1. いとまのホンネの整活指導🧘
  2. 子どもが何もしない💢の原因と..
2024-04-26 07:52

子どもが何もしない💢の原因と改善策

生活の動線を見直しては?
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6225eb8762fdf0d800974c3d
00:06
おはようございます。いとまです。
今日は金曜日ですね。
今日は前の職場の完走迎会ということで、
またね、前任の学校の完走迎会に行ってくるんですけど、
都心でやるみたいで。
久しぶりにね、電車に乗るなっていう感じですね。
4月に入ってから電車に乗ってませんからね。
なかなか東京に住んでて、電車に乗らない生活っていうのがこんなにあったことはなかったですね。
自転車通勤になってよかったんですけど、
もうちょっと仕事が楽だったらいいなとか思うんですけどね。
週5の定時待機がですね、今は週1の定時待機になってますので、
もうちょっと楽したいなというところですよね。
今日のお話にも通じるところなんですけど、
子どもの忘れ物が減らないとか、習慣が身につかないとか、
そういうことで悩んでる親御さん多いと思いますし、
子育て中じゃなくても、ご自身の習慣が身につかないとか、
何か忘れ物が多いなという時にですね、
自分の性格とか、発達に問題があるんじゃないかっていう風に、
特に子どもに対しては思っちゃうこともあると思うんですけど、
それもあるかもしれないけど、
まず見直さなければいけないのが一個あるんですよ。
それが動線ですね。
おうちの動線がその習慣とか、忘れ物をしないようになるような
動線になっているかっていうところが大事だと思います。
うちなんかはですね、子どもが歯を磨かないし、
長男は花粉症の薬を飲んでいるんですね、毎日。
毎日薬を飲むっていうことができないんですよ。
親ばっかですけど、長男、まあまあしっかりしてるし、
頭もいいと思いますよ。
でもそういう忘れ物が減らないんですね。
忘れ物というか習慣が身につかない。
これよく考えたらですね、
全部薬の位置とか歯ブラシとか歯磨き粉の位置がまずいんですよね。
まずいというか高いところにあるんですよ。
高いところにあるから結局親が薬飲むよとか歯磨くよって言わないと動かないんですよね。
03:06
結局親とその行動がセットになっているから、
親が言わない限りずっと飲まないんですよ。
自分からやるとも言わない。
朝テレビを一本アニメ見てから学校に行くんですけど、
テレビを見る前に歯磨きと薬を飲むことが終わっているっていうのが条件なんですよ。
それがルールなんですね、うちの。
でもこっちもね、自分の試作もしなきゃいけないし、食器洗いもあります。
だからなかなか薬とか歯磨きのところまで
親側が行かないときがあるんですね。
そうすると、もう親が言うまでずっと待ってるんです。
ずっと待ってるっていうか何も言わないんですよ。
遊んでるんですよね、つまり。
薬も飲まない、歯磨きもしない、薬飲むから取ってとか、歯磨きするから取ってとか、そういうことも言わない。
何にも言わないんですよ。
これがね、朝のこの時間帯、イライラしちゃうんですよね。
言えよとか、やれよとか思うんだけど、だけど結局悪いのはその場所なんですよね。
きっと取りやすいところにあるんだったら、薬ぐらいは飲めます。
歯磨きだって、まずは自分で磨いてて、仕上げを親にやってもらうっていう。
そこまではできると思うんですよ。
今結局ね、子供の歯磨き、親がしてるんですね。しっかり磨いてほしいから。
仕上げ磨きは親がしなきゃいけないとはいえ、そこまでの段階はやれてほしいんですよね。
でもできないっていうのが、きっと高いところにあるっていうのが問題なんですよね。
だからあまり見栄えは良くないかもしれないけど、いつも勉強する机の横に薬をかけておく。
そうしておけば、いつも目に入るし、自分の真ん中、腰とか胸のら辺にあるものが一番取りやすいとか起きやすいと言われています。
だからその辺に薬を置いておくことで、自分で気づいて薬を飲むことができるんじゃないかと思っていて、
位置を変えようかなと思っています。
次男ももう3歳半ですので、薬は買って飲んじゃいけないとか触っちゃいけないってことはわかってますから、
間違って飲むってことはないと思うので、そういう位置を変えていこうと思っています。
大人もそうなんですけど、きっと大人だって忘れちゃうとか、習慣づかないっていうのは、
本人の性格とか発達だけじゃなくて、生活の動線、その動作をするまでに何ステップもあるようだったりすると、やっぱり続かないのかなと。
06:00
1個のことをするために遠回りしなきゃいけないとか、1回どこかに行かなきゃいけない、着替えなきゃいけない、
物をどかさなきゃいけない、そういうステップがあると脳ってめんどくさがりなものですから、
特に忙しかったりしてね、それこそ定時で帰れないとか、いつも仕事時間に追われているなんてことがあると、
そういうちっちゃいステップですらめんどくさいと思っちゃうんですよね。
だったらもういいや。ということで、習慣づかなくなる。忘れ物も多くなる。だと思います。
だからね、僕も結構忘れます。結構忘れるし、物をなくすんですよ。習慣もつかないし。
なので、この習慣はつけたい。この忘れ物は絶対に減らしたいと思うんだったら、
普段の生活の動線上にアクションができるような工夫が大事なのかなというふうに思っています。
そんな感じでですね、今日のお話でした。
明日も実は学校があるんですよ。去年はなかったっぽいんですけど、今年やったら土曜授業があって、
しかも一日、丸一日やるんですね。
そして部活付き。部活はやらない。部活はやらねえよそんなの。帰るよ。絶対に帰るからね。
とりあえず今日はですね、乾燥芸会、しっかり飲んで食べて、
以前の職場の同僚と楽しく過ごしていこうかなというふうに思っています。
皆さんは良い週末、連休をお過ごしください。
この辺でおいとまいたします。また明日。
07:52

コメント

スクロール