00:05
はい、みなさんこんばんは。9月13日金曜日夜10時になりました、いわみTVのお時間です。
この番組は、自動車教習所の教習指導員である私、日高が、車の運転に関するニュースを取り上げ、私の個人的見解を述べることにより、
みなさんに改めて安全運転について考えていただくための番組となっております。
はい、早速ニュースを一見紹介いたします。
本日は、ABA青森朝日放送のニュースです。タイトルが、早朝の交差点で車同士が出会い頭に衝突、
44歳男性が死亡、青森津軽市というタイトルです。記事全文紹介いたします。
13日朝早く、青森県津軽市で軽ワゴンと乗用車が出会い頭に衝突し、軽ワゴンを運転していた44歳の男性が亡くなりました。
警察によりますと、午前4時半過ぎ、津軽市木造りの指導交差点で軽ワゴンと乗用車が出会い頭に衝突しました。
この事故で軽ワゴンを運転していた津軽市稲垣町の会社員、44歳男性が五所川原市内の病院に搬送されましたが、
頭などを強く打ち、およそ1時間後に死亡が確認されました。乗用車を運転していた77歳の男性も病院に搬送されましたが軽傷です。
現場は田んぼに囲まれた片側一車線の十字路交差点で、事故当時薄暗かったということです。
亡くなった男性側の信号機は一時停止を示す赤の点滅、乗用車側が歩行者や他の車に注意して進むことができる黄色の点滅だったということです。
警察が当時の状況や事故原因を詳しく調べていますという記事でございます。
原因を詳しく調べていますということなんですけど、おそらくどちらもノンストップで交差点に入ってしまったのではないかなと思います。
死亡事故につながるような衝撃ですので、おそらくルールを守っていた乗用車を運転していた運転手さんがどのような入り方をしたのかなというのがちょっと気になるところですね。
ここで改めて皆さんに気をつけてほしいなと思うことなんですが、皆さんのお住まいの地域、普段運転されている場所に点滅信号の交差点ってありますかね。
ここ田舎、私の住んでいる島根県のような田舎であれば、普段は信号赤青黄の3色で交通整理を行っているような場所であったとしても、
03:03
だいたい夜9時10時になるとほぼ全部と言っていいぐらい点滅信号になるんですよね。
そこで改めて点滅信号のルールというのをちょっとおさらいしておこうかなと思います。
まず赤の点滅はニュース記事の中でも取り上げられているんですが、一時停止です。もうこれが絶対です。
赤の逆三角形の標識、一時停止の標識のある交差点と同じような通り方をしないといけません。
まずは停止線で一時停止。そして交差点が見えにくいような状況であれば見えるところまでゆっくりと進行し、
もしも交差道路を通行する車がいるようであればその通行を妨げないようにしなければいけません。
ということで赤の点滅側は一時停止ですね。で問題は黄色の点滅ですよ。
黄色の点滅信号のルールって皆さん正しく覚えていらっしゃいますか。
赤の点滅が一時停止であればその逆は黄色の点滅は有線道路と同じように通っていいかということなんですが、
もちろん赤の点滅側の車が間違いなく止まっているような感じであれば有線道路と同じようにスピード落とさず通ってもらっても問題はないんですが、
ただそれだけじゃなくて黄色の点滅っていうのは周りの状況に注意をしながら進むことができるというのが正しいルールなんですよね。
ということはあの横からね走ってくる車あれあの車赤の点滅だけどなんか止まりそうにないよねと思ったら事故を避けるためにちょっとスピード落としたりとか場合によっては一時停止をするというところまで実はルールの中でねはっきりと定められているんですね。
なので黄色の点滅だからあの無条件にノンストップで行っていいというわけではなくですね車や歩行者の状況なども確認した上で安全であればまあそのまま進んでもいいよというルールになっております。
なのでねまあ今回の事故の原因が何かというところはまだこの記事だけでははっきりとはわかんないんですけどもしも赤の点滅側が一時停止をしていなかったんであればそれはもちろんねルール違反に該当しますしきちっと一時停止をしなければいけないというところです。
それと黄色の点滅側もやっぱりね交差点の状況を見て状況によってはスピード落としたり停止をしたりというところまでしていなかったんではないかなと思います。
どちらかが気をつけていればねやっぱりこれ事故を避けることっていうのは可能だったんじゃないかなということでね改めて皆さんにも点滅信号のルールというのをねおさらいして改めてね意識してほしいなと思います。
点滅信号の交差点というのはねやっぱりあの事故が起こりやすい場所でもあるかなと思いますんでね。
気をつけて運転していきましょう。
はいということで本日のニュースに関しては以上です。
06:00
ここからコメント返しを4件ほどしようと思います。
まずはですねこれが昨日かな。
昨日配信しましたナンバー307トヨタの啓発動画が素晴らしいという配信に3つコメントがつきました。
順番に紹介いたします。
まずはゆじゃりさんのコメントです。
えーっとコメント内容が
あらコメントが表示されない。
はいちょっと待ってくださいね。
はいゆじゃりさんのコメント紹介させてください。
うーんどんなに素晴らしい動画なのか見てみたいというコメントです。
はいぜひ見てください。
昨日の配信のね私のコメント欄にyoutubeのリンク貼っておりますんでね。
もうそれタップすればすぐyoutubeのページ行って動画も見れますんでね。
ぜひ見てみてください。
はいゆじゃりさんコメントありがとうございます。
はいそして南区平和の車大好きオヤジさんより
えーちょっと長文ですがコメントいただきましたのですべて紹介させてください。
日高さんおはようございます。
トヨタさんと日高さんの映像を拝見させていただきました。
日高さんはここでも煽り運転された方にも原因があるかもしれないと言われてますね。
私もそう思います。
とにかく両者とも正義を主張しますね。
本当に100%自分が正しいのか今一度考え直すことですね。
意地を張りすぎないことです。
トヨタさんのyoutubeの深呼吸いいですね。
怒りの頂点は何秒かに収まると言われてますから。
バスの運転手さんいい言い方は悪いですがしてやられましたね。
私だったら一旦停車して間に車を入れ様子を見ます。
とにかく変な車には近づかないことです。
というコメントをいただきました。
はいオヤジさんありがとうございます。
えーっと一個一個えーちょっとお返事をしていこうかなと思いますが
えーまずね私の過去配信えーと映像を見させてっていうことなんですが
私は音声配信の方ですね。
えー過去の音声配信のリンクも貼っておりまして
まあ私のね煽り運転に対する意見というところをね紹介しました。
でまあそこでもねえーと煽り運転された側にも原因があるんじゃないんでしょうかというのをね
えーはい配信内で言いましたがえーそう思いますというね共感をいただきました。
はいでえーっとまあ意地を張りすぎないこと本当にねこれ大事じゃないかなと思います。
はいたとえ自分の前の車がねあの極端に遅い運転をしているからといってね
だからといってもちろん煽ってもいいというわけではありませんのでね
そこであまりにも自分の生理を主張しすぎたがゆえに煽り運転をしてしまったということはねやっぱりあってほしくないなと思います。
はいえーそしてねトヨタさんのyoutubeの動画の中でですね
あのー運転中にえーなんだったっけなイラッとしたらはいまずは深呼吸をしましょうって言ってね
09:05
えー2,3回大きく深呼吸をするえーそんな映像があるんですよ
これは本当にねあのいいなと思いました私も。
まあ運転中ねあのー私もね人間ですからやっぱりイラッとすることありますよ。
うんでもそこでねその感情をすぐに相手にぶつけるんじゃなくて
ちょっと一旦落ち着こうという意識を持つっていうのはね本当に大事だと思います。
はいこの怒りの頂点は何秒後かに収まるって言うんですけど
私もこれ聞いたことあるんですけど大体6秒とかって言いませんかね
はい怒りをパッと感じてもちょっとそこから6秒間我慢すれば
なんとなく怒りがこう収まってくるというね
そんな感じのはい研究というかはい意見を聞いたことがあります。
なんでねイラッとすることあるかもしれませんがね
まずはちょっと深呼吸してちょっと落ち着こうという気持ちを持つことがね
まあ運転する上でも大事ですね日常生活でもこれ大事じゃないかなと思います。
はいえーということで親父さんコメントありがとうございます。
続いて同じ回の配信にしーちゃんよりコメントをいただきました。
コメント紹介させてください。
動画見ました。
お風呂にドキドキというねハートの絵文字とともにコメントを入れてくださいました。
はい私ね最初このお風呂っていうのが何のことか正直わからなくて
動画の中にそんなお風呂のシーンなんかあったっけなと思ってね
改めて動画もう1回見てみたんですよ。
いやそんなシーンないよなぁと思って
えっと私の配信聞き直したんですが
まあどうやらね雑談の一番最後のところでね
あの今現在リアルタイムで6時前なんで
まあ今から帰ってお風呂入ってビール飲んでカープを見ようと思います
って言ったら多分そこの部分ですね。
はいしーちゃんさすがですね。
はいこういった細かいところにねコメントをくださるしーちゃんさすがです。
お風呂にドキドキ。
しーちゃん一緒に入ります?
あーダメだねこれセクハラですね。
はいしーちゃんコメントありがとうございました。
はいということで昨日の配信にコメント3つ皆さんありがとうございました。
そしてそしてもう一つコメントがありましたね。
その前おとといですかね
ナンバー306救急車が近づいているのに譲れないのはなぜ?
という配信会にトホさんよりコメントをいただきました。
はいまあこのタイトルのねなぜっていうところなんですが
最近の車はね防音性能が優れているんで
窓を閉め切ってなんか音楽とかラジオとか聞いてたら聞こえづらいというのが
原因の一つとしてあるんじゃないかといったね私の意見も紹介させていただきました。
はいそこに対してトホさんのコメントです。
音を聞いていると外の音が聞きづらいですよね。
あと最近の救急車のサイレン音が小さくなったような気がします。
というコメントをいただきました。
はいありがとうございます。
まずね車の中で音楽など聞いてるとねやっぱり外の音って聞きづらいなーっていうのはね
あると思います。
だからこそねやっぱりあの音楽聞くなとは言わないです。
12:01
私も運転中だいたいね他の方のスタンドFMの配信聞くことが多いですからね。
ただそのボリュームをちょっと気をつけたりだとか
あるいは窓を少しだけ開けておくだけでもねやっぱり外の音が入ってきやすいので
そういった運転を心がけましょうね。
最近の救急車のサイレン音が小さくなったような気がするというところなんですが
これもしかしたら本当にあるかもしれないですね。
やっぱり救急車もねあのいろんな近隣住民からの苦情というのもあるでしょうしね。
あとはねなんかこれえっと昨日の記事だったかな何かで見たことがあるんですけど
救急車の音ってなんかの進行方向に向けては音が聞こえやすいようになってるんだけど
あんまりね横へ音が広がらないような工夫がされているというのをね私最近見たんですよ。
なのであの後ろから救急車が近づいてきたら救急車が来たなっていうのすぐ気づくんですけど
まさにその交差点で横から救急車が近づいている時なんかは
ちょっと聞こえづらいというのはあるんじゃないかなと思います。
だからこそねやっぱりその音を聞き逃さないような工夫というのを運転中はね
ぜひともしていただきたいなと思います。
はいトホさんコメントありがとうございました。
はいということで本日は4件のコメントにお返事をさせていただきました。
皆さんいつもコメントありがとうございます。
はいということで本日の配信は以上といたします。
たった今ねリアルタイムでカープの試合結果が通知で届きました。
うん連敗が続きますね。
これからもねシーズン終わるまではカープ応援していこうと思いますが
ちょっと今シーズンはなかなか厳しい状況になってまいりました。
はいということで本日は以上で終わりといたします。
最後までお聞きいただきましてありがとうございました。
ここまでのお相手はいわみTVひだかでした。