イライラの意義
みなさん、こんにちは。じぶん経営診断士のトシです。
中小企業診断士である私が、自分の日常を経営視点で過ごすことで得られた気づきをシェアしていきます。
分かるとは、分けられること。分けることができれば、選ぶことができます。
選ぶとは、意思決定です。意思決定は行動になります。
行動は失敗という教訓か、成功という成果を生み出します。
自分で意思決定した結果は、どんな結果であれ、自分だけの資産になります。
みなさんの分かるが増え、行動が増え、資産が増える配信を行っていきます。
今回は、イライラから自分の資産を見つけるということについてお話ししたいと思います。
前回、ありがとうから自分の資産を見つけるということでお話しさせていただきました。
今回は、反対にイライラしたことから自分の資産を見つけるということについてお話ししていきたいと思います。
自分の資産の中に、人よりもうまくできること、得意なこと、才能を探していこうと思ったときに、
自分ごとになると、自分の才能なんてあるのかなと思われる方が非常に多いと思います。
才能とか得意なことというのは、まずどんな定義なのかということなんですけど、
他の人よりもうまくできて、でも自分にはストレスがかかっていない状態、こういったものが才能とか得意なものということなんですけど、
これは言い換えると、自分の中では当たり前にできてしまうものというふうに表現できるかと思います。
自分には当たり前にできてしまうことが非常に厄介で、自分にとって当たり前のことなので、
才能とか得意なことを普段認識することがありません。
なので、最近どんなことにイライラしたかなということをちょっと振り返ってみていただきたいと思います。
例えば、後輩が一緒に部署で食事をしたりするときに気が利かないなということにイライラしたとすると、
後輩の気が利かないというポイントに目を向けるのではなくて、自分がそういった気配りができたり、目配りができたり、
あるいはその人の気持ちが押し測れたり、そういうような才能なんじゃないか、そういうふうにイライラしたポイントを変換して、
ひょっとしたらそれは自分の才能や得意なことなのかもしれない、そんなふうに考える機会に変えてみていただけたらいいんじゃないかなと思います。
短所からの発見
イライラしたポイントというのは、ひょっとすると自分が当たり前にやっていて、他の人よりも非出ていることである可能性があります。
ですので、ちょっとイラっとしたなという瞬間があったら、ぜひ書き留めていただいて、何でイラっとしたんだろうということを考えて、
自分の才能発見の機会に変えていただけたらいいんじゃないかなと思います。
他人にイラっとしたということはもちろんなんですけど、自分の短所だなと思う出来事に出会っても、
自分に対してイライラしたり落ち込んだりすることがあるかと思います。
これも自分の才能を発見するチャンスかなと思ってまして、
得意なこと、才能というのは後から身につける特性というよりかは、自分にもともと備わっている特性というふうに考えますので、
その特性がネガティブな方に発揮されると短所になりますし、その特性がポジティブな方に発揮されると長所ということになってきます。
なので、自分の短所、自分のここは嫌だなと思うことを見つけた時には、
それを生み出している特徴って何だろうということを考えていただくことで、自分の才能を発見できるんじゃないかなと思います。
例えば、慎重に物事を進めるという特性が備わっているとした時に、
それがネガティブに働いてしまうと仕事が遅いというような評価やマイナス面になってしまいます。
でも慎重にやるということを自分の特徴として才能として発揮すると、仕事が丁寧だとか質の高い仕事になるとか、
そういう自分の才能に変わっていくという形なので、
ぜひ他人のイラットポイント、そして自分のイラットポイントを発見した時には、
自分の才能がそこに隠れていないかという視点で、ぜひ自分の資産をたくさん見つけていただきたいなと思います。
本日はイライラから自分の資産を見つけるということについてお話しさせていただきました。ありがとうございました。