1. いとまのホンネの整活指導🧘
  2. 今年使ってないおもちゃは暫定..
2024-12-27 06:43

今年使ってないおもちゃは暫定BOXに。


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6225eb8762fdf0d800974c3d
00:06
どうもこんにちは、いとまです。教員をしながら整理収納アドバイザーパパブロガーとして発信をしております。
本日はお掃除の話です。 子供がね
サンタクロースからいっぱいおもちゃをもらったということで、またね 2個3個いとま家のおもちゃが増えました。
ただ狭いお家なんで収納スペース限りがあります。 なんでそろそろ
古いおもちゃはお別れしなければいけないかなということで、 整理をしてるんですね今。
やっぱり捨てると気持ちいいなというふうに思います。 正直子供のものですから勝手に捨てるわけにはいかないんですけど明らかに今年
もう全然遊んでないなぁ 遊んでない割にはやたらこ一軍の位置にいるなっていうそういうものをどかして
本当の一軍をね全面出すようなそういうレイアウトにしようとしています で
本当はね整理するときに収納グッズでカラーボックスとかね 棚を買うなんていうのはもうダメなわけですよ
そういうのを買うんじゃなくてそもそも物を減らしましょうというところでやって いかなければいけないんですけど今回ね一つ
おもちゃのねラックを買ったんですね 3段のでこれなんで買って言うとうち和室なんで
押し入れなんですね基本的には押し入れていっぱい入るんだけど結局上の方って デッドスペースって言って空間がありますよね
下には置くんだけどそこにはもの一方けるけど上の方の空間 ガラガラなんですよ
でまぁ横幅がそんなに大きくない広くない押し入れであれば突っ張り棒を2本 立てて突っ張ってその上に板を置いて段にするとそういうことでスペースを
有効に使えるんですが押し入れってなると横幅も本当に
1メートル以上あるんですよね そこに突っ張り棒を突っ張ってしまうとやっぱりあれ長ければ長いほど
大荷重って言うんですけど重いものに耐えられなくなっちゃうんですよね 軽いものでももうあの
突っ張り棒が落ちちゃってドカンてね全部崩れてしまって結局何も置けないと いう感じになってしまうので押し入れの場合はですね
押し入れに入るようなカラーボックスを入れて 上までねしっかり使えるようにということでそういうものを1個入れました
下と真ん中がブロックとかプラレールで上は本をね 縦に立てて保管できるようなそういうラックをね買いました
03:08
高さは80センチぐらいのものですかね そこに生鮮したおもちゃをですね
整頓したんですねはいでまあいらなくなったおもちゃ まあおままごととか大きいブロックとかなんですが
本当はね すぐにでも処分したいでもやっぱり子供がね
突然ねあれどこ行ったとか言うわけですよ なんで1年間は保管しておこうかなということでホリーボックスを作って
押し入れの上の方上の方にねしまっておこうかなと思っています 1年経っても何もなかった場合はそのものは処分かなというふうに思っていますね
はい 1個のカゴ1個の音ボックスに1おもちゃって感じでマレーゴ
ラッキー後はカードゲームリーそんな感じでコーナーを作ってまあ 出したいものがすぐにわかるようなレイアウトができたかなというふうに思っています
あとね1個ちょっとね今頃になって駅になったのがこのカラーボックスをね 用意しているんですけどもそこにね
5年ぐらいかけてベタベタベタベタ貼ったシール これはもうね
剥がそうと思っていやそのカラーボックスの表面にはここに何が入ってますよっていう レゴとかラッキーとかそういう表示だけを貼るようにしようかなと思ってたんですけども
もうね昔のキラメイジャーとか ヒーリングッドプリキュアとかねあの2020年ぐらいにやっていたアニメとか
テレビ番組のシールがもう貼られてあるので これをね
まあこの冬は剥がそうかと思っております これまではあまり駅に乗らなかったんですけども
まあねこのラベルを貼るというねここに何がありますよっていうそういうラベルを貼る っていうところではやっぱりこういうシールは邪魔なんで剥がして
視覚的にもねここに何がありますよそしてこれを貼るということは何がありますよだけ じゃなくてここにはそれ以外入れちゃダメですよっていう
そういう抑止力にもなる効果ってあるんですよ なのでまあこのシール剥がしを使って綺麗にしてで
ラベルを張ろうかなというふうに思っています もしねあのおすすめのラベル剥がしあったら教えてほしいかなというふうに思います
はい やっぱり大掃除って言葉はあんまり好きじゃないですね
大掃除っていうのはなんかこう 今までずっとね掃除をしなかった人がまとめてやるみたいな
腸汁を合わせるみたいなそんなことをそんなイメージが僕はあるのでやっぱり 小掃除をね毎日毎日やっておけば大掃除なんてする必要ありませんから
06:00
あまりこうね年末 本当はね休まなきゃいけないのにそんな掃除とかしてる場合じゃないぞ
そんなことにね時間と体力使わずにゆっくり休んだほうがいいと僕は思っています のであまりこう大掃除って言葉は
スキリはないんですが ちょっと時間はありますので普段できなかった部分
例えばね今回のようなシール剥がしですね こういうところをまあ綺麗にしていこうかなというふうに思っているところです
はい今日は短めにこんな感じで終わりたいと思いますこの放送がいいねと思ったら いいねコメントフォローよろしくお願いします
ではこの辺で終わりともいたします
06:43

コメント

スクロール