1. いわみTV
  2. #144 故障時に、押すよりも楽..
2024-02-22 07:34

#144 故障時に、押すよりも楽な車の動かし方【ニュース】

YouTubeチャンネルの「いわみTV」が配信するstand.fm!
石見自動車教習所の現役指導員が配信する番組です。

できる限り毎日より、その日のニュースを一つピックアップして紹介し、私の個人的見解を述べた上で、皆さんに改めて安全運転について考えていただくための番組です。

また、毎週水曜日はその月のテーマに沿ったエピソードを紹介するライブ配信を行い、皆さんとコメントのやり取りをしたいなと考えております。
2024年2月のテーマは「車を運転中の過ごし方について」です!
是非とも皆さんからのメッセージを募集しております!

#144 故障時に、押すよりも楽な車の動かし方【ニュース】

車が故障したとき、手で押して車を移動させたことがあるという方もおられるかもしれません。

エンジンがかからなくなった場合、人の手で押して車を移動させることは可能ですが、それよりも楽な方法があるとのことです。

実際に私も試したことがある方法です。知っておいて損はないのでチェックしてみてください。

ホームページ
https://iwami-tv.com/

YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@iwami-tv

いわみTV公式LINEアカウント
https://lin.ee/5z4E9Ed

#自動車教習所 #いわみTV
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63781365b4418c968d81e924
00:05
はい、皆さんこんばんは。2月22日、夜10時になりました、いわみTVのお時間です。
この番組は、自動車教習所に勤める教習指導員である私、日高が、車の運転に関するニュースを紹介し、
私の個人的見解を述べ、皆さんに改めて安全運転について考えていただくための番組となっております。
はい、早速ニュースを紹介いたします。
今日は、バズ・フィード・ジャパンというところのニュースより、
具体的な交通事故のニュースというわけではないんですが、車の雑学について紹介をいたします。
タイトル、知らなかったの声続出。警視庁が公開した車が故障した時、楽に移動させる方法を実際に試してみました、というタイトルでございます。
記事全文を紹介いたします。警視庁が2月13日、Xに車が故障した時のライフハックを投稿、知らなかったという声が続出し話題になっています。
バズ・フィード・ジャパン編集部でも実際に試してみました。
警視庁警部法災害対策課が投稿したのは、車が故障した時楽に移動させる方法です。
ギアをニュートラルに入れ、サイドブレーキを外します。
車のボディを押すのではなく、直接手でタイヤを回すことにより、軽い力で動かすことができます。
ちなみに後輪でも前輪でもOKです。
一つの方法として知っておくと役に立つかもしれません。
基本的に車が故障したら、自分で無理に動かすことはなるべく避けた方がいいのですが、あくまで最終手段として覚えておくと、いざという時に役立つかもしれません。
こちらの方法、本当に楽に動かせるの?ということで、バズ・フィード・ジャパン編集部で実際に試してみました。
まず、ギアをニュートラルに入れ、サイドブレーキを外しておきます。
次に、タイヤを直接手で回してみると、動きました。
確かに動くというのにまず驚きましたが、今回は砂利道で試したので、まあまあ力は必要でした。
警視庁の投稿には、回す車輪は後輪でも前輪でもOKです。
と書いてあったため、両方試したところ、必要な力はどちらもほぼ変わらなかったです。
ギアをニュートラルに入れ、サイドブレーキを外すという条件は変えず、後ろから押す方法も試してみました。
直接タイヤを回す方法と比べると、押しやすいという点では、後ろから押す方が楽かもしれません。
しかし、必要な力はタイヤを回す方が若干少ないように感じました。
03:04
また、タイヤを直接回す際、右利きの人は左のタイヤを回した方が回しやすいかもしれません。
しかし、こちらの方法は危険な部分も多くあります。
タイヤを手で動かす際に怪我をしたり、坂道などで車が意図しない動きをしたり、といった危険性もあるため、実際に行う場合には十分な注意が必要。
戦術した通り、あくまで災害時などの非常手段として頭の片隅に置いておくと、いつか役立つかもしれません。
というニュースでございます。
皆さん知っていましたかね?
故障でエンジンがかからなくなった時に、車を動かす方法です。
もちろん、サイドブレーキを外してリアがニュートラルになっていれば、
それなりの力を加えて押せば車は動きます。
学科教授でも紹介しているのですが、踏切の中で車が動かなくなった時には、
まずは列車の運転手さんに非常ボタンなどで知らせた上で、車を踏切の外へと出しましょう。
その方法はいくつかあるのですが、その一つに車を押すという方法として紹介しています。
その他にも、いわみ自動車教習所ではオンライン学科で動画を教習生の皆さんには見てもらっているのですが、
その中でもタイヤを回すという方法は実は紹介しております。
私もオンライン学科の動画を作成するにあたって、いろんな調べをした結果、
どうやらタイヤを回すと楽に動くらしいということを調べて、そこで初めて知りました。
実際にどうなんだろうというのも実際に試しもしました。
私自身もタイヤを回すというのをやってみたし、
オンライン学科を作る上で、私が回すより女性指導員に手伝ってもらった方がいいかなということで、
YouTubeではおなじみの杉本先生に協力してもらって、実際にタイヤを回してもらいました。
女性の力でも割とスイスイスイスイ動いていきました。
ただこれね、記事にもあるようにタイヤを回すとどうしても、
例えばタイヤと地面の間に指を挟んでしまったりとか、
あるいは坂道で前に押そうとしているんだけど、
ハンドブレーキを下ろした途端、車がズルズルと後ろに下がってしまったという可能性も当然考えられるので、
この辺の危険性も考慮していただいた上で、
移動に注意をしながらやっていただければいいんじゃないかなと思います。
確かにね、力はそんなにいらなかったです。
本当にタイヤをね、ちょっと力はもちろん必要なんですけど、
車を直接手で押すよりは楽に回せるなと、車を動かせるなといった印象でした。
06:02
もう一つね、これに加えてぜひ知っておいていただきたいなと思うのが、
ギアの変え方なんですよね。
オートマの車であれば、エンジンかかんないとそもそもギアがパーキングから動かないっていう車が大半だと思うんですよ。
そこでギアの変え方なんですけど、シフトロック解除レバーとかボタンっていうのがどっかにあるはずなんですよ。
これ最近の新しい車だとどうかなっていうのはちょっと分からないんですけど、
一時期のガチャガチャっとレバーを動かしてドライブに動かすようなタイプのギアであれば、
ギアの近くにシフト解除みたいな、ロック解除みたいなボタンがあるんで、
それを押しながらギアをガチャガチャっと動かせば、
エンジンがかかっていない状態でもギアを切り替えることが可能となります。
ニュートラルの位置にレバーを持っていって車を移動させるということが可能となります。
万が一の時の非常手段のために知っておいても損はないんじゃないかなと思います。
ということで本日のニュースに関しては以上でございます。
雑談もいいかな。
時間もちょっと10分いかないようにというのを先日のライブ配信でもお伝えしたように、
早く切り上げられるときは早めに終わろうかなと思います。
ということで本日も最後までお聞きいただきありがとうございました。
おやすみなさい。
07:34

コメント

スクロール