00:05
はい、皆さんこんばんは。11月30日土曜日、夜9時になりました。いわみTVのお時間です。
この番組は、自動車教習所の教習指導員である私、日高が、車の運転に関するニュースを取り上げ、私の個人的見解を述べることにより、皆さんに改めて安全運転について考えていただくための番組となっております。
本日はですね、土曜日ということで、この後、夜10時よりYouTubeでライブ配信を予定しております。
その予告も兼ねてですね、ちょっと早めの9時に配信をしております。と言ってもですね、実はこれ収録している現在はですね、前日金曜日の夕方6時ごろとなっております。
前日分の収録とね、立て続けに2本収録しておりますので、この簡易でコメント返しはありません。またね、本日いただいたコメントに関しては、明日お返事をさせていただこうと思います。
今日ね、ニュースちょっといいのがあるかなと思って探してみたんですけど、YouTubeのテーマに沿ったニュースっていうのはね、ちょっと適切なものがないかなということで、雑談混じりのような感じで紹介をしようと思うんですが、
本日のテーマは過失割合についてです。はい、皆さん聞いたことはあるんじゃないかなと思うんですよ。
私のこのチャンネルでもね、たびたび申し上げているんですが、あの交通事故を起こしてしまった、あるいは巻き込まれてしまった場合はですね、
あのほとんどの場合、100対0というね、一方的にどっちかが悪いということには実はなかなかならないですね。
じゃあそこでどっちがどれぐらい責任を負うかというのを過失割合と言うんですが、例えばその過失割合が50対50であればお互い様ですね、
修理代なども半分ずつ持ちましょうということになります。よくですね、保険の話なんかでこういった数字が出ることが多いんじゃないかなと思います。
はい、皆さん過失割合というのがね、このケースは大体どれぐらいになるっていうのがイメージできますでしょうか。
実はこれね、我々が使っている学科教本にですね、いくつか例が載っているんですよ。その例をね、あの youtube でいろいろと紹介してみようかなと考えております。
はい、まあ交通事故というのはね、起こさない、巻き込まれないことにね、こうしたことはないんですけど、万が一交通事故にあってしまった場合はですね、
どっちが責任が重たいかというのもね、ある程度は判断できるようになっておいて、
まあ損はないかなと思いますんでね。あくまでも今回紹介するのは一例であってね、必ずしも同じ状況でも絶対に同じ割合になるとは、もちろん言い切ることはできないんですけど、
皆さんにいくつか例を紹介しようと思います。いつだったかな、2週間くらい前ですかね、2週間も経たないかな。
03:00
あの実は過失割合100対0っていうニュースもね、過去に紹介したことがあるんですよね。 しかも自転車と車の衝突なのに自転車側に100%の責任が認められたという回をね、
割と最近紹介しております。自転車もね、車の仲間ということでね、道路交通法を守らないといけない中で自転車の運転がちょっとこれは
まずいよね、というのが裁判でも実際に認められたという例がありますんでね。はい、いろんな過失割合をこの後YouTubeで紹介していこうと思いますので参考にしていただければなと思います。
はい、ということでね本日はちょっとコメント返しもなくYouTubeの予告のような形になったんでちょっと短めではありますが、本日はこの辺りで終わりにしようと思います。
ぜひこの後のね、YouTubeにもお時間のあります方はリアルタイムでお越しいただけると嬉しいなと思います。
はい、ということで本日はこの辺りで終わりにしようと思います。最後までお聞きいただきましてありがとうございました。
ここまでのお相手は、いわみTVひだかでした。