00:01
はい、みなさんこんばんは。5月8日水曜日、夜10時6分ですね。はい、いわみTVの時間です。
この番組は、自動車教習所の教習指導員である私、日高が、車の運転に関するニュースを取り上げ、
私の個人的見解を述べることにより、みなさんに改めて安全運転について考えていただくための番組となっております。
はい、ですが、本日は水曜日ということで、ただいまね、ライブ配信中でございます。
はい、この水曜日はですね、ライブ配信で、月ごとに定めたテーマに沿ったエピソードをですね、
みなさんからも募集をしております。で、そのメッセージを紹介しつつ、私のテーマに沿ったエピソードというのもお話をしていこうと思います。
はい、今月のテーマはですね、今、ライブ配信のメッセージに一つ残そうとしているんですが、
はい、今月のテーマは、部活動の思い出についてです。
メッセージがありましたら、メッセージを紹介した方の中から1名様に、いわみTVオリジナルグッズをプレゼントする予定となっております。
その他ね、テーマに沿ったエピソード以外でも結構です。自動車教習所の指導員に聞きたいことなど、お気軽にコメントをいただければと思います。
はい、早速ですね、メッセージを一つ紹介しようかなと思います。
本日はですね、LINEよりメッセージを送っていただいた方がお一方いらっしゃいましたので、そちらから紹介をしようかなと思います。
はい、こちら南区平和の車大好きオヤジさんです。先月に引き続き、はい、テーマのエピソードありがとうございます。
早速メッセージを紹介させていただきます。
私は剣道をやってました。防具のコテ、綿、部活部屋の汗の匂い、目に汗が入っても目を拭けないと、今思えばいい思い出です。
優しく厳しかった先輩、今どうされているのでしょうか。
顧問の先生から、強いだけではダメだ。わざと心の中で心の成長が一番大切だとよく言われてました。
中学生の私にはその意味がよくわかりませんでした。
なんとなくわかってきたのは、車の運転を始めてからでした。
車の運転も技能と心、いかに自分の感情をコントロールできるか非常に大切です。
武道、スポーツと車の運転は相通ずるものがあると思います。
というメッセージでございます。
03:02
はい、南区平和の車大好きオヤジさん、メッセージありがとうございます。
はい、剣道、いいですね。剣道部、中学の時にも剣道部ありましたね。
結構同級生でも何人かいましたね、剣道部。
先週もちょっとお話しさせてもらったかなと思うんですけど、
剣道部といえば、勝手な私のイメージなんですけどね。
やっぱり運動会とか体育祭での部活対抗リレーで一番目立つ部といってもいいんじゃないですかね。
剣道部、これどうなんだろう、うちの学校だけなんですかね。
部活対抗リレーって皆さんありませんでした?
中学の頃、高校の頃。
そこで野球部であれば野球のバットをバトン代わりにして走ったり、
サッカー部であればサッカーボールをバトン代わりにさせたり。
という中で剣道部は防具を、あえてだと思うんですけどね。
あえて全て身につけた状態で市内をバトン代わりにしてリレーをしておりましたよ。
当然と言っていいと思うんですけどね、
防具を全てつけて全力疾走なんかなかなか難しいですよね。
当然のごとく毎年最下位だったんですけどね。
一番最後にゴールするときにはみんなから温かい拍手で迎えられてのゴール。
というのが恒例行事だったような思い出があります。
剣道、私そんな知識もないんであんまり多くは語りないんですけど、
でもやっぱりメッセージいただいたように武道というのは心の成長が一番大切だというね。
これは先生もすごい良い教えじゃないかなと思います。
これ剣道とか武道に限らずだと思うんですけどね。
やっぱり野球部でもそうだと思うんですよ。
なんで学生時代部活動という活動があるのか。
それはもうまさに心の成長。
もうここを鍛えるというかね、成長させるための場と言っていいと思うんですよ。
単純にね、成績を残すためだけじゃなくてね、
やっぱりその成績を残すためにどういう練習をするのか。
どういう準備をするのか。
そういった準備、心の成長ですよね。
それがやっぱり学生にとっても大事な部分じゃないかなと思います。
剣道部、懐かしいですね。
06:01
みんな元気してるかな、中学校の時の剣道部のみなさん。
最近はSNSですぐつながりますんでね。
何人かは当時の同級生の剣道部のメンバーというのもつながってはおりますけどね。
私の部活動の思い出というのもちょっと紹介しようかなと思います。
先週は中学の頃、中学校の野球部時代の思い出というのも
そんなに多くはなかったんですけどね、少しお話しさせてもらいました。
今日はですね、高校の部活動の思い出についてお話ししようかなと思います。
ただ5月がね、あと今日含めて4回あるんじゃないかな、水曜日が。
ちょっとね、野球部にしか所属したことがない私なんでね。
どこまで話そうかなと思うんですけど、まずは
高校入って最初の約2ヶ月か、2ヶ月もいなかったか
1ヶ月ちょっとぐらいの公式野球部時代の思い出というのをね、お話しましょうかね。
私ね、広島商業高校で、南式野球でね、大会にも出た思い出がいっぱいあるんですけど
一番最初はですね、公式野球部に入部をいたしました。
ただ、先ほども言ったように1ヶ月半ぐらいかな。
でね、ちょっと挫折してしまいまして辞めちゃったんですけど
その公式野球部時代の思い出というのもね
1ヶ月ちょっとしかないんですけど、なかなかいろんな思い出があります。
1ヶ月ちょっとなんでね、もちろん試合に出たっていうことは全くないんですけど
それでもね、非常に思い出深い期間でしたね。
広島商業高校ってね、おそらく野球やってない人でもどうだろう
名前聞いたことぐらいはあるんじゃないかなと思うんですよ。
ここ最近でもですね、数年以内でも甲子園に行ってる学校です。
広島県大会を勝ち抜いてね、夏の甲子園にも出ましたし、選抜にも出ましたね。
伝統校ですから、広島県の中では2番目に多いんじゃなかったかな。
甲子園出場の回数がね。
確かね、昨年の夏ね、あの高齢高校と並んでたんですよ。
確か23回ずつ同時ぐらいじゃなかったかな。確かね。
広島県代表として甲子園に出た回数が、高齢高校と広島商業で
全く同じ回数で、昨年の夏の決勝がまさにその高齢高校対広商だったんですよね。
そこでね、広商を応援する側としては負けてしまって
09:03
高齢高校が甲子園への道、進んだわけなんですが。
テレビで応援しましたね。
伝統のある広島商業の公式野球部に入部をしたわけなんですが。
中学時代はね、それなりに周りと比べれば、評価もしてもらって
2年生から試合にも出させてもらっていたというところでね。
自信は持っていたんですけど、今思えばね、
大会を知らずというのはね、まさに当時の私にはぴったりの言葉で。
中学で2年から試合に出ていたというだけでね。
高校に行ってもレギュラーを取るのが当たり前だろうみたいな
勝手なイメージで入ったんですけど。
広島商業、伝統高校と広島商業、
それは全国まではいかないか、広島県いろんなところから、
それこそ各中学校のキャプテンだ、エースだ、予判だ、
シニアリーグの予判だ、というのがね、いっぱい集まってくるわけですよ。
そこでね、入部したのが何人くらいいたかな、確か60人くらいかもしれないですよ。
だっていうのがいっぱい集まって くるわけですよ そこで入部した
のが何人ぐらいいたかな 確か60 人ぐらいいたんじゃなかったかな
同級生が 当然一緒に練習キャッチボール とかもしていく中で すごい同級生
でこんなすごい奴らがまだまだ いっぱいいるんだなっていうの
目の当たりにしましたね 私 当時の自分の持ち味っていうか
自信だったのはやっぱり守り 守備というとこなんですけど その
守備だけ取っても キャッチボール してももう全然球の速さが違う
力強いボール投げるメンツがいっぱい いましたし ノックなんか受けて
やっぱり守りでも全然ボールの 触り方っていうところが違うな
と感じるメンツばっかりでした ね 中学は私 難式野球しかやって
なかったんで 高級っていうのは 本当に高校から
公式野球やろうって決めた段階 ではキャッチボールとか公式用の
バットも買ってもらってバッティング なんかも練習はしてたんですけど
それまで本格的に公式ボールを 扱った部活動というのはやって
なかったんで そういったシニア リーグでもう中学の頃から高級
扱ってるような輩と比べたら それはやっぱり差が出るのは当然
12:01
といえば当然なんですけど すごい 奴らがいっぱいいるなと目の当たり
にしました そこで自信をなくしてというのも
あるし やっぱり体力的にきつかった 1ヶ月ちょっとというのはということ
もあって ちょっと挫折をしてしま って 5月ゴールデンウィーク明け
ぐらいにやめさせてくださいということ 当時の部長 今 広島商業で校長先生
をされているんですけど 織田先生 に伝えまして やめてるという流れ
になりました 体力的にしんどかった っていうんですけど もちろん野球
のための体力なんですけど ああいう 競合校 伝統校ってやっぱり1年から
いきなりキャッチボールとかじゃないん ですよね 一番最初 これもちろん
当時の話ですよ 今分かんないん ですけど 当時 もう私が高校時代
なんでもう何年 23年前か 23年前の まさに今この時期ですよね ゴールデンウィーク
明け どういうことしてたかっていう と 4月の6日7日ぐらいが入学式だった
と思うんですけど もうその前の 段階 3月の割と何日だったっけな
3月の20何日ぐらいじゃなかった かな そのぐらいからもう練習には
参加しましたね 合格発表 高校受験 の合格発表がある段階で 野球部
入部希望者はこちらへ来てください みたいな先輩が立って メンバー
勧誘なんかをしてたんで そこに 行って 高知野球部入部希望です
って言って 連絡を取れるように 電話番号とかも書いたんですけど
そこで3月何日から練習をするんで 中学時代のでいいんでユニフォーム
を着てくださいと 行くんですよね そしたら一番最初 何やるかっていう
一番最初 ひたすら入場更新の練習 やるんですよ 入場更新 お前ら何
年後 2年後か 1年になる ちょっと 前なんでね 2年後には甲子園に行く
んだろうって 甲子園に行ったら 入場更新するんだから そこでみんな
でビシッと足並み揃えてかっこいい 姿を見せるために 今から更新の
練習をするぞって言って ひたすら みんなで並んで更新をするんですよ
足元上げろとか腕上げろとか 先輩とか当時のコーチから指導が
15:01
ありまして ずっと歩くんですよ 更新だけでもきつかったんですけど
そこからもちろんどんどんどん どんどんいろんなことをやって
いく中で ひたすらランニングという 日もありましたし ひたすらダッシュ
類間ぐらいの30メートルぐらいの 距離を ひたすら何本もダッシュ
するというね とにかく走る 足腰 を使うことばっかりでしたね もう
最初の2週間ぐらいはずっとそんな 感じでした 走る練習だけの段階
でもう辞めるやつも出てきました ね 2週間ぐらい経って初めてボール
にいらしてもらったんじゃなかった かな 入学式の前は 当然朝から
行くんですけど 朝8時ぐらいに集合 したんじゃなかったっけな 朝8時
に集合して 弁当も持って行って 昼ごはん食べて 夕方4時 5時ぐらい
までは練習しましたかね 入学式 の後は 当然昼間は学校があります
んで 夕方3時4時の放課後 そっから 練習だったんで ちょっとは時間
も短くなるかなと思ってたんですけど やっぱり共合校 伝統校なんで そっから
も当然練習は毎日ある中で 早い 時で何時 8時ぐらいまであった
かな もう遅い時は9時ぐらいまで 10時前ぐらいまで練習した日も
ありましたかね 2週間ぐらい経って やっとキャッチボールをさせて
もらって グランドに その後ですよ グランドに入るの中で それまでは
ずっとグランドの隅というか 球場 でいうと外野のスタンドぐらい
の位置 で ひたすら入場更新だ ランニングだ ダッシュだ キャッチ
ボールだっていうのをやって グランド に入って ノックだったり 球回し
したりだとか バッティングも ちょこっとはさせてもらったかな
バッティング練習ってした覚え 正直 僕はないんですけどね そんな
感じで やっと野球の練習に入った というところで 周りのレベル
の高さというところも目の当たり にして 体力的にもなかなかしん
どいなというところで ちょっと どうしようか考えていたところ
で ゴールデンウィーク入る前に 1年生ある教室に集められまして
高校野球連盟に登録をするという のが 大体5月の半ばぐらいなんですよ
18:02
ね その高校野球連盟に登録しない と 当然 高校野球の公式の試合には
出ることはできないということで 入部して1ヶ月ちょっと経った段階
で いよいよ自分らも高野に登録 をするんだが その決意表明をレポート
に書けと言われて A4のルーズリーフ かなんか1枚ずつ渡されて 公式野球部
に正式入部という形 そこで自分の 思いとか決意というものをとにかく
印というふうに言われまして そこで ちょっと1ヶ月間練習に参加
させてもらったんですが 体力的 にもきついので 高野に登録 本
登録を前にやめさせてもらおう と思いますということを印で提出
をしました 当日は紙を回収するだけ だったんで まだ部長にその思い
というところは まだ伝わってない かなというところで いつ目を
どうしてもらえるか分かんない けど と思って 次の日も一応練習
道具は持ってはいったんですよ 昼休みの前だったかな もういきなり
校内放送で呼ばれまして 1年なんかも 石高くん支給生徒指導まで 生徒
指導の教員もされていた方だったん で 織田先生 大支給来なさいという
全校放送で呼び出しを送られまして 行ったんですね 野球部の顧問でも
あり部長でもある先生なんで 当然 練習中なんかはものすごい厳しい
言葉をかけられることもありましたん で ちょっとどういうふうに言われる
かなって ものすごく怒られるかも という思いを秘めてダッシュで
迎えました そこでかけられた言葉は 非常に優しい言葉ではありました
しんどかったかと そこでちょっと 自分の思いというところも涙ながらに
伝えさせてもらいまして そんなに 長い時間じゃなかったんですけど
私の思いを語る上でちょっと涙も 出てしまって 教室に戻る頃には
もちろんみんなにも見られるわけで お前 何やらかしたんやみたいな感じで
野球部の仲間には呼ばれるわけですよ ちょっと涙も出たし 声にならなかったんで
その後すぐ授業も始まったんで ちょっとまた後で話すわって言って
次の休憩時間ぐらい またやっぱり みんな集まってくれるわけですよ
どうしたんや どうしたんやって言ったら いや ごめん ちょっともう辞めることにしたわ
辞めるんかって みんなにびっくりされたし 残念があってくれる仲間もいました
21:08
たかだか1ヶ月ちょっとしかやってない それも一緒に試合に出たわけでもない
まだキャッチボールとかノックを 同じグラウンドで受けたっていうだけの仲間だったんですけど
いろんな声をかけていただきました
というところで 私の高校野球 甲子園に出るという夢は継いでました
公式野球 続けていたらどうなっていたか
やっぱり今とは違った生活になっていたのかな
正直 あのまま続けていたところで 私はレギュラーどころか
おそらくベンチ入りすらできてなかったと思うんですよね
そのまま 広瀟野キューブとして ベンチ入りできないながらも
3年間 2年半ぐらいですけど やり抜いたという自信をつけると
どうだろうな 今とは違う生活があったかどうか分かりませんが
でも後悔はないですね 公式野球部を辞めて
そのまま野球を辞めるという選択は 正直私には全くなかったんで
もしこれが広島商業に 難式野球部がなかったら
どうだろうな 意地でも続けていたかもしれないですね
ただ難式野球部があるというのを知って
難式野球の練習っていうのも 横目に見るわけですよ
そしたら公式野球は1年生はずっと 走らされてばっかりなのに
なんか難式野球部は先輩後輩も 仲良さそうに見えるんですよね
で トスバッティングとか 先輩に挙げてもらいながら教えてもらって
1年生はパカンパカン打ってるわけですよ 同じクラスの難式野球部員もね
そういう姿を遠目に見てると あっちの野球も楽しそうだなって
自分にはあっちのほうが 合ってるかもしれないなという思いが出てきて
公式を辞めようという決断に 至ったわけなんですね
ということで公式野球は そこで終わりとなりました
また次週以降は難式野球部の思い出というところで
私のエピソードを紹介していこうかなと 考えております
といったところで本日のテーマに沿った エピソードというのは終わりにしようかなと思います
24:02
先月もメッセージくださった 南区平和の車大好き親父さん
いわみTVのオリジナルグッズを 送る予定にはしておりますけど
今週ももちろん一通 メッセージくださいましたんでね
同じもの二つもらってもしょうがないよって 思われるかもしれませんけど
もしいらなければ周りの方に ぜひともお配りいただいて
宣伝していただければと思いますんで
商品ができ次第 今のところ二部 二つほど送ろうかなと
送らせていただこうかなと考えております
南区平和の車大好き親父さん 今週もメッセージありがとうございました
こんな感じで水曜日はライブ配信で テーマに沿ったエピソードというのを
皆さんから募集するとともに 私のエピソードというところも紹介をしております
他にも自動車教習所の指導員に 聞きたいことなどありましたら
メッセージをどんどん送って いただければなと思います
送っていただいたメッセージは 水曜日のライブ配信で紹介をさせていただきまして
メッセージがもし複数ありましたら 週に1名様を選びまして
いわみTVオリジナルグッズを プレゼントさせていただきたいなと考えております
まだちょっと商品ができておりませんので 届き次第 これまで紹介したメッセージの方には
送らせていただく予定となっております
冒頭にも紹介しましたが テーマに沿ったエピソード以外でも構いません
自動車教習所の指導員に聞きたいことなどありましたら お気軽にメッセージを送ってください
メッセージはStandFMのレター機能 あるいはEメール Xラインなどから送ることが
可能となっております
いわみTVホームページも作成しておりますので そちらをご覧いただければ
メッセージの送り方というところも載せておりますので パッと見てお分かりいただけるんではないかなと思います
いわみTVホームページのほうも ぜひともチェックのほどよろしくお願いいたします
なかなか平日のこの時間って ライブ配信してもリアルタイムで参加っていうのは
難しい方多いですかね
いいかね ちょっとだけ雑談していこうかなと考えております
私と同業の方でStandFMされている方って 何人かいらっしゃると思うんですけど
最近始めたチャンネルでナバドラジオという 三重県だったかな
ナバリ市三重県だったよな 確か 違ったらごめんなさい
の自動車学校のお二方がされている チャンネルがあるんですけど
そこで最近 最新の放送 ちょっと遅れて聞いたんですけど
27:01
配信した2日後ぐらいに聞いたんですけど 聞いてたら最後のほうで
私の名前を出してくださっておりまして
とある教習のことについて 非常に熱く語っておられたんですけど
その語っている中で これはぜひ日高さんにも意見を聞きたいとか
調査してほしいみたいな感じの問いかけというか お声掛けをしてくださってたんですね
気づき次第何か返事をお待ちしております というふうに言われましたんで
昨日返事を送らせていただきました
こうやって他の自動車学校さんと やり取りというところができるのも
非常に面白いなと考えております
もしかしたらそのうちコラボというのも お声掛けさせていただこうかなというのも考えております
もしナバドラジオのお二方 聞いてくださっていたらですね
コラボ依頼をしたときには ぜひともお受けいただけるとうれしいなと考えております
ナバドラジオいいですね 私あれ好きですね
お二人で主に配信されてるんですけどね
じゅうしひろしさんという方と 黒子さんという方とお二人で
YouTubeもやってるのかな YouTubeまだごめんなさい
まだチェックしてないんですけど おそらくYouTubeもされているんじゃないかなという
お二人でラジオトーク的な対談をしているんですけど
本当に教習指導員としての仕事に対する熱い思いというところが
もうバンバン伝わってくる放送ですね
もう本当顔合わせたらビール片手に3時間でも4時間でも何なら一晩でもね
語り明かせそうな方だなという印象を受けております
三重県車で行くにはちょっと遠いかな
もしチャンスがあれば実際にお会いしに行くという計画も立ててみたいなとは思うんですけど
もしも島根県中国地方にお越しになることがありましたら
ちょっと声をかけていただければ嬉しいなと思います
あと四国の教習所チャンネルさんにも会いに行きたいですね
徳島県なんですけどね
三重県よりはちょっと近いかな徳島県の方が
そういったよその自動車学校の指導員の方々との交流というところも
もしチャンスがあればどんどんしていきたいなと考えております
まずはスタンドFMあるいはYouTubeでのコラボという形でお話しできたら嬉しいなと思います
30:00
教習所チャンネルの皆さんは昨年の年末12月の16日だったかなぐらいで
YouTubeの方でコラボさせていただきました
もし教習所チャンネルをご存知の方いらっしゃいましたら
私のいわみTVのYouTubeの方をご覧いただければ
こちらももちろんホームページでアーカイブ見ることができます
YouTubeホームページ見ていただければ
トップページにいろいろバナー載せておりまして
何があるかな
コラボレーション企画フリートーク動画一覧というバナーを作っておりますので
そちらポチッと押していただければ教習所チャンネルさんとのコラボの動画というところも
すぐ見つかるんじゃないかなと思います
もし興味のあります方はホームページから
あるいはYouTubeで直接私のいわみTVというページを探してもらってもいいかなと思うんですけど
この動画を見たいっていうんであれば
YouTubeチャンネル開いてもらうより
ホームページに来ていただいた方がおそらく見つけやすいんじゃないかなと思います
ぜひともホームページの方もチェックをしていただけると嬉しいなと思います
このホームページの運営っていうのも
これ何でやってるかなんですけど
これも過去のライブ配信で話したことあるんですけど
ホームページにいくつか広告を載せることによって
広告収入というのが得られるんですね
ぜひともこのいわみTVの活動資金に当てたいなと考えておりますので
私のこの活動を応援していただける方は
ぜひともホームページを随時チェックしていただいて
もしもところどころ広告があると思うんで
気になるのがあれば広告ポチッと押してもらえるだけでもいいんで
押してもらえると嬉しいなと思います
もしもそこから何か商品を購入というところまでしていただければ
私のお財布にちょっとしたお小遣いが入るという仕組みになっておりますので
この活動を応援していただける方は
ぜひともいわみTVホームページの方も
随時チェックをよろしくお願いいたします
ということで本日の配信はこの辺りで終わりにしましょうかね
また来週も水曜日ちょっと勤務がどうなっているか分かりませんが
またぼちぼち夜の送迎というところが入る可能性もあるんで
ちょっと時間をずらしてという日も出てくるかもしれませんが
基本的には水曜日の夜10時をメインにライブ配信をしようと考えております
またアーカイブでお聞きになった皆さんも部活動の思い出というのがありましたら
ぜひメッセージを送ってください
メッセージお待ちしております
それでは本日はこの辺りで終わりにします
最後までお聞きいただきましてありがとうございました
ここまでのお相手はいわみTV ひだかでした