1. モノとココロがととのう整理整頓ラジオ
  2. #243 怖くて不安なのはあなた..
2024-02-06 06:56

#243 怖くて不安なのはあなたが「知らないから」(n回目)

月残業90時間+土日は部活→休職・留学🇦🇺→定時で帰る教員として復活🦅

教科は英語と司書教諭です。

普段から時短、整理整頓と節約を意識した生活をしている教員です。 定時で帰る技術、定時で帰ってなにしてんの? そんなことを毎朝6時に発信してます!

①子育ても仕事も楽しく!
②自分次第で使える時間もお金も増える!
③ 30代・40代のパパや学校の先生を元気に!

鴨頭嘉人さんからはスピーチを学び 税理士の大河内薫さんの『マネリテDAO』ではお金の授業講師サポーターしてお金の発信について学んでいます。 #NFT #株式投資 #ミニマリスト #教育
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6225eb8762fdf0d800974c3d
00:06
おはようございます。図書館員のひとりごつ、本日もありがとうございます。
この放送は、中学校教員であり、首都教委であるいとまが、読書×行動が最高の自己投資、
一般人が豊かな暮らしをするためのお金、健康、教育についてお話をしていきます。
いやー、雪降りましたね。午後から、月曜日の午後から、どんどん雪が降ってきて、
生徒は、6時間目が終わったら、月曜ということでしたが、教員は最後まで残れということで、仕事をしていました。
秋田だったら、日常茶飯事なので、早く帰れとかないんですけどもね、
教員も早く帰ったので、定時までは暇な時間を過ごしていました。
何をしていたかというと、スタイフのネタを考えていました。
今日はですね、タイトルは変えるかもしれませんけども、何度でも言うぞと。
怖い、怪しいというのは、あなたがただ知らないだけ。
怖い、怪しいというのは、あなたがただ知らないだけ。
そういう話をしていこうと思います。
昨日も放送で言いましたけども、今週は、
税理士であり、母医師パーソナリティである大小路香織先生のオンラインコミュニティ、
アネリティダオ、こちらがですね、2月3日、横浜でお金のイベントに出展したんですけども、
そこで気づいたことをお話ししていこうと思っているんですね。
今日ですね、その、夜、打ち上げがあったんですけども、その話をしたいと思います。
イベント中はね、やっぱりイベントですから、お客さんが中心ですから、
フォロワーの方とね、会ってもですね、あの人だってテンション上がるんだけど、
やっぱりね、お客さんの前で主語はできませんから、あまりお話はできなかったんですよね。
なので、打ち上げ、中華料理屋さんに行ったんですけども、そこでいっぱいお話ししたんですよ。
はい、もうね、多彩な人、いろんな経験をしている人、あるいはしてきた人、めちゃくちゃ多くてですね、
お話し聞くだけで、もう勉強、刺激になりますよね。
まるでね、スタイフを目の前で聞いている感じでした。
その中でも、やっぱりね、自分が知っているトピックと、全然わからないトピックがもちろんあります。
で、その自分の知らないことをしている人、あまり詳しくないことをやっている人、
そういう人の話を聞いてですね、もちろんね、自分もやったことはありませんから、わからないことも多いんですけど、
その時にね、それって自分やるのは怖いなとか、大丈夫かなとか、
03:02
あとは自分がそれをやれない理由を考えてしまっているな、そういうふうにね、思ってしまいました。
あと、もしやるんだったら、確実にうまくいく方法はないかとかね、そういうふうに思ってしまっている自分がいました。
なんかね、大工一先生と話をしていても、何か自分が安心できる言い訳とか、材料ってないかなとか、思ってしまっていることに気づきました。
これって、例えば普段ね、投資に関して怪しいとか思っている人、NFTを詐欺だと思っている人、
いますよね、そういう人ね、それと同じじゃねって思ったんですよ。
こういう気持ちなんだなと。
自分は、そういう怪しいとか、詐欺だとか疑う人に対して、それはあなたが知らないだけだよっていうふうに強く発信してきましたけど、
自分もいざ自分が知らないジャンルの話をされて、それを成功している、頑張っている方を見た時に、
自分だったらちょっと怖いかなとか、不安に思ってしまうんだなというふうに思いました。
この間もユーコリン、大倉ユーコさんがですね、兄さんは国がやってるからもう信じられない、怪しいと。
リーマンショック、私はすごく損したから、そんなことは私はしない、投資はしないなんて話をしたことで炎上してましたけども、
それも本人がもう全然ね、分かってないからですよね。
兄さんもリーマンショックも国がどうこうして株価変えられるものじゃありませんからね。
それもある意味、知らないから怖い、知らないから怪しい、そういうマインドでいるんだと思います。
今回に関してはですね、不動産ですね。
マネーター側はですね、不動産経営をしている人がいたり、やろうとしている人が多くいたりしてですね、
その話でテーブルが盛り上がった時間帯があったんですけども、僕は今賃貸なんですね。
やっぱりこれまでは不動産投資とか不動産事業、自分には必要ないとか、時間がないとか、うまくいくか不安だとか、
そんな気持ちでもうすぐにシャッターを下ろしてました。
でもね、やっぱりこれって良くないなと。
自分がね、不動産だけじゃなくて自分が知らないことに対して、やるかどうかは別として、
知らないのは良くないし、怖いなとか不安だっていう思う理由が知らないからっていうのはもっと良くないなと。
知った上でやるやらないとか、判断できる、そんな人間になりたいなというふうに思いました。
だからこれに限らずね、話の中で自分が分からないことが出たときは、それについて自分も勉強しようかなというふうに思いました。
06:02
公務員でもできる不動産事業、不動産投資なんてものもね、やるかやらないかは別として、
少し勉強してみようかなというふうに思いました。
今日はそんな感じでですね、何でもかんでも自分が知らないことを怖いとか怪しいでシャッターを下ろしちゃいけない。
それは自分の可能性、成長の機会を奪っているということですよね。
自分にもまだまだそういう面ってあったんだなというふうに気づきましたので、
自分の時間も込めて今日はこういう発信をしようと思いました。
東京は今日も雪が降るということですけれども、皆さんお気を付けて一日をお過ごしください。
では今日はこの辺でお止めいたします。また明日。
06:56

コメント

スクロール