1. 石田衣良の大人の放課後ラジオ
  2. 【オトラジ#83】『戦争は女の..
2021-08-05 28:27

【オトラジ#83】『戦争は女の顔をしていない』を徹底的に語り尽くす

spotify apple_podcasts youtube

8月は「戦争を考えよう」
漫画化もされた
ノーベル文学賞作品
『戦争は女の顔をしていない』
を語り尽くす
第二次大戦「対ナチス戦」に従軍した
女性兵士たちの血と涙の
ライフストーリー 
キスもしていない
10代の女の子たちが
いかに戦い死んでいったか
今夏一冊だけ読むなら
これを読め!......衣良

▶︎参考図書
『戦争は女の顔をしていない(岩波現代文庫)』
https://amzn.to/3i6fdPa
『戦争は女の顔をしていない①(KADOKAWA)』
https://amzn.to/3i1jV0G
『戦争は女の顔をしていない②(KADOKAWA)』
https://amzn.to/3y61MEJ

▶番組の全編視聴方法
①YouTubeメンバーシップ
http://bit.ly/youtuotorazi
②ニコニコ動画
http://bit.ly/nicootorazi
③オーディオブック
http://bit.ly/otoraziaudiobook
④Kindle
http://bit.ly/otorazikindle2106
⑤note
https://note.com/otoraji21/n/nd882f53e244e

▶︎オトラジ視聴者アンケート募集中♪
https://forms.gle/fSmbxX3wdhjQgVBN6

▶︎石田衣良:新刊のお知らせ
『うつくしい子ども(文春文庫)』
http://bit.ly/utsukushiikodomo

▶︎石田衣良:文庫本のお知らせ
『七つの試練 池袋ウエストゲートパーク14(文春文庫)』
https://amzn.to/2F9PAw9

▶︎TVアニメ
『池袋ウエストゲートパーク』
https://iwgp-anime.com/

▶︎TVアニメ化エピソードを厳選した傑作集
『池袋ウエストゲートパーク ザ レジェンド(文春文庫)』
https://amzn.to/30mW6HI​

【石田衣良への「人生相談」&ご意見・ご感想投稿フォーム】
①YouTube メンバーシップ
http://bit.ly/otoraziqa1
②ニコニコ動画 会員様
http://bit.ly/otorazinico
③一般の方
http://bit.ly/otoraziqa2
*有料会員の方のご質問を優先して、番組内でご質問を取り上げさせていただきます。


00:10
はい、こんばんは、石田衣良です。
こんばんは、竹廣奈です。
こんばんは、早川洋平です。
さあ、始まりましたね。
これ、実際に動画が公開されるのは8月5日なんですよね。
そうです。8月5日です。
そして、8月5日といえば、翌日は?
はい、広島の原爆の日ですね。
そうなんですよね。さっき、この収録前にちょっとおしゃべりしてたんですけど、
広島では8月6日が毎日、夏休みでも学校にみんなで集まって?
そうなんです。毎年登校日なんですよ。
で、その追悼、黙祷とかをやるの?
そうです。やります。
あとは、どうでしょう、僕も広島に当時いることが多かったんで、
逆に伊賀さんに聞きたいんですけど、8月6日は広島だと、要は原爆が投下された時間に、
NHKでもその慰霊の瞬間とか、慰霊のいろいろやるんですけど、
それはこっちでもやってるんですか?全国のNHKでも。
うん。それは全国ネットでやってる。
そうなんですね。なので、最初向こう行った時に広島の元々住んでた人たちに話すると、
それ、全国投稿日じゃないの?みたいに言われて。
そうだね。
まさに長崎も同じかもしれないですけど。
広島で長崎はやってるけど、東京は大空襲があった3月10日にはやってない。
逆にでも、亡くなった方の多い少ないじゃないですけど、
規模としてはやっぱりそういうふうにしてもおかしくないぐらい。
そうなんだよね。10万人超えてるから。
単独の空襲としてはドレスであるぐらいですからね。
ただ、日本ってこれだけ大都市がたくさんあるけど、京都以外、爆撃されてるからね、すべて。
新潟でも、名古屋でも大空襲があったし、大阪、岡山、神戸全部なので、
その中でもこうやって、広島に戻ってきてる。
また長崎でも追悼の集会だったりね、記念の式典が残ってるっていうのがいいことかと思うな。
なので、あれだけど、毎年8月になったら1回は戦争のことを取り上げるのはいいんじゃないかなって思ってるんだよね。
本当ですね。
というわけで今回はこの本です。
この本知ってた?でも。
知らないです。
戦争は女の顔をしていない。
知らなかったです。
漫画版もあります。
これね。
僕の本屋さんで、岩波文庫の棚を見るときに、タイトルがいつも気になってたのよ。
いつかちょっと手に取るかもしれないし、読むんだろうなと思ってたけど、
またちょっとさ、スベテローなアレクシェーヴィッチっていうさ、ロシアの作家っていうのがちょっとなかなか手が出にくいんだよね。
なかなかポツキづらいみたいな。
そうそう。だからトルストイとかチェホフとかね、ロシア好きだったらいいけど、
03:03
いやー、現代のロシアの作家、そんなの読まなくてもいいだろって思っちゃうじゃん。
うんうんうん。
ただ、これだったんだよね。
あら。
そう。で、漫画版が出てるっていうのを知って、え?その第二次世界大戦の話を日本で漫画にするほど、なんか強力なインパクトがあるのか。
じゃあって言って、買って読んだら、これはとんでもなく素晴らしい。
ちなみに、これですね。
これですね。
これですね。
はい。
こんな感じです。
出読。
2015年ノーベル賞、ノーベル文学賞の受賞作。
しかも、日本では、まあ日本は文化レベルがもう超高いので、もうなぜか漫画にもなっているという。
これはね、たぶん、このご当人のアレクシエ・ビッチさんもびっくりしてると思う。
へーって。
日本の漫画の、
カバーするジャンルってすごいね。
うん。
ということで、今回はですね、この本について、のんびり3人でおしゃべりしたいと思います。
うん。
ね。
戦争は女の顔をしていない。
すごいタイトルつけたよね。
すごいっすね、これ。
うん。で、いわなみ現代文庫で、やっぱね、いわなみ書店だけあってちょっと高いんだよね。
文庫版でこれで1340円なんです。
本当だ。
気づいた。
でも、買って読んだら、
全然元は取れると思うので、
もし、動画を見て気に入ったら、ぜひ読んでみてください。
はい。
ちなみに、これ、内容がどんなものかっていうと、これなんです。
第二次世界大戦に従軍したソ連の女性兵士はね、100万人以上って言われてるの。
めっちゃいますよね。女性兵士だけで100万人以上。
そう。
で、この従軍したソ連女性兵士たちの体験を、このアレクシエヴィッチさんが聞いて、短い文章にまとめて、それを一冊の本にしたっていうのがこれなんですね。
しかも、女性兵士500人以上に話を聞いてるんだよね。
でも、そう言うとさ、なんか難しいとか大変だとか思うかもしれないけど、全部口語なの。
こんなことがあったのよ。
あの人は死んじゃったけどね。っていうような口語なので。
口語なので、とっても読みやすいこのオーラルヒストリーにちゃんとなってるんですね。
オーラルヒストリーといえばね、以前取り上げたアメリカのジャーナリスト、スターズ・ターケルがまさにね。
そうそう、まさにそう。
で、この人は、ロシア版の戦争をメインにしてるんだけど、スターズ・ターケルって言っていいと思うんだよね。
で、ちなみに、この女性兵士の話と、チェルノブイリの原発事故の話。
そうですね。
あと、同じ戦争を子供の目から見る。
そうですね。
子供の目から見たものっていうのが、日本で3冊くらい出てるのかな。
06:02
出てますね。
でも、とにかくこれがやっぱり一番インパクトが強いので、これをとにかく読めばいいと思います。
でも、どうだった?最初ピンときた話を聞いて、それは面白そうだなって。
でも、やっぱりさっきも始まる前に言ってましたけど、言い方がいいかわかんないですけど、一つの、もちろんフィクション、過酷なフィクションですけど、
ただ、客観的にある意味コンテンツとして見たのは、
フィクションコンテンツとして見ただけでも、なんか、引きが強いですよね。
やっぱり、さっき伊奈さんがおっしゃってた、僕も戦争体験、結構ずっと取材してますけど、ロシア、女性、もうそこだけでちょっと引き付けられます。
そうだね。
ひろゆさんはどう?漫画の方読んだんだよね。
そうですね、私も読ませていただいて、私、戦争の話とかすごく興味があって、いろいろ自分で調べたりとかするんですけれども、
ちょっと、一つだけ、戦争の中でも、
うん。
ちょっと気持ちが重くなる部分があって、それが、この女性が関わっているっていうところなんですよね。
なので、実際、正直なこと言うと、ちょっと本当に気が重い感じでした。
でも、読んでみたら全然違うでしょ。
まあ、でも、どうなんでしょう。
読んでる最中もやっぱり気重かった。読んだ後も。
気重いっていうか、やっぱちょっと、重ねちゃいますよね。なんか、同じ女性だからって。
あるよね。ただ、こうやって言うとさ、なんかすごい真面目で、戦争反対みたいな話って、勘違いするかもしれないけど、全然そんなんじゃないんだよね。
ただ、淡々と書いている。
なので、ある女性兵士が言ってるよね。戦争中、何が一番嫌だったか。別に人を殺すことでも、爆撃を食らうことでも、大砲が飛び交ってることでもなくて、男物のパンツを履いているのが嫌だって言ってるよね。
スカートが履いてない。
ちなみに、そう。その頃、ソ連軍では、女性物のパンツとか、ブラシとか、スカートを履いているのが嫌だって言ってるよね。
スカートが履いてない。
だから、女性物のパンツとか、ブラジャーとか、作ってないわけ。なので、女性兵士にも、男物のパンツとシャツが配られてたんだよね。
で、その人は、ともかく死ぬのはいいけど、死ぬときに男物のパンツを履いたまま死にたくないっていうの。これなんかはさ、ものすごいリアリティない?
本当そうですよね。
すごいよね。
そうなんです。
でも、気持ちわかるよ。そんなブカブカの男物のパンツを履いて死にたくないじゃん。
そうですよね。
そうですよね。
女性ならではのリアルな部分っていうのを、漫画の方はすごくよく描かれていたので、余計、ちょっと、なんでしょう、ちょっとウルウルしちゃいました、見ながら。
いやー、これはね、泣くよ。
これ、普通に読んでたら、10回くらい泣きどころ、楽にあるよね。
ありますね。
締め付けられます。
いや、締め付けられる。だってさ、ともかく、この、ここ、表紙の写真に入っている女の子たちなんかは、
10代後半から22、3くらいで兵隊になっているのよね。
うん。
で、最初に出てくるエピソードの女の子なんか、まあ、即撃兵になるんだけど、戦争に行っている間に、背が10センチ伸びたっていうのも。
09:07
ありましたね。
ね、16か17で兵隊になってしまったから、そこから10センチ背が伸びて、戦争から帰ってきたっていう。
うん。
そういう、あの、女性兵士っていうけど、大人の女性兵士とかっていうんじゃなく、
ほぼ、あの、10代の、
青春を戦争の中で生きた女の子たちの話だって思って読んだら、
うん。
そりゃ、確かに戦争は女の子の顔してないよね。
一番多感な時期ですよ。
そう。
そうね。
いやー、すごいよなー、デモロシアって。
うん。
まあ、ソ連ってすごいね。
うん。
世界中でこれやってる国ないからね。
あー、でも、結構志願者というか、自分から見たら、その、立候補される方が多かったっていう印象を受けた。
うん。
それに関しては、その、第二次世界大戦中の日本と一緒なのよ。
あー。
日本もやっぱり最初の頃は、自分から志願していく人すごく多かったから。
うーん。
でもその、今のところでちょっと、今回調べきれてないんですけど、いわゆる女性兵は、その、他の国にも、この第二次世界大戦に参戦した国にも、まあ、細い国もあったんでしょうか。でも、この100万人規模はないような気がする。
ないですね。
その、公式に女性を兵隊として使うみたいなことは、他の国ではほとんどやってないよね。
ですよね。
今あるのは、アフリカのね、ある種、なんていうのかな、政治的にまだ開けていないところで、子供とか女性を兵士として使ってるっていうところは少々あるけど、まあ、ほぼないよね。ヨーロッパ、アメリカ大陸、上下では。
うん。
アメリカ、たまーにこう、なんかこう、SNSとかの動画で、その、女性の、まあ、兵隊さんとか、まあ、いますけれど、第二次世界大戦、その当時っていうのはやっぱ少なかったってことなんですかね。
いや、アメリカでは女性の従軍はないね。ただ、あれがいるからね。あのー、野戦病院で働いている、あのー、従軍している看護師さんとかが。
うんうんうん。
でも看護師の話もすごかったよね。
いや、すごいっすね。
で、倒れた男の人、ロシア人、体でかいから、80キロ、90キロある。
あー、担いで。
で、しかも、倒れた男の人の弾と銃を持ってこないといけないんだよね。
うんうん。
残しておけば、敵に取られちゃうから。
うん。
というわけで、体重が40キロ、50キロしかない、女の子が雪の中、張っていって、こう、複全身でこうやって張っていって、男の人と銃を担いで、また雪の中、弾が飛び交っている雪の中で戻ってくるっていうのを、何人も何人も言ってた。
うん。
そういうのを助けるって言うんだよね。
普段は絶対できないのに、そういう時にはものすごく力が出て頑張れるって。
あんなのなんか読むとね。
まさに、そうですね、その看護師さんの話で思い出しましたけど、映画のイングリッシュ・ペイジェントとかね、絶対は違いますけど、思い出しましたけど、やっぱり映画以上に違うのがすごいですね。
12:07
すごい迫力がある。
見えない。
漫画の中では描かれてないことが小説にも書かれてる。
そうです。というか、このノンフィクションの中には入ってる。
そうですね。
例えばさ、ある看護師さんが、もうそこのテントは野戦病院なんだけど、腕とか足を切断する手術ばっかりなの。
で、男の人と兵隊の足を切るじゃない。そうすると、赤ちゃんを抱えるように大切に抱えて、
ついた手の向こう側に大きなバケツがあって、その中に入れる。
その中に入れるんだって。で、そのでっかいバケツが人間の足とかでいっぱいになるわけ。
で、都会から来たまだ若い医学生みたいな子が、たまたま野戦病院のテントに来て、間違ってそこを見ちゃうの。
ついた手の向こうにある足がいっぱい入ったバケツを。で、それを見た瞬間に気絶しちゃうんだよね、パタンって。
女性兵士っていうか、女性の看護師はもう毎日毎日やってるんだけど。
うん。
もうね、残酷なシーンは果てしなく残酷だし、わー切ないっていうシーンは、なんかすごくリリカルで可愛いんだよね。
うん。
あの、逆に、ドイツのさ、パラシュート兵の、パラシュートあるじゃん?
うん。
あれをこうやってみんなで縫って、戦地で、戦争の中なんだけど、結婚式をあげるのよ。
あー、ありましたね。
パラシュートの布地でウェディングドレスを作って、みんなが軍服で参加してお祝いをするっていうようなシーンもあるの。
へー。
はい、素敵。
切ないね。だからそういうのも、人間ってまだ10代とか20代初めの女の子だから、人を殺したり殺されたりもするんだけど、ちゃんと恋もするんだよね。
へー。
恋の話はありましたね、いろいろ。
うん。
で、その頃、その、ロシアではまだ、すごく、あの、モラルが厳しかったので、ほとんどの子たちは、えー、バージンで、処女のまま、誰ともキスしたことがないまま、戦争に行っちゃってるのよ。
あー。
うん。
だからなんか、エピソードあったじゃない。あれ覚えてるかな。ある、えー、部隊がドイツ軍に包囲されてしまう。このまま包囲され続けていれば全滅しちゃう。なので、えー、明日の夜明けを目指して、一斉に反転攻勢に出て脱出しようってするわけ。で、明日死んでしまうかもしれないっていうときに、その中にいた女の子3人が、男の兵隊たちの間をこうやって、こうやって、こうやって、こうやって、こうやって、こうやって、こうやって、こうやって、こうやって、こうやって。
回るんだよね。
うんうん。
死ぬ前に、なんか、一つでもいいことがあるといいねっていうね。
あー、いいね。
で、ちなみに、その兵隊たち、まあ、50人いるんだけど、次の日の朝の突撃で、生き残りは7人なの。
15:00
おー。
そんな話を、たくさん詰まってるから、もうね、胸にぐーっと、なんだろうな、ものすごく重いバトンを渡された感じ。
うん。
いや、本当ですね。
これ持って走ってねって。
うん。
これ、でも今回、まあ、ちょっといろいろしんみりしたみたいなことありますけど、なんていうんでしょう、まあ、イラさんもね、あの、当然、あの、不死鳥少年と書かれて、もともと戦争とかも多分いろんなね、あの、意識的なものはあると思いますし、僕もいろいろやってるんで、まあ、あるんですけど、どうしてもこう、いつももどかしいのが、まあ、今回もですけど、その8月15日、終戦記念日。
うん。
前後というか、前がものすごく相当多くなるじゃないですか。
はいはい。
で、まあ、一年中やるわけにはいかないんでしょうけど、で、そのときに僕自身もそうだったんですけど、なんか、まあ、裸足の原見たり、えー、まあ、永遠の世を見たり。
この世界の片隅に見たりね。
そうそうそう。見たりで、なんか、もう戦争やっぱいけないなって思うんですけど、やっぱり、当たり前に言って、8月16日からまた忙しい毎日とあるわけじゃないですか。
戻っちゃうね。
そう。
だから、まあ、それは当然、人間忘れるもんだから、しょうがない。
うん。
でも、何が言いたいかっていうと、とはいえ、なんか、ごめんなさい、僕はそんな上から目線で言う筋では全然ないですけど、なんか、木野田さんもね、なんかさっき普通にすごい興味あるんですよって言って。
うん。
で、まあ、何が言いたいかっていうと、今回、まあ、そのレビューとか売り上げが全てじゃないと思うんですけど、まあ、こっちはね、まあ、正直、こう、やっぱハードルいきなりはあると思うんですよ。
うんうん。
うん。
でも井田さんもおっしゃったように、こっちからまず目が行く人もいると思うんですね。
うん。
で、これもやっぱり、その漫画っていうのがさすがだなと思うんですけど、やっぱり、その角川、エンタメの角川がやって。
そうなんだね。
そう。レビューとしてもものすごく数があるので、いや、だから、当然、かなりこういう本の類では売れてるなと思うんですけど、実際、何て言うんでしょう。だから、なんか、嬉しいっていうのも早いんですけど、戦争のこの体験とか、いろいろ取材とかでやって、もう少しでも残そうとしてる人間が、やっぱり、とにかくニッチで頑張ってるねみたいな、言われて、いいことしてるねって言われがちなんですけど、
なんか、だから、やっぱ伝え方っていうのはいろいろあるのかなって。
そうだね。
みんな意識あるのかなって。
いや、あのね、そんなに別にいいとは思うんだ、8月にね、やって思い出してくれれば。ただ、時々心の隅っこに置いといてくれればいいよね。
そうですね。
こういうことが実際にあったし、大変だな、やっぱりちょっと気をつけないといけないよな、人間って集団で憎み合うととんでもないことをおっしゃうんだよなっていうようなことを、
気にかけて言ってくれればそれでいいと思う。でもこっちも、絵柄は可愛らしいんだよね、すごくね。
ね。
それこそ、アニメの女の子みたいな可愛い絵柄で、で、割と厳しい、人を撃ったことがなかった女の子が初めてドイツ兵を撃つみたいな場面も出てくるので、これなんかはなかなかだったよね。
18:04
でも不思議だな。なんだろうね。
集団で。
集団で。
壊れてしまうと。人間のこのさ、攻撃性って。
例えば、でも、猿でも滅多にないもんな、グループ同士の大戦争みたいなものは。
でも何か、まひって今、井浦さんがおっしゃるように、戦争はもちろんですし、それこそ、ねえの僕、こないだ、漫画ですけど、浅間山荘のあれをモゼにしている。山本奈子さんのレッドもまたあなたが読んだんですけど。
あれほとんどね、実際モチーフにしていると。
実際はモチーフにしてると思うんですけど やっぱちょっと考えづらいですよね
最初みんな普通にそういう志があって 同志で三層にこもってたり
一人二人反省しろみたいな感じで どんどん殺しちゃって
外から見たらありえないだろうと思うんですけど 集団でそこにいると全部麻痺しちゃう
だからさ そう考えたら ブラックギアみたいなのもそうじゃない
感覚が麻痺して そこの中の規定 ルールだけになってしまうから
ルールに反するものは 厳しいときには浅間三層じゃないけれど
粛清されてしまう ひどいんだよね
女の子が化粧をした 男の気を引こうとしているようなやつは
革命的ではないって言って そのまま殺されちゃうの
あるいは男女交際をした で殺されちゃうとか
盗んで何かを食べた 殺されちゃうみたいな
なのでちょっとなかなか 人間って極限状態に追い込まれた
特に規律の厳しい 理想的な集団ほど危ないっていうのがあるよね
そうですよね それは感じましたね
そうね でもいい話がいっぱいあるんだよね
ありましたね
ただいい話がどれも切ないんだよね
そうですね 本当映画みたいな話がいっぱいありますね
もうね でも映画でも書けないと思う あったよね
ある村が飢えてしまって 戦争で孤立して
食べ物が何にもなくなっちゃうの
で 村の人がバタバタ死んでいく中で
この女性兵士は 馬糞を食べることで生き延びたって言うんだよね
でもものすごくリアルなのがさ
暖かいうちは臭くて食べられないんだって
でもロシアの冬ってすごく寒いじゃない
半分ぐらい凍ったぐらいになると
匂いがなくなって食べられるし 結構おいしいっていう風に言ってるんだよね
自分で食べた人しか絶対わかんないじゃん そんなこと
そうですね
で 私はそれを食べたから生き残ってるけど
できなかった人は死んだっていう風に ちゃんと言ってるのよ
映画死ぬかどうかもそう思いますね
で ほら これは楽しいうちで作ったウェディングドレスなのし
これなんかもう漫画の短編にしたら 抜群にいいじゃない
いや 本当ですよ
そう
で 当然ロシアでは
21:02
一応男女平等っていうのが 共産主義の建前だから
女性指揮官なんかもいろいろあるからね
ある女性指揮官が3人の少年兵を抱えていた
その時たまたまドイツ人の捕虜を取ってしまう
ところがそのまま危険な場所に入り込んでしまって
とてもじゃないけど捕虜を抱えたままでは 逃げられないってなった時に
悩むんだよね
この捕虜はどこかで処分しないと言えない
でも子供のような少年兵に仲良くなった
似たような世代にドイツ人を撃ち殺すって言えないんだよね
なのでこの人が女性の指揮官が
一人ずつ呼んでいくんだよ
そのドイツ人の捕虜
森に入るから滝際博に手伝ってくれって
って言って後ろから頭を打って3人殺していくっていう
切ない女性指揮官の話とかなんだよな
これなんかもう映画のエピソードにしたら最高だよね
いや 本当ですね
でも事実としてものすごく重いので
あと僕が切なかったのはこれかな
沼地の中で
軍人とその村の人たちが全部沼の中で凍えながら隠れてる
赤ちゃんを抱えたお母さんがいる
沼の横をドイツ軍が進軍していく
赤ちゃんが泣いたら全員が殺されちゃうかもしれないっていうんで
でも誰も言わないわけ
お母さんにその赤ちゃんを黙らせよとかなんとかって
でもお母さんは自分で気がついて
そのまま自分の赤ちゃんを沼の中に沈めちゃうんだよね
ここの場面なんかもね
これは沖縄のガマの中で隠れているとき
もう日本でもよくあったことなんだよね
これ実は
ここだけじゃないですね
ここだけじゃない
これ世界中である話なので
まあねー
本当に
あとあれもすごかったよ
あれもうこんなこと言ってると時間になっちゃうな
25分くらい過ぎました
じゃあこれはここでちょっとお便りいきましょう
お便りお願いします
お便りいきたいと思います
お便りはお三方ともお話上手聞き上手なので
普段のテレビ番組でやっていたら
見ないような内容であっても
音ラジオだと見たく聞きたくなります
ありがとう
ありがとうございます
こんなのぴったりだよね
あと大人の放課後ラジオって言うとねー
大人の放課後ラジオという名前もセンスが良くて素敵です
おーありがとう
メッセージのお便りです
でもこの名前つけるときさ5分もかからなかったよね
かからなかったですね
どうしようラジオがいいよね
じゃあこんなのどうってすぐ決まったんだよね
サクっていいのはすぐ決まる
はいじゃあ続いて質問です
はい
24:00
小川29歳の女性です
5歳年上34歳の彼氏とのセックスで悩んでいます
はい
おお
どうしたら彼を傷つけずに自分の気持ちを伝えられるでしょうか
彼は女性の中でいけないようなのです
なるほど
付き合って1年経ちますが遠距離恋愛のため実際に体に触れられるのは月に1回ほど
とはいえこれまでで一度も最後までしたことがありません
来年の春には同棲を始めようという話も出ていて嬉しい反面
一緒に暮らしてセックスの頻度が高くなったとしても
この状態が続いてしまうのではと不安になっています
なるほどね
女性の中でいけないという男性は少なくないと聞きます
行くことが全てではないと頭でわかっていてもどうしても割り切れないところがあります
彼のことはとても好きで私の話にきちんと耳を傾けてくれる選定できるパートナーです
ちなみにやんわりと彼に聞いてみたところまだ病院に行くほどではないと思っていると話していました
なるほどね
はい
イラさんが以前インタビューの中でお酒の力を借りて酔っ払ってエッチな話をしようと勧めていました
しかし残念ながら2人ともお酒が飲めませんということです
なるほどこれねそんなに心配しなくていい
そういうと
どっちかっていうとこれ心理的な問題ではなくて慣れと
あとこれ女性はわかってもらえるかどうかわかんないけど彼は一人でするときに激しくしすぎてるの
へえ
そうなのか?
そうなんですけどその自分の手だったり道具だったりによる刺激の方が強すぎて女性の体ってそんなにさめちゃくちゃ吸い込むとかさめちゃくちゃ締めるとかないじゃん
なので刺激が低いので生きにくくなってるの
へえどうなんだ
そうだから2人で話し合うっていうよりはもうね究極の話を言ってしまえば
2人でイチャイチャしながら手と口を使って彼女がたくさん彼がギリギリになるぐらいまで攻めてそれからすればいいんだよ
うんうん
そしたら中でいけるようになるしそんなに焦らなくても大丈夫だから
うんうん
敵国ですね
もうリアルな話
しかも全然エロ話してるけどエロ話じゃない
うんこれでも昔からあるんだよね特に本当に
うんなんだ
そうでするの仕方が激しい人はなかなか女性で生きにくいっていうのはそれはもうでも慣れるから大丈夫だと思う
へえ
知味ですよね
うんそんな医者に行くやの問題ではないよ
確かに
彼も自分でもそれは分かってるかもしれないですねどうやったら別として医者に行く問題ではない
だから多分彼遅いでしょすごい
うんうんうんなるほど
そうだからちょっと刺激を加えすぎてんだよみた
それが逆にちょっとね
そうか一人で楽しみすぎちゃったんですね
そうそうそう強い刺激に慣れすぎてしまってそのリアルなところでの感じ方が分からないでもそれもしていれば慣れていって分かるようになるから大丈夫だと思う
27:06
あーそっかそっかでも34歳らしいんですけど彼は
うん全然それでもそんな女粒してないみたいな人たくさんいるから
じゃあ年齢は特に関係ないって感じですかね
関係ないと思うね
多分これからでいいんじゃない楽しきと思うよ一緒に暮らしたら
なるほどなるほど
だんだん改善していく楽しみみたいなのがあるじゃん
そうそうそう
だからあんまり心配しないでいいと思います
確かになんか的確だと思います今枝さんと
うん
勉強になります
ねえ
ありがとうございます
いるもんねたまにそういう人
はいはいはい
すごいですね今日はやっぱオトラジの振り幅すごいですね戦争の話から今の話になって
そうね
これは魅力ですよねやっぱオトラジのね
まあそうなんだけどねどうなんだろうね
はい
さあということでここからまた元に戻しましてこの戦争は女の顔をしていないの話をこの後もゆっくりのびりお届けしたいと思います
はい
続きはですねyoutubeメンバーシップニコ動
そしてaudiobook.jpからご視聴いただけますので詳しくは下のurlをご覧ください
はい
それでは続きは後編で
はいまた
28:27

コメント

スクロール