00:05
はい、みなさんこんばんは。5月9日夜10時になりました、いわみTVのお時間です。
この番組は、自動車教習所の教習指導員である私、日高が、車の運転に関するニュースを取り上げ、私の個人的見解を述べることにより、
みなさんに改めて安全運転について考えていただくための番組となっております。
はい、早速ニュースを一見紹介いたします。本日は、FNNプライムオンラインから、タイトル
右折者が交差点で急加速。小学3年生女児をはねる。緊急搬送も命に別条はなし。
48歳の会社員の逮捕。新潟市というタイトルでございます。記事少し長いですが、全文紹介いたします。
新潟市の交差点で7日、小学3年生の女子児童が右折してきた車にはねられる事故が起きた。
女子児童は緊急搬送されたが命に別条はないという。 警察は車を運転していた男を過失運転地症で逮捕した。
新潟市で7日午前8時前、交差点を渡る小学3年生の女子児童が右折してきた車にはねられる事故が発生した。
車は古町方面から道路をまっすぐ来て、T字路交差点を右折したところで小学生にぶつかったという。
女子児童が横断歩道を渡り始めた時、信号は青で3分の1ほど渡ったところで信号が黄色に変わった。
赤になる前に急いで右折しようとしたのか、黒い車が急加速し女子児童をはねたのだ。
事故の後、女子児童は骨折の疑いがあり、救急搬送されたが命に別条はないという。
警察はこの車を運転していた会社員の男48歳を過失運転地症で現行犯逮捕した。
警察の調べに対し男は容疑を認めているという。テレビ番組ITの5月8日放送よりという記事が本日の
ヤフーニュースに上がっておりました。T字路の突き当たりを右折するというタイミングで車が加速して右折先の歩行者を跳ねてしまったという状況ですね。
今回のねちょっとヤフーニュースに関しては映像がなく、私このニュース映像を見てないんでねちょっとどのぐらいのスピードで加速してきたのかっていうところを見てはいないんですが
皆さんにね意識していただきたいなぁと思うこと2つあります。まず1つ目、交差点の右折は助行が義務付けられております。
助行というのはですねまっすぐに止まれるようなスピードと言われておりまして 一般的には10キロ以下ぐらいが適切ではないかと言われております。
03:10
実際交差点を右折するとなるとね10キロ以下まで落とす、そこまではいかないかもしれないですけどそれでも何かあった時にはすぐに止まれるように進みなさいよといったところが義務付けられております。
そして皆さんに意識していただきたいこと2つ目なんですが 黄色信号は減速止まれです。
黄色になる赤になる前に急げとね加速をしても良いというタイミングではありません。
この2つをねぜひとも皆さんに改めて意識していただければなと思います。
実際ね道路見てるとあの黄色になりそう急げってね加速をしている車ってまあ割と頻繁に見かける光景だと思うんですね。
でまぁそれが直進ならともかくともかくですよこれもダメなんですよ本当は直進ならまだね あの自分の視線がまあ一定方向に行ってますんでね
進路へとずっと向かっているんでまぁまだわからなくはないんですがこれが右差節となるとやっぱり曲がった先の状況というのを把握しながら加速というのは非常に危険ではないでしょうか。
今回の事故をね見ていただければまあそうやってね黄色に変わる直前に加速して曲がるというのがまあどれだけ危険なことかっていうのはね当然わかるんじゃないかなと思います。
右差節は除光何かあったらすぐに止まれるように曲がりましょう。そして黄色信号は加速ではなく正確に言いますと停止位置を超えて進んではいけないということなんで
交差点の手前に停止線があればねそこを超えないように止まりましょうという意味を表す信号となっております。
これが停止線の直前でパッと黄色になって今ブレーキ踏んでももう停止線で止まれないよねという状況であればあのそっから先はね特に加速したりという必要はありません。
普通にそのまま進んでいただいたら大丈夫です。もちろん右差節の場合であれば除光で先の状況もしっかりと安全確認しながらね
進んでいただければいいんじゃないかなと思います。今これをお聞きの皆さんでね黄色になる直前で加速をしてしまってるなぁという自覚がある方というのがねどれぐらい
らっしゃるかわかりませんがもしもね自分がそういう運転をしてしまっていたなぁと
心当たりがあるよという方はねぜひとも今日から運転をね改めていただければなと思います はいということで本日のニュースに関しては以上でございますはい
以下少し雑談をしようかなと思いますが本日ね5月9日 ちょっとねうちの子供たちの小学校の pta の保護者の集まりというのがあり
ましてねまあ今年度のね pta としての活動というところをいろいろと話し合う 時間があったんですけどうちの小学校って全校生と児童がね
06:07
40人なんですよ全校でですよ一クラスじゃないんですよ 全校で40人でまぁ保護者が何人だっけな30人ぐらいかな
というねまぁ大変小さな小学校にうちの子供たちは通っているわけなんですが まあ pta あのまあ全保護者が加入していてまぁ何らかの部に所属しております
でまぁ私もね生活教養部というところに配属されましてですね はいまぁ今年度の pta としての活動というところの話し合いの場に先ほどまで参加して
おりました はいまあ田舎なんでね保護者同士もまあみんな顔なじみですし
まあ話し合いもねスムーズに進んでいったんですけど まああの保護者さん一人一人がねすごい非常に子供たちのことを持ってね
熱い思いをうん 語っているなぁというのはい
まあ私もちょっと発言する場もあったんですけどはい 皆さんの思いというところね聞かせていただきましたはい
でまぁその中の一つでねあの投稿路の点検を保護者でぜひやりましょう という
まあ企画企画というかね計画がはいまあこれ毎年恒例なんですけどね 立てられましたはい子供たちが小学校に向かう間の投稿路
ぜひとも保護者も一緒に歩いて子供たちにとって危険な場所がないかなというのをね 見て歩きましょう
で何か気づくことがあったらねあの部長に報告してくださいといった感じの活動ね 今年度もやるという決定をいたしました
はいもしね小学生の子供をお持ちの皆さん 保護者の方もし聞いておられましたらですね
ぜひとも子供たちが学校に行くまでに歩く道というのを一緒に歩いてみてください 意外とやっぱりねあの子供目線で見るとこの交差点結構怖いな
というところ多いんじゃないかなと思いますはい まあそういったところはねあのまあもちろんあの道路環境を整備するという意味で呼びかけ
てもらってもいいですし子供自身にやっぱりここ危ないから気をつけて渡り渡ろうね という呼びかけをしていただければいいんじゃないかなと思います
はいそういった活動によってね まあ交通事故が一つでも少なくなればいいなと思っております
はいということで本日の配信は以上です 最後までお聞きいただきましてありがとうございました
ここまでのお相手はいばみ tb 日高でした