00:05
はい、みなさんこんばんは。9月21日土曜日夜9時になりました、いわみTVの時間です。
この番組は自動車教習所の教習指導員である私、日高が車の運転に関するニュースを取り上げ、私の個人的見解を述べることにより、皆さんに改めて安全運転について考えていただくための番組となっております。
はい、ということなんですが、本日はね土曜日ということなんで、この後夜10時からYouTubeでライブ配信をする予定となっております。
ただね、ちょっとまだテーマ決めかねてるんですよね。今のところね、一つこれにしようかなっていうのはね、あるんですけど、
えっとね、これから法律が変わる部分に対しての解説で、まだね、ちょっと正直私もね、あの資料まとめきれてないんですよ。
私自身もまだそのどこがどう変わるっていうところをね、あの正確に把握しているとはちょっと言い難いんで、資料の作成が間に合うかどうかっていうところがね、ちょっと難しいかもしれないです。
はい、ということでね、本日配信テーマ決まってない上に、YouTubeの資料作成もね、まだできておりませんのでね、ちょっと今からバタバタと準備をしていこうと考えております。
で、こちらのスタンドFMはね、ニュース何か紹介しようかなと思ったんですが、コメントがなんかいっぱいあるなと思ったので、本日はコメント返し会とさせてください。
ということで、まずはですね、ナンバー313。身近な高齢者が事故の加害者とならないために。という配信会。これが一昨日のニュース会かな。
はい、こちらに対してまずはゆじゃりさんからコメントをいただきました。ゆじゃりさんのコメントが、チコリータさんありがとう。眼科に行かないとダメですね。というコメントなんですが、これがね、トンネルに入るとなんかスピードが落ちる。これは目のせいなのか。みたいな質問を最初にされて、それに対して私がね、年の関係もあるかもしれませんよ。
と言ったところにチコリータさんが、ゆじゃりさんを年割扱いするなぁとね、怒りのコメントを入れてくれた。それに対するお返事ということですね。
はい、眼科に行かないとということなんですけどね。うん、眼科で解決できるかどうかって言われたらちょっとよくわかんないですね。
まあ目ってね、やっぱり誰しも衰えは来るんで、その衰えに、眼科に行ってどれだけ抗うことができるかというのはね、ちょっと私も何とも言えないですね。
はい、まああの眼科に行ってね、いろんな検査をするっていうのはね、あのもちろんできると思うんでね。検査をするとなんか思わんね。あの視野がちょっと狭くなってるとか、もしかしたらそういったね、何かしらの異常を発見できる可能性はありますんでね。
03:01
はい、眼科に行くことが全く意味がないとは言いませんけどね。その自分のね、目の変化に応じた運転をどうやったらできるかなっていうところをね、考えるだけでも十分ではないかなと思います。
はい、ユジャリさんありがとうございます。ちなみにですね、こちらのコメントに親父さんが返信する形でコメントを入れてくださっております。そちらもちょっと紹介させてください。
ユジャリさん、まだまだお若いですよ。私は免許更新が近づくと親子力検査が怖くなる正真ものです。というお返事をね、されておられます。
はい、親子力検査ってね、まあ免許を持っている方でも知っている方と知らない方といらっしゃると思うんですけど、
順中型免許、中型免許、大型免許などを持っている人は親子力っていうね、奥行きを正しく見ることができるかっていう検査を免許更新の旅にするんですね。
その検査通らないと当然免許の更新ができないですよね。ただあれがね、なかなか難しいんですよね、あの親子力。私も苦手なんですよ、あれ。
なんでね、まあ免許更新がちょっと憂鬱というその気持ち、よくわかります。はい、ただまあ今までね、あの私苦手苦手とは言いつつ何度かチャレンジして、結局免許の更新させてもらえなかったっていう経験はないですし、
正直私の周りでそういう人間も聞いたことはないんでね、まあ何回かチャレンジすればいずれは通る。まあそんななんか変な仕組みでもあるんですよね。
はい、ということで、親父さんありがとうございます。で、親父さんね、このゆじゃりさんへの返信とは別に、この放送に対してもコメントを入れてくださっております。
ちょっと長いんですが全文紹介させてください。 ひだかさん、おはようございます。最初このご老人とぼけてシラを切っているなと思っていましたが、
90歳の年齢を考えたら左側の原石気づいていない、ぶつかったこと気づいていない、助手席側ドアの損傷をわからないのではないでしょうか。
決してかばってはいないのですが、ひだかさんがおっしゃっていた、車の傷がわからなくなったら運転をやめるのは極めて適切な判断材料だと思いました。
というコメントです。この回のニュースでですね、90歳の高齢ドライバーが原石にぶつかってそのまま立ち去ったということに引き逃げ事件として処理されたんですが、この90歳の方は原石にぶつかってなんていない、事故は起こしていないと容疑を否認しているんですよ。
でまぁそれがね、しらを切ってるのか、あるいは本当にぶつかったことに気がついていない可能性もあるんじゃないかなというね、そんな見解をこの回の配信で述べさせてもらいました。
はい、なんでね、いや本当にね、この気がついていないという可能性もね、あると思うんですよ。90歳という年齢を考えたらね、だからこそ、昨日、昨日じゃない、この回の配信でも述べたように周りのご家族がね、その高齢ドライバーが乗っている車っていうのをね、日々
06:04
観察して、なんか見覚えのない、新しい傷がある、凹みがあるというところがあったら、ぜひ聞いてみてあげてほしいなと思います。
そこでね、あのやっぱり、覚えのない傷があった場合には、ちょっと免許返納というところもね、ぜひとも考えていただければなと思います。
はい、ということで、親さんコメントありがとうございます。 そして続いて、続いて、コメントが、
今日はね、タシズンさんがね、実はいっぱいコメントを入れてくださっているんですね。 タシズンさんがね、昨日ライブ配信でもね、ちょっと紹介したんですけど、昨日だったかな。
えっと、実は過去の配信をね、 遡って聞いてくださっておりまして、本日過去回にもね、いくつかコメントがつきましたんで、ここからもしかしたらタシズンワールドになるかもしれません。
まずはですね、昨日の配信かな、314の配信にコメントを入れてくださっております。 タシズンさんのコメント。
今日、この後岡山県内の見知らぬ道を走行する予定です。 時間に余裕はありませんが、より慎重に運転しようと思いました。
ありがとうございます。というコメントと、もう一つ追記。私も壁に住んでいました。 ニュース記事の写真、いつも渋滞情報に出てくるあそこですよね。
というコメントです。はい、ありがとうございます。 この回の配信が、夜ね、
暗い道路を運転する時であっても、歩行者がいつ出てくるかわからないので、 油断することなく運転しましょう、みたいな感じのね、配信をしたんですが、はいそこに対してね、
見知らぬ道を走行するので、より慎重に運転しようと思った、というコメントです。 はい、ありがとうございます。
でね、この事故のあった場所なんですけど、私がね、昔住んでいたところのすぐ近くというのを紹介したんですが、 タシズンさんもね、過去に
壁に住んでいた時期があるんですね。 渋滞情報に出てくるあそこなのかな。ちょっと正直これはピンとこないんですけど、まあ確かにね、
あのすごく混む交差点ではありますね。 まあそういったね、あの身近な交差点、私が過去に住んでいたところであるとかね、
タシズンさんもおそらく通ったことがある、見覚えのある交差点ということだと思うんですが、 そこでね、ちょっと事故が起きたというのはね、改めて気をつけなければいけないなぁと、
はい、思うそんな記事でした。はい、タシズンさんありがとうございます。 そして同じ回の配信に親父さんもコメントをくださっておりますね。
南区平和の車大好き親父さんのコメントです。 ひだかさんこんにちは。昼間はあまり見かけませんが、夜遅い時間になると100メートルぐらい先を横断する自転車や人がたまにいます。
信号が青でも安心しないこと。適切なスピード大切だと思います。 というコメントです。はいありがとうございます。
09:05
夜になるとね、遠くから車がやってきていても、ライトで距離感とかも歩行者側からだいたいわかるんでね、あれぐらい遠くだったらいけるんじゃないかなということで横断をする距離感というところが100メートルぐらい先ということですかね。
車乗ってたらね、なんか100メートルぐらい先で歩行者が今横断してるなっていうのを見かけることもありますよね。
夜ね、早く発見しようと思ったらやっぱりライト、上向きライトを活用するっていうのも大事ですね。 ずっと下向きだとね、あの100メートル先の歩行者っていうのは発見できない可能性も高いんでね。
信号が青でも安心しないこと。適切なスピードで走ること。 これも大事ですよね。はい親父さんコメントありがとうございます。
まだコメント多分ね、何件かあったと思うんですが、 こちらから過去回のところですね。
たしずんさんのコメントいくつか紹介いたします。 ナンバー13、飲酒したら何時間後に運転可能?という回に対してたしずんさんのコメントです。
寝てる時は肝臓も休むんですね。これは知っておかないといけませんでした。 電水した次の日はせめて午前中は運転を控えた方が良さそうですね。
というコメントです。はいこれね、お酒を飲んだら何時間後に運転できるかという目安を紹介したんですけど、
実はあの酔いが覚めるのって、寝てるとちょっと時間が遅くなるというか、 アルコールの分解濃度がね、分解速度が遅くなるんですよね。
寝てる時はね、その肝臓も活動を休むんでね、 アルコールの分解が遅くなるみたいな感じの多分お話もしてるんですよね。
この中でちょっと聞き直してないんでね。 まあ多分言ってると思うんですけどね。はいそこに対してのコメントです。
はいありがとうございます。 そして次のコメントがナンバー18人としてという配信会に対してたしずんさんよりコメントを
いただいております。 この回はね、飲酒運転というのはね、まあ人として絶対にやっちゃいけないことだよねというのをね
はいお話しした回だと思うんですが、そこに対してたしずんさんのコメントです。 飲酒運転ってそもそも怖くないですか?まともな操作ができる気がしないんですが。
というコメントです。はいまあそれがね正常な判断ではないかなと思います。 ところがこれがね人によってはね、お酒を飲むことによってちょっと
判断力なんかも鈍ってしまってね。 まだまだこれぐらいの酔いなら大丈夫だとね、気も大きくなってしまうという方もおられるよう
なんでね。飲酒運転しちゃいけないという思いはね、やっぱり普段から持っておいていただきたいなと思います。
はいたしずんさんありがとうございます。 そしてまだあったかな?はいありますね。
ナンバー14 2022法改正免許を取れる年齢が変わったという配信会に対してコメントをいただきました。
12:07
ただこれは法改正、免許の年齢の部分じゃなくておそらく荷物を積む、その積める、なんていうかな幅とか長さがちょっと
緩和されたよっていうそんな感じの配信もこの中でしてるのかな。 そこに対してのコメントです。
たしずんさん、農業系で普通車トラックの運転をしていた頃のこと。 長さ5.5メートルの鉄パイプを積んでいくときだけ中型のトラックを使わなければ
いけませんでした。 なので中型免許を持っていない社員はその配達ができませんでした。
車の長さの1.2倍まで積めるようになったことで確か普通車のニトントラックには 積めるようになったんじゃないかなと思います。
というコメントです。はい実体験ありがとうございます。 多分ですけどこれも引き直してないんでね、どんな感じの配信しているかっていうのは覚えてはないんですけど
おそらくですね、まぁトラックに荷物がね、こんだけ長くね、なんていうかな、その積める範囲がとにかくちょっと広くなったんですよ。
ただぶっちゃけこれがこんだけ広くなったことによって恩恵を受けたことがある人ってどれぐらいいるんですかね、みたいな。
そんな疑問を投げかけているんじゃないかなと思うんですよ。 そこに対してねたしずんさんが過去にこういうことがあって、まぁ実際に恩恵を受けている人もいるんじゃないかなみたいな。
はいそんな感じのコメントと捉えておりますがね、いるんですね実際にそんな恩恵を受けている人。
荷物積める範囲がねちょっと広くなったことによってね、助かっている人というのもどうやらいらっしゃるようですね。
はいたしずんさん経験談を踏まえたコメントありがとうございます。
はいまだあったかなぁとりあえずそんなところだったかな はいということで本日はねコメント返しを中心に中心にというかコメント返ししかしてないかな
はいお届けをいたしましたはいこの後はね夜10時から youtube でライブ配信をする予定となっております
テーマねまだ決めてないんでねちょっとどんなテーマになるかはい今から今7時を回ったんですが 急いでね
はい何かしらテーマ定めたいなと思っております この後夜10時からは youtube の方にもぜひともお越しください
それでは本日はこのあたりで最後までお聞きいただきましてありがとうございました ここまでのお相手はいわみTVひだかでした