疲れた日のビールはうまい 04:55 味覚のみを味わうことは可能か 07:29 最初の味は目で感じる 14:47 ブーバ・キキ、甘いのはどっち? 20:53 味覚を鍛えたプロなら分かる? 24:17 低い音で苦くなり、高い音で甘くなる 28:20 ほとんどの味は探さないと見つからない 33:34 食欲に勝てるほど進化していない我々 38:25 全部使うともっとおいしい 44:18 アツアツなコメント、お待ちしてます 【参考文献のリンク】 ◯おいしい味の表現術 https://amzn.to/3lp1Uh0 レトリック研究の第一人者・瀬戸賢一先生らが書いた食×ことばのアンソロジー。 ◯ことばは味を超える―美味しい表現の探求 https://amzn.to/40Njmfi 上の瀬戸先生が書いた、食×ことばの一作目。味ことばの分類表が載ってて、ぼんやり眺めているだけでも面白い。 ◯味ことばの世界 https://amzn.to/3xcCS7q 瀬戸先生が編著をつとめた二冊目。2章の脳×食の話が面白かった。 ◯五感で楽しむ食の日本語 https://amzn.to/3Xfh59O 言語研究者が職について食のことばについて分析した論考集。クックパッドのレシピ名のオノマトペを研究した論文など、着眼点がユニーク。 ◯「おいしさ」の錯覚 https://amzn.to/3xabgQz 「おいしさ」の本質本。この本の魅力は #145 (https://youtu.be/r8lqZO7hRtE) でもかなり語ったので合わせてご覧ください! ◯言葉にして伝える技術 ソムリエの表現力 https://amzn.to/3DXNLxX ソムリエの田崎真也さんが、ワインの風味の表現術を紹介した本。香りの語彙を鍛えるために、田崎さんは駆け出しのころ果物屋と花屋に通ったらしい。すごい。 ◯ワインの味の科学 https://amzn.to/3RLC9nf タイトルからするとワイン特化っぽいが、記述の射程はかなり広く、認知科学の知見なども広いながら味覚を科学的に分析。興味深い実験なども多く取り上げ、かなり面白かった。フルカラーで装幀もすごく凝っているのに、価格は2000円台とかなり安い。オススメ。 ◯ワインの香り https://amzn.to/3DSUrNt ワインの香りに関する基礎的な文献。ワインの重要な香り27種類が嗅げる「アロマカード」12枚が付録としてついており、そのまま香りのトレーニングもできる。 ◯死ぬまでに飲みたいビール1001本 https://amzn.to/3jNbMAS 世界68カ国から厳選した1001本のビールを詳細に解説した本。それぞれのビールにテイスティングメモがついているので参考になる。 ◯グルメ漫画50年史 https://amzn.to/3IfVKsM 日本のグルメ漫画史を総覧する、類を見ない好著。とにかくリサーチ量が多くて素晴らしい。やっぱり『美味しんぼ』は偉大。 ◯おいしさの表現辞典 https://amzn.to/3YCTP6B あらゆる料理、食材の味表現を蒐集したユニークな辞典。 ◯つじつまを合わせたがる脳 https://amzn.to/3DWttVo 複数の感覚入力をまとめ上げる「統合的認知」についてわかりやすく解説した本。 ◯心はこうして創られる https://amzn.to/3YcA3PH ◯日本語のレトリック: 文章表現の技法 https://amzn.to/3jQ7Lvy ◯ささやく恋人、りきむレポーター 口の中の文化 https://amzn.to/3HSVy0O ◯コーヒーの科学 https://amzn.to/3lF1cw5 ◯賭博堕天録 カイジ https://amzn.to/3HVr2Dy 【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】 https://yurugengo.com/support 【フランチャイズプロジェクト:ゆる学徒ハウス】 https://www.youtube.com/@yurugakuto 【姉妹チャンネル:ゆるコンピュータ科学ラジオ】 https://www.youtube.com/@yurucom 【Twitterあるよ!】 ゆる言語学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!面白語源ネタなどが流れてきてあなたの知識欲が満たされます。 →https://twitter.com/yuru_gengo 【おたよりフォーム】 https://forms.gle/mTGM7A9QNqgjZMgN7 ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp 【堀元見プロフィール】 慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。 Twitter→https://twitter.com/kenhori2 noteマガジン→https://note.com/kenhori2/m/m125fc4524aca 個人YouTube→https://www.youtube.com/@kenHorimoto 【水野太貴プロフィール】 名古屋大学文学部卒。専門は言語学。 某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。 Twitter→https://twitter.com/yuru_mizuno 【BGM提供】 ・フリーBGM・音楽素材MusMus様 https://musmus.main.jp・OtoLogic様 https://otologic.jp/

食レポ上達の極意は、共感覚的な表現を使うこと【食レポ3】#204

食レポ上達の極意は、共感覚的な表現を使うこと【食レポ3】#204

Feb 18, 2023 46:22

食レポシリーズ第3回です。「味は味覚以外の感覚で表現する」「オノマトペさえ使えばいい食レポになる」「カニ料理にはカニカマを使え」など、初心者でも簡単に使える最強の食レポを紹介します。 00:00 今回こそ最強の食レポが聞ける 01:26 味は味覚以外の感覚で表現する 14:38 オノマトペさえ使えばいい食レポになる 21:50 クックパッドで用例集め 26:53 食にかかわるオノマトペの分類 33:47 言い方や表情でおいしさを表す 39:29 カニ料理にはカニカマを使え 【参考文献のリンク】 ◯おいしい味の表現術 https://amzn.to/3lp1Uh0 レトリック研究の第一人者・瀬戸賢一先生らが書いた食×ことばのアンソロジー。 ◯ことばは味を超える―美味しい表現の探求 https://amzn.to/40Njmfi 上の瀬戸先生が書いた、食×ことばの一作目。味ことばの分類表が載ってて、ぼんやり眺めているだけでも面白い。 ◯味ことばの世界 https://amzn.to/3xcCS7q 瀬戸先生が編著をつとめた二冊目。2章の脳×食の話が面白かった。 ◯五感で楽しむ食の日本語 https://amzn.to/3Xfh59O 言語研究者が職について食のことばについて分析した論考集。クックパッドのレシピ名のオノマトペを研究した論文など、着眼点がユニーク。 ◯「おいしさ」の錯覚 https://amzn.to/3xabgQz 「おいしさ」の本質本。この本の魅力は #145 (https://youtu.be/r8lqZO7hRtE) でもかなり語ったので合わせてご覧ください! ◯言葉にして伝える技術 ソムリエの表現力 https://amzn.to/3DXNLxX ソムリエの田崎真也さんが、ワインの風味の表現術を紹介した本。香りの語彙を鍛えるために、田崎さんは駆け出しのころ果物屋と花屋に通ったらしい。すごい。 ◯ワインの味の科学 https://amzn.to/3RLC9nf タイトルからするとワイン特化っぽいが、記述の射程はかなり広く、認知科学の知見なども広いながら味覚を科学的に分析。興味深い実験なども多く取り上げ、かなり面白かった。フルカラーで装幀もすごく凝っているのに、価格は2000円台とかなり安い。オススメ。 ◯ワインの香り https://amzn.to/3DSUrNt ワインの香りに関する基礎的な文献。ワインの重要な香り27種類が嗅げる「アロマカード」12枚が付録としてついており、そのまま香りのトレーニングもできる。 ◯死ぬまでに飲みたいビール1001本 https://amzn.to/3jNbMAS 世界68カ国から厳選した1001本のビールを詳細に解説した本。それぞれのビールにテイスティングメモがついているので参考になる。 ◯グルメ漫画50年史 https://amzn.to/3IfVKsM 日本のグルメ漫画史を総覧する、類を見ない好著。とにかくリサーチ量が多くて素晴らしい。やっぱり『美味しんぼ』は偉大。 ◯おいしさの表現辞典 https://amzn.to/3YCTP6B あらゆる料理、食材の味表現を蒐集したユニークな辞典。 ◯つじつまを合わせたがる脳 https://amzn.to/3DWttVo 複数の感覚入力をまとめ上げる「統合的認知」についてわかりやすく解説した本。 ◯心はこうして創られる https://amzn.to/3YcA3PH 脳が複数の感覚入力をまとめる際に、都合よくつじつま合わせをしていることを詳述した本。こうした行動が心の正体だと述べていて、面白い。 ◯日本語のレトリック: 文章表現の技法 https://amzn.to/3jQ7Lvy レトリックについて細かく分類し、実例を挙げた入門書。岩波ジュニア新書なのでライト。 ◯ささやく恋人、りきむレポーター 口の中の文化 https://amzn.to/3HSVy0O 会話の中でつっかえたり、言い淀んだり、りきんだりすることの機能、意味について考察したユニークな本。著者は「た」の回で研究にガッツリふれた定延利之先生。 ◯コーヒーの科学 https://amzn.to/3lF1cw5 ◯賭博堕天録 カイジ https://amzn.to/3HVr2Dy 【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】 https://yurugengo.com/support 【フランチャイズプロジェクト:ゆる学徒ハウス】 https://www.youtube.com/@yurugakuto 【姉妹チャンネル:ゆるコンピュータ科学ラジオ】 https://www.youtube.com/@yurucom 【Twitterあるよ!】 ゆる言語学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!面白語源ネタなどが流れてきてあなたの知識欲が満たされます。 →https://twitter.com/yuru_gengo 【おたよりフォーム】 https://forms.gle/mTGM7A9QNqgjZMgN7 ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp 【堀元見プロフィール】 慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。 Twitter→https://twitter.com/kenhori2 noteマガジン→https://note.com/kenhori2/m/m125fc4524aca 個人YouTube→https://www.youtube.com/@kenHorimoto 【水野太貴プロフィール】 名古屋大学文学部卒。専門は言語学。 某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。 Twitter→https://twitter.com/yuru_mizuno 【BGM提供】 ・フリーBGM・音楽素材MusMus様 https://musmus.main.jp ・OtoLogic様 https://otologic.jp/

言語学者も注目する『美味しんぼ』の食レポ。何がすごい?【食レポ2】#203

言語学者も注目する『美味しんぼ』の食レポ。何がすごい?【食レポ2】#203

Feb 14, 2023 56:29

食レポシリーズ第2回です。「言語学者が称賛する『美味しんぼ』の比喩表現」「ラーメン雑誌はたとえが特盛」「見えないものの描き方-グルメ漫画と音楽漫画比較してみた」など、おいしさの比喩表現について話しました。 【目次】 00:00 『美味しんぼ』であなたも食レポ名人 00:27 猫のおしっこ余韻強め 04:30 作家の「食べる」を堪能しよう 10:46 鳴りひびく快感の交響曲「美味しんぼより」 14:02 比喩が特盛、ラーメン雑誌 22:36 あいまいたとえの森 26:48 このたとえはボケ? 29:26 漫画は感覚体験に技巧を凝らす 45:11 比喩とボケは紙一重 【参考文献・話に出た文献のリンク】 ◯おいしい味の表現術 https://amzn.to/3lp1Uh0 レトリック研究の第一人者・瀬戸賢一先生らが書いた食×ことばのアンソロジー。 ◯ことばは味を超える―美味しい表現の探求 https://amzn.to/40Njmfi 上の瀬戸先生が書いた、食×ことばの一作目。味ことばの分類表が載ってて、ぼんやり眺めているだけでも面白い。 ◯味ことばの世界 https://amzn.to/3xcCS7q 瀬戸先生が編著をつとめた二冊目。2章の脳×食の話が面白かった。 ◯五感で楽しむ食の日本語 https://amzn.to/3Xfh59O 言語研究者が職について食のことばについて分析した論考集。クックパッドのレシピ名のオノマトペを研究した論文など、着眼点がユニーク。 ◯「おいしさ」の錯覚 https://amzn.to/3xabgQz 「おいしさ」の本質本。この本の魅力は#145でもかなり語ったので合わせてご覧ください! ◯言葉にして伝える技術 ソムリエの表現力 https://amzn.to/3DXNLxX ソムリエの田崎真也さんが、ワインの風味の表現術を紹介した本。香りの語彙を鍛えるために、田崎さんは駆け出しのころ果物屋と花屋に通ったらしい。すごい。 ◯ワインの味の科学 https://amzn.to/3RLC9nf タイトルからするとワイン特化っぽいが、記述の射程はかなり広く、認知科学の知見なども広いながら味覚を科学的に分析。興味深い実験なども多く取り上げ、かなり面白かった。フルカラーで装幀もすごく凝っているのに、価格は2000円台とかなり安い。オススメ。 ◯ワインの香り https://amzn.to/3DSUrNt ワインの香りに関する基礎的な文献。ワインの重要な香り27種類が嗅げる「アロマカード」12枚が付録としてついており、そのまま香りのトレーニングもできる。 ◯死ぬまでに飲みたいビール1001本 https://amzn.to/3jNbMAS 世界68カ国から厳選した1001本のビールを詳細に解説した本。それぞれのビールにテイスティングメモがついているので参考になる。 ◯グルメ漫画50年史 https://amzn.to/3IfVKsM 日本のグルメ漫画史を総覧する、類を見ない好著。とにかくリサーチ量が多くて素晴らしい。やっぱり『美味しんぼ』は偉大。 ◯おいしさの表現辞典 https://amzn.to/3YCTP6B あらゆる料理、食材の味表現を蒐集したユニークな辞典。 ◯つじつまを合わせたがる脳 https://amzn.to/3DWttVo 複数の感覚入力をまとめ上げる「統合的認知」についてわかりやすく解説した本。 ◯心はこうして創られる https://amzn.to/3YcA3PH 脳が複数の感覚入力をまとめる際に、都合よくつじつま合わせをしていることを詳述した本。こうした行動が心の正体だと述べていて、面白い。 ◯日本語のレトリック: 文章表現の技法 https://amzn.to/3jQ7Lvy レトリックについて細かく分類し、実例を挙げた入門書。岩波ジュニア新書なのでライト。 ◯ささやく恋人、りきむレポーター 口の中の文化 https://amzn.to/3HSVy0O 会話の中でつっかえたり、言い淀んだり、りきんだりすることの機能、意味について考察したユニークな本。著者は「た」の回で研究にガッツリふれた定延利之先生。 ◯TRY ラーメン大賞 https://amzn.to/3jK6d64 ◯美味しんぼ https://amzn.to/40IAfYH ◯神の雫 https://amzn.to/3leFy1B ◯ポケットモンスタースペシャル https://amzn.to/3wQX2no ◯BECK https://amzn.to/40iAGZD ◯BLUE GIANT https://amzn.to/3YAJubF ◯日々ロック https://amzn.to/3Hqxsul ◯グラップラー刃牙 https://amzn.to/3Jx6d3W ◯範馬刃牙 https://amzn.to/3WZKMLK ◯バキ道 https://amzn.to/3YAMEfx ◯バーテンダー https://amzn.to/3DAa0tt ◯クッキングパパ https://amzn.to/3Yh50Sn ◯焼きたて!!ジャぱん https://amzn.to/3RpRbyW 【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】 https://yurugengo.com/support 【フランチャイズプロジェクト:ゆる学徒ハウス】 https://www.youtube.com/@yurugakuto 【姉妹チャンネル:ゆるコンピュータ科学ラジオ】 https://www.youtube.com/@yurucom 【Twitterあるよ!】 ゆる言語学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!面白語源ネタなどが流れてきてあなたの知識欲が満たされます。 →https://twitter.com/yuru_gengo 【おたよりフォーム】 https://forms.gle/mTGM7A9QNqgjZMgN7 ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp 【堀元見プロフィール】 慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。 Twitter→https://twitter.com/kenhori2 noteマガジン→https://note.com/kenhori2/m/m125fc4524aca 個人YouTube→https://www.youtube.com/@kenHorimoto 【水野太貴プロフィール】 名古屋大学文学部卒。専門は言語学。 某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。 Twitter→https://twitter.com/yuru_mizuno 【BGM提供】 ・フリーBGM・音楽素材MusMus様 https://musmus.main.jp ・OtoLogic様 https://otologic.jp/

言語学から考える食レポ。なぜソムリエは謎の語彙を使うのか?【食レポ1】#202

言語学から考える食レポ。なぜソムリエは謎の語彙を使うのか?【食レポ1】#202

Feb 11, 2023 43:17

今回から新シリーズの「食レポ」です。「ワイン通って何でイキった言葉を使うの?」「ソムリエになるなら火打ち石を探しに行こう」「言語学と認知科学的に正しい…かも知れない食レポ」など食レポの上達法を「言語」という観点から探っていきます。 【目次】 00:00 何を食べても「うまい」しか感想が出ない問題 01:28 なぜ味や香りを正確に伝えられない? 06:29 ソムリエの言葉選びが鼻につく 14:49 新スタイル。議論メインで結論を探る。 25:38 松ヤニの香りを「パイナップルの香り」と表現しだす男 28:33 ソムリエになるなら花屋と果物屋に行け 32:21 ソムリエの言葉はデータベースのタグ付け!? 40:54 食レポが上手くなりたいなら猫のおしっこを嗅ぎに行こう 【参考文献のリンク】 ○おいしい味の表現術 https://amzn.to/3lp1Uh0 レトリック研究の第一人者・瀬戸賢一先生らが書いた食×ことばのアンソロジー。 ◯ことばは味を超える―美味しい表現の探求 https://amzn.to/40Njmfi 上の瀬戸先生が書いた、食×ことばの一作目。味ことばの分類表が載ってて、ぼんやり眺めているだけでも面白い。 ◯味ことばの世界 https://amzn.to/3xcCS7q 瀬戸先生が編著をつとめた二冊目。2章の脳×食の話が面白かった。 ◯五感で楽しむ食の日本語 https://amzn.to/3Xfh59O 言語研究者が職について食のことばについて分析した論考集。クックパッドのレシピ名のオノマトペを研究した論文など、着眼点がユニーク。 ◯「おいしさ」の錯覚 https://amzn.to/3xabgQz 「おいしさ」の本質本。この本の魅力は#145でもかなり語ったので合わせてご覧ください! ◯言葉にして伝える技術 ソムリエの表現力 https://amzn.to/3DXNLxX ソムリエの田崎真也さんが、ワインの風味の表現術を紹介した本。香りの語彙を鍛えるために、田崎さんは駆け出しのころ果物屋と花屋に通ったらしい。すごい。 ◯ワインの味の科学 https://amzn.to/3RLC9nf タイトルからするとワイン特化っぽいが、記述の射程はかなり広く、認知科学の知見なども広いながら味覚を科学的に分析。興味深い実験なども多く取り上げ、かなり面白かった。フルカラーで装幀もすごく凝っているのに、価格は2000円台とかなり安い。オススメ。 ◯ワインの香り https://amzn.to/3DSUrNt ワインの香りに関する基礎的な文献。ワインの重要な香り27種類が嗅げる「アロマカード」12枚が付録としてついており、そのまま香りのトレーニングもできる。 ◯死ぬまでに飲みたいビール1001本 https://amzn.to/3jNbMAS 世界68カ国から厳選した1001本のビールを詳細に解説した本。それぞれのビールにテイスティングメモがついているので参考になる。 ◯グルメ漫画50年史 https://amzn.to/3IfVKsM 日本のグルメ漫画史を総覧する、類を見ない好著。とにかくリサーチ量が多くて素晴らしい。やっぱり『美味しんぼ』は偉大。 ◯おいしさの表現辞典 https://amzn.to/3YCTP6B あらゆる料理、食材の味表現を蒐集したユニークな辞典。 ◯つじつまを合わせたがる脳 https://amzn.to/3DWttVo 複数の感覚入力をまとめ上げる「統合的認知」についてわかりやすく解説した本。 ◯心はこうして創られる https://amzn.to/3YcA3PH 脳が複数の感覚入力をまとめる際に、都合よくつじつま合わせをしていることを詳述した本。こうした行動が心の正体だと述べていて、面白い。 ◯日本語のレトリック: 文章表現の技法 https://amzn.to/3jQ7Lvy レトリックについて細かく分類し、実例を挙げた入門書。岩波ジュニア新書なのでライト。 ◯ささやく恋人、りきむレポーター 口の中の文化 https://amzn.to/3HSVy0O 会話の中でつっかえたり、言い淀んだり、りきんだりすることの機能、意味について考察したユニークな本。著者は「た」の回で研究にガッツリふれた定延利之先生。 ◯TRY ラーメン大賞 https://amzn.to/3jK6d64 ◯美味しんぼ https://amzn.to/40IAfYH ◯神の雫 https://amzn.to/3leFy1B 独特の味表現をピックアップするために、特に参考にした文献。 【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】 https://yurugengo.com/support 【フランチャイズプロジェクト:ゆる学徒ハウス】 https://www.youtube.com/@yurugakuto 【姉妹チャンネル:ゆるコンピュータ科学ラジオ】 https://www.youtube.com/@yurucom 【Twitterあるよ!】 ゆる言語学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!面白語源ネタなどが流れてきてあなたの知識欲が満たされます。 →https://twitter.com/yuru_gengo 【おたよりフォーム】 https://forms.gle/mTGM7A9QNqgjZMgN7 ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp 【堀元見プロフィール】 慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。 Twitter→https://twitter.com/kenhori2 noteマガジン→https://note.com/kenhori2/m/m125fc4524aca 個人YouTube→https://www.youtube.com/@kenHorimoto 【水野太貴プロフィール】 名古屋大学文学部卒。専門は言語学。 某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。 【BGM提供】 ・フリーBGM・音楽素材MusMus様 https://musmus.main.jp ・OtoLogic様 https://otologic.jp/

寒空の下、12袋のゴミを抱えて途方に暮れた思い出【大忘年会振り返り】#201

寒空の下、12袋のゴミを抱えて途方に暮れた思い出【大忘年会振り返り】#201

Feb 7, 2023 52:00

今回は年末の大忘年会を振り返ります。「人力でキッチンカーを押して会場に入れた」「岩波書店の装丁でタッパーが叫ぶ公式カレー」「YouTubeでは絶対にできない話を詰め込んだCD」など当日の思い出話とグッズのオンライン販売について話します。 【グッズの購入はこちらから】 ◯BOOTH https://booth.pm/ja/items/4465981 カレーの購入はこちらから!タッパーが叫ぶよ! ◯VALUE BOOKS https://www.valuebooks.jp/shelf-items/folder/4362babbae09d77 アパレルなど新グッズの購入はこちらから!いっぱい買ってもらえると僕らがエビサンドに乗って滑っていけます。 【目次】 00:00 何が起きたか何も分からぬ大忘年会 01:52 忘年会の後は、寒空のもとゴミ袋と共に… 11:29 家でカレー屋さんが開けそう 21:16 しらほし卯乃先生コラボグッズ 28:01 販売しないTシャツの情報量が多すぎる 33:06 誤った認識を広めるグッズ 43:44 外には出せない尾籠な話をCDに 【参考文献】 ◯言語オタクが助数詞について熱弁して友だちを沼に引きずり込むマンガ https://www.pixiv.net/artworks/101681307 【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】 https://yurugengo.com/support 【フランチャイズプロジェクト:ゆる学徒ハウス】 https://www.youtube.com/@yurugakuto 【姉妹チャンネル:ゆるコンピュータ科学ラジオ】 https://www.youtube.com/@yurucom 【Twitterあるよ!】 ゆる言語学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!面白語源ネタなどが流れてきてあなたの知識欲が満たされます。 →https://twitter.com/yuru_gengo 【おたよりフォーム】 https://forms.gle/mTGM7A9QNqgjZMgN7 ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp 【堀元見プロフィール】 慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。 Twitter→https://twitter.com/kenhori2 noteマガジン→https://note.com/kenhori2/m/m125fc4524aca 個人YouTube→https://www.youtube.com/@kenHorimoto 【水野太貴プロフィール】 名古屋大学文学部卒。専門は言語学。 某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。 【BGM提供】 ・フリーBGM・音楽素材MusMus様 https://musmus.main.jp ・OtoLogic様 https://otologic.jp/ #大忘年会 #ゆる言語学ラジオ_大忘年会

石ころは「石+ころ」ではないし、ミニとミニチュアは関係ない【直観裏切り語源クイズ】#200

石ころは「石+ころ」ではないし、ミニとミニチュアは関係ない【直観裏切り語源クイズ】#200

Feb 4, 2023 1:00:54

直観を裏切る語源クイズ第2回。「石ころは石+ころではない」「邪(よこしま)は横縞ではない」「キツツキは木+突きではない」など、直観を裏切る語源を大量に摂取できます。 【補足】 第1問で、マツダは「ゾロアスター教最高神の「アフラ・マズダー」に由来する」と言いましたが、この説はつづりの背景で、「マツダ」という名前自体は創業者の松田重次郎にちなむようです。そのため、問題として成立していませんでした。どうかご容赦ください! 【目次】 0:00 新たな知識と驚きの宝庫 3:29 創業者と会社名の関係 9:07 語源はずっと不変? 17:01 「よこしま」は囚人服から? 26:44 サイコパスキャラ定番のセリフ 39:37 石ころは「いし」+「ころ」? 46:20 ミニな模型だからミニチュア? 【参考文献】 ◯オックスフォード英単語由来大辞典 https://amzn.to/3HonsSf ◯Oxford Dictionary of Word Origins https://amzn.to/3JvQj9X ◯Dictionary.com https://www.dictionary.com/ ◯Wikitionary https://en.wiktionary.org/wiki/Wiktionary:Main_Page ◯Merriam Webster https://www.merriam-webster.com/ ◯Legeion https://logeion.uchicago.edu/%CE%BB%CF%8C%CE%B3%CE%BF%CF%82 ◯新明解国語辞典 https://amzn.to/3XQKicc ◯DUO3.0 https://amzn.to/3JwmbLK ◯New Horizon https://amzn.to/3jnk6qK ◯セレクト英語構文 https://amzn.to/3HLOwMA 【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】 https://yurugengo.com/support 【フランチャイズプロジェクト:ゆる学徒ハウス】 https://www.youtube.com/@yurugakuto 【姉妹チャンネル:ゆるコンピュータ科学ラジオ】 https://www.youtube.com/@yurucom 【Twitterあるよ!】 ゆる言語学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!面白語源ネタなどが流れてきてあなたの知識欲が満たされます。 →https://twitter.com/yuru_gengo 【おたよりフォーム】 https://forms.gle/mTGM7A9QNqgjZMgN7 ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp 【堀元見プロフィール】 慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。 Twitter→https://twitter.com/kenhori2 noteマガジン→https://note.com/kenhori2/m/m125fc4524aca 個人YouTube→https://www.youtube.com/@kenHorimoto 【水野太貴プロフィール】 名古屋大学文学部卒。専門は言語学。 某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。 【BGM提供】 ・フリーBGM・音楽素材MusMus様 https://musmus.main.jp ・OtoLogic様 https://otologic.jp/

小林・益川理論は腐女子の妄想と同じ?偉大な科学者と腐女子の共通点について【雑談回】#199

小林・益川理論は腐女子の妄想と同じ?偉大な科学者と腐女子の共通点について【雑談回】#199

Jan 31, 2023 1:31:28

今回は久々のしゃべりたいことをしゃべる雑談回です。「ノーベル賞を取った小林・益川理論。発表当初はスルーされていた」「『Pretender』も『アンパンマン』も『こころ』も同性愛の話として読める」「コミックマーケットは学問のフロンティアを体験できる場である」など、小林・益川理論と腐女子の二次妄想について話します。 【目次】 00:00 生成文法と腐女子の二次妄想 06:13 二次創作が生まれるきっかけとは 11:33 キーワードは「アブダクション」 15:26 『こころ』に残された余白 16:50 『Pretender』の創造的誤読 26:03 小林・益川理論は腐女子の二次創作と一緒 36:11 エコーチェンバーが強烈な仮説を生む 47:16 インターネットで急速に広まる熱狂 52:45 たった0.13°のズレに潜む真理 55:22 スタートアップに必要な“熱狂” 1:04:57 コミケは学問のフロンティアと同じ構造 1:22:42 クリエイターズ・ストーリー 【参考文献のリンク】 ○プロジェクション・サイエンス-心と身体を世界につなぐ第三世代の認知科 https://amzn.to/3WygSz1 今回のメイン参考文献。久保(川合)南海子先生の論文以外も読みどころが多くてすごい。個人的なイチオシは鳴海拓志先生のVRに関する論考。 〇「推し」の科学 プロジェクション・サイエンスとは何か https://amzn.to/3jDjqgP 上記の本が重たすぎたらこちらから入っていただくとライトでいいかも。 〇陰謀論-民主主義を揺るがすメカニズム https://amzn.to/3WSAUnD 陰謀論を社会科学的に捉え直した(たぶん)日本初の本。 〇逆説のスタートアップ思考 https://amzn.to/3G1l1Et インターネットでバズったスライドの書籍化。 〇学びとは何か [探求人]になるために https://amzn.to/3GtDye8 ケプラーの話はここから。著者は今井むつみ先生。 〇ビジョナリー・カンパニー https://amzn.to/3Cbp7c0 堀元が何度も引用するお気に入り本。 〇語学の天才まで1億光年 https://amzn.to/3Cbp7c0 著者の高野さんの好奇心と行動力にただただ圧倒される本。好評発売中ですよ! 〇ジーニアス英和辞典 https://amzn.to/3Cbp7c0 第六版、好評発売中ですよ! 〇Official髭男dismの大ヒット曲「Pretender」を同性愛から読み解く https://gendai.media/articles/-/66965 「Pretender」を同性愛的な視点で読む激オモロ記事。 【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】 https://yurugengo.com/support 【フランチャイズプロジェクト:ゆる学徒ハウス】 https://www.youtube.com/@yurugakuto 【姉妹チャンネル:ゆるコンピュータ科学ラジオ】 https://www.youtube.com/@yurucom 【Twitterあるよ!】 ゆる言語学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!面白語源ネタなどが流れてきてあなたの知識欲が満たされます。 →https://twitter.com/yuru_gengo 【おたよりフォーム】 https://forms.gle/mTGM7A9QNqgjZMgN7 ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp 【堀元見プロフィール】 慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。 Twitter→https://twitter.com/kenhori2 noteマガジン→https://note.com/kenhori2/m/m125fc4524aca 個人YouTube→https://www.youtube.com/@kenHorimoto 【水野太貴プロフィール】 名古屋大学文学部卒。専門は言語学。 某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。 【BGM提供】 ・フリーBGM・音楽素材MusMus様 https://musmus.main.jp ・OtoLogic様 https://otologic.jp/

孤独で地道な辞書編纂の物語を知ると、凡庸な格言で感動できる【辞書物語-日国3】#198

孤独で地道な辞書編纂の物語を知ると、凡庸な格言で感動できる【辞書物語-日国3】#198

Jan 28, 2023 1:06:20

日国シリーズ3回目です。「凡庸すぎる結論”継続は力なり”」「”漢語は沼”-難しすぎる漢語の選定作業」「『週刊少年ジャンプ』はサラリーマン漫画」などについて話し、『日本国語大辞典』をめぐる壮大な物語がついに完結します。 【目次】 00:00 結論:継続は力なり 00:54 あまりにも地道すぎる貼り込み作業 11:06 祖父・簡治さんと同じ独力スタイル 24:44 原稿執筆はマンパワーで 30:25 涙なしに語れない孤独な出典検討 40:10 果たして、第3版の出版の行方は? 48:45 『日本国語大辞典』とOEDの如実な違い 【参考文献と話に出た文献のリンク】 ◯日本人の知らない日本一の国語辞典 https://amzn.to/3jXD9YA 今回のメイン参考文献。辞書作りの工程のすさまじさと反比例して、ページ数は200以下とコンパクトなまとまり。興味を持った人はまずはここからあたるといいと思う。 ◯出逢った日本語・50万語:辞書作り三代の軌跡 https://amzn.to/3IzDI5i メイン参考文献その2。タイトルに「三代の軌跡」とあるように、祖父・簡治や父・驥についてかなり紙幅を割いた本。やっぱり松井家はすげぇ。 ◯国語辞典はこうしてつくる https://amzn.to/3CyWLIZ メイン参考文献その3。編集方針や用例の適切さなど、辞書を作る裏側で考えていたことを整理。 ◯日本国語大辞典〔第2版〕 https://amzn.to/3IsJllD 本シリーズの主役。日本唯一の大型辞書である。第二版は13巻+別巻で、本体21万円。水野はひよってまだ第一巻しか買っていない。 ◯辞典語辞典 https://amzn.to/3ip1k1I 辞書にまつわる言葉のみを集めた、尖り散らかしたコンセプトの辞書。国語辞書のことを知りたいときに引くと全体観がつかめるのでめっちゃ助かる。辞書好きなら必携。 ◯辞書編集、三十七年 https://amzn.to/3GOtblh 日国の編集も務めた神永曉氏による、半生を振り返ったエッセイ。松井先生とはまた違う観点で日国の舞台裏が見れて面白い。 ◯国語辞書一〇〇年 https://amzn.to/3Xe0Hqx 日国初版編集長、倉島長正氏の著作。日国を含めた、日本の辞書100年史を概観。 ◯「のっぺら坊」と「てるてる坊主」‐現代日本語の意外な事実 https://amzn.to/3Gn1ZZv ◯国語辞典にない言葉―言葉探しの旅の途上で https://amzn.to/3CwcSHc ◯国語辞典にないことば 続 https://amzn.to/3GPDFkc 松井栄一氏による著作。辞書作りの過程で知った日本語の豆知識を数多く収録。ただし古書のためいずれも入手困難。 ◯『日本国語大辞典』をよむ https://amzn.to/3ZmXAyc 『日国』を通読した今野真二氏による本。アモン・シェイ氏の『そして僕は、OEDを読んだ』のようにオモシロ単語を紹介しているわけではないが、冷静な目で日国を批評した無二の書。これを読むと日国を通読してみたくなるし、してみたくなくなる。 ◯「「辞書の家」 松井栄一氏ロングインタビュー」(ジャパンナレッジ) https://japanknowledge.com/contents/nikkoku/interview01.html 日国初版編集長の倉島長正氏による、松井栄一先生のロングインタビュー(全4回)。 ◯るろうに剣心 https://amzn.to/3DcFl5p ◯ヒカルの碁 https://amzn.to/3HrTCgS 【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】 https://yurugengo.com/support 【フランチャイズプロジェクト:ゆる学徒ハウス】 https://www.youtube.com/@yurugakuto 【姉妹チャンネル:ゆるコンピュータ科学ラジオ】 https://www.youtube.com/@yurucom 【Twitterあるよ!】 ゆる言語学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!面白語源ネタなどが流れてきてあなたの知識欲が満たされます。 →https://twitter.com/yuru_gengo 【おたよりフォーム】 https://forms.gle/mTGM7A9QNqgjZMgN7 ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp 【堀元見プロフィール】 慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。 Twitter→https://twitter.com/kenhori2 noteマガジン→https://note.com/kenhori2/m/m125fc4524aca 個人YouTube→https://www.youtube.com/@kenHorimoto 【水野太貴プロフィール】 名古屋大学文学部卒。専門は言語学。 某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。 【BGM提供】 ・フリーBGM・音楽素材MusMus様 https://musmus.main.jp ・OtoLogic様 https://otologic.jp/

ゼロベースで辞書を作る途方もない物語。まず何をすればいい?【辞書物語-日国2】#197

ゼロベースで辞書を作る途方もない物語。まず何をすればいい?【辞書物語-日国2】#197

Jan 24, 2023 46:50

今回は辞書物語シリーズ、日国の第2回です。「すれ違い続ける辞書超人一族」「人生を賭ける仕事があることの尊さ」「辞書編纂で最初にやることは?」などから、『日本国語大辞典』が作られる過程を追っていきます。 【目次】 00:00 前回までのおさらい、『大日本国語辞典』は勇次郎。 01:32 今回は驥さんの息子、栄一さんの物語。 04:01 栄一さんってどんな人? 07:58 すれ違う松井家、栄一さんが継いだもの 11:42 教師と研究は両立できるのか 14:12 編纂中、50音の中で一番大変なのは? 18:49 日国全部読んだマン、読む速度が速すぎる 20:54 今野先生の読み方はモンハンと一緒 22:32 人生を賭ける仕事があることの尊さ 28:21 辞書編纂で最初にやることは? 34:29 日国と大数シリーズの思想は一緒 39:22 辞書編纂にも外注トラブルはある 44:28 未完で終わるかもしれない日国シリーズ 【参考文献のリンク】 ○日本人の知らない日本一の国語辞典 https://amzn.to/3jXD9YA 今回のメイン参考文献。辞書作りの工程のすさまじさと反比例して、ページ数は200以下とコンパクトなまとまり。興味を持った人はまずはここからあたるといいと思う。 ◯出逢った日本語・50万語:辞書作り三代の軌跡 https://amzn.to/3IzDI5i メイン参考文献その2。タイトルに「三代の軌跡」とあるように、祖父・簡治や父・驥についてかなり紙幅を割いた本。やっぱり松井家はすげぇ。 ◯国語辞典はこうしてつくる https://amzn.to/3CyWLIZ メイン参考文献その3。編集方針や用例の適切さなど、辞書を作る裏側で考えていたことを整理。 ◯日本国語大辞典〔第2版〕 https://amzn.to/3IsJllD 本シリーズの主役。日本唯一の大型辞書である。第二版は13巻+別巻で、本体21万円。水野はひよってまだ第一巻しか買っていない。 ◯辞典語辞典 https://amzn.to/3ip1k1I 辞書にまつわる言葉のみを集めた、尖り散らかしたコンセプトの辞書。国語辞書のことを知りたいときに引くと全体観がつかめるのでめっちゃ助かる。辞書好きなら必携。 ◯辞書編集、三十七年 https://amzn.to/3GOtblh 日国の編集も務めた神永曉氏による、半生を振り返ったエッセイ。松井先生とはまた違う観点で日国の舞台裏が見れて面白い。 ◯国語辞書一〇〇年 https://amzn.to/3Xe0Hqx 日国初版編集長、倉島長正氏の著作。日国を含めた、日本の辞書100年史を概観。 ◯「のっぺら坊」と「てるてる坊主」‐現代日本語の意外な事実 https://amzn.to/3Gn1ZZv ◯国語辞典にない言葉―言葉探しの旅の途上で https://amzn.to/3CwcSHc ◯国語辞典にないことば 続 https://amzn.to/3GPDFkc 松井栄一氏による著作。辞書作りの過程で知った日本語の豆知識を数多く収録。ただし古書のためいずれも入手困難。 ◯『日本国語大辞典』をよむ https://amzn.to/3ZmXAyc 『日国』を通読した今野真二氏による本。アモン・シェイ氏の『そして僕は、OEDを読んだ』のようにオモシロ単語を紹介しているわけではないが、冷静な目で日国を批評した無二の書。これを読むと日国を通読してみたくなるし、してみたくなくなる。 ◯「「辞書の家」 松井栄一氏ロングインタビュー」(ジャパンナレッジ) https://japanknowledge.com/contents/nikkoku/interview01.html 日国初版編集長の倉島長正氏による、松井栄一先生のロングインタビュー(全4回)。 ◯1対1対応の演習 https://amzn.to/3XHNjLp 【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】 https://yurugengo.com/support 【フランチャイズプロジェクト:ゆる学徒ハウス】 https://www.youtube.com/@yurugakuto 【姉妹チャンネル:ゆるコンピュータ科学ラジオ】 https://www.youtube.com/@yurucom 【Twitterあるよ!】 ゆる言語学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!面白語源ネタなどが流れてきてあなたの知識欲が満たされます。 →https://twitter.com/yuru_gengo 【おたよりフォーム】 https://forms.gle/mTGM7A9QNqgjZMgN7 ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp 【堀元見プロフィール】 慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。 Twitter→https://twitter.com/kenhori2 noteマガジン→https://note.com/kenhori2/m/m125fc4524aca 個人YouTube→https://www.youtube.com/@kenHorimoto 【水野太貴プロフィール】 名古屋大学文学部卒。専門は言語学。 某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。 【BGM提供】 ・フリーBGM・音楽素材MusMus様 https://musmus.main.jp ・OtoLogic様 https://otologic.jp/

親子3代がバトンを渡し続けて完成した、日本最大の辞書【辞書物語-日国1】#196

親子3代がバトンを渡し続けて完成した、日本最大の辞書【辞書物語-日国1】#196

Jan 21, 2023 34:28

久しぶりの辞書物語シリーズです。「日国の回だけど日国の話が始まらない」「ひとりで辞書を作った地上最強の辞書編纂者」「『ジョジョ』っぽくもあり『バキ』っぽくもある」など日本最大の辞書である『日本国語大辞典』の誕生について見ていきます 【目次】 00:00 辞書物語シリーズ 日本国語大辞典編 05:08 日国の圧倒的な収録語彙 13:22 日国誕生秘話 14:43 範馬勇次郎が作った辞典 17:37 超人的な辞書編纂者がほぼひとりで作った辞書 26:11 代々受け継がれる辞書超人の意志 【参考文献のリンク】 ○日本人の知らない日本一の国語辞典 https://amzn.to/3jXD9YA 今回のメイン参考文献。辞書作りの工程のすさまじさと反比例して、ページ数は200以下とコンパクトなまとまり。興味を持った人はまずはここからあたるといいと思う。 ◯出逢った日本語・50万語:辞書作り三代の軌跡 https://amzn.to/3IzDI5i メイン参考文献その2。タイトルに「三代の軌跡」とあるように、祖父・簡治や父・驥についてかなり紙幅を割いた本。やっぱり松井家はすげぇ。 ◯国語辞典はこうしてつくる https://amzn.to/3CyWLIZ メイン参考文献その3。編集方針や用例の適切さなど、辞書を作る裏側で考えていたことを整理。 ◯日本国語大辞典〔第2版〕 https://amzn.to/3IsJllD 本シリーズの主役。日本唯一の大型辞書である。第二版は13巻+別巻で、本体21万円。水野はひよってまだ第一巻しか買っていない。 ◯辞典語辞典 https://amzn.to/3ip1k1I 辞書にまつわる言葉のみを集めた、尖り散らかしたコンセプトの辞書。国語辞書のことを知りたいときに引くと全体観がつかめるのでめっちゃ助かる。辞書好きなら必携。 ◯辞書編集、三十七年 https://amzn.to/3GOtblh 日国の編集も務めた神永曉氏による、半生を振り返ったエッセイ。松井先生とはまた違う観点で日国の舞台裏が見れて面白い。 ◯国語辞書一〇〇年 https://amzn.to/3Xe0Hqx 日国初版編集長、倉島長正氏の著作。日国を含めた、日本の辞書100年史を概観。 ◯「のっぺら坊」と「てるてる坊主」‐現代日本語の意外な事実 https://amzn.to/3Gn1ZZv ◯国語辞典にない言葉―言葉探しの旅の途上で https://amzn.to/3CwcSHc ◯国語辞典にないことば 続 https://amzn.to/3GPDFkc 松井栄一氏による著作。辞書作りの過程で知った日本語の豆知識を数多く収録。ただし古書のためいずれも入手困難。 ◯『日本国語大辞典』をよむ https://amzn.to/3ZmXAyc 『日国』を通読した今野真二氏による本。アモン・シェイ氏の『そして僕は、OEDを読んだ』のようにオモシロ単語を紹介しているわけではないが、冷静な目で日国を批評した無二の書。これを読むと日国を通読してみたくなるし、してみたくなくなる。 ◯「「辞書の家」 松井栄一氏ロングインタビュー」(ジャパンナレッジ) https://japanknowledge.com/contents/nikkoku/interview01.html 日国初版編集長の倉島長正氏による、松井栄一先生のロングインタビュー(全4回)。 【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】 https://yurugengo.com/support 【フランチャイズプロジェクト:ゆる学徒ハウス】 https://www.youtube.com/@yurugakuto 【姉妹チャンネル:ゆるコンピュータ科学ラジオ】 https://www.youtube.com/@yurucom 【Twitterあるよ!】 ゆる言語学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!面白語源ネタなどが流れてきてあなたの知識欲が満たされます。 →https://twitter.com/yuru_gengo 【おたよりフォーム】 https://forms.gle/mTGM7A9QNqgjZMgN7 ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp 【堀元見プロフィール】 慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。 Twitter→https://twitter.com/kenhori2 noteマガジン→https://note.com/kenhori2/m/m125fc4524aca 個人YouTube→https://www.youtube.com/@kenHorimoto 【水野太貴プロフィール】 名古屋大学文学部卒。専門は言語学。 某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。 【BGM提供】 ・フリーBGM・音楽素材MusMus様 https://musmus.main.jp ・OtoLogic様 https://otologic.jp/

理屈っぽいYouTuber4人で沖縄に行きました。【インプット奴隷合宿in沖縄】#195

理屈っぽいYouTuber4人で沖縄に行きました。【インプット奴隷合宿in沖縄】#195

Jan 17, 2023 1:35:39

【STAY JAPANさま インプット奴隷合宿の特集ページはこちら!楽しいのでぜひ見てみてね!】 https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3NJ518+6XGO0Q+52GC+BW0YB&a8ejpredirect=https%3A%2F%2Fstayjapan.com%2Ffeature%2Fyurugengo-reading ※予約時にクーポンコード「yurugengo」を入れるとすべての宿が3%引きになる上に僕らにも報酬が入ります。 ※1人5回まで使える上に、STAYJAPANのすべての宿で使えます。使い倒しましょう! 【コテージなかどまり、宿泊予約はこちら!】 https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3NJ518+6XGO0Q+52GC+BW0YB&a8ejpredirect=https%3A%2F%2Fstayjapan.com%2Farea%2Fokinawa%2Fkunigami%2Fonna%2Fpr%2F13950 ※もちろん上記のクーポンコードも使えます 今回はYouTuberの友だちと沖縄にインプット奴隷合宿して学んだことを雑談します。「ペンギンのふっくらボディは体温調整のためではない」「ロバが無罪・人間が有罪になった裁判の意味とは?」「なぜエラい人は高い場所に住みたがるのか?」など旅行中に勉強して面白いと思ったテーマについて話します。 【コラボ相手】 ことラボ りょーさん: https://www.youtube.com/@kotolabo 地理の雑学ゆっくり解説の中の人: https://www.youtube.com/@GeoYukkuri 【地理の雑学ゆっくり解説の中の人より2点、補足が来ました】 ・53:25あたりで水野さんが喋っている「太陽仮説」は実在しました。太陽を好意的に思っていない人は、上下に対する価値の紐づけが弱くなる、という研究がありました。水野さんすごい! https://www.jstage.jst.go.jp/article/pacjpa/82/0/82_3PM-072/_pdf ・1:06:06 ローマ帝国期にどう考えてもシャンゼリゼ通りは有りませんでしたw そして本の中にもそんなことは書いてありませんでした。シャンゼリゼ通りは18世紀前半に完成してるようです。すみませんでした。 【目次】 00:00 インプット奴隷合宿アウトプット飲み会 07:36 ミステリアスで憎めない動物ペンギン 12:12 ペンギンのふっくらボディは何のため? 19:10 ペンギンは交尾までおちゃめ 23:57 ロバが無罪・人間が有罪になった裁判の意味とは? 34:17 「ロバが無罪」と「異人殺し」の共通点 36:30 動物裁判、民話、ことわざの本質 45:59 人は自由なものに価値を見出す 52:41 太陽信仰起源説 57:20 ヒドすぎてやめた話 59:50 「高い=エラい」から生まれるガバガバ言説 1:07:02 タワマンと鉄道の高校に「緑」が多い理由 1:12:01 人が宇宙進出したとき元はどう変わる? 1:18:28 まさかの広告案件でした 1:23:18 もうひとつのスペシャルなお知らせ 1:29:35 おまけ:沖縄旅行の様子 【参考文献のリンク】 ○性倒錯者 だれもが秘める愛の逸脱 https://amzn.to/3XRrhpV ○聖なるズー https://amzn.to/3CTfLCe 【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】 https://yurugengo.com/support 【フランチャイズプロジェクト:ゆる学徒ハウス】 https://www.youtube.com/@yurugakuto 【姉妹チャンネル:ゆるコンピュータ科学ラジオ】 https://www.youtube.com/@yurucom 【Twitterあるよ!】 ゆる言語学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!面白語源ネタなどが流れてきてあなたの知識欲が満たされます。 →https://twitter.com/yuru_gengo 【おたよりフォーム】 https://forms.gle/mTGM7A9QNqgjZMgN7 ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp 【堀元見プロフィール】 慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。 Twitter→https://twitter.com/kenhori2 noteマガジン→https://note.com/kenhori2/m/m125fc4524aca 個人YouTube→https://www.youtube.com/@kenHorimoto 【水野太貴プロフィール】 名古屋大学文学部卒。専門は言語学。 某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。 【BGM提供】 ・フリーBGM・音楽素材MusMus様 https://musmus.main.jp ・OtoLogic様 https://otologic.jp/

フランスかぶれ・悪筆・懐古厨。綴りの変遷理由が意外すぎる。#194

フランスかぶれ・悪筆・懐古厨。綴りの変遷理由が意外すぎる。#194

Jan 14, 2023 57:21

発音回の後編です。「フランス語の影響でgが入ったlaugh」「筆記体が読みづらいからoになったwomen」「昔の言葉にあこがれてtiになったnation」など、ghotiが「フィッシュ」になった変遷について話します。 【訂正と補足】 ※7:20~ 「フランス語の2文字セットが輸入された」と言っていますが、フランス語では<gh>や<wh><sh>は確認されてないとのことです。フランス語から借りてきたのは2文字目に <h> を組み合わせるという発想であって、<gh> や <wh> という2文字セットそのものは英語側でこしらえたと推察されています。 ※11:14~ 「high の”ヒーヒ”の語末の”ヒ”が消えることで、前の母音が代償長化する」と言っていますが、長くなるということは「ヒーー」ということであり(事実上はそれだと長くなりすぎるので「ヒー」にとどまりました)、「ハイ」となるというのはまた別の「大母音推移」と呼ばれる近代英語期にかけての変化です。つまり、「ヒーヒ」→「ヒー(ー)」→「ハイ」という数百年がけの変化でした。 【目次】 00:00 ghはなぜfと読むのか 04:06 ノルマン征服によるフランス語の影響 15:39 元始、womanはwifmannであった 21:11 womenはなぜ「ウィ」ミン? 28:08 ghotiの尾ひれはハイカラ 48:53 英語史の鉄人-堀田隆一先生 【発音の歴史的変遷についての台本監修】 堀田隆一先生 https://note.com/chariderryu/n/na772fcace491 【参考文献・サイトのリンク】 ◯英語の「なぜ?」に答える はじめての英語史 https://amzn.to/3Ebqhpn 堀田先生の本を読もうと思ったら、まずはココからいきましょう! 装幀もオシャレでステキです。 ◯英語史で解きほぐす英語の誤解 https://amzn.to/3WM3RT2 堀田先生の著作②。Though they are both weak fellows, she gives them gifts.って英文がマジヤバいって話が出てくるのですが、これに感動したい人はぜひ手に取ってほしいです。 ◯hellog~英語史ブログ http://user.keio.ac.jp/~rhotta/hellog/ 堀田先生の英語史ブログ。驚異の毎日更新。ゆる言語学ラジオの台本製作協力者にも愛読者がいて、言語学界隈で熱い支持を受けています。 ◯英語の語源が身につくラジオ https://voicy.jp/channel/1950/415495 堀田先生のVoicy。驚異の毎日更新②。僕のお気に入りは「#52. セントポール大聖堂をこきおろした3つの形容詞」。タイトルがすさまじい。 ◯井上逸兵・堀田隆一英語学言語学チャンネル https://www.youtube.com/channel/UCth3mYbOZ9WsYgPQa0pxhvw 堀田先生が、井上逸兵先生とやっているYouTubeチャンネル。こっちはガチ言語学チャンネルなので、言語成分の足りない方はぜひ。 ◯人口で語る世界史 https://amzn.to/3NefFZH ◯神様のカルテ https://amzn.to/3ZmtN9c 【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】 https://yurugengo.com/support 【フランチャイズプロジェクト:ゆる学徒ハウス】 https://www.youtube.com/@yurugakuto 【姉妹チャンネル:ゆるコンピュータ科学ラジオ】 https://www.youtube.com/@yurucom 【Twitterあるよ!】 ゆる言語学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!面白語源ネタなどが流れてきてあなたの知識欲が満たされます。 →https://twitter.com/yuru_gengo 【おたよりフォーム】 https://forms.gle/mTGM7A9QNqgjZMgN7 ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp 【堀元見プロフィール】 慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。 Twitter→https://twitter.com/kenhori2 noteマガジン→https://note.com/kenhori2/m/m125fc4524aca 個人YouTube→https://www.youtube.com/@kenHorimoto 【水野太貴プロフィール】 名古屋大学文学部卒。専門は言語学。 某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。 【BGM提供】 ・フリーBGM・音楽素材MusMus様 https://musmus.main.jp ・OtoLogic様 https://otologic.jp/

ghotiと書いてフィッシュと読む?英語学ジョークを徹底解剖 #193

ghotiと書いてフィッシュと読む?英語学ジョークを徹底解剖 #193

Jan 10, 2023 28:43

今回のテーマは発音です。「発音は社会的な取り決めである」「理不尽な英語学ジョーク”ghoti”を解剖」「おたより続々、名が”他意”を表すシリーズ」など、発音はなぜ変わってしまうのかについて前後編に渡って話します。 【目次】 00:00 なぜ人を殺してはならないのか? 01:46 発音は社会的な取り決めである 06:40 ghotiは「フィッシュ」⁉ 09:18 理不尽な「フィッシュ」を3分割 21:27 名が「他意」を表しているもの 25:09 「ゆるコン」と同じ構成になった 【発音の歴史的変遷についての台本監修】 堀田隆一先生 https://note.com/chariderryu/n/na772fcace491 【参考文献・サイトのリンク】 ◯英語の「なぜ?」に答える はじめての英語史 https://amzn.to/3Ebqhpn 堀田先生の本を読もうと思ったら、まずはココからいきましょう! 装幀もオシャレでステキです。 ◯英語史で解きほぐす英語の誤解 https://amzn.to/3WM3RT2 堀田先生の著作②。Though they are both weak fellows, she gives them gifts.って英文がマジヤバいって話が出てくるのですが、これに感動したい人はぜひ手に取ってほしいです。 ◯hellog~英語史ブログ http://user.keio.ac.jp/~rhotta/hellog/ 堀田先生の英語史ブログ。驚異の毎日更新。ゆる言語学ラジオの台本製作協力者にも愛読者がいて、言語学界隈で熱い支持を受けています。 ◯英語の語源が身につくラジオ https://voicy.jp/channel/1950/415495 堀田先生のVoicy。驚異の毎日更新②。僕のお気に入りは「#52. セントポール大聖堂をこきおろした3つの形容詞」。タイトルがすさまじい。 ◯井上逸兵・堀田隆一英語学言語学チャンネル https://www.youtube.com/channel/UCth3mYbOZ9WsYgPQa0pxhvw 堀田先生が、井上逸兵先生とやっているYouTubeチャンネル。こっちはガチ言語学チャンネルなので、言語成分の足りない方はぜひ。 ◯これからの「正義」の話をしよう https://amzn.to/3WzkHUy 【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】 https://yurugengo.com/support 【フランチャイズプロジェクト:ゆる学徒ハウス】 https://www.youtube.com/@yurugakuto 【姉妹チャンネル:ゆるコンピュータ科学ラジオ】 https://www.youtube.com/@yurucom 【Twitterあるよ!】 ゆる言語学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!面白語源ネタなどが流れてきてあなたの知識欲が満たされます。 →https://twitter.com/yuru_gengo 【おたよりフォーム】 https://forms.gle/mTGM7A9QNqgjZMgN7 ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp 【堀元見プロフィール】 慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。 Twitter→https://twitter.com/kenhori2 noteマガジン→https://note.com/kenhori2/m/m125fc4524aca 個人YouTube→https://www.youtube.com/@kenHorimoto 【水野太貴プロフィール】 名古屋大学文学部卒。専門は言語学。 某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。 【BGM提供】 ・フリーBGM・音楽素材MusMus様 https://musmus.main.jp ・OtoLogic様 https://otologic.jp/

無声映画から音声映画への移行で発生した深刻な悩みとは?【うんちくエウレーカクイズ】#192

無声映画から音声映画への移行で発生した深刻な悩みとは?【うんちくエウレーカクイズ】#192

Jan 7, 2023 1:03:38

うんちくエウレーカクイズです。「辞書で引けないギリシア語の小文字とは?」「K2はなぜ記号名で呼ばれる?」「100年前のドイツの子ども向け辞書はなぜ重要な書物か?」など幅広いジャンルのクイズを出題します。 【うんちくエウレーカクイズ応募フォーム】 https://forms.gle/cGpGjmstG5pNwVF16 ※良いうんちくを見つけたら、お気軽に送ってくださいませ! 【目次】 00:00 うんちくエウレーカクイズは道楽 01:41 辞書で引くことができない古代ギリシア語の文字とは? 12:37 K2はなぜ記号名で呼ばれている? 16:16 サイレント映画からトーキー映画へ移行する際の最大の障壁は? 34:29 約100年前のドイツ語の辞書が最近和訳された理由は? 41:41 辞書を作ったのは有名なあの人!? 01:01:24 うんちくを喋るのは由緒正しいクイズ 【参考文献のリンク】 ○はじめてのウィトゲンシュタイン https://amzn.to/3Zdqocy ◯ウィトゲンシュタインと言語の限界 https://amzn.to/3vExqcV ◯ポパーとウィトゲンシュタインとのあいだで交わされた世上名高い一〇分間の大激論の謎 https://amzn.to/3WRs220 ◯木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか https://amzn.to/3GejAm8 ◯古典ギリシア語初歩 https://amzn.to/3vExlG9 ◯プルーストとイカ https://amzn.to/3inFMlV ◯サイレントからトーキーへ https://amzn.to/3GJqDVu ◯古文単語ゴロゴ https://amzn.to/3GLGUcK ◯ベスト珍書 https://amzn.to/3jUKyIj ◯言語が違えば、世界も違って見えるわけ https://amzn.to/3GKbnHV ◯日本語誤用辞典 https://amzn.to/3WRPkVg ◯はじめての言語ゲーム https://amzn.to/3CsdjlQ ◯小学生のための正書法辞典 https://amzn.to/3CsH0mT 【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】 https://yurugengo.com/support 【フランチャイズプロジェクト:ゆる学徒ハウス】 https://www.youtube.com/@yurugakuto 【姉妹チャンネル:ゆるコンピュータ科学ラジオ】 https://www.youtube.com/@yurucom 【Twitterあるよ!】 ゆる言語学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!面白語源ネタなどが流れてきてあなたの知識欲が満たされます。 →https://twitter.com/yuru_gengo 【おたよりフォーム】 https://forms.gle/mTGM7A9QNqgjZMgN7 ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp 【堀元見プロフィール】 慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。 Twitter→https://twitter.com/kenhori2 noteマガジン→https://note.com/kenhori2/m/m125fc4524aca 個人YouTube→https://www.youtube.com/@kenHorimoto 【水野太貴プロフィール】 名古屋大学文学部卒。専門は言語学。 某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。 【BGM提供】 ・フリーBGM・音楽素材MusMus様 https://musmus.main.jp ・OtoLogic様 https://otologic.jp/

認知心理学者が語る、言語を習得する鍵は「アブダクション」#191

認知心理学者が語る、言語を習得する鍵は「アブダクション」#191

Jan 3, 2023 1:19:23

認知心理学者の今井先生ゲスト回です。「動物には”さんしょく”しかいない」という子どもの言い間違いを足がかりに、言語習得の鍵となる、第3の推論「アブダクション」(仮説形成推論)について熱く話しました。 【今井先生の新刊情報】 今井先生の新刊、『言語の本質(仮)』(中公新書、秋田喜美先生との共著)は23年5月20日刊行予定、4月5日予約開始を予定しているとのこと。要チェックです! 【AKACHAN’S MISTAKE AWARDS 投稿フォーム】 https://forms.gle/j9nXn13Ahr3juUV36 【目次】 00:00 再び今井先生がお越しくださいました! 00:50 JAPAN AKACHAN'S MISTAKE AWARDS 01:57 ゆず湯の次は? 07:54 メシアだって救われたいときもある 12:57 「動物には”さんしょく”しかいない」 20:12 機械に助数詞は作れるか? 22:14 言語習得に必要な第3の推論 34:02 アブダクションは発見の母 42:30 赤ちゃんは科学者であり詩人である 56:50 アブダクションについてのアブダクションを検証 1:11:26 今井先生の新刊のお話でした 【参考文献のリンク】 ◯オノマトペの認知科学 https://amzn.to/3juFY39 【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】 https://yurugengo.com/support 【フランチャイズプロジェクト:ゆる学徒ハウス】 https://www.youtube.com/@yurugakuto 【姉妹チャンネル:ゆるコンピュータ科学ラジオ】 https://www.youtube.com/@yurucom 【Twitterあるよ!】 ゆる言語学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!面白語源ネタなどが流れてきてあなたの知識欲が満たされます。 →https://twitter.com/yuru_gengo 【おたよりフォーム】 https://forms.gle/mTGM7A9QNqgjZMgN7 ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp 【堀元見プロフィール】 慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。 Twitter→https://twitter.com/kenhori2 noteマガジン→https://note.com/kenhori2/m/m125fc4524aca 個人YouTube→https://www.youtube.com/@kenHorimoto 【水野太貴プロフィール】 名古屋大学文学部卒。専門は言語学。 某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。 【BGM提供】 ・フリーBGM・音楽素材MusMus様 https://musmus.main.jp ・OtoLogic様 https://otologic.jp/

今日もぼちぼちHyggeなじかん

今日もぼちぼちHyggeなじかん

Hygge(ヒュッゲ)とは、デンマーク語で「居心地がいい空間」や「楽しい時間」のこと。 コーヒー片手に語り合ったり、太陽の光を浴びてゆったり過ごす時のように、まったりした気持ちで、ひよっしーの身の回りに起きる何気ない日常を声日記として配信します。 食べたり、走ったり、考えたり、話したり〜!

てっちゃんの日々

てっちゃんの日々

業務効率化とか人材育成とか社会貢献とか子育て支援とか、プログラミング教室なんかもしてみたり。浅~く広~く。

Thursday - Vocalizing Emotions

Thursday - Vocalizing Emotions

文芸、アート、スポーツや旅、自然が好きな出版社、木星社 ● mokusei publishers がお送りするポッドキャスト番組です。日々感じることやみつけたことを語ります。ときどきゲストをお迎えして、未知の世界をのぞきます。 "Thursday" is where we talk about little things that we felt through everyday life - running to wandering, reading to day dreaming . A mid day in a week, it's when something happens. Hosted by mokusei publishers inc. *also words available on listen.style https://listen.style/p/01gxvxkqp222ey8z5mnhpcjksb?Dh0Sa3aH

Reading As Investing

Reading As Investing

株式投資歴20年超、ブログ発信歴15年超の投資家 rennyが推しに推しに推しまくりたい本。 そんな一冊を販売する本屋さん Reading As Investing のポッドキャストです。 ネットのお店です。 https://renny.thebase.in/ 神保町 PASSAGE SOLIDA のテュルゴー通り5番地に出店しています。 https://passage.allreviews.jp/store/5RUM3PPWIS3V5GGZF2XQLHOJ noteの記事もご覧ください。 https://note.com/renny/n/ne6dd399e066e

ファーストリッスン

ファーストリッスン

初めて!よろしくお願いします!

伸ばす!引き出す!小川先生の子育て・受験ラジオ

伸ばす!引き出す!小川先生の子育て・受験ラジオ

「見守る子育て」を全国に広める教育家・小川大介先生による子育て情報番組です。30年の中学受験指導経験、6000回を超える面談で培った独自のノウハウを持ち、『頭のいい子の親がやっている「見守る」子育て』など子育て・受験に関する著書も20冊を超える小川先生ならではの、子育て術や学習ノウハウ、最新の受験情報を、未就学児・小学生の親御様にお届けします。<小川大介プロフィール>https://lit.link/ogawadaisuke番組へのご意見・ご感想・ご質問はこちらのフォームにてお待ちしております。http://bit.ly/36g57VN<制作>出演:小川大介先生MC・プロデューサー:富山真明制作:株式会社PitPa