00:05
皆さん、こんばんは。7月27日、夜10時になりました。いわみTVのお時間です。
この番組は、日々のニュースを取り上げ、私の個人的見解を述べることにより、皆さんに改めて安全運転について考えていただくための番組となっております。
はい、早速ニュースを一見紹介します。
読売テレビのニュースより、タイトルがですね、「誤って交通違反取り締まり。過去5年間で71人に対し、県内23箇所の横断歩道の標識に不備。志賀県警。」というタイトルでございます。
記事全文紹介します。志賀県警は、県内の横断歩道の標識に不備があり、誤って交通違反を取り締まっていたと発表しました。
道路交通法では、車の運転者から見える位置に横断歩道の標識を設置することが定められていますが、県内にある23箇所の信号がない交差点で、横断歩道の標識がなかったり、運転者からは見えない位置に設置されたりしていました。
こうした交差点で、過去5年間、71人に対し、誤った交通違反の取り締まりを行ったということです。
同様の標識の不備が、他の県で相次いで見つかり、県内を調査したことで判明したということで、志賀県警は対象者に対し、反則金の返還や違反点数の取り消しを行い、順次、標識の適切な設置を進めるとしています。
というニュースでございます。
法律の効力がどうやったらというか、どういう場所に発生するかということなんですけど、
横断歩道を歩行者が横断しようとしているときは、歩行者優先というのは、ここ数年特に広く言われていることで、皆さんもご存知じゃないかなと思うんですよ。
ただ、それが法律上効力が発生するのが標識のある場所なんですね。
標識が運転者からはっきりと見えるように設置されている横断歩道に関してということらしいです。
私、正直これ知らなかったですね。
今回のニュース、今回のというかね、別の県でも同様のニュースがあったんでね、それを見るまで正直知らなかったですね。
横断歩道、白い線だけ、白いシマシマの線が書いてあるところだけでは、歩行者が渡ろうとしているところでピューンと行っちゃっても取り締まりの対象にはならないみたいですね。
初めて標識があって、運転者から見えるような標識があって、初めて検挙の対象となるそうです。
同じようなニュアンスと言っていいと思うんですけど、実は一時停止もそうなんですよね。
一時停止の場所ってね、停止線があってその手前に止まれって白いペイントで書いてある場所が多いと思うんですけど、
03:04
止まれっていうペイントだけでは実は効力は発生しないんですよね。
あくまでも赤い逆三角形の一時停止の標識がある場所、あるだけじゃなくてやっぱり運転者からはっきりと見えるように設置されている場所が一時停止の取り締まりの対象となる。
これは私も知ってたんですけど、横断歩道もどうやら一緒なようです。
ただここで皆さんに意識してほしいのは、やっぱり標識があるかどうかというよりも歩行者が安全に横断するためにはどうすべきかっていう、そこを一番に考えるべきではないかなと思います。
もし仮に皆さんが普段運転されているような道路で、ここ標識ないよなという場所があっても、
横断歩道があって歩行者が明らかに横断しようとしているのであれば、もう止まって歩行者優先というふうに意識をしていただきたいなと思います。
ここは標識ないから、見えないから、別に行っても捕まらないよねって行くんじゃなくて、やっぱりこの横断歩道というのが何で設置されているかというと、
やっぱり歩行者が道路を安全に横断するために設置されているものだと思いますので、
標識の有無にかかわらず、横断歩道、歩行者が待っていたら止まるというのは、これからもぜひ意識をしていただきたいなと思います。
標識のない場所でも、おそらく横断歩道の手前のひし形の表示はあると思うんですよ。
これも場所によってあったりなかったりがあるかもしれないんですけどね。
カーブの先とか曲がってすぐとかのところに横断歩道があると、手前からは発見しにくいということで、
横断歩道の手前にひし形のペイントが大体2つ書いてあるところが多いんじゃないかなと思うんですよ。
あれが横断歩道から約30メートル手前と50メートル手前の地点にひし形が書いてあります。
ですので、その2つ書いてあるところであれば、最初のひし形を見かけた時点で大体50メートルぐらい先に横断歩道がありますということになるので、
カーブ曲がってちょっと先が見えにくいような場所でもそのひし形があったら、
もしも歩行者が横断しようとしている状況の時に止まれるようなスピードでカーブを曲がっていってほしいなと思います。
警察に捕まる捕まらないというのも免許を持って運転している人にとっては重要なポイントかもしれないですけど、
それ以上にやっぱり歩行者との事故を起こさないためにはどうすべきか。
そこを一番に考えて、標識の有無に関わらず横断歩道があるところであれば、歩行者優先という意識をこれからも持っておいていただきたいなと思います。
はい、ということで本日のニュースに関しては以上でございます。
はい、ここから約4分ほどフリートークの時間がありますね。
例によってちょっとYouTubeの宣伝をさせていただこうかなと思っているんですが、
06:01
これからもどんどんコラボを依頼をかけていきたいなと考えております。
実はちょうど1ヶ月ぐらい前にTwitterをフォローしてくださっている方の中からですね、
何人かな、何人というか何行というか10通ぐらいDMを送らせてもらっているんですよ。
今YouTubeで土曜日の10時からこういうことをやっているので、もしよければ一緒に出てもらえませんかというのをTwitterのDMで送らせてもらっているんですが、
まだフォローしていただいている方の中でもDMを送っていない自動車学校さんとか教習指導員さんもいらっしゃるんですよ。
それをあまり全部に一遍に送って、もし仮に全員が一遍に出たい出たいと言ってこられてもちょっと困るなと思って、
ちょっと何回かに分けて送信しようと考えておりました。
何人かからはちょっと興味ありますという返事は返ってきたんですけど、
具体的に何月何日お願いしますというところまでなかなか行かないので、ちょっと残りの方にもDMを送らせていただこうかなと思います。
興味ありますという方は是非ともYouTube出演していただければ嬉しいです。
あとこのスタンドFMの方もコラボライブ配信というのもやってもいいのかなと考えております。
先日土曜日にYouTubeとスタンドFMの同時ライブ配信というのを初めてやったわけなんですが、
これ前回も確か紹介したと思うんですけどスタンドFMの方で四国の教習所チャンネルというスタンドFMもYouTubeもかなり有名なとある教習指導員さんが運営するチャンネルがあるんですけどね、
そこの方が皆さん聞きに来てくださってたということで、是非ともコラボの方もお願いを依頼をかけようかなと考えております。
教習所チャンネルさんって皆さんご存知ですかね。
是非このスタンドFMとかあるいはYouTube、その他Twitter、Instagram、フェイスブックもあるのかな。
フェイスブックはちょっと私はあんまり見てはないんですけど。
あとなんか最近新しいSNSが1個増えましたよね。ニュースなんかでも話題になっているんですけどスレッズでしたっけ?スレッド?スレッズ?
フェイスブックとかインスタを運営するメタというところがTwitterと同じような感じのSNSを開始して、
なんか開始早々ユーザーが1億人を突破したとかって何かのニュースで見たんですけど、あれも教習所チャンネルさんやっております。
スレッズも私フォローしてるんですけど、いまだにちょっとスレッズって使い方がちょっとピンとこないというかね。
Twitterと同じような感覚なんでしょうけど、なんかタイムラインが知らない人のばっかりに流れてくるようなっていうのがちょっと使いづらいなと思っているところなんですけど、
これからもしかしたらそのスレッズなんかも利用者さんがどんどん増えてSNSのメインになるかもしれないですね。
09:04
そういった各種SNSを積極的に運用されている教習所ですので、
ぜひとも皆さんも教習所チャンネルさんのチャンネルもフォローして聞いたり見たりしてはいかがかなと思います。
私個人的にはスタンドFM、教習所チャンネルさん毎朝7時に投稿してるんです。
それをほぼほぼ毎日投稿したその日に聞いているんですけどね。
週末、休みの日なんかはちょっと次の平日に聞いたりということもあるんですけど、
先日土曜日もね、「酔っ払い配信」というタイトルで配信されているのを聞いて、私のチャンネルを話題に出していただいたのでありがたいなと思います。
ぜひとも今後そういったコラボ企画というのもどんどん提案して、
もしOKいただければぜひ実践していこうと考えておりますので、
これからもスタンドFM、YouTube両方ともフォローしていただけると嬉しいなと思います。
ということで本日はこの辺りでありがとうございました。おやすみなさい。