1. いとまのホンネの整活指導🧘
  2. #6 子どもが…、を盾にする人
2023-01-15 08:24

#6 子どもが…、を盾にする人

寒くて口が開いてませんでした…
ちょっと滑舌がw

でも内容は共感していただけるのでは、と思ってます。 #子育て #介護 #働き方
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6225eb8762fdf0d800974c3d
00:06
みなさん、お疲れ様です。本日は日曜日の放送ですが、みなさん、日曜日休んでますかね?
僕はですね、全く休めていませんね。毎週日曜日はこんな感じです。
朝6時に、いつもと変わらず子供に起こされて、そこからずっと遊んでとか、本読んでの連続で、
テレビ見て、トランプして、UNOやって、S56やって、そしたらもう公園に行きたいって言うんで、公園で鬼ごっこ。
そうしたらもう12時になっていますかね。で、やっと昼寝をしたので、ちょっと外に出て放送撮っていますけども、
またね、1時間ぐらいして昼寝から覚めたら、どっか連れていけとかということで、夜の9時ぐらいまでノンストップでやっていく生活で、
全く休日という感じはしませんけども、いつもの日曜日という感じです。
ということで、本日のタイトルですけども、子どもが…、ということを盾にする人、ということを話していこうと思っています。
あえて盾にするという言葉を使いました。何か意味を含んでいるようなタイトルですけども、
ちっちゃい子どもがいますと、子どもは体調が悪いからとか、お迎えがあるからとか、ということで早退したり休んだりすることがあると思います。
お子さんがいなくても、子育てをしていなくても、そういう同僚が多い職場にいる方も多いと思います。
今日はこれについて話をしていこうと思っています。
各有事分は、よく早退します。休みます。
子どものことに限らず、早退したり休んだりするということは、他の同僚に時間を埋めてもらっているということでもありますし、
言い方を変えると、その人の時間をもらっているとか、時間を奪っているということになりますよね。
これについて後ろめたい気持ちになってしまう人が結構いると思うんですけども、
実際にあからさまに嫌な顔をする人はいますし、
自分も20代で独身の頃は、何でそんなに休むのとか、そんなに休む必要があるの?と思っていたくらいなんですね。
子育てにしろ、介護にしろ、当事者になって分かることってあるし、そうじゃない人にはなかなか理解してもらえない面はあります。
ただ、理解してくれない人が悪いというわけではないんですけどもね。
この縦にするという表現なんですけども、これを言えば理解してもらえるとか、もらえないは別として、ほとんどの場合、周りからね、
それは仕方ないねということで認めてもらえます。
特に最近のご時世では、何を言ってもパオハラだとか言われますからね。
何を言いたいかというと、相対したり休んだりすることに対してあまり後ろめたい気持ちは感じなくて、
03:02
どんどん縦にすればいいじゃんということなんです。
だってもう大変じゃないですか、独身時代とか学生時代みたいに自分の好きなときに起きて寝て、
食事も面倒だったら作んなくていいし、外食とかコンビニで済ませてできるし、
洗濯だって2、3日も別にしなくていいじゃないですか。
帰り道に寄り道もできるし、気軽に友達の誘いに応えたりもできますよね。
逆に子育てとか介護をしている人なんかは全くできないですよね。
誇張なしに自分の時間、自分一人の時間ってゼロじゃないですか。
休日だろうが、早く起こされるし、早く起こされるから早く寝なきゃいけない。
自分は食べたくなくてもご飯は作らなきゃいけないし、洗濯もしなきゃいけない。
掃除だって毎日、時には1日2回洗濯機を回したり、予定もなかなか合わないし、
あったとしても当日子供が熱出たことで都合が悪くなることってよくありますよね。
だから仕事が終わったからもうずっとお家での仕事が続くわけです。
自分の一人の時間といえば、通勤の時に駅まで10分ぐらい歩くんですけど、
この時間に音声聞いたり、コンビニでコーヒー飲んだりするぐらいですよ。
でもすぐ着いちゃいます。
ここからまたいろんなタスクをノンストップでこなしていくわけです。
休日なんてそのとこの時間もないですよ。
出勤してないだけで別に休む日ではないんですよね。
だから子供を理由にどんどん休んでいいんじゃないですかって僕は言いたいですね。
周りに気を遣いすぎて無理して働いたとあって、周りには無理してるなんてことは気づかれないし、
自分だけがどんどんこう辛くなっちゃうじゃないですか。
誰にも分かってもらえないとか。
どうせ分かってもらえないんだったら保育園のお迎えのために、
もし1時間早退するんだとしたら、2時間前に早退して1時間マークで過ごしたって別にいいじゃないですか。
それぐらいしたっていいですよ。
そうやって自分の時間を作っていかないともう持たないですよね。
だからもう自分はもう縦にしまくりです。
すぐに子供の調子がとかお迎えがとかって言って帰ってますよ。
だからもうよく早退する人ということで認識されてます。
だからもう気にしてません。
大事なのは自分の精神と過程ですからね。
職場なんてあくまでも職場ですし、そこの繋がりが一生じゃないじゃないですか。
でも自分の時間とか心って一生つきたいものですよね。
それはそのたびに人の時間を奪ってて、
この時間があるのは他の同僚が埋めてくれてるおかげっていう気持ちは持たなきゃいけないです。
06:01
だからその分を結果で示すことは必要だとは思います。
だから自分はもう予定に子供を縦にする日って決めてますね。
だからちょっとそろそろきついかなって時に、
そろそろちょっと早退する日作っちゃうかなってことで、
スケジュールに入れてます。
ただその分周りに負担をかけないようにあらかじめ仕事を済ましたりしています。
そうすることで仕事全体にもリズムができてきて、
普通の日も定時に帰れる日ができるとか、
効率的に仕事ができる感じができてて、いいかなと思います。
メリハリのある働き方ができてるかなって思います。
そうやって空いた時間にリラックスしていけば、
ぼーっとする時間って結構いろんなことが閃くって言われてますよね。
その時に自分だったらNFTのアイディア考えたり、
音声とかノートでもブログを書いてるんですけども、
そっちのネタを考えたり、考えてなくてもぼーっと歩くとか、
マックでコーヒー飲んでるだけでアイディアが降ってくるとか、
多いんですよね。
それがもしかしたら将来の利益につながったりすることもあるんじゃないかなってことで、
最後無理やり月5万円ラジオという放送室のタイトルに結びつけたんですけども、
まとめるとあまり無理しなくていいんじゃないのってことをですね、
子育てとか介護とか大変で、
自分の時間がないんだったらちょっとは甘えて、
それを盾にして休んでいこうって話ですよ。
その方が健康的でいいと思います。
そこで病んじゃってね、また疲労が溜まって病気になっちゃったりするとか、
なっても大変ですし、
結果的にそういうふうな生活をすることで、
自分の健康とかお金を守ること、
あとは気持ちに余裕が出てくると、
家族にも優しくなったりできると思うので、
うまくバランスとってね、やった方がいいんじゃないかというお話でした。
それでは今日はこの辺でお休みいたします。
08:24

コメント

スクロール