1. 違和感ディスカバリー
  2. #001 まずは自己紹介
2024-07-18 08:59

#001 まずは自己紹介

みなさん、こんにちは。パーソナリティのAsumiです。

この番組では、日常の違和感を紐解いていきます。

私たちの日常には、ふと立ち止まって「あれ?」と思う瞬間がたくさんあります。でも、その違和感、実は大切なメッセージかもしれません。

このポッドキャストでは、そんな日常のひっかかりにスポットを当て、その背後にある真実や理由を一緒に探っていきます。小さな疑問から大きな社会のズレまで、新たな視点を見つけながら、私たちの世界をより深く理解する旅に出かけましょう!


X(旧Twitter)

https://x.com/asumy_kinect


■Asumi プロフィール■

コンテンツマーケ/PR界隈の人

大学卒業後、外資系IT企業に入社。テクニカルマーケティングや開発者コミュニティマーケティングを担当。

その後、大手ニュースサイトにて、コンテンツ制作を担当。記事の企画からSEO対策、新規事業の立ち上げ、外部協力会社のマネジメントに加えて、ユーザー調査業務に従事。

2020年より大手ゲーム開発会社にてPR業務を担当。


記事執筆、SNS運用、YouTube動画制作、デジタル広告の出稿、などのコンテンツ制作が得意です。

00:06
パーソナリティのAsumiがお届けする、違和感ディスカバリーへようこそ。
このポッドキャストでは、日常生活の中で感じるちょっとした違和感にスポットを当て、その背後にある真実や理由を掘り下げていきます。
日々の小さなひっかかりから、大きな社会のずれまで、一緒に探究し、新たな視点を見つけましょう。
さあ、違和感の旅へ出発で。
皆さん、こんにちは。パーソナリティのAsumiです。
私たちの日常には、ふっと立ち止まって、あれ?と思う瞬間がたくさんあります。
でも、この違和感、実は大切なメッセージかもしれません。
このポッドキャストでは、そんな日常のひっかかりにスポットを当て、その背後にある真実や理由を一緒に探っていきます。
小さな疑問から大きな社会のずれまで、新たな視点を見つけながら、私たちの世界をより深く理解する旅に出かけましょう。
はい、ということで、今回は初回ということで、私の自己紹介から始めていこうと思います。
私は今、社会人になってだいたい10年ぐらいかな、経った人です。
経歴としては、コンテンツマーケティングに近いことをずっとやっていたというのが経歴になります。
最初が新卒で入ったのが、外資のITの会社でして、そこで開発者マーケティングみたいなところをやっていました。
ブログを書いたりとか、あとは海外から落ちてくる技術情報をローカライズして、日本の開発者さんに向けてお伝えするというような話をしたりしていて、
その後、2社目が本当にウェブの媒体、ウェブの編集記者みたいな形でやっていました。
そこは結構技術ニュース、ちょっとテック系のニュースを扱うような媒体だったので、
1社目の経験を活かしつつ、いろんな企業の製品発表会とか、決算発表会に行って記事を書いてあげたり、
あとはライターさんに書いていただいた記事を、私の方でちょっと見てというか、媒体に合う形でやって直しして、それを掲載するようなお仕事をしていました。
03:14
結構後半の方は、SEOがっつりの媒体を立ち上げ、新規事業みたいな形の部署にジョインさせていただいて、SEOゴリゴリの記事を書いたりしてたり、
ビジネス的にはアフリエイトなのかな、SEOに特化した媒体で商品をお勧めして、そこで買っていただいたものの一部アフリエイト報酬という形で、それが媒体の売上という形でやっていました。
ちょっと懐かしい。文章を書くというところが結構強みだったり、あとはそういうデジタルウェブマーケみたいなところに結構強みがあるかなとは自分では思っています。
現在はゲームの開発の会社さんでいわゆるPR広報をしているんですが、メディアさん対応というようにも自社のホームページだったり、SNSに重点を置いたような活動をしているような部署で働いています。
簡単ですけど私の自己紹介はこんな感じになります。
本業の仕事だけじゃなくて、結構文章を書くのが昔から好きだったので、文章を書いたり、いろんなサイトの記事を書くのにお手伝いをさせていただいたりとかはしていて、
あとは結構プレスリリースを出したことのない小さな会社さんに対してお手伝いをしたりとかそういうことをしています。
そうですね、なんか結構その、私個人で言うと文章を書くっていうところに結構強みというか興味があって、文章というか言葉?言葉が結構好き。言葉が好き?違うな、言葉に対して結構敏感なところがあって、
例えばいろんな人の書いた文章を読んで、それの文体模写をして自分でこう記事を書いたりするとか、あとはそれに発生するといろんな人と話をしていて、結構その話をしていると口癖ってあるじゃないですか、その人の。
例えばなんだろう、おじさんビジネス用語って一時期流行ったじゃないですか、一丁目一番地とか、えいやれとか、ガラガラポンみたいなそういうのをよく使う人がいるので、わざとそういう人に気づかれないように私もそういう単語を使って会話をする、その人とっていうゲームというかゲーム感覚でそういう遊びをしたりとか、そういうのが結構好きですね。
06:11
あとは最近はそうですね、昔その寄稿させていただいた記事とかが最近ちょっと媒体がなくなってしまって、自分の記事が読めなくなってきちゃったんですよ。
今までそのせっかく積み上げてきたものがだんだん消えてなくなる、ネットの海から消えてなくなるのが寂しいなっていうところなので、結構自分でそのノートで思いついたこと。
ノートってサービスで、ウェブのサービスのノートを使って、エッセイを書いたりしようかなっていうところなんですけど、エッセイを書くとかの他に、今みたいにポッドキャストで音声コンテンツとして残せないかなっていうところがあって、今回音声コンテンツのポッドキャストを始めることにしました。
さっきも話したように、ちょっとした言葉、人の使ってた文章とか言葉とかのそういうちょっとしたところがすごい気になるんですよ。
あとは、マーケティングをやっているっていうところもあって、日常でちょっとした違和感とか疑問っていうのが割と他の人より、世の中の人よりも引っかかる部分があるので、
そういうところを、私の持っている知見を活かしつつ、ないんですけどそんなに、みんなと一緒に考察していけるような番組を今回やりたいなというところで、始めました。
そうですね。なので、さっき言ったように、世の中とか日常のちょっとした引っかかりにスポットを当てつつ、その真実にある何で引っかかったのかなっていう理由とか真実を一緒に皆さんと探っていきたいなというふうに思っています。
本当にちょっとした日常の疑問から大きな社会のズレまで扱いつつ、皆さんと一緒に新たな視点を見つけられたらすごい楽しいだろうなということで考えてます。
はい、というわけで今回第1回目は私の自己紹介でした。第2回目から私が書いた記事とかネタを使いつつ、世の中の引っかかりに対して考察していけたらなというふうに思っています。
はい、今回はありがとうございました。また次回よろしくお願いします。
08:59

コメント

スクロール