00:05
はい、みなさんこんばんは。5月20日月曜日、夜10時になりました、いわみTVのお時間です。
この番組は、自動車教習所の教習指導員である私、日高が、車の運転に関するニュースを取り上げ、
私の個人的見解を述べることにより、みなさんに改めて安全運転について考えていただくための番組となっております。
はい、本日も早速ニュースを一見紹介いたします。
本日は産経新聞より、タイトルが、
信号機がない横断歩道で車の停止率8割超、8年連続日本一の長野県が抱えるジレンマというタイトルでございます。
記事ちょっと長いので、一部抜粋しながら紹介していきます。
まずは冒頭部分、読み上げます。
日本自動車連盟、JAFが調査している信号機のない横断歩道での車の一時停止率が8年連続日本一の長野県。
最新の令和5年調査で84.4%、全国平均45.1%に比べ明らかに多い。
本当に長野の車は止まるのか、その理由は何か。
取材してみると、日本一ゆえのジレンマがあることも分かったという冒頭ですね。
そこからですね、実際にこの産経新聞の記者が長野県の横断歩道で、
実際に車が止まってくれるのかどうかというのを実際に試してみたという記事があります。
確かに止まってくれる率が非常に高いなぁといった感想が述べられております。
そしてその後、小学校の交通安全教室の様子を伺ったということで、
警察が主体として行っている小学校の安全運転教室で、どのような指導がされているのか。
そこで子どもたちが横断歩道を渡った後に、ありがとうございますとちゃんとお礼をしましょうねというのが、
やっぱり止まってよかったなという思いをドライバーにも与えるということで、
やっぱり止まってくれる率が高くなっているんじゃないかといったことがこの記事、
ヤフーニュースの2ページにわたってあるんですけど、1ページ目に述べられております。
そしてタイトルにもあります、日本一ゆえのジレンマというところ、
記事の2ページ目の後半を紹介しようと思います。
県警のまとめによると、令和5年中、道路横断中の歩行者と車の事故は363件、このうち228件、
率にして62.8%が横断歩道上だった。
03:04
停止率日本一が浸透し、横断歩道を通行している人が増えているためとみられるが、
数だけ見れば横断歩道外よりも横断歩道上の事故の方が多いというジレンマを抱えていた。
県警は今年、横断歩道ルールマナーアッププロジェクトを開始した。
昨年まで月単位の運動だったものを通年の取り組みに格上げしたのだ。
目標は、横断歩道停止率10年連続1位と、横断歩道の交通事故死者ゼロ。
県警交通安全計画課交通安全対策室の市川雅樹さんかな、
室長は、安全と思って歩いてくれる横断歩道で死亡事故があってはならない。
車は止まるルールを守ってもらい、しかし歩行者は止まるとは思わないで、という。
運転手にも歩行者にも求めているのは、お互いにしっかり目を合わせ、安全を確認し合うアイコンタクトだ。
県警は3月、プロジェクトの取り組みを紹介する動画を作成し、動画投稿サイトYouTubeなどを通じて公開。
吉本工業所属の長野県住みます芸人コテツの北村さとしさんかな、さとるさんかな、ちょっと存じ上げないんで申し訳ありません。
かわいたけとしさんかな、が止まってくれた経験を止まる側になって実践する良い循環に共感し、
横断歩道の交通ルールマナーアップの実践を呼びかける内容。
市川室長はゴールデンウィークを過ぎると慣れや油断から一時停止しない車も増えてくる。
今一度初心に戻って事故に合わない、起こさない行動をとってほしいと話している。
という記事でございます。
はい、これ過去にもね似たような記事取り上げたよなぁと思ってちょっとね過去回見直してみたんですけど、
第176回の私のいわみTVスタンドFMの配信。
タイトルが信号を守る日本人しかし危ない日本人という記事。
こちら4月12日約1ヶ月前の記事となっておりますが、
ここでねどういった内容を取り上げたかというと、
日本はね信号無視による交通事故ってそんなに多くないよね。
だからこそあのなんか歩行者が安全を過信しすぎている。
なんかもう信号が青だったら周りを全く見ずに横断を始めちゃう人が多い。
それはそれで危ないよねといった内容のね記事を過去に取り上げたんですけど、
06:01
まあそれに近い内容じゃないかなと思います。
はい、改めてねその日本は横断歩道でね、
まあ歩行者側の安全がねまあかなり確保されている国と言ってもいいと思います。
が今一度歩行者道路を横断する歩行者は車が本当に止まってくれるか。
そこのアイコンタクト意思疎通をねしっかりととって事故のないように気をつけましょうね。
という内容と言っていいんじゃないかなと思います。
確かにね日本ってあの信号が青だったらね、
もう赤信号で突っ込んでくるような車っていうのは正直ほとんど見かけないと思います。
はい、でもだからといってどんな車も絶対に100%止まってくれるっていう保証はもちろんありませんので、
そこはね道路を渡る横断する歩行者側も注意をして、
しっかりとね車の動きを見定めた上で止まってくれたこの人は私に道を譲ってくれたんだなというのを
しっかりと確認した上で横断を始めてほしいなと思います。
そして車を運転する皆さんはですね、
まあもちろん横断歩道というのは歩行者優先という意識を持っていただいた上で、
もしも渡ろうとしている歩行者がいる場合は必ず一時停止をしてほしいなと思います。
で、歩行者いるんだけど何か渡るのかなどうかなってちょっとわかんないよね判断しかねるような場合はですね、
もしも横断する素振りが見られた時にはすぐ止まれるようなスピードで近づくこと。
それだけじゃなくてね歩行者がいるかどうかすらわからない何かね壁とか建物があって横断歩道周辺に四角があるような場合は、
もしもその四角部分から横断する歩行者がねパッと現れた時には止まれるような、
そういった意識運転行動をとっていただきたいなと思います。
ということでね改めてまあ横断歩道に関するニュースなんですがね、
あの横断する歩行者がいる場合は止まらないといけないというのはねもう認知度はかなり高まってきていると思います。
でもやっぱりね横断歩道上での歩行者と車の事故というのがまだまだ起きている現状の中ね、
どういう意識が必要かなというのをね改めて車を運転する皆さんは考えていただければなと思います。
はいということで本日のニュースに関しては以上でございます。
以下少しだけ雑談しようかなと思いますが、本日私あの先日の土曜日出勤をしたその第9ということでねお休みをいただきました。
昼からですねあのうちの一番下の娘、次女の保育園の面談ということでね保育園に行って担当の先生とお話をさせてもらうという用事があったんですが、
午前中はねあの特に予定なかったんで午前中ちょっと最近始めたゴルフの練習に行ってまいりました。
09:03
ゴルフ打ちっぱなしにね一滴でどれぐらいかな1時間半ぐらい数にして300球ぐらい打ったんですけどね。
あのゴルフって難しいですよね止まってるボール打つのに何であっち行ったりこっち行ったりするのか。
なかなか奥が深いなぁというニュースなんですが、ニュースじゃないスポーツなんですが。
でも打ちっぱなしでね打ってる分にはねどれぐらいだろうあの5球打ったら4球ぐらいは割と思い通り飛ぶんですよね。
8割ぐらいは思い通り行くんですけど時々やっぱりねなんか違うなーっていうことがあるんですよね。
ところがこれがねホールを回るとどれぐらいだろう私の場合ねあの納得いくショットが打てる確率って多分5割切っちゃうんですよね。
まあそこがねやっぱりねまだまだ練習を重ねないなぁ重ねないといけないなぁと思うところであり奥深さであり面白さじゃないかなと思っております。
まだまだねしっかり練習してスコアをね他の人に言えるぐらいにはなりたいなと思っております。
そして昨日日曜日はですね野球草野球の試合をしました。
そちらの内容はですねあのせっかく今月部活動の思い出ということでね。
まあ主に私の野球部時代のエピソードというところをお話ししておりますのでまあその野球つながりというところで水曜日にでもお話しようかなと考えております。
はいということでまあ絶賛で筋肉痛に追われた5月20日月曜日でしたがはい皆さんいかがお過ごしでしたでしょうか。
はい今ねちょうどスポーツするのにちょうどいい気候じゃないかなと思います。
皆さんもね趣味とかありましたらねお仕事も大事でしょうけどね趣味の方にもしっかりと時間を使ってねまた影響を養って仕事に頑張っていただければいいんじゃないかなと思います。
はいということで本日少し長くなりましたが本日の配信は以上でございます。
最後までお聞きいただきましてありがとうございました。
ここまでのお相手はいわみTV日高でした。