00:05
はい、みなさんこんばんは。12月14日、夜10時になりました、いわみTVのお時間です。
この番組は、日々のニュースを取り上げ、私の個人的見解を述べることにより、皆さんに改めて安全運転について考えていただく番組となっております。
早速ニュースを一見紹介いたします。
NST新潟総合テレビのニュースです。
タイトル、ひき逃げ事件に遭遇した中学生、車のナンバー、運転手の特徴を瞬時に記憶、その理由はドラマでよくあった新潟というタイトルです。
記事全文紹介いたします。
今年9月、新潟県八彦村で発生したひき逃げ事件に関する情報を提供し、事件解決に貢献した中学生2人に感謝状が贈られた。
事件を目撃した後、脳裏に浮かんだのは、なんとテレビドラマの番組だったという。
12月11日、警察から感謝状が贈られたのは、八彦中学校3年の細谷裕人さんかな、と西方祐音さんだと思いますが、ちょっと読み方が正確かどうかわかりませんが、こちらの2人です。
2人は今年9月、下校途中に十字路交差点で男子児童の乗る自転車と普通乗用車が衝突する事故を目撃すると、ここで西方さんの言葉が紹介されております。
運転手は一応出てきたけど救急車とかそういうのは呼ばずにすぐに車に乗っていたから、え、呼ばないの?と思った。
車の運転手は通報せずにその場から走り去ったという。
男子児童は軽傷だったが、事件の後に母親から通報があったことから警察は引き逃げ事件として捜査を開始。
そして事件の翌日、目撃者を探していた警察に2人はある情報を提供した。
細谷さんの言葉、車の色だったりナンバーだったりを話した。
そして西方さんの言葉、車の大きさとか運転手の特徴とか細かいこととかでも言えていたと思う。
突然の出来事にもかかわらず走り去った車の色やナンバーなどをはっきりと覚えていたという2人。
その冷静な行動の背景にあったのは細谷さんの言葉。
ドラマとかでよくあったので覚えておいた方がいいのかなと思って覚えていました。
記者の質問ですが、そういうドラマよく見るという質問に対して細谷さんがサスペンス系ドラマにヒントを得て重要な情報を的確に把握していたのだ。
03:06
この2人の情報が決め手となり事件は解決。
警察は車の運転手を過失運転地症と事故不申告で書類送件した。
西浦警察署の署長は冷静に被害者を解放してかつナンバーを覚えてくれていたということで事件の早期解決にもつながったということで感謝していますと2人をたたえた。
細谷さんの言葉、貢献できたことが嬉しかった。
西浦さんの言葉、事故があれば無視をしないで一応声をかけるということも今後もしていきたいというニュースでございます。
素晴らしいですね。私こういったニュース紹介するときにあまり個人名というのはできるだけ出さないようにはしてるんですよ。
加害者にしても被害者にしても。
ただ今回のニュースに関してはいいことですので素晴らしいことをしたということでお名前も紹介させていただきました。
改めて紹介しますとちょっとね読みが正しいかどうかわかんないんですけど
新潟県彦屋中学校3年生の細谷裕人さんと西潟祐恩さんこの2人素晴らしいですね。
免許を取るときの学科教習でもですねもし引き逃げするような車を見かけたら
車のナンバーであるとか色車種それから運転手の性別年齢身長それからどちらの方面に走り去ったか
といった情報をできるだけ覚えてですね警察に情報提供しましょうねということを教えております。
ただねまあこの2人は中学生ということなんでまだ当然免許をお持ちでない
それにもかかわらずきちっとね的確な情報を警察に提供したということでね本当に素晴らしいなと思います。
皆さんどうですかねパッと引き逃げの事件に出くわしたときにこれらの情報をパッと記憶して警察に情報提供ということができる自信がありますか?
本当に素晴らしいなと思います。
それのきっかけとなったのがねテレビドラマでよくそういうシーンがあってねナンバーとか車の色とかを覚えて事件解決につなげるみたいなことを記憶していたというのだからね。
テレビ見るっていうのもねまんざらでもないなと。
なんかねテレビばっかり見ないで勉強しなさいっていう親も多いと思うんですけどね。
私もその一人かもしれませんがテレビを見るというのもねこういった事件解決に役立つということもあるんですね。
この引き逃げの情報提供の中で今言ったようなねいろんな情報があると思うんですよ。
車のナンバー、色、車種、運転手の年齢、性別、身長とかね。
そういったいろんな情報をねもちろん全て正確に把握して伝えるということができればもちろんねそれが理想だとは思うんですが
06:07
なかなかそれらをいっぺんに全部覚えるって難しいと思うんですよ。
じゃあその中でやっぱり有力な情報って何と言われたらやっぱり一番有力なのは車のナンバーだそうです。
もちろんね都道府県それからちっちゃい分類番号というんですけどちっちゃい3桁。
古い車だと2桁の番号。
それからひらがな。
そして1桁から4桁の一番大きな数字。
これがねきちっと正確に把握できれば理想なんですけど
最悪最低限一番大きな4つの数字あれだけでも覚えていれば全然違うみたいですね。
なんでねパッと引き逃げ車見かけたらまずはナンバー。
最低でもその大きな4桁の数字それぐらいはねパッと覚えて何かにメモしとくといいですね。
まあ今だったらねスマホ起動してパッとカメラっていうのももう本当に数秒でできると思うんでね。
そういったカメラでパシャッと撮ってしまえばスマホのカメラも今性能いいですからね。
少々ズームしても車のナンバーぐらいははっきりと残るんじゃないかなと思います。
そういったね事件解決の役に立ったということで感謝状が贈られたというニュースでございました。
はいということで本日のニュースは以上です。
はいいよいよ土曜日がね近づいてまいりました。
次回の土曜日12月16日はですねYouTubeいわみTVの方で夜9時から教習所チャンネルの皆さんをお迎えして
フリートークをする予定となっております。
このスタンドFMの今日のこの番組の概要欄にですね当日の配信のYouTubeのURL貼り付けておこうと思います。
もし興味ある方はですね土曜日夜9時にそちらのチャンネルの方へアクセスしていただければなと思います。
そしてねここ数回でたびたびちょっとね告知というか何案内させてもらっとったんですけど
毎週水曜日をねライブ配信したいよねということでライブ配信をできる限りやっていきたいなと考えております。
そこでその月のテーマに沿ったエピソードというのを皆さんから募集したいなと考えております。
このスタンドFMのレター機能もしくはEメールあるいは他にもねXのハッシュタグいわみTVをつけてポストする。
あとはうちのホームページ見ていただきますとLINEの友達登録アカウントみたいなのをねスマホ用のホームページで出しておりますのでそちらからメッセージを送っていただいても結構です。
何かしらね皆さんからエピソードをね募集してどんどんその水曜日のライブ配信で紹介したいなと思います。
その水曜日のライブ配信でメッセージを紹介した方の中から週に1名ですね私のいわみTVグッズをプレゼントしようと考えております。
09:08
ということでね皆さんからどんどんどんどんそういったエピソードに関するメッセージを募集しております。
ちなみに今月のテーマはですね自動車学校の思い出というテーマで皆さんから多くのメッセージを送っていただきたいなと思います。
自分がね自動車学校に通っていた時のエピソードあるいはね自分ではないんだけど他の人から聞いたエピソードなんかでもいいですよ。
とにかく自動車学校にまつわるエピソードというのをどんどん送ってほしいなと思います。
はいぜひとも私が教えていただきたいのは自動車学校に通っていた頃にこの先生がこういう話をしているのがすごく記憶に残っているというエピソードをぜひ教えていただきたい。
私のね今後の仕事の参考にしたいなと考えております。
週に1名プレゼントも用意しようとまだちょっと商品用意できてはないんですけど今から商品用意してね商品ができ次第週に1名どんどん送っていこうと考えております。
ぜひともメッセージお寄せください。
はいそれでは本日はこのあたりでありがとうございました。おやすみなさい。