第一印象の重要性
おはようございます。
ひととして大切なことは、ひろのぶ先生から教わったひろ兄さんです。
そして、ひととして大切なことは、ひろのぶ先生から学んだAちゃんです。よろしくお願いします。
ひろ兄さん、おはようございます。
今日はですね、第一印象を良くするにはというテーマでお話をしたいと思います。
はい、第一印象。
今この4月、昨日1日はいろんな入社式とか、これから入学式、また修行式と新しい年度があってですね、
結構新しい方と出会うことが多いと思うんですよね。
このときはやっぱり第一印象が大切かなと。
人が出会って0.2秒で決めるっていう、この人はどんな人かとか判断するみたいなので、
結構第一印象って大切だなと思いますので、
今日はそんな第一印象を良くするには深掘りをしていきたいなと思います。
外見と表情の影響
ではAちゃん、お願いいたします。
ありがとうございます。
これ思ったんですけど、なかなか奥が深いなと思いましたね。
奥深いですね、これね。
第一印象。
全てが第一印象で決まるわけじゃないんですけど、でも大切なんですよね、第一印象でね。
あとは引きずりますよね。
そうなんですよ。
第一印象こうだったけど、2回目にあったらいいじゃんとかね。
逆みたいなのもあったりとかして。
まあまあまあ、それを置いといて、第一印象を良くするっていう話ですよね。
やっぱりこれかなと思うのは、まず一番本当に一発目に見るところって顔だと思うんですよ。
顔とかお飯になっている服とかね。
あと足元よく見られると思うんで靴ですね。
靴はね、よく営業マンは靴を磨けって言いますけどね。
靴が汚いとこもだらしないとか言われますもんね。
言われます、言われます。
まあそれはねビジネスの世界だけかもしれませんけど、なかなか靴が汚いってなかなかないと思うんですけど。
だからやっぱりこの明るく元気で前向きにっていう内面的なところもありますし、
やっぱり見た目とか動作、表情、声のトーンとかでね。
一番初めにこの顔の表情ですかね。
口角がちょっと上がって、めちゃめちゃ笑ってるわけでもなく、笑顔でもなく、
美顔って言うんですかね。美少少しだけ笑ってる印象って言うんかな。
前向きになっている。
まあ要は暗くないイメージですよね。
なのでこの顔の表情ってのがとっても大切。
で、あと声のトーンですよね。
大切ですね。
そこでまず第一印象で、その人が元気かどうかって言うんかな。
やっぱり元気じゃない人。
悪人なんとかは映るって言いますよね。悪人笑いでしたっけ。
笑いでしたかね。
伝染するので、その人の雰囲気だとか波動も映っちゃうんですよね。影響しちゃうんですよね。
なので、できたら元気な人のそばにいたりじゃないですか、人間って。
間違いないです。
まあできた人の横にいると疲れるってのもあるかもしれませんけど、元気すぎる。
なのでちょっと長くなりましたけど、やっぱり笑顔でいいでしょう。
っていうのが一番の第一印象が決まるんじゃないかなと思います。
笑顔と共感の力
ありがとうございます。間違いないです。ありがとうございます。
はい、じゃあ1,2,3お願いいたします。
はい。ありがとうございます。
ありがとうございます。私も基本は一緒ですね。
まずやっぱり笑顔ですよね。
やっぱり笑顔の人って印象がいいですよね。
やっぱり笑顔じゃない人は、私もそうなんですけど、
ズームとかで自分の顔を見て初めてこんなに笑顔がないんだと思うぐらい怖いおっさんになってるんですよね。
これは話しかけたくないですよね。
特におっさんの人たちは気をつけばいいですよ、ズームとかで。
自分の思ってる表情と映ってる表情はちゃいますもんね。
全然ちゃいますよね。こんな自分って、
笑顔のない難しい顔をしてるんだと思って、ちょっと反省をしてるんですけど。
しかめついですよね。
そうですよね。しかめついですよね。
おじさんは特に気をつけましょう。
笑顔でいる人ってやっぱりね、こっちも笑顔になるので、
やっぱり笑顔がまず第一。
第二に、やっぱり相手の話を聞くことだと思うんですよね。
笑顔で相手の目をしっかり見て、なずいたりですね、
ビブリテリで共感を示したりすると、聞いてくれる人ってうれしいじゃないですか。
なので聞き上手ですね。
しっかりと反応して共感して聞くっていうことが重要かなというふうに思います。
はい。ちょっといっぱいありますけど、今日この2点にすぎます。以上です。
はい。ありがとうございます。
いいですね。第一印象で全てが決まるって言っても過言じゃないですかね。
じゃあないと第二印象ができないですからね。
会わないくてもいい人はもう一回しか会わない人は第一印象で出て決まるんですけど、
何回も会う人は、さっき冒頭で言ったように、
それから第一印象は最悪だったけど、よくなって結婚しましたとかね。
そんな話もよく聞いてるんですけど。
よくなるパターンもあるんですけども、やっぱり第一印象って大切なので、
特にそんなに会わない方には第一印象は決まっちゃうので、
ぜひ笑顔で、また相手の話をしっかりと聞いていただくといいかなというふうに思います。
本当に新しい方とお会いする月でもありますので、ぜひ一度試してみてください。
笑顔はですね、常に笑顔にしてないとふとしては出てますからね。
ほんとそうですよ。
常に笑顔はやっぱりしてないと、無意識だと。
ずっと笑顔にしてる人は無意識でも笑顔になってるんですけど、
無意識のときにいつも怖い顔をしてる人はもう怖い顔で会っちゃうのでね。
無意識しておかないと絶対に怖い顔になっちゃってますからね。
常に笑顔でいることが大切かなと思います。
はい。
じゃあ今日はこれで終わりたいと思いますけど、告知ですね。
はい、お願いします。
3月23日に名古屋で開催されました講演会。
古市和樹さんと木村ライト君のコラボ講演会。
現在ですね、アーカイブの販売をしております。
本当に感動でしたね。
感動して涙しましたけども。
司会の方が素晴らしかったので、ぜひ。
そこも一つの見どころだと思いますので。
ぜひアーカイブ販売しておりますので、
一度見ていただけると、
つらいどん底になっている方は特に元気が出るかなと思います。
また3月2日にAmazonから書籍を出版しました。
ひのぶ先生の書籍。
ひのぶ先生が伝え続けている生きる力がわく話。
生きわくですね、通称ね。
こちらの本を出版にあたって出版記念講演会を開催します。
5月18日の日曜日、お昼の3時から、
名古屋にある名古屋レジェンドホールというところで開催します。
ひのぶ先生は全国に居場所を広げる活動をして、
自ら命を断つ人を亡くそうという活動をしておりますので、
ぜひこちらも今つらいなと思っている方は来てください。
いずれの概要欄に購入リンクを貼っておきますので、
ぜひピンと来た方は購入していただけると嬉しいです。
はい、長くなりましたけども、今日はこれで終わりたいと思います。
はい、ありがとうございます。
今日も聞いてくださってありがとうございました。
ありがとうございました。
今日も素敵な一日をいってらっしゃい。
素敵な一日をいってらっしゃい。
はい、りんちゃんありがとうございました。
お疲れ様でした。
失礼します。