1. いわみTV
  2. #166 横断歩道の停止率の低さ..
2024-03-29 09:17

#166 横断歩道の停止率の低さは事故率に影響あり?【ニュース】

YouTubeチャンネルの「いわみTV」が配信するstand.fm!
石見自動車教習所の現役指導員が配信する番組です。

できる限り毎日より、その日のニュースを一つピックアップして紹介し、私の個人的見解を述べた上で、皆さんに改めて安全運転について考えていただくための番組です。

また、毎週水曜日はその月のテーマに沿ったエピソードを紹介するライブ配信を行い、皆さんとコメントのやり取りをしたいなと考えております。
2024年3月のテーマは「おすすめのドライブスポット」です!
是非とも皆さんからのメッセージを募集しております!

#166 横断歩道の停止率の低さは事故率に影響あり?【ニュース】

新潟県内では、横断歩道上での交通事故が多発しているとのこと。

JAFによると、横断歩道を横断しようとしている歩行者がいるときの停止率は2023年の都道府県別ワーストが新潟県だったそうです。

横断歩道の停止率と交通事故率の関係は。

本日のニュース記事はこちら↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/d45b5fac1cee89fdc77ef0bdafd29d312b203ed0

ホームページ
https://iwami-tv.com/

YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@iwami-tv

いわみTV公式LINEアカウント
https://lin.ee/5z4E9Ed

#自動車教習所 #いわみTV
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63781365b4418c968d81e924
00:05
はい、皆さんこんばんは。3月29日夜10時になりました、いわみTVのお時間です。
この番組は、自動車教習所の教習指導員である私、日高が、車の運転に関するニュースを取り上げ、私の個人的見解を述べ、皆さんに改めて安全運転について考えていただくための番組となっております。
はい、ニュースを一見紹介いたします。今日のニュースは、NST新潟総合テレビのニュースから、タイトル、多発、日中なのに信号機ない横断歩道で自動跳ねられる事故相次ぐ、背景に一時停止率の低さ、新潟発というタイトルでございます。
記事、全文紹介いたします。
上越市大豆の信号機のないT字路交差点で下校中の低学年の男子児童が横断歩道上で軽自動車に跳ねられる事故があった。
児童は前歯を折るなどの怪我を負い、警察は上越市の会社員の女、38歳を過失運転致傷で現行犯逮捕した。
こうした事故は2月にも、
新潟市では横断歩道を渡っていた小学生の男女3人が軽輪ゴン車に跳ねられたほか、新潟市東区でも低学年の男子児童が普通乗用車に跳ねられるなど、
2024年に入ってから県内では横断歩道上で児童が巻き込まれる事故が4件発生している。
いずれの事故も信号機のない横断歩道上で発生。
原因として考えられるのが県内の一時停止率の低さだ。
2023年、JAFが公表した信号機のない横断歩道での一時停止率で、新潟は23.2%と全国最低を記録。
全国平均の45.1%を21.9ポイントも下回り、7割以上が一時停止をしていない実態が明らかとなった。
JAF新潟支部の菅宮さんは、横断歩道に関しては歩行者が優先という大前提がある。
03:04
車両が横断歩道を通過しようとするとき、渡ろうとしている歩行者がいる場合については、しっかり一時停止をするというところが必要になると注意を呼びかけている。
県警によると、県内では2月末時点で横断歩道上での事故は49件発生していて、53人が怪我をしているという。
県警は明らかに歩行者がいない場合を除き、横断歩道近くではいつでも一時停止できるようにしておくことなど、歩行者優先のルールを改めて遵守するよう呼びかけているというニュースでございます。
ここ数年、JAFがこの数字を公表することになってからと言っていいと思うんですけど、
横断歩道、歩行者優先という意識がだいぶドライバーの間で浸透してきたんじゃないかなと思います。
2018年からだったと思うんですけど、JAFが横断歩道で歩行者が横断しようとしている状態で一時停止をする車がどれぐらいいるかというのを都道府県別のデータを公表するようになったんですね。
そこで昨年のデータは新潟県が全国ワーストだったとのことです。
それでも23.2%なんですね。私正直な感想、最下位にしては結構高いなと思いました。
2015年か16年にJAFが一番最初に数字を公表したんですけど、その頃は全国平均で7%ぐらいでしたからね。
それに比べれば最下位の新潟県でさえ23.2%まで上がったと言っていいんじゃないかなと思います。
もちろんこの数字に満足することなく、全国平均も各都道府県の数字ももっともっと上げてほしいなという思いはもちろん持っております。
皆さんのお住まいの都道府県の一時停止率ってどれぐらいかって調べてみたことありますでしょうか。
JAFのホームページ見てもらったら公表してますんで、全国平均と比べてどうなのかというところを是非とも見ていただければいいんじゃないかなと思います。
全国平均1位が毎年長野県なんですよね。
これがなぜかというのは過去の記事でも取り上げたことはあるんですけど、長野県って子供が横断し終わった後に車のドライバーに対してありがとうございましたってお辞儀をするっていうのがすごい習慣になっている地域らしいんですね。
そうやってお礼をしてもらうことによって車の運転手も良かったなと思っていい思いをする。
そういう心がけが一時停止の高さにつながっているのではないかという記事を確か過去に取り上げたような気がします。
私の住んでいる島根県でも割と小学生が横断歩道を渡った後ってそうやってお辞儀をするという習慣があるんですね。
06:00
なので島根県も横断歩道での一時停止率に関しては割と上の方だったんじゃないかなと思います。
ちょっと今はっきりと何パーセントとか第何位だったとかあんまり細かい数字は覚えてないんですけど悪くはなかったと思います。
ぜひとも皆さん自身も横断歩道は歩行者優先という意識を持って、もしも横断しようとしている歩行者がいるときには必ず一時停止をすること。
そしてもう一つ忘れがちなルールなんですけど明らかに歩行者がいないときはそのままのスピードでいいです。
ただそれが明らかじゃないとき、例えば歩行者はいるんだけど渡るかどうかっていうのはちょっとよくわからないよねという状況だったり
あるいはそもそも塀とか建物があって横断歩道周辺に歩行者がいるかどうかっていうこと自体が見えにくいような場所というのは
歩行者がもしもパッと渡る素振りが見られたら止まれるようなスピードで行かないといけないんですよっていうところも改めて意識をしていただければなと思います。
ということで本日のニュースに関しては皆さんにとって新しい発見というのはおそらくなかったのではないかなと思いますが
これを機にまた改めて横断歩道は歩行者優先という意識をここでも徹底して呼びかけていきたいなと思った次第であります。
ということで本日のニュースに関しては以上です。
少しだけ雑談をしようかなと思います。
本日3月29日待ちに待ったプロ野球開幕の日ですね。
今日はちょっと8時過ぎまで教習業務があって本業を終えてリアルタイムでは8時半ぐらいなんですけど
まだリアルタイムでカープも試合をしております。
今6回裏が終わって7回表広島の攻撃が始まったところですね。
本日3打数3アンダー絶好調の小園海人選手より3・4・5番のクリーンナップを迎えるという場面でございます。
帰ればテレビ間に合うかな。
今からちょっと急ぎつつもちろん安全運転で帰ってねカープまだやっていればちょっとテレビで観戦しようかなと思っております。
明日土曜日はyoutubeでライブ配信をします。
松島先生と夏用タイヤと冬用タイヤの違いについてというテーマで皆さんにお届けできればなと考えております。
興味のあります方はぜひ明日夜10時youtubeいわみTVの方へお越しください。
こんな感じで日々スタンドFMではニュースを取り上げてそしてyoutubeでは何らかのテーマを設けて皆さんにとって有意義な情報を発信していこうと考えております。
スタンドFMフォローがまだの方はぜひともフォロー。youtubeチャンネル登録がまだの方はぜひともチャンネル登録をよろしくお願いいたします。
09:01
それでは本日はこのあたりで最後までお聞きいただきありがとうございました。
この時間は担当はいわみTV日高でした。
09:17

コメント

スクロール